第6回「さいくうミュージアム講座」を開催

1 内容
(1)開催日時  令和7年11月29日(土曜日)13時30分から14時30分まで
※ 受付・開場は13時から
(2)会場  斎宮歴史博物館 講堂(三重県多気郡明和町竹川503)
近鉄「斎宮」駅下車、史跡公園口から徒歩約15分
松阪市街・伊勢市街より車で約30分
(3)内容  「伊勢の廃仏毀釈」
伊勢神宮のお膝元である伊勢地域には、意外にも江戸時代まで多くの寺院がありました。しかし、明治時代の初めに、多くの仏教施設が廃絶・破却される事件が起こります。この講座では、その実像・背景に迫ります。
(4)講師  大川 勝宏(おおかさ まさひろ)(調査研究課 主査)
(5)定員  120名(先着順)
(6)参加費  無料
2 参加方法  事前申込不要・当日13時から会場にて受付(先着120名)


【開催実施場所】
・斎宮歴史博物館

【お問い合わせ】
・斎宮歴史博物館
0596-52-3800
saiku@pref.mie.lg.jp

詳細はパソコン版県ホームページをご覧ください。

インデックスへ

三重県トップへ