県政の動きやイベントなど、三重県の情報をお届け! 県政 だより みえ 平成28年(2016) 3 No.380(毎月1日発行) 知事が行く! 突撃取材! 伊勢えび漁にかける 漁師の皆さんに突撃! in 志摩市 特集1 4月から県の広報が 変わります! ……………… 2 特集2 みんなで取り組む食の安全・安心 … 4 特集3 三重県災害ボランティア支援及び 特定非営利活動促進基金 ………… 6 「県政だより みえ」は三重テレビのデータ放送でも ご覧になれます。 県ホームページでも「県政だより みえ」「声の三重県だより」を配信しています。 http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/ 県政だより みえ 検索 P2〜3 特集1 県の広報が変わります より「伝わる」広報へ! さまざまな媒体で情報発信 4月から県の広報が変わります!  インターネットの進化などに より、情報伝達手段やコミュニ ケーションのありようが多様化 しています。  そうした中、県では、県政情 報を正しく、分かりやすく県民 の皆さんにお伝えすることで、 県民の皆さんの県政への積極的 な参加やご提案がいただけるよ う、県広報のあり方について見 直しを進めてきました。  4月からは、広報紙、データ 放送、インターネットによる広 報をリニューアルし、それぞれ の優れた点を生かした役割分担 を行うことで、県の情報をより 分かりやすくお伝えします。 CHANGE(チェンジ) 大きい紙面で分かりやすく! 広報紙「県政だより みえ」 4月号から「県政だより みえ」は、現在のA4判よりひと回り大きい 「タブロイド判」で発行します。政策的な内容を中心に、写真・図表な どを活用し、より分かりやすくお伝えしていきます。毎月第一日曜日 の新聞に折り込んでお届けするほか、身近な施設等にも配置します。 新聞折り込みで お届けします! A4判 210mm 297mm タブロイド判 272mm 406mm 配置場所 <公共施設への配置> ●県施設(県庁、県庁舎、県地  域機関 ほか) ●市町施設(本庁舎・支所・出張所、  市民センター ほか) <民間施設への配置> ●ショッピングセンター(イオ  ン各店、アピタ・ピアゴ各店) ●スーパー(マックスバリュ主  要店、オークワ・プライスカッ  ト各店、ぎゅーとら各店、スー  パーサンシ各店) ●コンビニ(サークルKサンク  ス、ファミリーマート、ロー  ソン、セブンイレブン) ●百五銀行、三重銀行、第三銀行、  信用金庫の本支店 ※津信用金  庫は本店のみ ●郵便局各局、農協各店 ※マックスバリュの配置店は、お問い  合わせください。 ※配置場所は変更になる場合があります。 「知事が行く!突撃取材!〜Part(パート)2〜」は県政だより・ ホームページ・テレビ・YouTube(ユーチューブ)でご覧になれます 知事の突撃取材は、4月号から、“夢を実現するために三重を舞 台に頑張っている人”への取材を通して三重の魅力をお伝えしてい きます。県政だより、ホームページ、三重テレビ「県政チャンネル 〜輝け!三重人(みえびと)〜」での放送に加え、YouTubeでも取材のよう すを配信します。ホームページでは、取材内容の詳細もご覧いた だけます。 CHANGE(チェンジ) 毎週更新!イベント・お知らせ最新情報 データ放送 テレビですぐに見られるという、データ放 送の速報性を生かし、最新の県内イベント やお知らせ、相談窓口など、暮らしに役立 つ情報を“毎週木曜更新”でお届けします。 新しいデータ放送は、4月1日(金)正午から、 三重テレビ第1チャンネル(7ch)でご覧いただけます。 ※三重テレビ第2チャンネル(072ch)で、試験放送実施中!ぜひご覧ください。  放送時間は、平日5時20分〜8時30分、11時40分〜15時20分  (3月31日(木)正午まで) 操作は簡単 2ステップ! 1 三重テレビ(地デジ 7ch)視聴中に d ボタンを押す 2 リモコンの▲▼ボタンで 「暮らしの便利帳」 を選び、決定ボタンを 押す CHANGE(チェンジ) より使いやすく! スマートフォンにも対応 ホームページ いつでも、どこでも、知りたい情報にアクセス できるインターネットの特性を最大限生かすた め、スマートフォン用のページを用意するなど リニューアルを行います。 県のイベント お知らせ情報 県政だより みえ (電子ブック・PDF) 県政チャンネル、 知事定例会見など 動画情報 (YouTube) 声の 三重県 だより スマートフォン でも見やすく なります! URL http://www.pref.mie.lg.jp/ 三重県 検索 プロモーションサイト「つづきは三重で」もご覧ください! “あなたの夢や希望を実現する、つづきの舞台は三重にあります” 昨年9月、プロモーション企画「つづ きは三重で」がスタートし、「行きたい、 住んでみたい」、あるいは「住み続け たい」と思ってもらえる三重県の魅力 を発信しています。 プロモーションビデオも公開していま すので、ぜひご覧ください。 URL http://www.mie30.jp/ つづきは三重で 検索 テレビ・ラジオの番組でも 県の情報をお伝えしています (4月からの編成) 三重テレビ(地デジ7ch) 県政チャンネル〜輝け!三重人〜 金曜日 22時15分〜22時25分 (第5週は放送なし) 県の取り組みを紹介する「現場に聞こう!」 や「知事突撃取材」などを放送します。 テレビでの放送に加えて、YouTubeでも 配信します。 ラジオ FM三重 三重県からのお知らせ 月〜金  7時43分〜   金  18時25分〜 こんにちは三重県です   火  18時22分〜 東海 ラジオ こんにちは三重県です   木  15時00分〜 三重県の窓   金  6時36分〜 CBC ラジオ 三重県の窓   土  10時51分〜 問い合わせ先 戦略企画部 広聴広報課 TEL 059・224・2788  FAX 059・224・2032 Mail koho@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/ 県政だより みえ 検索 P4〜5 特集2 みんなで取り組む 食の安全・安心 みんなで取り組む 食の安全・安心 私たちの周りにはさまざまな食があふれています。 それとともに、食品の産地や品質にこれまで以上に関心が高まっています。 皆さんが安心して食品を選んでいただけるよう、今号では、食品表示や食に関する取り組みを紹介します。 食の安全・安心キャラクター こころ    まもる 大切な情報が詰まった 食品表示  食品表示には、原材料名や保存方 法など、消費者が食を選択するうえ で必要な情報が表示されています。 また、食品を安全に取り扱うための 情報を提供するなど、さまざまな役 割を果たしています。昨年4月に「食 品表示法」が施行され、消費者が求 める食品の安全性や品質、栄養成分等 の情報がこれまでよりさらに分かり やすく表示されるようになりました。  毎日の食事に使われる材料等につ いて、「どのように作られているの?」 「原材料は何が入っているの?」と興 味や関心を持っていただき、上手に 食品を選択しながらよ り健全な食生活につな げていきましょう。 〜食品表示を見てみましょう〜 (例) 名 称 調理パン 原材料名 パン(小麦を含む)、卵サラダ、ハム(豚肉を含む)、マ ヨネーズ(大豆・卵を含む)、レタス、半固形ドレッシ ング(ごまを含む) 添加物 調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、pH 調整剤、乳化剤、リン酸塩(Na)、イーストフード、酸 化防止剤(V.C)、香辛料抽出物(大豆由来)、発色剤(亜 硝酸Na)、カロチノイド色素 内容量 2個 消費期限 16.4.2 保存方法 10℃以下で保存 製造者 株式会社〇〇フーズ 三重県津市〇〇町○○番地 栄養成分表示 1包装(〇個)当たり 熱量     ○○kcal たんぱく質  ○○g 脂質     ○○g 炭水化物   ○○g 食塩相当量  ○○g 原材料名と添加物 原材料名と添加物を明確に分けることで、 食品に含まれる添加物が分かりやすく表 示されます。添加物欄を設けず、原材料 名欄に原材料と添加物が記号等で区分し て表示されていることもあります。 アレルゲンの表示 原則として、原材料や添加物に含まれ るアレルゲンが表示されます。また、 例外として(一部に○○を含む)と まとめて表示されることもあります。 ※アレルゲン…アレルギーの原因とな  る物質 製造者等 食品表示責任者が表示さ れます。「製造者」「加工 者」「輸入者」のいずれ かが表示され、あわせて 「販売者」が表示される こともあります。 栄養成分表示 加工食品における表示 が義務化されました。 容器包装に入った加工 食品には、 ①熱量 ②たんぱく質 ③脂質 ④炭水化物 ⑤ナトリウム(食塩相 当量)の5成分が表示 されます。 ■その他の表示に関する法律 景品表示法 商品やサービスの品質、内容、価格等 を偽って表示を行うことを厳しく規制 するなど、消費者がより良い商品や サービスを自主的かつ合理的に選べる 環境を守ります。 景品表示法で禁止されている表示 優良誤認表示 商品・サービスの品質や規格など の内容について、実際のものより も著しく優良であると消費者に誤 認される表示。 優良誤認表示の事例 車海老の チリソース炒め 実際には 「ブラックタイガー」 を使用 ビーフステーキ 実際には 「牛脂注入加工肉」 を使用 事業者は、正しく分かりやすい 情報の表示に努めましょう! ご存じですか? お米のトレーサビリティ  「米トレーサビリティ法」とは、お米やお米の加工品を取り扱 うなかで、問題が発生した時に流通ルートを速やかに特定する ため、米穀取扱事業者に「取引記録の作成・保存」「産地情報の 伝達」を義務づけた法律です。  この法律により、消費者は お米やお米の加工品の産地を 確認することができます。皆 さんも、産地を意識しながら 「食」を楽しんでみませんか。 産地情報の掲示ポスター例 ■お米の産地を知るには? 小売店・通信販売など ○○県産米使用 ●商品の包装  に記載 ●産地情報を  知る方法を記載 原料米の産地情報は○○まで 0120・○○○・○○○ ●カタログや  注文画面上に  産地を記載 外食店など ●メニューに記載 ●店内に掲示 ●産地を知る方法の掲示 ●店員による説明 ※外食店等では米飯類のみが産地情報伝達の対象です。  「国産」「○○国産」「○○県産」等のように表示されます。 安全・安心な農産物生産へ 計画 実践 点検・評価 見直し・改善 よーし、 この方法でいこう! 計画に沿って  実践、記録! 記録をもとに   検証や! これでいこう! 農場での取り組み  食の安全・安心を確保するた め、生産現場では農業生産工程管 理「GAP(Good Agricultural Practice(グッド アグリカルチュラル プラクティス))」を進めています。  これは、経験だけに頼る農業で なく、事前に計画した項目をもと に適正な農作業を進め、その記録 をつけながら点検や評価を行い、 農産物の品質や農業技術の向上、 経営改善につなげていく取り組み です。 「食の安全・安心」    出張講座のご案内 県では、食に関する理解と知識を深める「出張 講座」を行っています。講座は10人以上で開催 できます。勉強会や行事等でぜひご活用ください。 募集しています 「食の安全・安心ミニ情報協力店」 事業者等が発信する特売チラシ、広報誌、メール マガジン等で、食生活における役立つ情報を伝え ていただく「食の安全・安心ミニ情報協力店」を 募集しています。 「食の安全・安心取り組み紹介」掲載事業者 「三重県 食の安全・安心ひろば」ホームページ内で 食の安全・安心県民運動に賛同される事業者の活 動を紹介します。掲載を希望される方は、下記の 問い合わせ先までご連絡ください。 問い合わせ先 農林水産部 農産物安全課 TEL 059・224・3154  FAX 059・223・1120 Mail shokua@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/shokua/hp/ 三重 食の安全・安心 検索 P6 特集3 三重県災害ボランティア支援及び特定非営利活動促進基金 皆さんの募金が 災害時の復興の力に 「三重県災害ボランティア支援及び特定非営利 活動促進基金」への募金にご協力ください  平成23年3月11日の東日本大震 災から5年の節目を迎えます。三 重県でも、近い将来南海トラフ 巨大地震等による大規模災害の発 生が懸念されています。大規模災 害が起こると、被災地では長引く 避難生活の中でさまざまな支援が 必要となります。被災者の皆さ んからの多様なニーズに対しては、 NPO(※)等による支援活動が大 きな役割を果たします。  そこで県では、被災時に、県内 地域の復旧・復興に携わるNPO 等のボランティア活動を支援する ため、「三重県災害ボランティア 支援及び特定非営利活動促進基金」 を設置し、県民の皆さんからの寄 附金を募っています。 ※NPO…Non-Profit Organization(ノン・  プロフィット・オーガニゼーション)の略で、  日本では「(民間)非営利組織」の総称として  使われています。 活用先 皆さんからいただいた寄附金は、 県内で大規模災害が発生した時 に、NPO等が行う支援活動に 活用させていただきます。 (1団体30万円を上限) 〈対象団体〉 被災地または被災者支援の活動実 績があり、継続的に活動できる体 制がある団体であること など 〈対象活動〉 1カ月以上(実活動日数10日以上)、 県内で行う活動であること など 〈対象経費〉 ●ボランティアスタッフの旅費、  保険料 など ●支援活動に必要な資材の購入費  (例…泥かき作業の場合、スコッ  プや長靴、土嚢(どのう)袋 など) ●機器リース、レンタカー、会場、  コピー等の使用料 など 寄附方法 ①専用振込用紙をご利用の場合  振込手数料不要 専用振込用紙に必要事項を記入し、 協力金融機関(百五銀行、三重銀行、 第三銀行)の窓口でお振り込みくだ さい。専用振込用紙は、みえ県民交 流センター(津市羽所町700番地 アスト津3階)および県環境生活部 受付(県庁8階)で入手できるほか、 電話・ファクス等により、下記問い 合わせ先までご連絡いただければ郵 送します。 ※ATM等でのお振り込みの場合、振込手数  料が必要となる場合があります。 ②専用振込用紙以外でのお振り込み  振込手数料必要  金融機関の窓口やATM等からは、  次の口座へお振り込みください。 ・百五銀行 県庁支店 普通 231334 ・三重銀行 津支店 普通 2849828 ・第三銀行 津駅前支店 普通 2501181 〈口座名義(三行共通)〉  三重県災害ボランティア支援及び  特定非営利活動促進基金 ③三重県ふるさと応援寄附金  (ふるさと納税)による方法  複数の手続き方法がありますので、  詳しくはお問い合わせください。 ※①〜③のほかに、みえ県民交流センターに  寄附金をご持参いただくこともできます。 問い合わせ先 環境生活部 男女共同参画・NPO 課 TEL 059・222・5981  FAX 059・222・5984  Mail seiknpo@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/NPO/saigaiV/donate.htm 三重県 災害ボランティア 寄附 検索 P7 第31回 知事が行く! 突撃取材! このコーナーでは、知事が県内各地へ取材に出かけ、 三重の魅力を皆さんにお伝えします。 伊勢えび漁にかける漁師の皆さんに突撃!in志摩市 世界に誇る三重の伊勢えび 資源を守るさまざまな工夫  「伊勢えびは夜行性。夜になる と動き出し、網に引っ掛かるんで す。だから、漁は早朝。今は水揚 げも終わって、片付けや網の補修 中です」と出迎えていただいたの は和具海老網(わぐえびあみ)同盟会会長の大山吉 英(おおやま よしひで)さんです。今回は伊勢えびの漁 獲量が県内トップという和具漁港 を訪れ、伊勢えび漁にかける皆さ んの思いを突撃取材しました。  和具では20年以上前から、伊勢 えびを獲りすぎないためにいろい ろな工夫がされています。「県の 条例では70g以下のものは放流で すが、和具では120g以下に しています。網の数も昔より減ら していますが、漁獲量は年々増え てるんです」と吉英さん。漁師の 皆さん全員の団結と協力で、資源 と生活が守られています。素晴ら しい取り組みですね。 風格も味も世界一  厳しい漁獲制限を設けた資源管 理の取り組みだけでなく、魅力発 信にも力を入れられています。そ の活動の中心となっているのが 三重外湾漁協 和具青壮年部(せいそうねんぶ)です。 「子どもたちに海に親しんでもらお うと網上げ体験などを行い、漁の 魅力を感じてもらっています。ま た、漁師と一緒に漁をして、網に かかった伊勢えびや魚を山分けす る刺し網オーナー体験を通じ、和 具の伊勢えびをPRしています」 と部長の大山満(おおやま みつる)さんにお話しして いただきました。  伊勢えびの魅力を吉英さんに尋 ねると「風格も味も世界一!」と、 自信と誇りに満ちた言葉が返って きました。また、「和具の伊勢え びはどこにも負けやんで、食べて みてほしい」と満さん。どんなに 輸送技術が発達しても、一番おい しいものはその本場にあります。 漁師の皆さんの熱い思いや日々の 努力を肌で感じ、世界に誇る三重 の逸品(いっぴん)“伊勢えび”を伊勢志摩サ ミットでもしっかり発信していき たいと思った取材でした。 取材 知事 鈴木英敬 刺網漁(さしあみりょう)のようす! 出港前 漁に備え、みんな でたき火を囲んで 体を温めます。 網の引き上げ 前日に仕掛けて おいた網をロー ラーで引き上げ ます。 網さばき 伊勢えびを傷つ けず、素早く網か ら外します。まさ に熟練の技! 仕分け 出荷用に選別。和 具の規格(120g) 以下は放流します。 2年前の漁獲量は8t、 昨年は20t、今年は 23tを超える 見込みです すごい! 資源管理の成果 ですね 器用に 繕(つくろ)いますね! 網にも基準って あるんですか? 小さい伊勢えびが 掛からないよう、独自に 網の目の大きさや糸の太さを 決めています 獲れたてです。 ガブッとどうぞ! プリップリでミソが濃厚。 めちゃめちゃうまい! 満さん 吉英さん 和具海老網同盟会 (三重外湾漁業協同組合 志摩支所 和具事業所内) TEL 0599・85・1122 問い合わせ先 戦略企画部 広聴広報課 TEL 059・224・2788 FAX 059・224・2032 知事突撃取材の動画はホームページからご覧になれます。 URL http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/16/1603.htm 3月25日(金)22時15分から三重テレビ「県政チャンネル〜輝け!三重人(みえびと)〜」で取り上げる予定です。 P8〜9 イベントガイド ※イベントの最新情報は三重テレビのデータ放送(1日・10日・20日更新)でご覧になれます。 内…内容 場…場所 申…申込方法等 料…料金 交…交通手段 問…問い合わせ先 イベントガイド 3月〜4月 桑名市 さくらまつり 4月1日(金)〜15日(金) 内 約450本の桜が咲き誇る中、お堀   めぐりをしながら舟からの桜の鑑   賞をお楽しみいただけます。夜は   ライトアップも行います。 場 九華公園(吉之丸5-1) 問 物産観光案内所 0594・21・5416 東員町 大社祭(おやしろまつり) 4月2日(土)・3日(日) 内 花笠・武者姿の青年騎手が祭馬と   ともに坂を駆け上がる勇壮なお祭   り。800年以上の歴史がある上げ   馬神事は、県の無形民俗文化財に   も指定されています。 場 猪名部(いなべ)神社(北大社(きたおおやしろ)796) 問 猪名部神社 0594・76・2424 四日市市 エキサイト四日市・ バザール2016 4月2日(土)・3日(日)10時〜 内 桜並木の下の飲食中心エリアや、   掘り出し物いっぱいの物販エリア   など、見どころ満載な春の一大イ   ベントです。 場 三滝通り・諏訪新道周辺 問 実行委員会 059・351・6405 亀山市 亀山市桜まつり ①亀山城桜まつり  4月3日(日)10時〜15時 ②観音山春まつり  4月10日(日)10時〜15時 内 ① ステージイベント、バザーなど   ② 宝さがし、バザーなど 場 ① 旧亀山城多門櫓(たもんやぐら)(本丸町)周辺   ② 観音山公園一帯(関町新所) 問 市観光協会 0595・97・8877 津市 ヴィヴァルディ「四季」全曲 3月13日(日)14時開演(13時30分開場) 内 指揮者・延原武春(のぶはら たけはる)さんが率いる「テ   レマン室内オーケストラ」による   演奏をお楽しみください。 場 津リージョンプラザお城ホール 申 チケット販売中 料 一般2,000円、25歳未満1,000円 問 津リージョンプラザ 059・229・3300 松阪市 ワンコインコンサート in 松阪 3月11日(金) 11時30分開演(10時45分開場) 内 ランチタイ   ムに1時間   500円で楽   しむカジュア   ルコンサート。   今回は、出演   者にバイオリ   ニストの内山   優子(うちやま ゆうこ)さんを迎   えます。 場 クラギ文化ホール(川井町690) 料 500円 ※当日支払 問 クラギ文化ホール 0598・23・2111 伊勢市 宮川春まつり 4月1日(金)〜10日(日) 内 「日本さくら名所100選」に指定さ   れている桜並木で、期間中は夜間ラ   イトアップも行います。 場 宮川堤公園 問 市観光協会 0596・28・3705 鳥羽市 しろやま嘉隆(よしたか)まつり 4月2日(土)12時30分〜16時 内 桜の名所・城   山公園で、武   者行列や太   鼓の演奏な   どのステージ   イベントが楽   しめるほか、   ふるまいもあ   ります。 場 城山公園(鳥羽3丁目4) 問 市観光協会 0599・25・3019 伊賀市 伊賀の里魅力満載 ウォーキング 4月3日(日) 集合:10時15分 解散:13時ごろ 内 JR伊賀上野駅から、桜の名所・伊賀   上野城をめざす魅力満載のコース   です。解散後は、伊賀上野NINJA   フェスタをお楽しみください。 場 JR伊賀上野駅(集合)⇒上野公園(解散) 料 無料 問 上野商工会議所 0595・21・0527 ※開花状況等により、日程など変更され  る場合があります。  詳細については、お問い合わせください。 県施設イベント 県文化会館 人形浄瑠璃 文楽 3月19日(土) 昼の部 13時30分開演  夜の部 18時開演 内 日本が世界に誇   る伝統芸能をご   堪能ください。   昼の部:「団子売」   「心中天網島(てんのあみじま)」   夜の部:「絵本太   功記(えほんたいこうき)」「日高川入   相花王(いりあいざくら)」」※字幕付 場 中ホール   (津市一身田上津部田1234) 料 (昼夜各)S席3,500円 A席2,500円   昼夜通し券あり 問 県文化会館 059・233・1122 写真:青木信二 埋蔵文化財センター おもろいもん 出ましたんやわ@三重 3月12日(土)13時〜16時30分 内 平成27年度に県内で行った発掘調   査の成果を、出土品の解説を交えな   がら報告します。展示資料は手に   取ってご覧いただくことができます。 場 埋蔵文化財センター嬉野分室 学習棟   (松阪市嬉野川北町501) 問 埋蔵文化財センター調査研究1課   0596・52・7028 県立みえこどもの城 むかしあそびっておもしろい!! 3月19日(土)・20日(日・祝) 11時〜15時 内 なつかしのあそびが大集合。   昔あそびの達人と一緒に遊ぼう!   19日(土)には、もちつき・わたがし   も楽しめるよ。 場 エントランスほか   (松阪市立野町1291) 料 無料 問 県立みえこどもの城 0598・23・7735 斎宮(さいくう)歴史博物館 エントランス無料企画展示「逸品」 3月8日(火)〜4月17日(日) 9時30分〜17時 休館:月曜日(3月21日は開館、22日が休館) 内 斎宮歴史博   物館所蔵   の特別な品   を紹介しま   す。今回は、   別々の場所   で見つかっ   た姿形が   そっくりな   壺(つぼ)を展示します。 場 エントランスホール   (多気郡明和町竹川503) 料 無料 問 斎宮歴史博物館 0596・52・3800 地鎮具(じちんぐ) 県立熊野古道センター 料理教室「尾鷲のマダイ」 3月27日(日)10時〜13時 内 相可高校の村林新吾(むらばやし しんご)先生を講師に、   東紀州の旬の食材を使った、よりお   いしい調理法を学びます。 場 体験学習室(尾鷲市向井12-4) 申 要事前申込:抽選(定員24人) 料 2,000円 問 県立熊野古道センター   0597・25・2666 県立熊野少年自然の家 熊野少年自然の家 オープンデー 3月20日(日・祝)10時〜 内 日ごろ、熊野少年自然の家で行ってい   る、ニュースポーツ、クラフト、昔あそび   等を自由に体験していただけます。 場 県立熊野少年自然の家   (熊野市金山町1577) 申 当日受付 料 無料 問 県立熊野少年自然の家 0597・89・3340 MieMuへ行ってみよう! 伊勢型紙JAPAN・BLUE展 期間 3月10日(木)〜21日(月)  観覧料 無料  休館 月曜日(祝日の場合はその翌日)  起源が古代に遡(さかのぼ)るともいわれる藍(あい)染めは、江戸時代、木綿の普及とともに夜着や 布団などに用いられ、庶民の生活に定着しました。その染めには、伊勢型紙が多用 されたことから、両者のつながりは深く、それぞれの文化に大きな影響を及ぼしま した。今回の展示では、伊勢志摩の豊かな海をイメージするデザインの長板中形(ながいたちゅうがた)や 中形(ちゅうがた)の型紙をはじめ、藍染めの図案、染め道具類の紹介とともに、彫刻および染色 の実演をとおして、彫刻と染め、両伝統の技の魅力を広く発信します。 主催:重要無形文化財保持団体 伊勢型紙技術保存会  共催:三重県総合博物館(MieMu) 伊勢型紙 縄目浪頭(なわめなみがしら) (三重県総合博物館蔵) 学芸員 岸田さん MieMu(みえむ):三重県総合博物館 TEL 059・228・2283  FAX 059・229・8310 Mail MieMu@pref.mie.jp  URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/ MieMu 検索 P10〜11 募集 案内 お知らせ I n f o r m a t i o n 案内 伊勢志摩サミット警備 にご理解とご協力を!  三重県警察では、サミット警備 に万全を期するため、テロの未然 防止等の各種対策を行っていま す。日常生活の中で、不審者や不 審物を発見した際には、すぐに警 察への通報をお願いします。また、 サミット開催に伴い、高速道路や主 要道路の交通規制を予定している ほか、賢島周辺では検問を実施し、 行き先等を尋ねることがあります。  皆さんのご理解とご協力をお願 いします。 問い合わせ先 警察本部 サミット対策課 TEL 059・222・0110(代) 平成28年度は、 民生委員・児童委員の 一斉改選です  民生委員・児童委員は、地域のつ なぎ役となって、住民の福祉の増 進を図るための活動をしていただ いています。市町の民生委員推薦 会から推薦を受けて住民の中から 選ばれ、厚生労働大臣から委嘱さ れます。  平成28年12月1日に一斉改選が 行われ、三重県では約4,100人 の方が改選されます。任期は3年 間です。 問い合わせ先 健康福祉部 地域福祉課 TEL 059・224・2256 Mail fukushi@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/FUKUSHI/HP/ 三重 地域福祉トップページ 検索 県税を一括納付 できない場合の 猶予制度ができました  納税者の申請により、滞納処分に よる財産の売却や差し押さえが猶 予される制度ができました。  県税を一括納付することで事業 の継続または生活の維持が困難に なるなど法令等に定める一定の要 件に該当した場合、1年以内の期間に限り、納税の猶予が認められ ます。なお、原則、担保の提供が必 要です。  詳しくは県のホームページをご 覧ください。 ※平成28年4月1日以後に納期限が 到来する県税から適用となります。 問い合わせ先 総務部 税収確保課 TEL 059・224・2131 URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/ 三重 県税のページ 検索 三重県福祉人材センターが あなたの就職を 支援します  三重県福祉人材センターは、福 祉の職場で働きたい方と職場をつ なぐ無料職業紹介所です。  センターでは、福祉の職場の求 人情報の提供や就職相談を行って います。希望の求人があれば、紹 介状を発行します。  福祉の職場で活躍したい方は、 気軽にご相談ください。 問い合わせ先 社会福祉法人 三重県社会福祉協議会 三重県福祉人材センター TEL 059・224・1082 Mail jinzai@miewel.or.jp URL http://www.miewel-1.com/jinzai/ 三重 福祉人材 検索 美化活動を 始めませんか  県では、県管理の道路・河川・海 岸・都市公園の美化活動を行って いただく団体を支援しています。  除草・清掃などに必要な物品の 支給等を行うほか、道路・河川など の草刈り作業を自治会等へ業務委 託しています。  詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先 各地域の建設事務所 または (道路) 県土整備部 道路管理課 TEL 059・224・2675 (河川・海岸) 県土整備部 流域管理課 TEL 059・224・2686 (道路・河川・海岸) URL http://www.pref.mie.lg.jp/DOROKI/HP/06639006240.htm 三重の道路 ボランティア 検索 (都市公園) 県土整備部 都市政策課 TEL 059・224・2706 URL http://www.pref.mie.lg.jp/TOSHIKI/HP/koen/ 三重 都市公園 検索 事前届出が必要です! 森林の土地取引  「三重県水源地域の保全に関する 条例」に基づき、水源地域内の土地 取引を行う場合は、30日前までに県 に届出を行う必要があります。  届出が必要な水源地域について はホームページ「三重の森林づく り」でご確認ください。詳しくは 県森林・林業経営課または、各地域 の農林(水産)事務所にお問い合わ せください。 問い合わせ先 農林水産部 森林・林業経営課 TEL 059・224・2564 URL http://www.pref.mie.lg.jp/SHINRIN/HP/mori/90130000001.htm 三重県水源地域の保全に関する条例 検索 県民の皆さんの幸福 実感を調査しました!  一万人の県民の皆さんを対象に 「第5回みえ県民意識調査」を行 い、「幸福感」や「地域や社会の状 況についての実感」などをお聞き しました。  結果を集計した報告書は3月下 旬に、県庁や各県庁舎(地域防災総 合事務所、地域活性化局)に配置す るほか、県ホームページでもご覧 いただける予定です。 問い合わせ先 戦略企画部 企画課 TEL 059・224・2025 Mail kikakuk@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/mieishiki/ みえ意識 検索 潮干狩りを楽しむ 皆さんへ  県では、水産資源保護のため、三 重県漁業調整規則で、2㎝以下の アサリおよび3㎝以下のハマグリ の採捕、並びに漁業者以外の「じょ れん」の使用を禁止しています。  また、共同漁業権が設定されて いる地区での潮干狩りは、漁業権 の侵害に問われる場合があります。  ルールを守って、潮干狩りを楽 しみましょう。 問い合わせ先 農林水産部 水産資源課 TEL 059・224・2588 URL http://www.pref.mie.lg.jp/SUISAN/HP/38851033605.htm 潮干狩り 三重県規則 検索 くらしと県税 身体等に障がい がある方の 自動車税・自動車取得税 の減免制度  県では、身体障害者手帳等を交付さ れた方が、所有かつ使用する自動車に ついて、定められた要件を満たし、申 請を行った場合に、自動車税・自動車 取得税が減免される制度があります。  この制度は、身体等に障がいがあ る方の社会参加が促進されるよう税 制上の配慮を行うというものです。  自動車税は、毎年4月1日に自動 車を所有している方に課税されます。 平成28年度の自動車税の減免は、28 年3月31日時点で要件を満たしてい る自動車が対象となり、申請期限は 28年5月31日です。  なお、減免制度の適正な運用を行 うため、減免を受けられた自動車に ついて使用実態調査を行うことがあ りますので、ご理解とご協力をお願 いします。 問い合わせ先 自動車税事務所 TEL 059・223・5042 URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/16321017867.htm 三重県 減免 検索 健康で、暮らしを豊かに 健 康 づくり こころの声に耳を 傾けてください 3月は自殺対策強化月間です  県では、自殺者数が年間で最も多 い3月に、街頭キャンペーンによる 普及啓発や全国一斉こころの健康相 談等を実施します。  自殺を考えている人は、気分が沈 む、不眠になるといったうつ症状や、 原因不明の体調不良が続くなど、何 らかのサインを周囲に発していると いわれています。自殺を予防するた めには、身近にいる人がそのサイン に気づき、専門家につなぎ、見守っ ていくことが大切です。  あなたの大切 な人を守るため にご協力をお願 いします。 問い合わせ先 健康福祉部 医療対策局 健康づくり課 TEL 059・224・2294 FAX 059・224・2340 URL http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/ 三重 健康づくり 検索 P12〜13 募集  案内 お知らせ I n f o r m a t i o n 募集 みえ糖尿病県民公開講座 「家族で、みんなで、 楽しく学ぼう!糖尿病」 申込 3月13日(日)まで  家庭料理研究家の奥薗壽子(おくぞの としこ)さん や専門医による糖尿病についての 講演会、キッズイベント、エクササ イズ、骨密度や動脈硬化、物忘れ測 定など盛りだくさん! ■ 日時 3月21日(月・休)      12時〜16時 ■ 場所 県総合文化センター ■ 申込方法   申込フォーム(ホームページ)、   電子メール、往復はがきのいず   れかの方法でお申し込みくだ   さい。なお、電子メール、往復   はがきでお申し込みの場合は   ①郵便番号②住所③代表者名   前④電話番号⑤メールアドレ   ス⑥講演会参加人数⑦エクサ   サイズ参加人数(大人・子ども   各人数)をご記入ください。 申込・問い合わせ先 三重大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科 〒514-8507 津市江戸橋2−174 TEL 059・231・5017   (平日10時〜15時) Mail info@mie-dm.net URL http://mie-dm.net/ とうさぽねっと 検索 奥薗壽子さん 美術館協議会委員の募集 申込 3月15日(火)まで ■ 委員の仕事   学識経験者等とともに年2回   程度の会議に出席し、美術館の   活動等について意見を述べて   いただきます。 ■ 募集人員 若干名 ■ 委員の任期   平成28年7月1日から2年間 ■ 応募資格   県内在住または通勤・通学して   いる18歳以上の方 ■ 申込方法   「県立美術館に望むこと」につ   いて1,200字程度の作文に   まとめ、住所・名前・生年月日・   性別・電話番号を明記し、郵送、   ファクス、電子メールのいずれ   かでお申し込みください。 申込・問い合わせ先 県立美術館 総務課 〒514−0007 津市大谷町11 TEL 059・227・2100 FAX 059・223・0570 Mail bijutsu@pref.mie.jp 「三重のおもてなし 経営フォーラム」の 参加者募集 申込 3月23日(水)まで  「三重のおもてなし経営企業選」 受賞企業の取り組みや「おもてな し経営」とは何かをお伝えするた め、フォーラムを開催します。 ■ 日時 3月24日(木)      13時30分〜16時 ■ 場所 県総合文化センター ■ 募集人数 100人 ■ 申込方法   所定の申込用紙にてお申し込み   ください。(用紙はホームペー   ジからダウンロードいただく   か、お問い合わせください) 問い合わせ先 雇用経済部 ものづくり推進課 TEL 059・224・2393 Mail monozu@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/SSHUSEKI/HP/hanro/omotenashikeiei.htm 三重のおもてなし経営企業選 検索 「三重とこわか国体」 マスコットキャラクター 愛称の募集 締切 4月30日(土)まで  第76回国民体育大会「三重とこ わか国体」のマスコットキャラク ターの愛称を募集しています。 ■ 募集内容   2021年に三重県で開催す   る「三重とこわか国体」のマス   コットキャラクターのデザイ   ンが決定しました。このマス   コットにふさわしく、親しみや   すい愛称(名前)を募集します。 ■ 応募方法   ①募集チラシ裏面の郵便はが   き、ファクス、インターネット   のいずれかの方法で応募して   ください。ただし、電子メール   による応募は受け付けません。   募集チラシは県庁舎で配布し   ているほか、ホームページから   ダウンロードいただけます。   応募1件につき作品1点を明   記し、簡単な説明(名付けた理   由)を200字以内で記載して   ください。   ②応募者の名前(ふりがな)、郵   便番号、住所、年齢、電話番号、   職業(学生の方は在学する学校   名・学年)を記入してください。   ③作品は、自作で未発表のもの   に限ります。   ④1人何作品でも応募できま   す。ただし、1回の応募につき   1作品の応募とし、それぞれ異   なる作品に限ります。 ※詳しくはホームページ等で募集 要項をご確認ください。 問い合わせ先 地域連携部 スポーツ推進局 国体準備課 TEL 059・224・2998 Mail kokutai@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/D1SPORTS/mascharaname/ とこわか マスコット愛称 検索 「三重とこわか国体」 マスコットキャラクター 「こいのぼり」募集中!  県総合文化センターでは端午の 節句にあわせて「こいのぼり」を掲 揚しています。ご家庭で飾ること がなくなった「こいのぼり」があれ ば、ぜひご提供ください。ご提供 いただく「こいのぼり」は、ご持参 または郵送でお願いします。 ※ご提供の際にかかる送料はご負 担ください。 ■ 持参場所   県総合文化センター インフォ   メーション(毎週月曜休館 ※祝   日の場合は翌平日休館・9時か   ら19時まで) 送付・問い合わせ先 三重県総合文化センター 総務部 こいのぼり係 〒514-0061 津市一身田上津部田1234 TEL 059・233・1105 Mail soumu@center-mie.or.jp JINKEN シリーズ人権 思いが出しあえる 関係をつくるために  皆さんは、誰にも話したことがな いことを、あの人になら話せると思っ た経験はありますか。  文部科学省は、平成25年に「学校 における性同一性障害に係る対応に 関する状況調査」を行いました。学 校が把握した、自分の性別に違和感 を持ち、性同一性障がいを認識して いる子どもまたは保護者からの相談 件数は、606件で、周りの人にそ のことを明らかにしているのは、約 2割の136件でした。  人権問題を解決するためには、性 的マイノリティに限らず、思いを出 しやすい雰囲気や関係を、県民一人 ひとりが作っていくことが大切です。 まずは相手の話に耳 を傾け、共感するこ とから始めましょう。 問い合わせ先 教育委員会事務局人権教育課 TEL 059・224・2732 URL http://www.pref.mie.lg.jp/JINKYOUI/HP/ 史跡公園 「さいくう平安の杜(もり)」 ひみつの斎王(さいおう) 国史跡「斎宮跡(さいくうあと)」 〜未来へ伝える〜  多気郡明和町に永く語り伝えられ た「幻の宮・斎宮」が再発見されてか らおよそ半世紀。発掘調査や研究が 進み、歴史のベールに隠された斎宮 の姿が徐々に解明されてきています。  そして、「斎宮歴史博物館」、「いつ きのみや歴史体験館」、史跡公園「さ いくう平安の杜」などが整備され、 斎宮と斎王を知り、伊勢の地に花開 いた平安時代の王朝文化が体感でき るようになってきました。  再び歴史の表舞台に姿を現した「斎 宮」。その全容が明らかになるまで、 まだ、しばらくの時間がかかります。  現代に生きる私たち が、三重県にしかない 歴史遺産「斎宮」を未 来へと語り、伝えてい くことが大切です。 問い合わせ先 斎宮歴史博物館 TEL 0596・52・3800 FAX 0596・52・3724 URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/ 斎宮歴史博物館 検索 P14 連 載 三重の力を結集! 平成28年5月26日・27日開催 伊勢志摩サミット サミットに関する取り組みについてお伝えします 県民総参加による 伊勢志摩サミットの成功に向けて  伊勢志摩サミット三重県民会議では、サミットを成功させ、 地域の活性化につなげるため、多くの県民の皆さんがさまざま な機会を通じて参加できるような取り組みを展開しています。  ぜひ、ご参加いただき、サミット開催を一緒に盛り上げてい きましょう! 皆さんにご参加いただいている主な取り組み 県民参加による ◎おもてなし大作戦 キックオフイベントを100日前ウイークの 2月14日(日)に志摩市で開催 【クリーンアップ作戦】 ・県内各地で清掃活動等を実施! 【花いっぱい作戦】 ・県内各地で花によるおもてなし活動を実施! ・4月に寄せ植え体験講座を開催! ◎県民会議  公式ポスター 第4弾公式ポスターを 3月中旬に発表予定! (第3弾公式ポスター最優秀作品) ◎伊勢志摩サミットフォーラム 第3回を4月16日(土)に県総合文化センターで開催! 第1回(H27.9.5 志摩市) 第2回(H28.1.16 鈴鹿市) ◎節目イベント 4月6日(水)を中心とする50日前ウイークに さまざまな取り組みを実施! 200日前(H27.11.8イオンモール東員) 150日前(H27.12.27三重テラス) ◎協賛、応援、寄附を募集しています 取り組み 事例 ・県民会議実施イベントへの飲食料品等の提供 ・地域の清掃活動や花によるおもてなし活動の実施 ・サミット開催記念イベントの実施や記念商品の販売 ※各事業等の詳細  については、  ホームページを  ご覧ください。 問い合わせ先 伊勢志摩サミット三重県民会議事務局(三重県雇用経済部伊勢志摩サミット推進局)事業推進課 〒514-0004 津市栄町2-380 HOWAビル津4階 TEL 059・253・5497  FAX 059・253・5498 Mail summitj@pref.mie.jp  URL http://www.pref.mie.lg.jp/miesummit/  伊勢志摩サミット・三重県 検索 今回は“名松線と津”の魅力をご紹介!! Let's みえ旅 再開!風光明媚(めいび)な ローカル線  昭和10年に全線開通した名松線(めいしょうせん)は、松阪駅から津 市美杉町の伊勢奥津(いせおきつ)駅まで、15駅・全長43・5㎞を 約1時間20分で結ぶ、JR東海のローカル線です。  平成21年の台風被害から続く復旧工事がこのたび 完了し、3月26日(土)、6年半ぶりに全線運行が再 開されます。当日はこれを記念し、伊勢奥津駅など で記念式典をはじめとするイベントが行われます。  四季折々美しい景色が広がる沿線には、湖畔に千 本以上の桜並木が続く君ヶ野(きみがの)ダムや森林セラピー ロードがあり、また終点の伊勢奥津駅にはSL時代 の給水塔が今も残るほか、駅前の無料電動レンタサ イクルで少し足をのばせば、北畠(きたばたけ)神社、若宮八幡宮、 三多気(みたけ)の桜など、魅力的な観光スポットがたくさん あります。名松線に乗って、ぜひおでかけください。  詳しくは、津市名松線復旧推進室 TEL 059・264・ 0140(3月末まで)、津市観光振興課 TEL 059・2 29・3170(4月以降)まで。 君ヶ野ダムの桜 北畠神社 三多気の桜 URL http://www.info.city.tsu.mie.jp/modules/dept1220/  名松線復旧推進 検索 問い合わせ先 雇用経済部 観光局 観光政策課 TEL 059・224・2077  FAX 059・224・2482 三重テラス たより MIE TERRACE 東京・日本橋より毎月お届け! 日本橋界隈(かいわい)では、3月 18日(金)より桜を テーマとしたフェス ティバルが開催されます。周 辺の歴史的建造物を桜色に照 らすライトアップや、桜に関連 したさまざまなイベントが催さ れ、一足早く春の訪れを感じ ていただけます。三重テラス も、春の装いと旬のイベント で皆さんをお迎えしています。 問い合わせ先 三重県営業本部担当課 三重テラス駐在 TEL 03・5542・1035 三重テラス 検索 P15 みえ出(で)逢いたい! 産みたい! 育てたい! み|え|の|少|子|化|対|策| みえの子ども白書2016 〜子どもの自己肯定感を育むには      大人の関わりが大切です〜  「みえの子ども白書2016」は、アンケート調査から分かった 子どもや保護者、県民の皆さんの意識や状況についてまとめたもの です。  結果からは、子どもが自分らしく、いきいきと育つためには、周 囲の大人の関わりや、さまざまな体験・スポーツを楽しむことがで きる環境が大切だということがみえてきました。  県では、子どもたちが、周りの大人に大切にされながら、夢や将 来の希望を持って自分らしく生きることができる地域社会づくりを さらに進めていきます。 周囲の大人の関わりと子どもの自己肯定感との関係 「大切にされている」と感じる子どもほど、 「自分のことが好き」と回答 「自分のことが」 好き 好きでない 無解答 「大切にされている」 0% 20% 40% 60% 80% 100% 小5 感じる 86.3% 13.0% 感じない 18.3% 81.6% 中2 感じる 78.8% 20.3% 感じない 17.8% 80.0% 高2 感じる 67.1% 31.2% 感じない 14.8% 81.5% 自然体験とコミュニケーション能力の関係 子どもを自然の中で遊ばせている親ほど、 子どもは自分から人に話しかけることができると回答 「初めて会った人に自分から話しかけることが」 できている できていない 無解答 「山や森、川や海など、  自然の中で遊ばせている」 0% 20% 40% 60% 80% 100% 小5保護者 あてはまる 53.6% 45.8% あてはまらない 33.3% 66.7% 中2保護者 あてはまる 55.4% 43.9% あてはまらない 30.5% 68.9% 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2404  FAX 059・224・2270 Mail shoshika@pref.mie.jp  URL http://www.shoshika.pref.mie.lg.jp/  みえ子どもスマイルネット 検索 農山漁村で 「学ぶ」「働く」 「暮らす」ひと [林業] (株)フォレストファイターズ 野田 直樹(のだ なおき)さん (大台町) 技術の上達と 町・自然への貢献が やりがいです  3年前、今住んでいる大台町の家と 自然環境が気に入り、愛知県の豊 田市から移住しました。 現在は間伐材を、原木 市場やチップ化工場へ 出荷する仕 事をしています。  元々林業に興味 はあったものの、 経験は全くありま せんでした。特別 なことと思わず に、一つずつ頑張 ろうという思いでしたね。重機やチェー ンソーなどを使うので、自分の技術の上 達を感じた時は楽しいですし、難しいと ころもまた面白いです。森林の管理は、 その先の川や海づ くりにもつながって います。林業を通し て町や地域、森林環 境の保全に役立って いることに強い喜び を感じています。 伐(き)りだした材木を集める“土場”で、重 機を使って材木をトラックに積み込 み、市場やチップ化工場へ輸送します。 元自動車整備士の野田さん。「重機に 乗るのも好き」と話してくれました。 問い合わせ先 農林水産部 森林・林業経営課 TEL 059・224・2991  FAX 059・224・2070 三重の直売所 道の駅 奥伊勢おおだい 「奥伊勢おおだい」は、地域のさま ざまな産物を扱う直売所です。新鮮な野菜 や作りたての総菜、ここだけでしか味わえ ない、みえジビエの鹿肉を挟んだ「おいしか バーガー」などがあります。3月のおすすめ は筍(たけのこ)などの山菜です。春の訪れを味覚で感 じてみませんか? 品ぞろえ豊富な店内 おいしかバーガー URL http://www.okuise-odai.jp/  奥伊勢おおだい 検索 問い合わせ先 農林水産部 フードイノベーション課 TEL 059・224・2395 みえの産直 検索 P16 自助 共助 公助 みんなで創る みえの防災・減災の輪 なまず博士 「垂直避難」をご存じですか? 〜状況に応じた適切な避難方法について〜  昨年も茨城県常総(じょうそう)市などで甚大な洪水被害が発生するなど、 全国各地で大規模な風水害が相次ぎました。  これら風水害に対する自助の対策として、適切な避難行動を 取ることの重要性が高まっており、その一つとして、垂直避難な どの方法が示されるようになりました。垂直避難とは、夜間な ど避難場所への移動が困難な状態のときに急な大雨などで洪水 や土砂災害の危険性が高まった場合、建物の2階以上で山(崖(がけ)) と反対側の部屋に避難することを言います。しかし、県が昨年 実施した「防災に関する県民意識調査」では、約半数(45.7%) の方が「垂直避難を知らなかった」と回答しています。  自らの命を守るため、適切な避難行動について正しく理解し、深刻化する風水害への「日々の備え」を着実に進めましょう。 自然災害ごとの屋内避難(垂直避難など) 災害時は安全な施設等への早めの避難が重要ですが、避難が困難な場合、 建物内のなるべく安全な場所へ移動しましょう。 洪水 より高い所へ避難 暴風・竜巻 雨戸・シャッター カーテン等を閉める 窓には近づかない 押入れの中 浴槽の中 ●集合住宅 窓のないトイレ、お風呂に避難する。 ●戸建て 押入れ、クローゼットの中や、 窓がない、または窓の小さい部屋 に避難する。 土砂災害 建物の2階以上で、山側と 反対側の部屋に移動する 問い合わせ先 防災企画・地域支援課 TEL 059・224・2184  防災みえ.jp 検索 岩手県・宮城県・福島県から メッセージが届いています 岩手県 三陸鉄道 宮城県 蔵王(ざおう)の御釜(おかま) 福島県 鶴ヶ城  東日本大震災から5年となります。三重県の皆さまからは多大 なるご支援を賜り、心より御礼申し上げます。  岩手・宮城・福島の三県は東日本大震災により大きな被害を受 けましたが、現在はそれぞれの県民が一丸となって復興に取り組ん でおります。  四季折々の風景や歴史を物語る名所旧跡、豊富な泉質と湯量を誇 る温泉などが皆さまのお越しをお待ちしています。  ぜひ、岩手・宮城・福島に足をお運びいただき、復興をめざして 歩む三県の「今」を体感してください。 問い合わせ先 岩手県 広聴広報課 TEL 019・629・5283 いわての旅 検索 宮城県 広報課 TEL 022・211・2283 みやぎ観光ナビ 検索 福島県 広報課 TEL 024・521・7014 ふくしまの旅 検索 三重県の 人口 世帯数 平成27年 8月1日現在 人 口 1,812,033人 世帯数 725,880世帯 男性 882,586人 女性 929,447人 現在、国勢調査結果を集計中のため、次 回の人口・世帯数等の更新は平成28年 4月号の予定です。 「県政だより みえ」の発行経費 の一部に充てるため企業広告を 掲載していますが、内容に関す る一切の責任は広告主に帰属す るものです。なお、掲載につい ては、広告掲載業務の委託先で ある株式会社ホープ(TEL 092・ 716・1404)までお問い合わせ ください。 広告 市役所・県職員・警察官・消防官・国家公務員・保育士など 公務員2016年度(H28年度)受験 2016年4月〜9月コース 募集中! 全日制・夜間・土日コース 最終合格を目指す半年間のコース! 分かりやすい・覚えやすい授業! 早期入校特典 ★3月末までのお申し込み 入学金 25,000円OFF! 体験授業 3/12(土)・20(日) 13:00〜15:00 説明会 会場/当学院 ※30分程度個別制です 土日 13:00〜15:00 平日(月〜金) 16:00〜18:00 参加方法/お電話・メールでご予約下さい。 [E-mail]miekoumuin@wish.ocn.ne.jp 県内 トップクラスの 合格実績 平成27年度合格実績(1次試験) ●事務系(県・市職員等)…のべ132名 ●警察官・消防官等…………のべ86名 2次対策 (面接・討論) も充実 三重県職員ABC…10名最終合格 松阪市(事務)…6名最終合格 津市(消防)……6名最終合格 三重県で公務員を目指すなら 三重公務員学院 津市広明町364魚伝ビル3F(津駅西口出てスグ) ご参加できない方は、パンフレットを郵送します! http://miekoumuin.net TEL 059-224-8890 編集・発行/三重県広聴広報課 「県政だより みえ」に関するご意見・ご感想をお寄せください。 点字版・音声版をご希望の方は、お問い合わせください。 〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広報課 TEL 059・224・2788  FAX 059・224・2032  Mail koho@pref.mie.jp 県庁電話案内(各課ご案内)TEL 059・224・3070 リサイクル適性 この印刷物は、印刷用の紙へ リサイクルできます。 ちきゅうにやさしい 三重県は環境保全活動を 推進するシンボルとして、 エコマークを使用しています。 VEGETABLE OIL INK この広報紙は、再生紙と、 環境にやさしい植物油インキ を使用しています。