フードテック研究会(レトルト食品製造)

1 開催日時
  令和7年11月7日(金曜日)  午後1時30分から午後3時30分まで

2 開催方法
  三重県教育文化会館(三重県津市桜橋2丁目142番地)第5会議室

3 内容
 世界的な食料問題や環境問題の深刻化、食分野における人材不足等の様々な背景から、食とテクノロジーが融合した「フードテック」が注目を集めており、諸課題の解決に貢献すると期待されています。今回は食品等の長期保存が可能であるため、日常食はもちろん防災食などへの活用が期待される「レトルト食品」に着目し、その開発や製造に詳しい方を講師に迎え、事例紹介や今後の可能性を学び議論する研究会を開催しますので、ぜひご参加ください。
【レトルト食品とは?】
 気密性・遮光性のある耐熱容器に密封し、加圧・加熱をした食品を指し、食品衛生法(しょくひんえいせいほう)では、レトルト食品は120℃で4分以上の加熱が必要であると定められている。常温での長期保存が可能である。

4 定員
  30名

5 参加費
  無料

6 申込方法
  募集案内に記載のWEB申込フォームにてお申し込みください。

7 申込期限
  令和7年11月6日(木曜日)

8 お問い合わせ先
  三重県工業研究所食と医薬品研究課 担当 佐合、田口
  電話 059-234-8462



【お問い合わせ】
・新産業振興課
059-224-3113
shinsang@pref.mie.lg.jp

詳細はパソコン版県ホームページをご覧ください。

インデックスへ

三重県トップへ