現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 総合 >
  7. 「三重の里いなか旅のススメ2014」を発行しました! >
  8.  三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3.  農業基盤整備課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の里ファン倶楽部メールマガジン バックナンバー

三重の里ファン倶楽部メールマガジンNo.142(2015年09月17日)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇[2015年09月17日]◇◇◇

       三重の里ファン倶楽部メールマガジン [No.142]

このメールマガジンは、三重県農業基盤整備課が発行しています。
県内各地の三重の里から、四季折々の話題や、田舎暮らし体験、三重のいなか
旅の情報などをお届けします。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 シルバーウィーク目前!今回はグリーン・ツーリズムの先進地である岩手県久慈
市の情報も紹介します。
------------------------------------------------------------------------
今回のお届けメニュー
●「まこもたけ」の収穫祭の開催、収穫体験の参加者募集中!(津市)
●大感謝祭「サンクスフェスタ」を開催(津市 道の駅美杉)
●新米フェア開催!(鳥羽市 鳥羽マルシェ)
●サメではんぺんを作ろう(鳥羽市 海の博物館)
●第9回 英虞湾シーカヤック 松茸狩りランチツアー(志摩自然学校)
●炭窯作り 体験・見学会(南伊勢町体験ワールド)
●美容ツーリズム「海ヨガ×アーユルヴェーダ」(大紀町地域活性化協議会)
★岩手県久慈市のグリーン・ツーリズムの紹介(岩手県久慈市)
------------------------------------------------------------------------
■■「まこもたけ」の収穫祭の開催、収穫体験の参加者募集中!(津市)
------------------------------------------------------------------------
 津市美杉町でまこもたけの生産・販売に取り組んでいる八十六石まこもの集い
が、収穫祭と収穫体験を開催します。
 まこもたけの収穫は、9月から10月にかけての1ヶ月程です。さわやかな秋
空の元、収穫を体験してみませんか。

○まこもたけの収穫祭
 日時:平成27年9月27日(日) 9時から14時頃まで
    (売り切れ次第終了)
 場所:産直市場「みのり」久居店(津市戸木町7104-1、農業屋久居店に併設)
 内容:まこもたけの試食・販売、料理法の紹介など

○まこもたけの収穫体験  参加者募集中!
 【日 時】平成27年10月4日(日)10時に集合し、14時まで
 【場 所】津市美杉町上太郎生(R368号線沿いのまこも圃場田)
 【内 容】まこもたけの収穫体験
 【持ち物】長靴、軍手、水筒、昼食等
 【参加料】1家族(個人) 1,000円 *お土産付(まこもたけ10本)
 【問い合わせ・申し込み先】
      八十六石まこもの集い 
      担当者 横川
      TEL 090-9198-8199

------------------------------------------------------------------------
■■大感謝祭「サンクスフェスタ」を開催(津市 道の駅美杉)
------------------------------------------------------------------------
 平成27年9月26日(土曜日)に、道の駅美杉で年に1度の大感謝祭「サン
クスフェスタ」が開催されます。
 日頃からの感謝の気持ちを込めて開催する物産展中心のイベントです。

 【日 時】平成27年9月26日(土曜日)10時~14時
 【場 所】道の駅美杉 〒515-3312 津市美杉町上多気267
 【内 容】・物産展
        道の駅美杉出品者による特産品の販売
      ・福引抽選会
        特産品が当たる福引抽選会。当日、物産を500円以上購入し
        た人に福引き引換券を渡します。2枚につき1回で20回まで
        抽選できます。
      ・ステージ
        歌謡ショー、芸能ショーなどで会場をにぎやかにします。
 【同時開催】・ウッディフェスタ (木工体験など)
       ・清流の女王「あまご」のつかみどり(子ども限定、無料)
       ・木工体験
 【問い合わせ】サンクスフェスタ実行委員会事務局
        (美杉総合支所地域振興課内)
               電話 059-272-8085
        道の駅美杉  電話 059-275-0399
        ウッディフェスタ事務局(美杉木材協同組合内)
               電話 059-272-0135

詳しくはこちらのページをご覧ください
http://www.info.city.tsu.mie.jp/modules/dept1159/article.php?articleid=29

------------------------------------------------------------------------
■■新米フェア開催!(鳥羽市 鳥羽マルシェ)
------------------------------------------------------------------------
 鳥羽志摩産特別栽培コシヒカリ「珠光(たまひかり)」の新米を発売します。
新米とともに、鳥羽マルシェで販売しているあらめのり、青さのり、ひじきのり
の3種の佃煮のご試食も! また、新米を使った海鮮チラシ寿司(700円)も
数量限定で販売しています。土曜日は海鮮丼(1,080円)を販売します。
 さらに、シルバーウィークはイベントも盛りだくさん!
19日(土)、20日(日)10:30~マグロの解体ショー
20日(日)、21日(月)伊勢海老と船越みそを使った伊勢海老汁の販売
             限定2日間計500杯!1杯100円!

※特別栽培米コシヒカリは地域の慣行レベルに比べて、節減対象農薬の使用回数が
50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培されています。

 【実施時期】 平成27年9月19日(土)~23日(水)
 【お問合せ】 鳥羽マルシェ
        TEL 0599-21-1080
       (10:00~18:00/水曜定休(9月23日は営業日))
FAX 0599-21-1081
        鳥羽市鳥羽一丁目2383-42   

 詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.tobamarche.jp/

------------------------------------------------------------------------
■■サメではんぺんを作ろう(鳥羽市 海の博物館)
------------------------------------------------------------------------
サメは海で人を襲う生物というイメージが強くもたれており、実際、潜水作業を
する志摩半島の海女たちも伝統的にサメを恐れ、難を避けるための祭礼や
まじないが今も多く残ります。
 一方で、古来日本人はサメを食し、その肉はかまぼこや干物(サメのタレ)に
なるなど、三重県沿岸でも盛んに加工・消費されてきました。また皮・歯は
装飾品や生活用具に、身体に含まれる成分は化粧品や薬に使用されるなど、
現代でも私たちの生活に幅広く結び付いている生物です。
 
サメ肉を使ってはんぺん(伊勢はんぺい)など伝統的なサメ食を作ってみません
か。

 【実施時期】 平成27年10月17日(土)
 【体験時間】 11:00~13:00
 【対 象 者】 小学生以上
【体験料金】 無料(要事前申込・入館料も無料になります)
【定  員】 20名
 【持 ち 物】 エプロン
 【お申込み】 要予約(予約受付中)
 【お問合せ】 海の博物館
        TEL 0599-32-6006(9:00~17:00)
FAX 0599-32-5581
        鳥羽市浦村町大吉1731-68   

 詳しくはこちらのページをご覧ください
  http://www.umihaku.com

------------------------------------------------------------------------
■■第9回 英虞湾シーカヤック 松茸狩りランチツアー(志摩自然学校)
------------------------------------------------------------------------
 英虞湾でシーカヤックに乗り、海辺から松茸山に上陸し、山中散策をしながら
自生の松茸を探して採取します。
 ランチでは秋の味覚(松茸ごはんとお吸い物、海の幸のバーベキュー)を
味わいましょう!

 【実施時期】 平成27年10月25日(日) ※雨天時は11月1日に順延
 【体験時間】 9:30~14:30
 【集合場所】 志摩市大王町ともやま公園内 志摩自然学校 
【体験料金】 1名 12,000円(税込)
        ※体験料、昼食、傷害保険、装備レンタル費含む
【催行定員】 10~20名 要予約
        ※募集人員が10名未満の場合は実施いたしません。
        ※小学4年生以下の参加は不可(険しい山中を歩くため)
        ※小学5・6年生は保護者同伴とします。
        ※中学生・高校生のみの参加は保護者の同意が必要。
 【持 ち 物】 長靴、帽子(白色系)、飲み物、タオル、着替え
 【お申し込】 先着順にて受付いたします。
 【お問合せ】 志摩自然学校
        TEL/FAX 0599-72-1733(9:00~17:00/不定休)
E-mail webmaster@shima-sg.com
        志摩市大王町波切2199ともやま公園

 詳しくはこちらのページをご覧ください
  http://www.shima-sg.com

------------------------------------------------------------------------
■■炭窯作り 体験・見学会(南伊勢町体験ワールド)
------------------------------------------------------------------------
 南伊勢町では、古くから冬の農家さんのお仕事のひとつとして、炭焼きが
盛んに行われていました。今は数少ない伝統的な炭窯を、小さな頃から長年
炭焼きをしてきた右田喜次さんの指導を受けながら作ります。
 今回は、Happy農園の敷地内(南伊勢町神津佐区)で窯をゼロから作る
「窯打ち」が体験できる貴重な機会です。
 お昼ごはんは、おくどさんで炊く薪ご飯と三重県産木炭でのBBQ付き!

 【実施時期】 平成27年9月27日(日) ※雨天延期
 【体験時間】 8:30~16:00
 【集合場所】 南伊勢町観光協会前
 【体験料金】 2,000円(小学生以下・80歳以上は無料です)
【催行定員】 20名
 【持 ち 物】 木を切る・丸太を運ぶ・土を練る・泥を運ぶなどの作業をしま
す。
        長袖・長ズボン着用(動きやすくて汚れても良い服装)
        用意できる方は軍手・長靴・食器(皿・箸・コップ)
        ※お水・お茶は、ご用意しています。
 【傷害保険】 グリーン・ツーリズム総合保障制度に加入していますが、
        万が一の怪我などに備えて傷害保険への加入をお勧めします。
        お申し込み時にご相談ください。
 【申込締切】 平成27年9月22日(火)
 【お問合せ】 南伊勢町観光協会
        TEL 0599-66-2478、0599-66-1717(9:00~17:00)
        FAX 0599-66-2477
        度会郡南伊勢町五ヶ所浦3917      

 詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.g-t-w.jp/index.html   

------------------------------------------------------------------------
■■美容ツーリズム「海ヨガ×アーユルヴェーダ」(大紀町地域活性化協議会)
------------------------------------------------------------------------
 週末は日頃の疲れを大紀町でリセット!美セット!しませんか。
 海ヨガは熊野灘錦の海上ハウスで、アーユルヴェーダはセサミオイルを
使用した「ガンドゥーシャ(オイルプリング)」を体験します。
 なお、セサミオイルは九鬼産業(株)本社及び大紀向上のご協力のもと、
同社製造の九鬼太白ごま油を使用します。

 【実施時期】 平成27年10月4日(日) ※小雨決行
 【体験時間】 15:30~17:30
 【対 象 者】 女性限定
 【集合場所】 大紀町錦向井ケ浜トロピカルガーデン海上ハウス
 【体験料金】 無料
 【持 ち 物】 ヨガができる服装、ヨガマット、タオル、飲み物
 【申込締切】 平成27年9月27日(日)17:00必着
        ※大紀町地域活性化協議会HPからチラシをダウンロードし、
        必要事項をご記載の上、FAXまたは郵送にてお申込みくださ
い。
        ※申込み多数の場合は抽選にて決定いたします。
 【お問合せ】 大紀町地域活性化協議会
        TEL 0598-74-2277(9:00~17:00/不定休)
FAX 0598-74-0262
        度会郡大紀町崎2154-1

 詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.citypage.jp/mie/taikickk/ 

--------------------------------------------------------------------------
■■岩手県久慈市のグリーン・ツーリズムの紹介(岩手県久慈市)
--------------------------------------------------------------------------
 三重県ではグリーン・ツーリズムの発展のため先進地である久慈市との交流を促
進しており、その一環としてお互いのグリーン・ツーリズムを相互に紹介していま
す。
 
○久慈市
 久慈市は岩手県の北東部に位置し、西は日本一の白樺林や豊かなブナ林が連なる
北上山地、東は太平洋に面し、複雑に海と山が入り組んだリアス式海岸を形成して
います。そのような豊かな自然を活用し、久慈市では、古くからグリーン・ツーリ
ズムに取組んでいます。
 また、久慈市は「北限の海女」がいることでも有名で、流行語を生んだドラマ
『あまちゃん』の舞台でもあります。

○久慈市のグリーン・ツーリズムのメニュー
 今回は、秋にお勧めのメニューを紹介します。久慈の紅葉を見に出かけてみませ
んか。
・エコトレッキング
【内容】日本一の白樺林やブナの原生林、紅葉を堪能しながら大自然を満喫でき
     るトレッキングです。動植物、水生生物などの観察も楽しめます。
【期間】4月上旬~11月末
【時間】約2時間
【料金】1,600円/名(最少催行人数5名~20名)

・琥珀採掘体験
【内容】久慈市には国内唯一の琥珀専門の博物館があり、購入するだけでなく
     採掘体験が出来ます。約8,500万年前の太古の地層から、貴重な琥珀を
     自分自身の手で掘り出してみませんか?
【期間】4月~12月
【時間】約1時間
【料金】高校生以上1,200円/名
     小中学生  800円/名
     小学生未満  50円/名
【問い合わせ】久慈琥珀博物館:電話(0194)59-3821

・平庭闘牛大会 もみじ場所
【内容】久慈市山形町平庭高原では、年3回、東北では唯一の闘牛大会が行われ
ます。歴史は、「塩の道」の時代まで遡り、当市の観光行事の目玉とな
っています。闘牛たちが繰り広げる白熱した戦いを是非ご覧ください。
【期間】平成27年10月18日(日)
【時間】午前11:00~
【料金】前売券800円、当日券1000円(小学生以下無料)
【お問い合わせ】久慈市産業建設課:電話(0194)72-2129

・その他
  「とまりーな」というHP(https://tomarina.com/)から、久慈市の農村漁
  村民泊を申し込むこともできます。久慈市の農家さんや漁師さんの生活を、
  体験してみませんか。 

 ※体験は全て予約制です体験希望日の7日前までに予約をお願いします。
 【問合せ】久慈市観光交流課交流推進係 TEL 0194-52-2168(直通) 
      ふるさと体験学習協会事務局 TEL 0194-75-3005

 詳しくはこちらのページをご覧ください。
  【北いわて広域観光ポータルサイト】
    http://www.kuji-tourism.jp/play/index.html
  【ふるさと体験学習協会】
    http://www.kuji-taiken.jp/

------------------------------------------------------------------------
■■編集後記
------------------------------------------------------------------------
 いよいよ秋の行楽シーズンです。ぜひ三重の里へ秋を感じにお越し下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
発行:三重県農林水産部農業基盤整備課
電話:059-224-2551
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp
ホームページ http://www.sato.pref.mie.lg.jp

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらのページからお願いします。
(解除)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=DELETE
(変更)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sato/form.asp?CTL=UPDATE
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農業基盤整備課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nokiban@pref.mie.jp