令和7年度第1回世界遺産講演会を開催します
「紀伊山地の霊場と参詣道」は、令和6年度には世界遺産登録20周年を迎えました。近年では、世界遺産への追加登録に向けて、新たな資産候補の調査が行われています。
三重県教育委員会では、世界遺産として広く親しまれている「紀伊山地の霊場と参詣道」の魅力を深掘りし、新たな資産候補の調査成果を職員がわかりやすく解説する講演会を開催します。
1 日時
令和7年9月13日(土曜日)13時00分から16時00分まで(開場は12時30分から)
2 場所
東長島公民館(北牟婁郡紀北町東長島915-2)
3 定員
200名(入場無料、事前申込不要)
4 内容
「紀北町紀伊長島地区と熊野参詣道伊勢路」と題して、街道や峠道等の歴史や周辺の文化財について、その魅力を深掘りしていきます。
【お問い合わせ】
・社会教育・文化財保護課
・059-224-3322
・shabun@pref.mie.lg.jp
詳細はパソコン版県ホームページをご覧ください。
←インデックスへ
←三重県トップへ