現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 総合 >
  7. 「三重の里いなか旅のススメ2014」を発行しました! >
  8.  三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3.  農業基盤整備課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー

三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.148(2016年01月26日)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇[2016年01月26日]◇◇◇

       三重の里ファン倶楽部メールマガジン [No.148]

このメールマガジンは、三重県農業基盤整備課が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

寒さが厳しくなってきましたが、三重の里ではイベント目白押しです。是非ご参加
ください。
------------------------------------------------------------------------
今回のお届けメニュー
●イチゴ狩りが始まりました(津市 いのさん農園)
●種まきから収穫まで!「里山の農業体験」(玉城町 ふるさと味工房アグリ)
●大紀圏突入!フォトコンテスト開催中!!(大紀町地域活性化協議会)
●第43回 紀伊半島みる観る探検隊「長島城跡から久賀坂・魚まちを歩こう!」
 ~城の腰山と魚まちをとことん楽しむ一日~(紀北町 くまの体験企画)
●第2回「みかんじゅく」~本格的農家体験~ 開催!(熊野市)
●第44回 紀伊半島みる観る探検隊(特別企画)
 観て聴いて歩く熊野古道・横垣峠道 (御浜町 くまの体験企画)

------------------------------------------------------------------------
■■ イチゴ狩りが始まりました(津市 いのさん農園)
------------------------------------------------------------------------
 いのさん農園2年目となるイチゴ狩りが始まりました。
是非ご参加ください!
【 開園 】5月31日頃まで(月、木曜日定休)
【 時間 】10:00~17:00(16:15最終受付)
【 料金 】45分食べ放題
      3月31日まで
       中学生以上1,800円 小学生1,500円 3歳以上1,300円
      5月8日まで
       中学生以上1,700円 小学生1,400円 3歳以上1,200円
      5月9日から
       中学生以上1,400円 小学生1,000円 3歳以上 600円     

     ※5月8日までの中学生以上には、猪の倉温泉内で使用できる
      300円分の金券が付いています。
【場 所】 津市白山町佐田2562-1
【問い合わせ】059-262-5888
     ※予約制ではありませんが、お出掛け前には摘み取り可能で
      あるかご確認ください。

 詳しくはこちらのページをご覧ください
 http://inosan-farm.co.jp/

------------------------------------------------------------------------
■■種まきから収穫まで!「里山の農業体験」(玉城町 ふるさと味工房アグリ)
------------------------------------------------------------------------
 ふるさと味工房アグリでは、農業をもっと知ってほしいという願いのもと、農家
の人たちと共に農産物を栽培する農業体験教室を毎年開催しています。「菊」「イ
チゴ」「梨」「ぶどう」「じゃがいも」「お米」「トウモロコシ」「マコモ」「葉
ボタン」の9種類のメニューから、あなたが取り組みたい農産物をお選びくださ
い。農家の人たちと一緒に汗を流して、思い出という思い出をいっぱいお持ち帰り
ください。
【特典】
1.各農産物の収穫時に育てた作物をプレゼントします!!
2.作業当日、アグリでご昼食される方は100円の割引券を進呈
【申込締切】 平成28年3月20日
【定  員】 各メニュー15名まで
【期  間】 春から秋にかけて3~4回ほど
【各メニュー年会費(税込)】 大人3,000円 子ども(小学生)1,500円
 ※年会費には保険料、通信費、農家謝礼が含まれています。
 ※原則として欠席の場合も返金はいたしません。
 ○各体験メニューとも、定員になり次第お申し込みを修了させていただきます。
 ○体験時間はそれぞれ、午前9時~正午まで(基本)です。
 ○体験日は、土曜日を中心に設定しますが、天候や作物の育成状況により変更す
る場合があります。
 ○それぞれの作物の作業場まで、各自がお車で移動頂きます。
 ○各体験メニューとも、参加者が少数の場合中止中止させていただくことがあり
ます。
【お申込み・お問い合わせ】
ふるさと味工房アグリ たまき里山の体験推進協議会 事務局
三重県度会郡玉城町原4254-1 
毎週水曜定休※祝日の場合翌日
Tel 0596-58-8686 FAX 0596-58-8687
ホームページ http://www.amigo2.ne.jp/~act-farm/

------------------------------------------------------------------------
■■ 豪華賞品が当たる!フォトコンテスト開催中!!(大紀町地域活性化協議会)
------------------------------------------------------------------------
「海」「山」「川」大紀町の自然がテーマのフォトコンテストが開催されていま
す。体験民宿ペア宿泊券など、豪華賞品が当たりますので、ぜひご参加ください。

【テーマ】
「大紀町の海・山・川など豊かな自然」をテーマに、風景や動植物、自然体験など
を撮影した魅力あふれる写真を募集します。
【応募資格】
プロ・アマチュアを問わずどなたでもご応募できます。
【応募方法】
住所、氏名、電話番号、撮影場所、撮影日、作品のタイトル名、コメントを明記の
上、大紀町商工会「大紀圏突入!フォトコンテスト」事務局まで郵送またはご持参
ください。
【応募締切】
平成28年2月19日(金)午後5時必着
【応募規定】
・A4サイズのプリント作品のみ、1人5点まで。
・撮影時期は問いません。
・入賞作品は、後日CD-Rなどの記録媒体に保存したデータをご提出いただきます。
・入賞作品の著作権は撮影者に帰属しますが、主催者並びに共催者が開催する展覧
会の他、パンフレット、ホームページや印刷物などの広報活動に使用することがで
きるものとします。また、広報活動のため入賞作品を第三者に無償で貸与すること
があります。
・他のコンテストに入賞した作品、応募中の作品または応募予定の作品は応募でき
ません。
・第三者の権利(著作権、肖像権など)を侵害する作品は応募できません。
・応募作品で使用する被写体及び著作物の肖像権、著作権等については、応募者の
責任ですべての被写体及び原著作等の使用許諾承認を得た上で応募ください。
・応募作品について第三者から権利侵害に関する申し入れなどがあった場合、それ
らに関するトラブルの責任は一切負いかねます。
・応募者の個人情報は、関係法令等を遵守して保護することとし、本コンテストに
かかる通知、発送等以外の目的には使用しません。
・応募作品の返却はできませんのでご了承ください。
【審査委員長】
写真家 松原 豊氏
(公益社団法人 日本写真家協会会員、名古屋ビジュアルアーツ非常勤講師)
【入賞発表】
入賞者には2月29日までに直接内定のご連絡をいたします。
また、すべての入賞作品は、ホームページやフェイスブックなどに掲載します。
【その他】
3月にギャラリー山海の郷(大紀町崎2154-1 山海の郷内)にて、「大紀圏突入!
フォトコンテスト」入賞作品展を開催します。
【応募・問合せ】
大紀町商工会 「大紀圏突入!フォトコンテスト」事務局
〒519-2802 三重県度会郡大紀町崎2200-1
TEL 0598-74-1379  FAX 0598-74-0262  E-mail taikisho@ma.mctv.ne.jp

------------------------------------------------------------------------
■■第43回 紀伊半島みる観る探検隊「長島城跡から久賀坂・魚まちを歩こう!」
 ~城の腰山と魚まちをとことん楽しむ一日~
  ※現在キャンセル待ち受付中 (紀北町 くまの体験企画)
------------------------------------------------------------------------
 紀伊長島の魚まちは、東紀州地域の玄関口に位置し、昔から漁業や海産商、また
風待ち港として栄えてきました。魚市場や江の浦の周辺は、今も昔ながらの漁師町
の風情を色濃く残しています。魚まちの裏山の「城腰山」には、元中1年(1384
年)に加藤甚左衛門が築いた紀伊長島城跡があり、曲輪、堀切、堅堀などが見られ
ます。城跡から尾根伝いに歩くと、東長島や島原地区・仙千代ヶ峰や南亦山などが
一望でき、尾根の先の久賀峠ではお地蔵さんが待っています。
 「古道魚まち歩観会」は、魚まちに案内板や縁台の設置、マップの作成、町なか
ガイド、縁日や影絵などイベントの開催、古民家の活用など、さまざまな活動を行
い、その魅力を訪れる人々に伝えています。
 城腰山や魚まちを歩いて、紀伊長島の自然と歴史の両方を楽しみましょう!

【歩行距離】約8km
      行程はHP(最下段に記載)をご確認ください。
【日  時】平成28年2月21日(日) 9:00集合 15:30解散
      ※雨天は2月28日(日)に延期
【集合場所】長島港製氷塔の横
【募集人数】20名 
【参 加 費】1,800円 (ガイド料、保険料、通信費など)
【持 ち 物】弁当、飲み物、雨具、常備薬など
【申込締切】平成28年2月18日(木) ※現在キャンセル待ちを受付中です
【申込方法】HP掲載のお申込みフォーム または お電話(090-7865-0771)にて
      お申込みください。
※参加される方全員の氏名、住所、電話番号、生年月日が必要です。お申込み後に
アクセス方法など詳しい案内状をお送りします。
公共交通機関でお越しの方は、お申込みの際にご相談ください。
足元の不安定な山道、尾根、アスファルト道を歩きます。トレッキングシューズや
運動靴、歩きやすい服装でお越しください。(歩行距離:約8km、最大標高:約240
m)
必ず自己責任でご参加ください。事故怪我などはエコツアー保険の範囲内で対処す
ることに同意の上でお申し込みください。
【主催】
くまの体験企画、紀伊半島みる観る探検隊実行委員会
〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28 電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665
【共催】
古道魚まち歩観会
【後援】
紀北町、 紀北町観光協会

詳しくはこちらをご覧ください
http://kumanokodo.info/mirumiru.php?itemid=428

------------------------------------------------------------------------
■■第2回「みかんじゅく」~本格的農家体験~ 開催!(熊野市)
------------------------------------------------------------------------
 2月13日(土)~14日(日)にかけて第2回「みかんじゅく」~本格的農家
体験~が四日市からIターン移住し、熊野市でみかん農家を営んで6年になる鈴木
さんのみかん畑で開催されます。
 2回目となる今回は、剪定や施肥等の来シーズンの準備となるものであり、収穫
後のみかん農家が行っているリアルで地道な作業を体験できます。体験中には、夕
食・交流会も予定されており、鈴木さんや移住者の方から熊野での生活について生
の声を聞くことができます。
 営農や農山漁村への移住生活に興味がある方は、是非この機会に参加してみては
いかがでしょうか?

【イベント詳細】
◇受入農家 鈴木 翔(三重県熊野市金山町)
◇募集人数 5名(最少催行人数:1名)
◇料金   1名様 1泊2日 5,000円(税込み)
◇持物   軍手、長靴、合羽、帽子など
      作業は原則として長袖長ズボンでお願いします。
◇注意事項 作業ではハサミなどを使います。
      安全管理、指導を守って作業を行ってください。
◇宿泊場所 三重県立熊野少年自然の家
      〒519-4327 三重県熊野市金山町1577

〔お問い合わせ・お申込先〕
熊野市観光公社 電話: 0597-89-2229
       メール: kumanoshi-kankou@cpost.plala.or.jp
HP: http://kumano-kankou.com
  〔参考URL〕
   http://kumano-kankou.com/?p=4004
 
------------------------------------------------------------------------
■■第44回 紀伊半島みる観る探検隊(特別企画)
  観て聴いて歩く熊野古道・横垣峠道 (御浜町 くまの体験企画)
------------------------------------------------------------------------
 横垣峠道の通行止め以外の一部区間を歩きます。熊野古道伊勢路の本宮道は、熊
野市有馬から分岐して本宮に向かう道です。本宮道の横垣峠道は世界遺産に登録さ
れ、神木や阪本の集落の景観が美しく、湧水が多く、神木流紋岩の整った石畳を歩
く人気コースでした。しかし、残念なことに、平成19年7月に発生した大規模な地
すべり等と、平成23年9月の台風による土砂崩れで全面通行止めになりました。そ
の後、御浜町・三重県と地元保存会を始めとした保全・活用団体との協議や現地検
分の結果、亀裂・段差の発生した部分を含む危険区域以外は、地すべり等の変動・
影響なしと判断され、通行止めが一部解除されています(平成28年1月1日現在)。
 開通を待っている方、災害の影響を気にしている方、横垣峠のスタンプを
押していない方などに向け、語り部と歩くイベントを開催いたします。現地を歩
き、地元関係者の思いを聴き、あなたの目で確かめてください。

【日  時】 平成28年3月6日(日) ※雨天は3月21日(月・祝)に延期
       9:00集合 15:30解散
【集合場所】 神木公民館 駐車場(三重県南牟婁郡御浜町神木611)
【案 内 人】 中門 丈夫さん、清水 鎮一さん、宇城 公子さん
【募集人数】 50名(最少催行人数20名)
【参 加 費】 1,700円 + バス運賃200円
【持 ち 物】 弁当、飲み物、雨具、常備薬など
【申込締切】 平成28年3月3日(木)
       ※先着順 定員になり次第締め切ります
【申込み先】 くまの体験企画 内山 裕紀子 電話:090-7865-0771
       ※住所、氏名、電話番号、生年月日をお知らせください

・お申込み後にアクセス方法など詳しい案内状をお送りします。
・公共交通機関でお越しの方は、お申込みの際にご相談ください。
・とても滑りやすい石畳道、山道、アスファルト道を歩きます。トレッキング
シューズや運動靴、歩きやすい服装でお越しください。(歩行距離:約6km、最大
標高:約300m)
・横垣峠道の通行止め区間は、状況によって変動することがございます。予めご了
承ください。
・必ず自己責任でご参加ください。事故怪我などはエコツアー保険の範囲内で対処
することに同意の上でお申し込みください。
【主催】 くまの体験企画 紀伊半島みる観る探検隊実行委員会 http://kumanokodo.info/
〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28 電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665
【後援】 御浜町 東紀州地域振興公社

詳しくはこちらをご確認ください。
http://kumanokodo.info/mirumiru.php?itemid=429

------------------------------------------------------------------------
■■編集後記
------------------------------------------------------------------------
年末年始は暖かい日々が続きましたが、一気に寒くなりました。御在所や赤目四十
八滝の氷瀑など、三重の里では冬もイベントが盛り沢山です。是非お越し下さい!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
このメールアドレスは送信専用となっています。
お問い合わせ等は以下の連絡先へお願いします。
発行:三重県農林水産部農業基盤整備課
電話:059-224-2551
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp
ホームページ http://www.sato.pref.mie.lg.jp

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農業基盤整備課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp