※更新情報で更新表示されているにも関わらず、ホームページ内の情報が更新されていない場合は、ホームページの再読み込み(最新の情報に更新)または「F5」キーによる更新を行ってください。
※スマートフォンでご覧の方は、機器やアプリによって、画面更新方法が異なります。
(令和4年9月6日更新)
令和4年度三重県登録販売者試験は、予定通り9月7日(水)に実施します。
※延期、中止等の最終判断について
試験当日朝までの間に台風等の天候異常や地震等の災害により試験実施に影響がある場合、
試験当日午前9時までに試験実施について最終判断を行います。
決定後は、速やかに三重県ホームページ(別ページ)にてお知らせします。
「薬事>試験関係」のページから最新の情報をご確認ください。
(令和4年9月2日更新)
令和4年度三重県登録販売者試験は、現時点で、予定通り9月7日(水)に実施する予定です。
※定期的なホームページの確認をお願いします。
・今後の台風の進路によっては、試験の延期等する場合があります。
・今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、試験の延期等する場合があります。
※延期、中止等の決定時期について
台風等の天候異常や地震等の災害の影響 : 試験当日の午前9時までに決定
(延期の場合は、できる限り6日午後6時までに決定)
新型コロナウイルス感染症の影響 : 9月5日(月)午後5時までに決定
決定後は、速やかに三重県ホームページにてお知らせします。
※新型コロナウイルス感染症対策について
・受験会場(展示場内)での飲食は禁止です。
・感染防止のため、ロビーでの食事も禁止しますので、事前に昼食を済ませたうえでご来場ください。
・水分補給は、無言で、かつ密集した場所を避けて、周囲に注意しながら行ってください。
・受験会場の初回入場時に、全員の検温を実施します。
・体温が37.5℃以上で発熱が見られる方は、受験をお断りします。
・受験会場施設内では、常にマスクを着用し、手指の消毒、手洗いの徹底をお願いします。
・エタノールを含有する手指消毒剤を入口等に準備していますので、ご利用ください。
・受験会場敷地内では、私語は慎み、密とならないように他の受験者との距離を保ってください。
・試験終了後は、密にならないよう注意しながら、速やかに帰宅してください。
●新型コロナウイルス感染症拡大防止について
※新型コロナウイルス感染症の影響により、試験が中止(延期)になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図り、試験会場における受験者間の距離を確保するため、
本年度の試験は申請時点で三重県内に居住の方及び勤務先又は通学先が三重県内である方のみ受け付けます。
※登録販売者試験は、各都道府県で実施していますので、お住まいの都道府県が実施する登録販売者
試験を受験してください。
※試験の実施に変更があった場合は、三重県ホームページでお知らせしますので、定期的なホームページ
のご確認をお願いします。なお、受験者への個別の連絡は行いませんので、ご留意ください。
※その他、試験当日の注意事項など詳細は「受験案内」をご確認ください。
●令和4年度三重県登録販売者試験の実施について
令和4年度三重県登録販売者試験を次のとおり実施します。
なお、受験手続きに関する詳しい内容については別添「受験案内」をご確認ください。
1 試験の日時
令和4年9月7日(水) 午後0時30分から午後2時30分まで
午後3時30分から午後5時30分まで
2 試験会場
津市産業・スポーツセンター (メッセウイング・みえ)
三重県津市北河路町19-1
※試験会場に関するお問い合わせにつきましては薬務課薬事班 (059-224-2330)へお願い
します。
※受験人数によっては、他の会場に変更となる場合があります。
送付される受験票の試験会場を必ずご確認ください。
3 試験内容
(1) 試験は多肢択一式による出題でマークシート方式。
(2) 試験項目と問題数
前半(午後0時30分から午後2時30分まで)
医薬品に共通する特性と基本的な知識 20問
主な医薬品とその作用 40問
後半(午後3時30分から午後5時30分まで)
人体の働きと医薬品 20問
薬事関係法規・制度 20問
医薬品の適正使用・安全対策 20問
4 受験手続
(1) 提出書類等
ア 登録販売者試験受験申請書 1部
イ 写真1枚(申込前6月以内に写した無帽正面、上半身像のものであって、縦4.5cm、
横3.5cmのもので、裏面に氏名及び撮影年月日を記入したもの)
(2) 受験申請書の提出先
県内最寄りの保健所(四日市市保健所を含みます。)
※郵送の場合は、令和4年6月24日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。
※県庁では申請書の受付は行っておりませんので、郵送の場合は県内の保健所にご提出ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、本年度の試験は申請時点で三重県内に居住
の方及び勤務先又は通学先が三重県内である方のみ受け付けます。それ以外の方の申請は受け付け
いたしません。
(3) 受験申請書の受付期間
令和4年6月13日(月)から令和4年6月24日(金)までの午前8時30分から午後5時
15分までとします。
(ただし、正午から午後1時並びに土曜日及び日曜日を除きます。)
(4) 受験手数料
15,000円の三重県収入証紙を受験申請書に貼り付けてください。
なお、受験申請書提出後は返還しません。
5 受験申請書等の配布
(1) 6月上旬から、県内保健所(四日市市保健所を含みます。)の窓口で配布予定です。
(2) 本ホームページ下部関連資料からダウンロードできます。A4白紙に印刷してご使用ください。
6 合格発表
令和4年10月21日(金)午前10時に合格者の受験番号を三重県庁正面玄関及び各保健所(四日市市
保健所を含みます。)に掲示します。
また、当日中に三重県ホームページ(https://www.pref.mie.lg.jp/)にも掲載します。
なお、電話・メールによる照会には応じませんが、受験者全員に合格者受験番号一覧を郵送します。
7 受験者の注意事項
(1) 受験申請書の記載は、インク又はボールペン(黒)を用いた楷書ではっきり書いてください。
(2) 三重県外に居住し、勤務先又は通学先が三重県内である方は記載例に従い、必ず事業所(学校等)
名称及び所在地を記入してください。
(3) 提出された書類及び手数料は一切還付しません。
(4) 試験会場への問い合わせは絶対に行わないでください。
(5) 試験当日は受験票及び筆記用具(HB又はBの鉛筆及び消しゴムを用意すること。)を持参して
ください。
なお、受験票は受験に際し、常時携帯してください。受験票のない場合は原則として受験できません
のでご注意ください。
(6) 試験当日、受験者は、試験開始30分前までに試験会場に集合してください。
なお、試験開始30分経過以降の入場は認めません。
(7) 携帯電話、通信機能を有するウェアラブル端末及び電卓等の使用は禁止します。なお、万一、携帯電話
が鳴った場合は不正行為と見なしますので、試験会場では必ず電源を切り、カバン等にしまってくださ
い。
(8) 受験会場施設内での喫煙は禁止します。また、試験会場の美化に努めるため、空き缶などのごみは必ず
持ち帰ってください。
(9) 受験申請書・受験票に虚偽の記載をしたり、試験場において係員の指示に従わず、その他不正な行為が
あった場合は、受験を停止し、退場を命じ又は合格の決定を取り消すことがあります。
(10)車椅子の使用等受験に際し配慮が必要な場合は、必ず受験申請前に個別にご相談ください。
(11)試験当日、台風等の天候異常や地震等の災害により、中止(延期)又は開始時間の繰下げを行う場合
は、三重県ホームページ等での掲載及び周知を予定しています。
【参考】三重県収入証紙販売場所・県外からの購入手続きなど(三重県出納局のページ)