県政の動きやイベントなど、三重県の情報をお届け! 県政 だより みえ 平成27年(2015) 5 No.370(毎月1日発行) 交通安全免許証 なまえ みえ けんせい おたんじょうび 平成22年5月1日 交通(こうつう)ルールを守(まも)ります。 平成27年5月1日 セーフティプラザみえ 特集1 平成27年度 「時節感当(じせつかんとう)」の骨格的予算 ………2 特集2 マダニによる 「日本紅斑熱(にほんこうはんねつ)」にご注意! ……5 特集3 来て・見て・体験!交通安全 セーフティ プラザみえ イベントガイド……………………………………………… 8 連載 質問コーナー「家庭教師の契約に関するトラブル」 15 「県政だより みえ」は三重テレビのデータ放送でも ご覧になれます。 県ホームページでも「県政だより みえ」「声の三重県だより」を配信しています。 http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/ 県政だより みえ 検索 P2?3 特 集1 平成27年度予算 暮らす 働く 学ぶ 平成27年度予算 希望がかない、選ばれる三重をめざして ?「時節感当(じせつかんとう)*」の骨格的予算? *室町時代の能役者である世阿弥の言葉。時機を逸さずに、タイミングをとらえることの重要性を表したもの。 予算編成にあたって  平成27年度当初予算は、「みえ県民力 ビジョン・行動計画」の最終年度となる ことから、計画に掲げた目標を必ず達成 するという意識を持って臨むことを基本 方針とし、26年度2月補正予算と合わせ 一体的に編成しました。   4月の統一地方選挙を踏まえ、公共事 業費を26年度当初予算の80%程度として 機械的に計上するなど「骨格的予算」と しつつ、希望がかない、選ばれる三重を めざして、地方創生や少子化対策など、 緊急かつ効果が表われるのに時間を要す る課題等について、国の経済対策を的確 に活用しながら新規事業も含め計上して います。 財政健全化への取り組み  将来世代に負担を先送りしない、持続 可能な財政運営を確立するため、臨時財 政対策債等を除く県債※1残高を減少さ せるとともに、総人件費を抑制するなど、 財政健全化のための取り組みを継続して いきます。 一般会計予算の概要  平成27年度当初予算(一般会計)は、 26年度当初予算に比べて3.1%増の 7,116億円で、3年連続のプラス予 算となります。これは、26年4月の地方 消費税税率引上げに伴う市町交付金など の増加によるものであり、この増加分を除くと、 「骨格的予算」として編成していることから、 実質的には26年度当初予算に比べて1.3%減 となっています。 歳入  県税収入は、法人事業税や地方消費税 の増収が見込まれることなどから、対 26年度14.5%増の2,533億円となって います。  地方交付税※2は、国から示された地 方交付税総額の見込みを踏まえ、対 26年度2.5%減の1,349億円となってい ます。  県債は、地方交付税の振替えである臨 時財政対策債の減などにより、対26年度 9.8%減の1,082億円となっています。 歳出  義務的経費※3は、人件費が減少とな るものの、社会保障関係経費、公債費 ※4が26年度と比べ増加することから、 対26年度0.8%増の4,284億円と なっています。  投資的経費※5は、当面の公共事業が 円滑に行われるよう、「骨格的予算」とし て26年度当初予算額の80%程度を機械的 に計上していることなどから、対26年度 17.3%減の863億円となっています。 県民1人あたりに使われる予算額 県民1人あたり 391,068円 教育費 90,674円 公債費 64,634円 民生費 53,519円 土木費 35,616円 総務費 22,762円 警察費 20,232円 農林水産業費 17,571円 衛生費 17,410円 商工費 5,567円 労働費 1,986円 その他 61,097円 一般会計 性質別歳入予算の構成割合 総額 7,116億4,089万8千円 一般財源 74.4% 特定財源 25.6% 県税 35.6% 地方交付税 19.0% その他 19.8% 繰入金 3.4% 諸収入 2.4% 県債(特例債除く) 8.4% 国庫支出金 9.9% その他 1.6% 一般会計 性質別歳出予算の構成割合 総額 7,116億4,089万8千円 義務的経費 60.2% 投資的経費 12.1% その他 27.7% 人件費 30.4% 社会保障関係経費 13.3% 公債費 16.6% 補助事業 4.9% 直轄事業 2.1% 単独事業 3.9% 受託事業 0.2% 災害復旧事業 1.0% その他 27.7% 平成27年度当初予算 会計別内訳 金  額 対26年度伸び率 総  額 8,973億7,250万円    1.2% 一般会計 7,116億4,089万8千円  3.1% 特別会計 1,458億7,318万3千円 ▲4.8% 企業会計  398億5,841万9千円 ▲7.8% 用語の解説 ※1 県債 県の長期(1年を超える)借入金です。 ※2 地方交付税 地方公共団体間の財源の不均衡を調整 し、一定の行政サービスを維持できる よう、国から一定割合で地方公共団 体に交付される財源(所得税・法人 税の33.1%、酒税の50%、消費税の 22.3%、地方法人税の100%の合計) です。 ※3 義務的経費 支出を義務付けられている経費で、人 件費、社会保障関係経費、公債費があ ります。 ※4 公債費 県債の償還金です。 ※5 投資的経費 建設事業や災害復旧事業など、社会資本 を整備するための経費です。 P4 特 集1 平成27年度予算 主な事業 ①まち・ひと・しごと創生の推進 学ぶ ?若者の県内定着に向けて? 高等教育機関における地方創生 に向けた取組支援事業  (戦略企画部)3,018万円 高等教育機関連携推進事業  (戦略企画部)1,068万円  (平成26年度2月補正予算計上)  大学等進学時や卒業時 における若者の県内定着 を促進するため、県内高 等教育機関の魅力の向上 や、県内での高等教育機 関相互および高等教育機 関と地域との連携強化を 図ります。 働く ?質の向上と量の拡大? 沖縄国際物流ハブを活用した 三重県産品輸出支援事業  (雇用経済部)1,554万円  (平成26年度2月補正予算計上)     24時間稼働でアジア市場へ翌日配送が可 能な沖縄国際物流ハブを活用し、県産品の アジア市場への展開を促進するとともに、 県内中小企業・小規模企業の海外進出、販 路拡大を支援します。 海外誘客推進プロジェクト事業  (観光局)1億1,578万円  (平成26年度2月補正予算計上)  海外の旅行会社に対する 商談会や三重県観光のPRに 加え、個人の外国人旅行者に 対する、忍者・海女など三重 県の持つ観光資源を活用した プロモーションを強化し、本 県の認知度向上を図ります。 また、受入環境の整備を促進 し、外国人旅行者の利便性の 向上を図ります。 暮らす ?三重の魅力向上と発信? 三重まるごと自然体験促進事業  (農林水産部)2,177万円  (平成26年度2月補正予算計上)  三重県の豊かな自 然を生かした「自然 体験プログラム」を、 アウトドア関連事業 者のノウハウなどを 活用し、より魅力的 なものに磨き上げる とともに、県内外へ 情報発信し、地方へ の新たな人の流れを 創出します。 ②少子化対策関連 放課後児童対策事業費補助金  (子ども・家庭局) 5億4,541万円  (一部平成26年度2月補正予算計上)  放課後児童クラブの整 備・運営に必要な経費につ いて補助を行います。新た に、小規模クラブ運営費補 助の拡充等を図るととも に、ひとり親家庭に係る放 課後児童クラブ利用料へ の補助制度を創設します。 また、放課後児童支援員の 認定研修を実施します。 ③複雑化・深刻化する  危機に備える  緊急的な取り組み 危険ドラッグ緊急対策事業 (警察本部)2,775万円  危険ドラッグを 根絶するため、関 係機関と連携した 啓発の強化や、鑑 定機器等の整備に よる取り締まりの 徹底を図ります。 問い合わせ先 詳しくは、下記ホームページまたは、情報公開総合窓口(津市栄町・県栄町庁舎1階)でご覧ください。 総務部 財政課 TEL 059・224・2119  FAX 059・224・2125 Mail zaisei@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZAISEI/HP/yosan/ 三重県歳入歳出予算 検索 P5 特 集2 マダニによる感染症 マダニによる「日本紅斑熱(にほんこうはんねつ)」にご注意! 野山や草むらなどにはマダニが生息しています。マダニは、「日本紅斑熱」という病気を引き起こす 病原体を保有しています。マダニの活動期は春から秋にかけて。充分な対策を行いましょう!  「日本紅斑熱」とは、マダニが持つ“リケッチア” という病原体によって引き起こされる感染症です。 マダニ全体の1?2%がこの病原体を持っている といわれています。近年、感染者が全国で増加傾 向にあり、なかでも三重県の発生報告数(平成26 年34人)は、8年連続で全国1位となっています。  また、県内での発生報告はありませんが“SFTS ウイルス”という病原体を保有するマダニに咬(か)ま れると「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」 を発症することがあります。  マダニに咬まれたあと、発熱等の症状が出たら、 すぐに医療機関で診察・治療してもらいましょう。 治療が遅れると命に関わることもありますので、 注意が必要です。 ※ マダニは、家庭内に生息するダニ(食品等に発生するコナダニや 衣類や寝具に発生するヒョウヒダニなど)とは種類が異なります。 〈主な症状〉 日本紅斑熱 咬まれて1?2週間後 に発症。体がだ るい・高熱・頭痛・ 筋肉痛・発疹な どの症状。 重症熱性血小板 減少症候群(SFTS) 咬まれて6日?2週間 後に発症。発熱・消化 器の不調( 食欲低下、 吐き気、嘔吐(おうと) 、下痢、 腹痛)などの症状。 野山や草むらなどに立ち入るときの対策 ①長袖、長ズボン、靴(サンダ  ルは避ける)、帽子、手袋を  着用し、首に  タオルを巻く  など、肌を露  出しない。 ②マダニを寄せ付けない補助的  な効果があるDEET(ディート)  という成分を  含む虫除(よ)け剤  を使用する。 ③地面に直接寝転んだり、腰を  下ろしたりしない。 ④立ち入った後に服や体をはたい  てマダニを落とし、シャワーや  入浴時にマダニが付いていない  か全身を確認する。 ※マダニの成虫は、体長約2  ?3mm で、目で確認する  ことができます。(家庭内  に生息するダニは、体長  約0.5mm) ダニの大きさ(イメージ) 0.5mm ・ 家庭内のダニ ●2?3mm  マダニ マダニに咬まれて いることに気づいたら…  慌てて取ろうとせず、頭部 をピンセットなどでつまんで 慎重に取り除きましょう。そ れでも取れないときは、医療 機関(皮膚科)に相談しましょ う。マダニがつぶれると、病 原体が体内に入り込んで感染 症を引き起こす可能性があり ます。 写真提供 国立感染症研究所 問い合わせ先 健康福祉部 薬務感染症対策課 TEL 059・224・2352 FAX 059・224・2344 Mail yakumus@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/ 三重 薬務 検索 P6?7 特 集3 セーフティプラザみえ 体験して学ぶ交通ルールとマナー セーフティプラザみえ 皆さんは、運転免許センターの4階にあるセーフティプラザみえ(県交通安全研修センター) をご存じですか?当施設では、5月に迎える開館20周年を機に、交通ルールやマナーについて 楽しく学べる最新機器を導入しました。さまざまな体験を通して一人ひとりの交通安全意識 を高めていきましょう。 交通弱者の 事故を防止するために  子どもや高齢者、歩行者や自転車といった、 いわゆる交通弱者の事故を防ぐため、セーフ ティプラザみえでは、シミュレータによる体 験や能力診断などができるさまざまな最新機 器を体験学習ゾーンに設置しました。  道路に潜む危険や自分の弱点を知り、日ご ろから意識することが交通安全の第一歩で す。セーフティプラザみえで危険な場面や交 通ルールなどをチェックし、交通事故の防止に ぜひ役立ててください。 私たちがご案内します!! 交通事故死者数 全国ワースト3位  平成26年の三重県における交通事故死 者数は112人で、人口10万人当たりに換 算すると全国ワースト3位でした。  特に、ドライバーを含む高齢者、歩行者・ 自転車、シートベルト非着用者の交通事故 死が増加しています。 セーフティプラザみえの キャラクター名を発表!  開館20周年記念の イベントとして、公 募の中から選ばれた セーフティプラザみ えのキャラクター名を発表し、 採用された方を表彰します。 日時 5月17日(日)    13時30分?15時 場所 セーフティプラザみえ 春の全国交通安全運動 5月11日(月)?20日(水)  期間中、主に 子どもと高齢者 の交通事故防止 を中心として、 ●自転車の安全利用の推進(特に、  自転車安全利用五則の周知徹底) ●すべての座席のシートベルトと  チャイルドシートの正しい着用  の徹底 ●飲酒運転の根絶 を重点に、普及啓発活動を全国で 一斉に行います。 来て・見て・体験 してみよう! 子どもからお年寄りまで体験できる機器が充実。 交通安全について楽しく学べます。 気軽にお立ち寄りください! 使える機器は全部で12種類! ※団体の方は要予約 歩行環境シミュレータ 三面のスクリーンで左右に行き交う車 を確認しながら、実際に横断している ような感覚で道路横断中の危険性や判 断能力をチェックできます。 運転・歩行能力診断 ドライバーにも歩行者にも必要な「認 知・判断・動作・瞬間記憶」能力を 診断し、弱点を分析します。 自転車シミュレータ 自転車の正しい乗り方や自転車特有 の危険な場面を実際に体験します。子 どもは運転の基本を学び、大人は自 分の安全度を再チェックしましょう。 シートベルト・ エアバッグ効果体験 エアバッグはものすごい速さ (時速約250km)で開きます。 その衝撃と、シートベルトの 重要さを体感してみましょう。 交通安全クイズ タッチくん 知っているようで知らない交 通標識や交通ルール。タッチ パネルで楽しく学ぶことがで きます。 マルチメディア紙芝居 道路を歩くときや自転車に乗るときに注 意すべき点や、交通ルール・マナーをみ んなで学んだ後、クイズに答えます。 自転車乗車体験コース 実際に自転車に乗り、坂道やデコボコ道 があるコースを走ります。正しい乗り方 で、安全なスピードで走りましょう。 利用無料! 来館記念に 「交通マナーアップカード」や 「交通安全免許証」が作れます! 問い合わせ先 セーフティプラザみえ (県交通安全研修センター) 津市垂水2566番地 運転免許センター4階 TEL 059・224・7721  FAX 059・224・7641 Mail info@safetyplaza-mie.com Mail http://www.safetyplaza-mie.com/ セーフティプラザみえ 検索 P8?9 イベントガイド ※ 日程など変更される場合があります。詳細については、お問い合わせください。 ※最新情報は三重テレビのデータ放送(1日・10日・20日更新)でご覧になれます。 イベント ガイド 5月?7月 内…内容 場…場所 料…料金 交…交通手段 申…申し込み方法等 問…問い合わせ先 桑名市 七里(しちり)の渡(わた)し・伊勢国 一の鳥居建て替え奉祝祭 5月31日(日) 9時10分?記念式典 9時45分?お木曵(きひ)き 内 伊勢国一の鳥居は、伊勢神宮の式   年遷宮ごとに建て替えられます。   伊勢神宮から御用材がやってくる   お木曳きは、石取祭車と八幡神社   獅子舞が先導し、伊勢神宮の奉曳   車(ほうえいしゃ)で運びます。約2,000人が参   加する壮大な行事です。 場 市民会館から七里の渡跡までの約1.8㎞ 交 JR・近鉄・養老鉄道桑名駅、三岐鉄   道北勢線西桑名駅より徒歩約10分 問 観光課 0594・24・1231 いなべ市 ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ 5月19日(火) 9時?13時 内 いなべ市で初めて開催する国内最   高峰の国際自転車ロードレース大   会。国内外のプロ17チームが出   場し、熱戦が繰り広げられます。 場 メイン会場(ゴール地点):市農業   公園「梅林公園」(藤原町鼎(かなえ)717) 交 東名阪自動車道桑名ICよりいなべ   方面へ車で約50分 問 実行委員会事務局(商工観光課内)   0594・46・6309 東員町 こども歌舞伎公演 7月5日(日) 14時開演(13時30分開場) 内 東員町出身の   七世松本幸四   郎(まつもとこうしろう)にちなんで   毎年行われ、今   年で20回目を迎える公演。子ど   もたちが見事な歌舞伎を演じます。 場 総合文化センター ひばりホール   (山田1700) 料 全席自由 一般1,000円(前売り800   円)、中学生以下 500円(前売り400円) 交 三岐鉄道北勢線東員駅より東員町   オレンジバス「総合文化センター」   からすぐ/東名阪自動車道桑名IC   より車で約20分 問 総合文化センター 0594・86・2816 四日市市 全国ファミリー 音楽コンクールin よっかいち 出場ファミリー募集 内 家族2人以上のア   ンサンブル(合奏・   合唱など)によるコ   ンクールです。予   選通過者には、10月18日(日)に四   日市市文化会館で開催する本選に出   場していただきます。 料 1グループ2,000円 申 申込書・参加料は7月17日(金)、   応募資料は7月24日(金)必着 問 実行委員会事務局(文化振興課内)   059・354・8239 川越町 八神純子(やがみじゅんこ)CONCERT TOUR 2015 ?あなたの街へ? 7月12日(日) 15時開演(14時30分開場) 内 あのクリスタルボ   イスは今も健在。   さらにパワーアッ   プした感動のス   テージをお楽しみください。 場 あいあいホール(豊田一色314) 料 全席指定 1階席:4,500円        2階席:4,000円 交 近鉄川越富洲原駅より徒歩約20分 申 4月23日(木)よりチケット販売中。   残券あれば当日も発売します。 問 あいあいセンター 059・364・2500 津市 郷土芸能ふれあい フェスティバル 5月24日(日)10時?15時30分 内 市内の郷土芸能団体が一堂に会し、   演舞を披露します。 場 芸濃総合文化センター(芸濃町椋本6824) 交 JR・近鉄津駅より三交バス「椋本」   から徒歩約5分 問 文化振興課 059・229・3250 明和町 斎王まつり 6月6日(土)15時?21時   7日(日)10時?15時 内 王朝絵巻を再現する斎王群行(さいおうぐんこう)をはじ   め、禊(みそぎ)の儀、いつきの舞やアトラクショ   ン、斎王市など多彩な催しを行います。 場 6日(土)斎宮歴史博物館会場   7日(日)上園芝生広場?斎宮歴史博物館会場 交 近鉄斎宮駅より徒歩約15分/※無   料大駐車場(明和町消防署横)より   シャトルバス運行(大駐車場:伊勢   自動車道玉城IC より車で約20分) 問 実行委員会 0596・52・0054 伊勢市 美(うま)し国三重 「寄せ植え」コンテスト 6月12日(金)?14日(日)10時?16時 内 ハンギングバ   スケットなど   の作品約300   点を展示する   ほか、花の即売会や寄せ植え教室   (12日・13日)も行います。 場 外宮前バス停横広場 交 JR・近鉄伊勢市駅より徒歩約5分 申 作品を出展する場合は5月30日   (土)までに申し込みが必要(出展料:   1作品1,000円) 問 観光振興課 0596・21・5566 県施設イベント 県立美術館 真昼の夢、夜の寝覚め ―昼夜逆転の想像力― 5月16日(土)?6月28日(日) 9時30分?17時(最終入館は16時30分) 休館:月曜日 内 昼夜逆転の状況が生む   想像力の不思議をテーマ   に、美術館の所蔵作品を   ご紹介します。 場 県立美術館 (津市大谷町11) 料 一般 700円、大学生   600円、高校生以下無料 交 JR・近鉄津駅西口より徒歩約10分   または三交バス「美術館前」からすぐ/   伊勢自動車道津ICより車で約15分 問 県立美術館 059・227・2100 古賀春江《煙火》1927年 三重県立美術館蔵 MieMu(みえむ)(三重県総合博物館) 関口照生(せきぐちてるお)写真展「地球の笑顔」 5月23日(土)?6月14日(日) 9時?17時(土日祝は19時まで) 休館:月曜日 内 自然と共生しな   がら、独自の文   化を持ち、生き   生きと生活を営   む人々を写した   “ 生きる” を見直すきっかけとなる   写真展です。 場 MieMu(三重県総合博物館)3階企画展示室   (津市一身田上津部田3060) 料 無料 交 JR・近鉄津駅西口より徒歩約25分または   三交バス「総合文化センター前」からすぐ   /伊勢自動車道津ICより車で約10分 問 MieMu(三重県総合博物館)   059・228・2283 県文化会館 ■みえ県展  5月23日(土)?6月7日(日)  9時30分?17時(最終日は15時まで)  休館:月曜日 内 県内最大規模の   公募美術展「みえ   県展」。日本画、洋   画、彫刻、工芸、写   真、書の入選作品   を展示します。 場 県文化会館 ギャラリー、大会議室   (津市一身田上津部田1234) 料 一般200円 学生無料   ※5月31日(日) は無料 ■みえ県民文化祭  総合フェスティバル  5月31日(日)11時?16時予定 内 吹奏楽などの演奏や子ども向けの   音楽あそび体験ほか、誰もが気軽   に楽しめる文化のお祭りイベント   です。 場 県文化会館 大ホール、中ホールほか   (津市一身田上津部田1234) 県文化会館 交 JR・近鉄津駅西口より徒歩約25   分または三交バス「総合文化セン   ター前」からすぐ/伊勢自動車道津   ICより車で約10分 問 県文化会館 059・233・1122 埋蔵文化財センター 公開考古学講座 「東日本大震災復興における埋蔵文化 財発掘調査?宮城県山元町の新中永窪(しんなかながくぼ) 遺跡・熊(くま)の作(さく)遺跡の調査を通じて?」 5月16日(土)13時30分?15時 内 東日本大震災の復興に伴う埋蔵文   化財調査に派遣された職員が、被   災地で見たことや経験したことを   お伝えします。 場 埋蔵文化財センター嬉野分室学習棟   (松阪市嬉野川北町501) 料 無料 交 近鉄伊勢中川駅より徒歩約15分 申 事前申込不要:定員50人程度 問 埋蔵文化財センター   0596・52・1732 県立熊野古道センター 企画展 『シリーズ熊野のお祭り 御浜町と阿田和(あたわ)神社例大祭』 5月23日(土)?7月5日(日) 9時?17時 内 企画展『シリー   ズ熊野のお祭   り』第5弾。御浜   町の阿田和神社   の例大祭と御浜   町の魅力をご紹   介します。 場 県立熊野古道センター 企画展示室   (尾鷲市向井12-4) 料 無料 交 JR尾鷲駅よりふれあいバス「熊野   古道センター前」からすぐ/紀勢自   動車道尾鷲北ICより車で約10分 問 県立熊野古道センター 0597・25・2666 MieMu へ行ってみよう! 明日を生み出す力 MieMu みえむ 三重県総合博物館 MieMu:Mie Prefectural Museum,Japan さまざまな情報を     お届けします! 卯(う)の花の匂う垣根に  卯の花というと何を思い浮かべますか。豆腐を作るときに出るおからも卯の花と 言いますが、本来は5月に白い花を咲かせるウツギの花をさします。旧暦4月を卯 月と呼ぶのは卯の花が咲く季節が由来とされています。ウツギは漢字で空木と書き、 幹が中空(ちゅうくう)であるためこの名前が付きました。アジサイ科の落葉低木で、北海道南 部から九州まで分布し、里山など明るい場所に生育するほか、観賞用に庭にも植え られます。  鈴鹿市出身の歌人・国文学者である佐佐木信綱(ささきのぶつな)が作詞した『夏は来ぬ』にも登 場する卯の花を、MieMu のフィールドでぜひお楽しみください。 ミュージアムフィールドに咲く 卯の花 問い合わせ先 MieMu(みえむ):三重県総合博物館 TEL 059・228・2283 FAX 059・229・8310 Mail MieMu@pref.mie.jp URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/ MieMu 検索 P10?11 お知らせ 試験  募集  案内 i n f o r m a t i o n 案 内 みえ看護フェスタ 2015 5月16日(土)  看護についての理解を深め、看 護職をめざすきっかけづくりとし ていただくため、「みえ看護フェ スタ2015」を開催します。  ・看護職の仕事紹介および体験  ・就職相談  ・看護学校進学相談  ・白衣の試着  ・健康チェック など ■ 時間 13時?16時(参加費無料) ■ 場所 県総合文化センター      フレンテみえ  (津市一身田上津部田1234) 問い合わせ先 健康福祉部 医療対策局 地域医療推進課 TEL 059・224・2326 URL http://www.mie-nurse.or.jp/nurse_center/kokoro.html みえ看護フェスタ 検索 昨年のようす 5月は自転車安全利用 促進月間  昨年、県内で自転車乗用中の交 通死亡事故が多発し、18人(前年比 10人増加)が亡くなりました。  自転車は車の仲間です。  「自転車安全利用五則」を守り、 交通事故防止に努めましょう。 ① 自転車は、車道が原則、歩道は例外 ② 車道は左側を通行 ③ 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 ④ 安全ルールを守る ⑤ 子どもはヘルメットを着用 問い合わせ先 警察本部 交通企画課 TEL 059・222・0110(代) よっかいち お菓子フェスタ 5月24日(日) 東海道筋のお菓子文化の魅力を 発信するため、和洋菓子の即売市 やお菓子作り体験等のイベントを 開催します。当日は桑名市、亀山 市でのお木曳(きひ)き行事のPRも行 います。 ■ 時間 10時?16時 ■ 場所 四日市表参道スワマエ 問い合わせ先 四日市商工会議所 お菓子フェスタ担当 TEL 059・352・8191 Mail info@yokkaichi-cci.or.jp URL http://www.yokkaichi-cci.or.jp/ よっかいち商工 検索 ネットワーク交流フェア 5月30日(土)  子どもや子育て家庭を応援する 「みえ次世代育成応援ネットワー ク」の活動を紹介する交流フェアで す。飲食ブースやお仕事体験ブー スもあります。どなたでも気軽に 参加できますので、ぜひご家族で遊 びに来てください! ■ 時間 10時?15時30分(参加費無料) ■ 場所 県立みえこどもの城  (松阪市立野町1291中部台運動公園内) 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2269 Mail jisedai@pref.mie.jp URL http://www.jisedai.pref.mie.lg.jp/ みえ次世代応援  検索 三重県文化賞 表彰式の開催 5月31日(日)  本県の文化振興に貢献し、活動 と功績が優れた13人を表彰しま す。受賞者は次のとおりです。(敬 称略) 【大賞】加藤子華(書)【功労賞】谷 本景(伊賀焼)、森正(陶芸)、脇谷実 千子(児童文学)【奨励賞】尾﨑亥 之生(俳句)、武村豊徳(陶芸)、伴 野節子(箏・三絃)、▼よし川光和(よしは土に口)(競技 かるたの読み手)、▼よし崎柳歩(よしは土に口)(川柳) 【新人賞】伊藤圭佑(津軽三味線)、 つげみさお(児童文学)、西田昂平 (声楽)、和太鼓凛(和太鼓) ■ 時間 10時?11時(観覧自由) ■ 場所 県文化会館      レセプションルーム (津市一身田上津部田1234) 問い合わせ先 環境生活部 文化振興課 TEL 059・224・2176 URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/ 三重の文化  検索 「斎王群行(さいおうぐんこう」と 斎宮歴史散策 6月7日(日)  近鉄斎宮駅から、斎宮歴史博物 館、いつきのみや歴史体験館など を巡る約6㎞のハイキングです。 (荒天中止・参加費無料) ※ 当日は斎王まつりが行われるほ か、斎宮歴史博物館にて春季企 画展「とらべる図鑑?のりもの と旅?」開催中 ■ 集合 当日9時30分?11時 近鉄斎宮駅前(申し込み不要) 問い合わせ先 近鉄名古屋イベント係 TEL 059・354・7007 斎宮歴史博物館 TEL 0596・52・3800 昨年の斎王まつりのようす 「大麻」・「けし」の 発見にご協力を  大麻や一部のけし科の植物は法 律で栽培や所持が禁止されていま す。県内で大麻 の自生はありま せんが、けしは 自生しているこ とから、県は関 係団体と連携 し、毎年4月か ら6月にかけて 除去を行ってい ます。  「大麻」や「け し」を発見した ら、最寄りの保 健所までご連絡 ください。 県内で自生していた「けし」 県内で不正に栽培されていた「大麻」 大麻・けしの見分け方 URL http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/other/taima_miwakekata.html 大麻・けしの見分け方  検索 問い合わせ先 健康福祉部 薬務感染症対策課 TEL 059・224・2330 Mail yakumus@pref.mie.jp くらしと県税 6月1日は 自動車税の納期限です  自動車税は、県税収入の約11% (平成27年度当初予算)を占める 重要な自主財源です。  平成27年度の自動車税の納期限 は6月1日(月)です。納税通知 書は5月上旬に発送します。  また、コンビニエンスストアで の納税に加え、インターネットを 利用したクレジットカード納税を 導入するなど、県民の皆さんが納 税しやすい環境づくりを進めてい ます。  一方、納期限ま でに納めていただ けない方には、き ちんと納税した人 との公平性を保つ ため、差し押さえ などの厳しい対応 も行っています。  「納税」は社会のルールです。必 ず納期限までに納めていただきま すようお願いします。 問い合わせ先 総務部 税務企画課 TEL 059・224・2127 URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/ 三重 県税のページ 検索 健康で、暮らしを豊かに 健康づくり 受動喫煙をなくしましょう!  喫煙者の出すたばこの煙を吸い込 むことを「受動喫煙」といい、たば こを吸わない人でも健康を害する危 険度が高くなります。  たばこの煙には4,000種類以上 の化学物質が含まれ、その中には 60数種類もの発がん物質が含まれてい るといわれています。特に、たばこ の先から出る煙(副流煙)には、喫 煙者本人がフィルターを通して直接 吸い込む煙(主流煙)よりも高い濃 度の有害物質が含まれています。  日本人の死因の第1位はがんです が、たばこは肺がんをはじめ、多く のがんの発症に関わっていることも 明らかになっています。  平成23年に実 施した県民健康意 識調査では、周囲 の喫煙で困ってい る人は、30.7% もいることが分か りました。たばこ を吸う人はマナーを守り、周囲への 心配りをお願いします。また、自身 の健康を守るためにも、定期的なが ん検診の受診をお勧めします。 非喫煙者の肺 ヘビースモーカーの肺 提供:産業医科大学 問い合わせ先 健康福祉部 健康づくり課 TEL 059・224・2294 Mail kenkot@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/hpm21/ ヘルシーピープルみえ 検索 P12?13 お知らせ 試験  募集  案内 i n f o r m a t i o n 5月12日は「民生委員・ 児童委員の日」  民生委員・児童委員は、住民の 中から選ばれます。安心して暮 らせる地域社会をつくるため、生 活における心配ごとの相談や、福 祉サービス利用にあたっての行政 への働きかけ、専門機関や必要な サービスの紹介・連絡などのさま ざまな活動に取り組んでいます。  民生委員・児童委員の活動にご 理解とご協力をお願いします。ま た、悩みごとなどがありましたら、 お気軽にご相談ください。 問い合わせ先 健康福祉部 地域福祉課 TEL 059・224・2256 FAX 059・224・3085 Mail fukushi@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/FUKUSHI/HP/minsei/ 三重 民生委員  検索 車検時の自動車税納税 確認が電子化されます  県では平成27年6月から、自動 車税の納税確認が電子化され、車 検時に運輸支局で確認できるよう になります。(軽自動車、二輪車は 対象外です。)  なお、5月に送付する自動車税 の納税通知書には従来どおり納税 証明書が添付されています。車検 を依頼されるときは、依頼先の方 が確認する場合がありますので、 納税証明書は車検証と一緒に大切 に保管してください。 問い合わせ先 総務部 税務企画課 TEL 059・224・2397 URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/ 三重 県税のページ  検索 募集 手話通訳者養成講座  聴覚障がい者の意思疎通等を支 援する手話通訳者を養成します。 ■ 応募資格 聴覚障がい者と手話 で日常会話が可能な方  ※手話での面接を行い、受講可   否を決定します。  ※講座修了後の試験に合格した   場合は、県や市町の派遣依頼   にご協力をお願いします。 ■ 受講期間 6月?平成28年10月の間(計37回) ■ 募集人数 12人 ■ 会場 四日市市総合会館     (四日市市諏訪町2-2) ■ 応募期限 5月15日(金)       ※消印有効 ■ 面接日 5月23日(土) 申込・問い合わせ先 三重県聴覚障害者支援センター TEL 059・223・3302 FAX 059・223・3301 Mail deaf.mie-center@vivid.ocn.ne.jp URL http://www.deaf-mie-center.com/ 三重県手話通訳  検索 介護職員初任者研修 受講生募集  福祉・介護職場への就労を希望 する65歳未満の離職された方等を 対象に、介護職員初任者研修を実 施します。 ■ 受講期間 6月18日(木)?9月8日(火) ■ 場所 三重県社会福祉会館     (津市桜橋2-131) ■ 募集期間 5月1日(金)?29日(金)必着 ■ 募集人数 39人 ■ 受講料 無料(教材費等は自己負担) 申込・問い合わせ先 三重県社会福祉協議会 福祉人材センター TEL 059・227・5160 キッズ・モニター  県のさまざまな施策について、 インターネットを使ったアンケー トに協力してくれる子どもたちを 募集します。アンケートは7月か ら毎月1回程度実施します。 ■ 対象  小学4年生から      高校3年生(18歳)まで ■ 応募期限 6月30日(火)必着 ■ 応募方法   県ホームページ 「申請・届出等手 続の総合窓口」 からお申し込み ください。 (スマートフォン用QR コード) 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2269 Mail shoshika@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/D1KODOMO/kodomom/kosodati/monitor.htm キッズモニター  検索 試 験 県職員 採用候補者A試験  県職員採用候補者A試験(大学 卒業程度の問題による試験)を実 施します。詳細については、受験 案内をご確認ください。 ■ 受験案内配布 5月15日(金)? ■ 受験案内配布場所 県庁総合案内、各県庁舎、東京事 務所、関西事務所など(県ホーム ページにも掲載) ■ 受付期間  5月15日(金)?6月2日(火)   ※ インターネットの申し込み は同日正午まで ■ 試験日程  第一次試験 6月28日(日) ■ 主な受験資格 昭和61年4月2日? 平成6年4月1日生まれの人 ※試験区分「行政Ⅱ」のみ   昭和58年4月2日?平成6 年4月1日生まれの人 申込・問い合わせ先 人事委員会事務局 TEL 059・224・2932 URL http://www.pref.mie.lg.jp/saiyo/ 三重県職員  検索 教員採用選考試験  三重県の公立学校(小・中学校、 高等学校、特別支援学校)の教員 採用選考試験を実施します。一 般選考のほか、障がい者を対象と した特別選考等も行います。詳 細については、実施要項をご確認 ください。 ■ 実施要項配布   5月13日(水)? ■ 実施要項配布場所 県庁総合案 内、県庁7階教育委員会事務局 教職員課、各県庁舎など(県ホー ムページにも掲載) ■ 受付期間 5月15日(金)?6月1日(月) ※ インターネットの申し込み は同日17時まで ■ 試験日程 一次選考 7月18日(土) 二次選考 8月16日(日)?         28日(金) 申込・問い合わせ先 教育委員会事務局 教職員課 TEL 059・224・2959 URL http://www.pref.mie.lg.jp/KYOSYOK/hp/ 三重県教員採用  検索 JINKEN シリーズ人権 子どもの話をよく聴くということ  「三重県子ども条例」が施行されて から、4年目を迎えます。子どもが 豊かに育つ地域社会をつくるために は「子どもを権利の主体として尊重 すること」が必要です。  毎日の生活の中で、「忙しいから 後で」や「早くしなさい」など、大 人の都合で子どもに接していません か。子どもが伝えたいと思っている タイミングで、 子どもの話を聴 いてあげること が大切です。  子どもは、自 分の話を受け止 めてもらったと 実感すると、安心感や自信を持ち、 自己肯定感が高まります。  子どもが話している間は、顔を見 て、うなずいたり、相づちを打った りしながらじっくり話を聴いてみま しょう。 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2404 FAX 059・224・2270 Mail shoshika@pref.mie.jp 海女(あま)ってえーやん 12 海女漁の未来  最近、「海女が盛り上がっている」と いう声をよく聞きます。これは、海女 が注目され、地域の振興等に良い影響 が出ているということではないでしょ うか。  海女漁の存続についても同様に語ら れることがあります。海女が注目され ることで、後継者が増え、海女漁の存 続につながるという考えですが、地域 独自の習俗といった文化財の保存や継 承にもつながらなければなりません。  県は、海女漁の存続のため、文化財 としての保護を行い、生業としても成 り立つような振興の取り組みを、今後 も地域の皆さんと共に進めていきたい と考えています。  そして、海女漁の存続が確かなもの になれば、地域も元気 になり、国文化財指定 やユネスコ無形文化遺 産登録に向けての原動 力となるに違いありま せん。 鳥羽志摩江さん 海女文化の展示説明会 (三重テラス) 問い合わせ先 教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課 TEL 059・224・3328 URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/bunkazai/ 三重県教育委員会 みんなで、守ろう 検索 P14 連載(第12回)    地域の魅力を ご紹介! Let'sみえ旅 楽しく周遊! みえ旅パスポート  三重県内の周遊観光 は、「みえ旅パスポート」 におまかせ!これがあれ ば、おもてなしサービス を受けたり、スタンプを 集めて抽選に応募したり と、三重県観光の楽しみ 方がさらに広がります。  みえ旅パスポートは、 100カ所以上ある「み え旅案内所」にて無料で 発給中です!  詳しくは、三重県観光 キャンペーン推進協議会 事務局 TEL 059・224・ 2282まで。 特典1 県内850カ所を超える「み え旅おもてなし施設」でパス ポートを提示すると 割引やプレゼント等 のサービスが受けら れます! 特典2 「みえ旅案内所」で スタンプを集める と、素敵なプ レゼントが当 たる抽選に応 募できます! 特典3 パスポートのステージアップで プレゼントもグレードアップ!(プレゼントは抽選) 1st ステージ スタンプ 3 個以上 ・三重ブランド賞  松阪牛、伊勢えび、真珠製品など 2nd ステージ 2エリア以上で スタンプ 6個以上※ ・三重ステイ賞  ペア宿泊券 プレミアムステージ 3エリア以上で スタンプ 9個以上※ ・ペア宿泊券付き  みえ旅プラン ・三重ブランドお取り寄せ賞 ※三重の旅で使った5,000円以上のレシート  が必要です。 URL http://www.kankomie.or.jp/miecp/ ぜんぶみえ 検索 問い合わせ先 雇用経済部 観光・国際局 観光政策課 TEL 059・224・2077  FAX 059・224・2482 三重テラス たより MIE TERRACE 東京・日本橋 三重テラスより  毎月お届けします! 昨年の「母の日ギフト」の一例  5月10日は母の日です。 三重テラスでは、三重の 特産品を、母の日の贈り物 セットにしてご用意してい ます。また、新茶や急須、 お茶のお供となる三重なら ではのお菓子の数々もご紹 介しています。  三重の魅力が詰まったプ レゼントを添えて感謝の気 持ちを伝えてください。 問い合わせ先 三重県営業本部担当課 三重テラス駐在 TEL 03・5542・1035 三重テラス 検索 みんなで創る 人と動物の共生社会 飼い主に必要な3つの条件  人と動物が共生できる社会の実現は、動物の飼い主一人ひとりの 心がけからです。これから飼おうと考えている方はもちろん、既に 飼っている方も、「飼い主に必要な3つの条件」を確認しましょう。 条件① 手間や時間をかけられますか?  動物の世話に休みはありません。えさ代や医療費などお金もか かります。動物がその命を終えるまで、ずっ と変わらず、動物のために手間や時間をか けられる人が飼い主になれる人です。 条件② 動物を幸せにできますか?  動物は、人とは違う生態や習性を持って います。動物に合った快適な生活環境を整 え、動物がケガや病気などで苦しまないよ うに飼うことが動物に対する責任です。 条件③ ご近所に配慮ができますか?  犬や猫の放し飼いや鳴き声、ふん尿などの苦情が保健所に多く 寄せられます。飼い主としてのルールとマナーを守り、地域で受 け入れられるように飼うことが社会に対する責任です。 きちんと世話ができる 頭数ですか?  動物の数が増えすぎて世 話が行き届かなくなると、 飼い主と動物の生活環境が 悪化し、鳴き声や臭いなど でご近所に迷惑をかけます。  きちんと世話ができる頭 数を超えないようにし、生 まれてくるすべての命に責任 が持てないのであれば、不 妊・去勢手術などの繁殖制 限を必ず行ってください。 問い合わせ先 健康福祉部 食品安全課 TEL 059・224・2359  FAX 059・224・2344  Mail shokusei@pref.mie.jp  URL http://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/animal/ みえ 動物関係 検索 P15 少子化対策 子ども・思春期 結婚 妊娠・出産 子育て 働き方 切れ目のない支援 みえ出(で)逢いたい! 産みたい! 育てたい! スイッチ スイッチ 12 事業主の皆さん! ”イクボス“してますか?  県では少子化対策の重点的な取り組みとして、「男性の育児参 画の推進」や「企業による仕事と子育てとの両立に向けた取り組 みの支援」を掲げています。  これまで、事業主の皆さんへの働きかけとして、「ワーキング パパと知事との育児男子トーク」や「みえの育児男子アドバイザー 養成講座」などを行ってきましたが、働き方の改善という観点か ら、中小企業の優れた企業風土を”見える化“ し評価することを 目的に、三重県企業子宝率調査※を 実施し、子育てに優しい取り組み を行っている企業8社を3月に表 彰しました。  表彰式当日は、三重県知事も県 庁の事業主としてイクボス宣言を 行いました。  県では今後も、子育て中の社員 を応援する職場の 管理職”イクボス“ が増え、企業にお いて仕事と子育て の両立を大切にす る風土づくりが進 むよう、働きかけ を行っていきます。 ※企業の従業員一人が、その企業に在職している間に何人の子宝に恵まれるかを推計する指標です。 表彰企業 [三重県企業子宝率優秀企業表彰] ●株式会社河合組    (津市) ●有限会社ベルクリック (松阪市) ●株式会社フルバック (四日市市) [三重県子育て取組優秀企業表彰] ●株式会社上村組  (南伊勢町) ●株式会社佐野テック (菰野町) ●株式会社佑成(ゆうせい)産業  (玉城町) ●上野都市ガス株式会社(伊賀市) ●菱田建材株式会社  (伊勢市) ▲三重県企業子宝率調査  表彰式のようす 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2269  FAX 059・224・2270 Mail shoshika@pref.mie.jp  URL http://www.shoshika.pref.mie.lg.jp/ みえ子どもスマイルネット 検索 皆さんからの 質問コーナー 県政や消費者トラブルなどに関する ご質問にお答えします。 くらし 家庭教師の契約に関するトラブル 家庭教師の契約を解約します。同時に 契約していた教材も解約できますか。  家庭教師の無料体験を受けたところ、「教えるために 必要だ」と高額な教材も勧められ、同時に契約しました。 ところが、指導内容に不満があるため解約を求めたとこ ろ、教材については解約できないと言われました。 Answer 家庭教師の関連商品※と認められる場合、 教材も解約できます。 ※法律では、①書籍 ②CD・DVD等のソフト ③ファクシミリ  機器・テレビ電話と指定しています。  家庭教師は、契約金額が5万円を超え、契約期間が 2カ月を超える場合は、法律によりクーリング・オフ(契 約日から8日間以内の無条件解約)や中途解約が可能 です。また、家庭教師の契約の ために必要であると購入した商 品(関連商品)も併せて解約す ることができます。(ただし、中 途解約の場合は、未使用分に限る。)  トラブルになったときは、契 約書面を準備のうえ、なるべく 早く消費生活センターへご相談 ください。 問い合わせ先 契約に関するトラブルや多重債務に関するご相談はこちらまで! 三重県消費生活センター 津市栄町1丁目954 県栄町庁舎3階 TEL 059・228・2212 平日 9時?12時、13時?16時/日曜日(電話相談のみ)9時?12時、13時?15時 または「消費者ホットライン」 TEL 0570・064・370(まもろうよみんなを)お住まいの市町消費生活相談窓口につながります。 URL http://www.pref.mie.lg.jp/SHOUHI/HP/ 三重県消費生活センター 検索 P16 みんなで創る みえの防災・減災の輪 防災の日常化で 災害に強い地域づくりを! 公 助 行政、防災 関係機関が担う 自 助 自分の身は自分で守る 共 助 地域はみんなで守る 防災対策に 役立てよう! なまず博士 「防災講演会」を開催します。  平成25年10月には伊豆大島で、平成26 年8月には広島市で多くの犠牲者を出す土砂 災害が発生しました。  三重県では平成17年から土砂災害警戒区 域等の指定を行っており、平成26年12月に は松阪市飯南町の土砂災害警戒区域等の指 定を行いました。これらのことから、津地方 気象台、三重県、松阪市が共催して、「土砂災 害から命を守るには」をテーマに講演会を開 催します。(入場無料、手話通訳・要約筆記あり)  土砂災害について考える機会に、ぜひご参 加ください。 日時 5月30日(土)13時30分?16時(開場12時30分) 場所 松阪市飯南産業文化センター     (松阪市飯南町横野848番地) 講演1 三重大学大学院 生物資源学研究科     教授 酒井俊典(さかい としのり)さん 「なぜ豪雨時に土砂災害は起きるのか」 講演2 津地方気象台 台長 日当 智明(ひなた ともあき)さん 「土砂災害から身を守る気象情報」 申し込み方法 事前に電話で申し込み(定員400人) 申し込み・問い合わせ先 津地方気象台 TEL 059・228・6818 8時30分?17時15分(平日) 松阪市危機管理室 TEL 0598・53・4313 8時30分?17時15分(平日) 酒井俊典さん 日当智明さん 問い合わせ先 防災企画・地域支援課 TEL 059・224・2185   Mail  bosai@pref.mie.jp 国体の愛称・スローガンを募集しています!  平成33年(2021年)に三重県で開催される第76回国民 体育大会の開催に向け、県内外に三重の魅力を発信する、「愛 称」と「スローガン」を募集しています。(どちらか一つでも可。) 募集① 愛称(名前・呼び名) 親しみやすく呼びやすい、三重県らしさあふれる言葉で表現し てください。必ず「三重(ひらがな・カタカナ・ローマ字でも可)」 と「国体」の文字を入れてください。 募集② スローガン(キャッチコピー) 三重県で開催される国体の趣旨や目的、国体に向けた想いを 印象づける言葉で表現してください。 応募方法/はがき、ファクス、ホームページのいずれか。      ※電子メールによる応募は受け付けていません。 応募締切/平成27年5月29日(金)当日消印有効 賞および賞金/最優秀賞各1作品(賞状・賞金5万円)        優秀賞各3作品(賞状・賞金1万円) 問い合わせ先 地域連携部 スポーツ推進局 国体準備課 TEL 059・224・2998   FAX 059・224・3022 URL http://www.pref.mie.lg.jp/D1SPORTS/aisho/ 三重県 国体愛称 検索 「県政だより みえ」の発行経費の一部に充てるため企業広告を掲載していますが、内容に関す る一切の責任は広告主に帰属するものです。なお、掲載については、広告掲載業務の委託先で ある株式会社ホープ(TEL 092・716・1404)までお問い合わせください。 三重県の人口・世帯数 平成27年2月1日現在 人口 1,817,649人  世帯数 721,657世帯 男性 885,156人  女性 932,493人 広告 American Home Direct 総合医療タイプ みんなの ほすピタる 3,000 新・医療総合保険 お祝い金付プラン ニーズに合わせて 3つのコースを ご用意しました。 年齢・性別にかかわらず、保険料月々3,000円から!※1 ※1 補償される金額はご加入時の年齢・性別により異なります。また、保険料は10年ごとに高くなります。健康告知などによっては、    ご加入いただけない場合があります。 ケガ・病気の入院、退院後の通院等に備えられます! 月々の保険料負担を抑えたい お財布にやさしい 3,000円コース※2 今の保険だけでは不安 補償の上乗せに 4,000円コース※2 より手厚い補償が欲しい 充実補償の 5,000円コース※2 ※2 加入可能年齢:【男性】3,000円コース満20歳?満73歳、4,000円コース・5,000円コース満20歳?満80歳【女性】満20歳?満80歳 ●保険期間:終身(補償によっては10年毎の自動継続となり満90歳で終了となります。)●保険期間の開始日以後に発生した事故によるケガ・病気を補償します。 ●この保険は詳細な健康告知などによる審査が必要な医療保険です。 資料のご請求・商品内容の ご相談はお気軽にこちらまで! 通話料無料 0037-6001-63990 受付時間/10:00?19:00(日曜を除く) ※携帯電話・PHS利用可(NTT光電話除く) ■保険取扱代理店 株式会社ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-18 03-6861-3964 ■引受保険会社 アメリカンホーム保険会社(アメリカンホーム医療・損害保険株式会社)〒105-8403 東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル 広告有効期限:2015年10月31日 編集・発行/三重県広聴広報課  「県政だより みえ」に関するご意見・ご感想をお寄せください。  点字版・音声版をご希望の方は、お問い合わせください。 〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広報課  TEL 059・224・2788 FAX 059・224・2032 Mail koho@pref.mie.jp 県庁電話案内(各課ご案内)TEL 059・224・3070 リサイクル適性 この印刷物は、印刷用の紙へ リサイクルできます。 ちきゅうにやさしい 三重県は環境保全活動を 推進するシンボルとして、 エコマークを使用しています。 VEGETABLE OIL INK この広報紙は、再生紙と、 環境にやさしい植物油インキ を使用しています。