県政の動きやイベントなど、三重県の情報をお届け! 県政 だより 平成27年(2015) 7 No.372(毎月1日発行) 知事が行く! 突撃取材! 地域の宝「桑名石取祭(いしどりまつり)」を 支える皆さんに突撃! in 桑名市 特集1 魅力いっぱい!見どころいっぱい! 三重の夏旅を楽しもう……2 特集2 「三重の木」の住宅建築・ リフォームを最大20万円補助……6 特集3 寄り添う心で受け止めます みえ性暴力被害者 支援センター よりこ………………7 「県政だより みえ」は三重テレビのデータ放送でも ご覧になれます。 県ホームページでも「県政だより みえ」「声の三重県だより」を配信しています。 http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/ 県政だより みえ 検索 P2〜3 特集1  三重県観光キャンペーン 魅力いっぱい! 見どころいっぱい! 三重の夏旅を楽しもう 3年目を迎えた「三重県観光キャンペーン」。今年も各地域で三重の魅力を体感できる イベントが盛りだくさん! 三重でとびっきりの夏を楽しんでみませんか。 北勢 四日市あすなろう鉄道(四日市市) 線路幅の違い  新幹線・近鉄線 1,435mm JR関西線 1,067mm ナローゲージ 762mm 実は北勢は、 列車の旅がいいんです! 北勢エリアパンフレット vol.5 北勢の旅は鉄道がおもしろい。ナローゲー ジと呼ばれる線路幅762mm のちびっこ 列車が今も現役で運行中!今年の夏休み は、家族で列車の旅はいかがですか。 JR 西日本関西本線 三岐鉄道北勢線 中南勢 大台ケ原(大台町) 〜みえの たびを すてきにサポート〜 三重県中南勢アプリ 「み☆た☆す」 癒し、グルメ、歴史・文化など、中南 勢の旅情報が簡単に探せます。心も、 時間も、そしてお腹も…。このアプリ であなたが思い描く旅をきっと「み・た・ す」はず! 「み☆た☆す」に  アクセス!! 中南勢のキャラたちがナビゲート! 伊勢志摩 夫婦岩(伊勢市) 生きものが大好きなみんな! 伊勢志摩においでよ! 帰ってきた! 伊勢志摩生きものがかり 伊勢志摩で生きものとふれあった 思い出を絵日記に書いて応募 すると、もれなく「伊勢志摩 の生きもの消しゴム」 をプレゼント。また、 抽選で伊勢志摩のス イーツが当たります。 伊賀 伊賀流忍者博物館(伊賀市) 伊賀流忍者からの指令 第4弾 〜伊賀流忍者の     秘密を探れ〜 伊賀流忍者にまつわる史跡等を巡るク イズラリー。伊賀地域の観光案内所な どで配布している「伊賀流忍者探索書」 を入手し、忍者の歴史を学びながら謎 を解き明かそう。 謎を解くと、抽選で伊賀 の特産品が当たります。 まずは応募用紙を伊賀地域の  観光案内所などでGET! 東紀州 銚子川(ちょうしがわ)魚飛渓(うおとびけい)(紀北町) みんなが笑顔になるおもてなし 『めぐってみよら!東紀州』 PR動画 地元の人たちが、地元の言葉で 地元の隠れた魅力をYouTube 等で発信します。 動画を見て東紀州を訪れてくれた方への プレゼントキャンペーンも実施します! 元気な東紀州 2015 7月中旬 公開予定! イメージです。 お楽しみに! 「みえ旅案内所」が 旅をお手伝い!  自然・歴史・グルメ・体験など、楽しみ 方いろいろな三重の旅。昨年の三重県観光 入込客数は約3,824万人となりました。  県では、そんな三重県を思いっきり楽し んでもらおうと、地域の魅力や遊び方、イ ベント情報等を発信し、皆さんの旅をサ ポートする「みえ旅案内所」を観光案内所 や道の駅などに設置しています。  また、遊び・体験の予約ができる日本最 大級のサイト「asoview!(アソビュー)」で三重の特集 ページを開設し、魅力いっぱいのメニュー を多数紹介しています。  この夏、みえ旅案内所やasoview!を活用 し、思い出をたくさん作ってくださいね! ▲乗馬体験 ▲シーカヤック体験 asoview! 遊び・体験情報が満載! お出かけ前にasoview!(アソビュー)を チェックして、とことん三重を遊びつくそう! URL https://www.asoview.com/lp/150508_mie/ 三重で遊びつくす 検索 三重の旅を もっと楽しくする 情報がいっぱい! 各エリアのイベントの詳細や、 みえの国観光大使のおすすめ スポットなど、これ一冊に三重 の魅力を詰め込んでいます。 ぜひご覧ください。 観光キャンペーンガイドブック 三重の旅をもっと楽しくお得にできる 「みえ旅パスポート」もご紹介! 詳しくは4ページへGO! P4 特集1 三重県観光キャンペーン 三重の旅のお供に!! みえ旅パスポート 嬉しい特典・サービスがいっぱい!  三重の旅がもっと楽しくなる「みえ旅 パスポート」はお持ちですか?みえ旅パ スポートは県内外に100カ所ある「み え旅案内所」で無料発給しています。ぜ ひ気軽に手に入れ、みえ旅をエンジョイ してください。 ※みえ旅案内所の一覧等、 詳細は下記ホームページを ご覧ください。 こんな声が  届いています! 知らないスポットに行く 楽しみができました! スタンプ集めが 面白く、家族 旅行が増えま した! みえ旅パスポート3つの楽しみ 1 お得なクーポン 特典があります! 850カ所を越える「みえ旅おもてな し施設」では、パスポートを提示する だけで、割引やプレゼント等のおもて なしサービスが受けられます。 2 スタンプを集めて 賞品を当てよう! 「みえ旅案内所」に立ち寄ってス タンプを集めて応募すると、抽選 で特産品等が当たります。 3 たくさんめぐってパスポートをグレードアップ スタンプを集めるとパスポートがステージアップ。 アップするごとに、プレゼントのグレードも上がります!(プレゼントは抽選) 1st ステージ スタンプ 3個以上 ・三重ブランド賞 松阪牛、伊勢えび、真珠製品など 2nd ステージ 2エリア以上で スタンプ 6個以上※ ・三重ステイ賞 ペア宿泊券 プレミアムステージ 3エリア以上で スタンプ 9個以上※ ・ペア宿泊券付き  みえ旅プラン ・三重ブランドお取り寄せ賞 スタンプが集まったら、「みえ旅案内所」 で次のパスポートと交換または郵送! ※三重の旅で使った5,000円以上のレシートが必要です。 みえ旅案内所で 発給中! このステッカーが目印です! みえ旅パスポート最終ステージ!! 八十八カ所めぐりスタンプ帳 プレミアムステージ達成者だけが手にすることができる 「八十八カ所めぐりスタンプ帳」をご存じですか?みえ旅案 内所とイベント等で88個以上のスタンプを集めると、記 念品として三重県観光キャンペーン特別限定版「木製プ レート」をもれなくプレゼント。これであなたもみえ旅の 達人です!! お一人様1冊のみ 特別限定版 「木製プレート」 問い合わせ先 三重県観光キャンペーン 推進協議会事務局 TEL 059・224・2282 URL http://www.kankomie.or.jp/miecp/ ぜんぶみえ 検索 P5 このコーナーでは、知事が県内各地へ取材に出かけ、 三重の魅力を皆さんにお伝えします。 第23回 知事が行く! 突撃取材! 地域の宝「桑名石取祭(いしどりまつり)」を支える皆さんに突撃!in桑名市 守り伝えるのは「伝統」と「心」 和太鼓づくり260年  ゴンチキチンと街中に響きわた る太鼓と鉦(かね)が日本一やかましいと いわれる“桑名石取祭”。  「太鼓一つで町内のみんなが楽 しめるんです」と、和太鼓の魅力 を語っていただいたのは、阿部 甚兵衛(あべ じんべえ)太鼓店の8代目・阿部 衛 (あべ まもる)さん。足で踏み伸ばしながらの 太鼓の皮張り作業は、代々受け 継がれてきた匠の技。「足裏の感 覚と太鼓の縁を叩く音が頼りなん です」と、次男で高校1年生の暉(ひかる) さんと、実演してくださいました。 暉さんが踏むステップと衛さんが 木づちを叩くリズムは、とても息 があっています。「皮張りを丁寧 にすることで、太鼓は良い音を長 く保てるんです」と衛さん。創業 から260年続く太鼓職人の誇 りが伝わってきます。 祭はかけがえのない宝  「石取祭は私たちが生まれた時 からある文化です。祭りを孫の代 へ伝えていくことが私たちの役割 です」と話されたのは、桑名石取祭 保存会 専務理事の宮川龍男(みやがわ たつお)さん。  「一度叩いてみてください」と太 鼓の叩き方を教えてくれたのは、 昨年の“ 石取祭囃子(ばやし)優勝大会” 女子の部で優勝した高校3年生 の岩野 茉彩(いわの まあや)さん。彼女は簡単そ うに祭囃子を叩くのですが、こ れがけっこう難しい…。  祭りが太鼓づくりを支え、太 鼓づくりが祭りを支えてきたこ の伝統。担い手は減ってきてい ますが、暉さんが「父が作った 太鼓でみんなが楽しむ姿を見る と自分も嬉しい」、岩野さんが「祭 りを通じて町のいろんな人と話 せるのが楽しい」と言うように、 祭りが地域の皆さんにとってか けがえのないものであることを、 若い2人からも聞くことができ ました。この地域の宝を守り伝 えていくため、しっかりとサポー トしていかなければと強く感じ た取材でした。 取材 知事 鈴木英敬 太鼓が完成 するまでどれくらい かかるのですか? 大きさにもよりますが、 木を切ってから 乾燥や削りで10年くらい かかります 和太鼓は三重の伝統工芸品に 指定されています 太鼓の皮張り を体験! 皮がピンと 張っているところ、 柔らかいところは 踏みながら 探します すごい足の裏 ですね!全く 分からない です… 暉さん 岩野さん 石取祭は太鼓に 対して横に構え て叩くんです 石取祭囃子に 挑戦! 右手で叩き終わるのが 基本の形なんですよ これ難しいね 桑名石取祭 毎年、8月の第1日曜とその前日 に開催。国の重要無形民俗文化財。 現在、全国の「山・鉾(ほこ)・屋台行事」 の一つとしてユネスコ無形文化遺産 への登録が期待されています。 イベントガイド(8ページ)をご覧ください。 問い合わせ先 戦略企画部 広聴広報課 TEL 059・224・2788 FAX 059・224・2032 宮川さん 阿部さん 阿部甚兵衛太鼓店 TEL 0594・29・1110 桑名石取祭保存会 TEL 0594・24・6085 知事突撃取材の動画はホームページからご覧になれます。URL http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/15/1507.htm 7月24日(金)22時15分から三重テレビ「県政チャンネル〜輝け!三重人(みえびと)〜」で取り上げる予定です。 P6 特集2 「三重の木」利用促進 「三重の木」を使った家づくり 住宅建築・リフォームを最大20万円補助 期間 平成28年 3月上旬まで 県では、健全な森づくりを進めるため、県産材を使った住宅建築に補助を 行っています。 補助対象となる住宅の主な条件 1 「三重の木」認証事業者が施工   または設計等すること 2 平成27年4月1日以降に工事契約   した住宅であること 3 「三重の木」認証材等 ※を基準以上   使用すること <補助金額等> 募集区分 補助金額 募集枠 構造材 一般タイプ  15万円/戸  250戸 横架材タイプ 20万円/戸  160戸 内装材等 タイプ   1,000円/㎡   5,400㎡ 受付は先着順とし、募集枠数の受付が完了し た時点で募集を締め切ります。 「三重の木」認証制度とは  県内で育成され、合法的に伐採され た木材であるとともに、品質や寸法、 乾燥度合いについて、一定の規格基準 に適合した製品であることを証明する 制度です。また、この認証材を積極的 に使用する建築業者・建築(設計)事 務所を「三重の木」 認証事業者としてい ます。 「三重の木」 ブランドシール ※「三重の木」認証材等…県産丸太を用  いた「JAS 製材品」、「三重の木」  認証材および「あかね材」認証材 県産材の利用が健全な森林づくり につながります  森林は、洪水や山崩れなどの災害から私 たちの暮らしを守っています。また、きれ いな水や空気を生み出すとともに、たくさ んの生き物の命を育む場所として、大切な 役割を果たしています。さらに、二酸化炭 素を吸収し、地球温暖化を防止するなど多 くの機能を有しています。  このような機能を継続的に発揮させるた めには「植える→育てる→収穫する→植え る」といった「緑の循環」が必要であり、 県産材を積極的に利用していくことが必要 です。 木の良さ 〜木を家づくりに使うことで〜 ① 快適に過ごせる 木材には調湿作用があり ます。木造の家は室内の 湿度が一定に保たれ、快 適な居住環境をつくるこ とができます。 ② リラックスできる 木の香りにはリフレッシュ効果やリラク ゼーション効果があります。アトピー性 皮膚炎などの要因にもなるダニの繁殖も 抑えます。 ③ 健康に過ごせる 木材は人の健康に良い影響を与えます。例 えば、木造校舎の方が鉄筋コンクリート造 校舎よりもインフルエンザによる学級閉鎖 率が低いというデータがあります。 県産材を使った家は高い?  県産材を使った家は高いと思われがちで すが、そんなことはありません。標準的な 仕様の住宅なら一般的な予算で建てること ができます。 問い合わせ先 申請手続に 関することは 三重県木材協同組合連合会 URL http://miemokuren.com TEL 059・228・4715  FAX 059・226・0679 三重県木材協同組合 検索 制度に 関することは 農林水産部 森林・林業経営課 URL http://www.pref.mie.lg.jp/SHINRIN/HP/mori/ TEL 059・224・2565  FAX 059・224・2070 三重の森林づくり 検索 P7 特集3  みえ性暴力被害者支援 寄り添う心で受け止めます みえ性暴力被害者支援センター よりこ 一人で悩まずご相談ください  自分の意に反して受ける性的行為すべ てのことを性暴力といいます。他人から だけでなく、パートナーからの強制や、 親から子への性的虐待なども含まれます。 これらの被害者は、心身に大きなダメー ジを受けています。また、ショックや羞 恥心から誰にも相談できずに悩んでいる ことも少なくありません。  県では、被害に遭われた方の心身が少 しでも早く回復できるよう、みえ性暴力 被害者支援センター「よりこ」を設置し、 総合的な支援を可能な限り1カ所で行う ワンストップ体制でケアを行っています。 性的事件の被害申告率 申告 18.5% 未申告 81.5% 平成24年 法務総合研究所 「第4回犯罪被害実態(暗数)調査」より 県内の性犯罪認知件数 平成24年 75件 平成25年 83件 平成26年 66件 ここでの性犯罪は強姦、強制わいせつ をさします。 警察庁「犯罪統計」より 「よりこ」では、女性の相談員が 必要な支援をコーディネートします ■ 医療機関を紹介します 産婦人科等と連携し、医療的支援を行います。 ■ 相談員等による面接相談が   受けられます 希望に応じて、女性相談員による面接相談が受けら れます。また、必要に応じて臨床心理士等による心 理相談の支援を行います。 ■ 法律相談ができます 希望に応じて、弁護士による法律相談などの支援を 行います。 ■ 付き添い支援を行います 希望に応じて、警察や病院等への付き添いを行います。 <相談専用電話> TEL 059・253・4115(よりこ) 安心して相談できる専用回線です。 ※通話料がかかります <相談時間> 10時〜16時 (土日祝、年末年始を除く) 相談は無料です。 相談内容など、秘密は必ず守ります。 匿名でもご相談いただけますので、一人で 抱え込まず、まずはお電話ください。 URL http://www.yorico.pref.mie.lg.jp/ あなたの気持ちを   聞かせてください  もし、あなたが被害に遭ったり、家 族や友人が被害に遭われたりしたら、 何も考えられなくなるのは自然なこと です。被害に遭われた方は何も悪くあ りません。どうか抱え込まずに、でき るだけ早く「よりこ」へご相談くださ い。どんなことでも構いません。大切 な将来のために、体と心のケアについ て一緒に考えましょう。 問い合わせ先 環境生活部 交通安全・消費生活課 くらし安全班 TEL 059・224・2664 FAX 059・228・4907 Mail anzen@pref.mie.jp P8〜9 イベントガイド 7月〜8月 内…内容 場…場所 申…申し込み方法等 料…料金 問…問い合わせ先 桑名市 天下の奇祭 石取祭(いしどりまつり) 8月1日(土)0時〜叩き出し 18時〜試楽   2日(日)16時30分〜曳き出し、渡祭 内 「日本一やかま   しい祭り」とい   われるお祭り。   30数台の豪   華絢爛(けんらん)な祭車   が鉦(かね)と太鼓を   一斉に打ち鳴   らす光景は圧   巻です。 場 春日神社周辺(本町46) 問 桑名市物産観光案内所    0594・21・5416 知事が行く! 突撃取材! 5ページを ご覧ください。 四日市市 大四日市まつり 8月1日(土)・2日(日)15時〜21時 内 四日市を代表する夏祭り。1日は、いろ   いろな踊りの披露、2日は、大入道な   どのからくり山車(だし)が勢ぞろいします。 場 三滝通り、諏訪新道、市民公園など 問 実行委員会 059・354・8481 鈴鹿市 すずかフェスティバル 8月1日(土)・2日(日)11時〜21時 内 市民が創り、誰もが参加でき、主役   になれる『すずフェス』。ジャンル   を問わず、約100もの踊りチーム   が参加します。 場 弁天山公園メイン会場(算所2丁目)ほか 問 実行委員会事務局(市観光協会)   059・380・5595 亀山市 関宿祇園夏まつり 7月25日(土)・26日(日) 内 「 関の山   (そこまで   が精いっ   ぱい)」の   語源となっ   た4台の   山車(やま)が、関   宿の夜の町並みを彩ります。 場 関宿街道一帯 問 市観光協会 0595・97・8877 津市 津花火大会 7月25日(土)20時〜21時 内 大正時代   から続く   伝統ある   花火大会。   海上花火   は、孔雀(くじゃく)が   一斉に羽   を広げた華麗な姿を連想させる見   どころの一つです。 場 阿漕浦海岸周辺 問 実行委員会  059・229・3234 明和町 土器づくり 7月25日(土)10時〜12時 内 斎宮跡から   出土してい   る土器を参   考に緑釉(りょくゆう)陶   器を作りま   しょう。 場 いつきのみや歴史体験館 申 要事前申込:先着20人 料 1,600円 問 いつきのみや歴史体験館   0596・52・3890 伊勢市 外宮さんゆかたで千人お参り 8月1日(土)17時〜21時 内 ゆかた姿で   外宮さんに   お参りし、伊   勢らしい夏   の風情を楽しむ行事です。外宮前   では味の屋台村や踊りなどのさま   ざまな催しが楽しめます。 場 神路通り、外宮参道〜伊勢神宮外宮 問 090・3257・7674(坂田) 鳥羽市 鳥羽みなとまつり 7月24日(金)18時〜(花火 20時〜21時) 内 鳥羽湾の空と海を彩る海上の花火   大会。約5,000発の花火とともに、   遊覧船の光が水面に反射する幻想   的な景色をお楽しみください。 場 鳥羽マリンターミナル周辺 問 実行委員会 0599・25・1373 南伊勢町 方座浦浅間祭(ほうざうらせんげんさい) 7月11日(土)7時〜 内 顔に化粧をした男衆が幣竹(へいだけ)を立て   区内を練り歩き、お神酒を注ぎ踊   ります。昼は、浅間神社へ幣竹を   奉納し、10日の前夜祭では、21時   ごろから打上花火を行います。 場 方座地区全域、浅間神社 問 方座浦区事務所 0596・76・1810 大紀町 いそもんフェスタ2015 in にしき 7月12日(日)10時〜 内 伝統行事・浅間祭の再現や、よさこい、   バンド演奏、乗船体験、競泳大会など   楽しい催しがいっぱいです。 場 にしき向井ケ浜遊パーク(錦17-6) 問 商工観光課 0598・86・2243   実行委員会事務局   090・7032・2916(当日専用) ※ 日程など変更される場合があります。  詳細については、お問い合わせください。 イベントガイド ※イベントの最新情報は三重テレビのデータ放送(1日・10日・20日更新)でご覧になれます。 県施設イベント 環境学習情報センター Mie こどもエコフェア 7月18日(土)・19日(日)10時〜15時 内 子どもたちが見る、触れる、作る、考   えるなどの体験を通して、「環境」に   ついて楽しく学べるイベントです。   場 県環境学習情報センター   (四日市市桜町3684-11) 料 無料 ※一部有料(飲食・材料費等) 問 県環境学習情報センター   059・329・2000 県立鈴鹿青少年センター レッツチャレンジ2015 8月19日(水)〜22日(土)3泊4日 内 年齢の違う子どもたちが共同生活   をしながら、自然の中での活動や野   外炊飯などを行います。 場 鈴鹿青少年センターおよびその周辺 申 7月3日(金)〜22日(水)17時必着 料 20,000円程度 問 県立鈴鹿青少年センター   059・378・9811 総合文化センター M祭(エムさい)! 2015 キッズ・アート・フェスティバル 8月2日(日)10時〜16時 内 音楽・ダンス・美術などの本格的な   アートが体験できます。みんなで   M祭に行こう! 場 県総合文化センター内   (津市一身田上津部田1234) 申 一部の催しは事前申込が必要 問 県総合文化センター   059・233・1105 斎宮歴史博物館 夏季企画展「神郡の考古学Ⅱ」 7月18日(土)〜8月30日(日) 9時30分〜17時 休館:月曜日 (7月20日は開館、21日が休館) 朝見遺跡(松阪市) 出土の瑞花円鏡 三重県埋蔵文化財センター蔵 内 伊勢神宮の神郡であった飯野郡の   成立から斎宮との関係を最新の考   古学の成果から探ります。 場 特別展示室(多気郡明和町竹川503) 料 無料(常設展の観覧は、観覧料が必要) 問 斎宮歴史博物館学芸普及課   0596・52・7026 埋蔵文化財センター 公開考古学講座「飯野郡を掘る 〜朝見(あさみ)遺跡の発掘調査から〜」 7月25日(土)13時30分〜15時 内 櫛田川下流にかつて存在した神郡、   飯野郡の土地開発史を、最新の発   掘調査から紹介します。 場 斎宮歴史博物館 講堂 問 埋蔵文化財センター活用支援課   0596・52・7034 県立熊野古道センター 特別展 「絵本の原画がやってくる」 7月4日(土)〜8月23日(日)10時〜15時 内 東紀州ゆかりの絵本作家、山本真   嗣(やまもと しんじ)の緻密で繊細な『さがしもの絵   本』の世界を紹介します。 場 研究収蔵棟特別展示室   (尾鷲市向井12-4) 料 無料 問 県立熊野古道センター   0597・25・2666 Miemuへ行ってみよう! 夏休みは、MieMu(みえむ) で昆虫三昧〜昆虫の企画展やります!〜 期間 7月11日(土)〜8月30日(日)  観覧料 一般800円、学生480円、高校生以下無料  今年の夏休みは、昆虫のおもしろい生き方や形などの多様な世界を、標本 や写真などから知ることができる企画展「あんな虫、こんな虫、そんな虫〜身 近な小さな生きものたち〜」を開催します。  また、写真家の今森光彦(いまもり みつひこ)さんのトークショーや、初心者のための標本の作 り方講座、標本の名前を調べるイベントなど、企画展に関連した行事もたくさ ん予定しています。生きた昆虫も見ることができますよ。ぜひ夏休みは、何度 もMieMuへ遊びに来てくださいね!! 学芸員 大島さん オオセンチコガネ MieMu(みえむ) MieMu(みえむ):三重県総合博物館 TEL 059・228・2283  FAX 059・229・8310  Mail MieMu@pref.mie.jp URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/ MieMu 検索 P10〜11 試験  募集  案内 お知らせ I n f o r m a t i o n 案内 三重県戦没者追悼式 および平和の集い 7月29日(水)  県内の戦没者に哀悼(あいとう)の意を捧 げ、その冥福を祈るとともに、戦争 の悲惨さと平和への想いを次世代 につなぐため、平和の集いを開催 します。 ■ 時間 13時30分〜16時30分 ■ 場所 県総合文化センター      大ホール(事前申込不要) 〈第1部〉 三重県戦没者追悼式          13時30分〜14時45分 〈第2部〉 平和の集い      15時〜16時30分 ・戦争体験者の体験談 ・戦争体験者と高校生の意見交 換など 問い合わせ先 〈三重県戦没者追悼式〉 健康福祉部 地域福祉課 TEL 059・224・2256 〈平和の集い〉 戦略企画部 戦略企画総務課 TEL 059・224・2009 あすなろ学園創立30周年 記念シンポジウム 7月31日(金) 「当事者からのメッセージを支 援に」と題して、地域子育て支援の さらなる充実を考えるシンポジウ ムを開催します。  また、シンポジウムに先立ち、基 調講演を開催します。(参加費無 料・事前申込必要) ■ 時間 13時〜16時 ■ 場所 県総合文化センター ■ 定員 900人 ■ 基調講演  「家族と子どもに寄りそうには」  〈講師〉 金井 剛(かない つよし)さん(横浜市こ   ども青少年局中央児童相談所   長・児童精神科医) ■ 申込方法 ファクスまたは電子   メールにてお申込みください。 問い合わせ先 あすなろ学園 医療連携室 TEL 059・234・8700(代) FAX 059・234・9361 Mail asunaro@pref.mie.jp みえ森と緑の県民税 平成26年度 事業成果発表会 7月31日(金)  「みえ森と緑の県民税」がスター トして1年が経ちました。  この税の活用状況等を知ってい ただくための発表会を開催します。 ■ 時間 13時30分〜16時30分 ■ 場所 県教育文化会館     (津市桜橋2−142) ※詳しくはホームページをご覧い ただくか、お問い合わせください。 問い合わせ先 農林水産部 みどり共生推進課 TEL 059・224・2513 Mail midori@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/SHINRIN/HP/mori/zei/ みえ森と緑の県民税 成果発表会 検索 獣害につよい 三重づくりフォーラム 〜地域が一丸となった 対策をめざして〜 8月1日(土)  獣害の現状について理解を深 め、獣害対策に取り組む集落のレ ベルアップと機運醸成を図るた め、フォーラムを開催します。 (申込不要) ■ 時間 9時〜16時30分 ■ 場所  津市芸濃総合文化センター (津市芸濃町椋本6824) ■ 内容 基調講演、優良活動表彰、 県の取組報告等 問い合わせ先 農林水産部 獣害対策課 TEL 059・224・2017 Mail jtaisaku@pref.mie.jp 水道水のことを知ろう 浄水場施設同時公開 8月2日(日)  三重県企業庁が運転管理を行う 浄水場の施設見学や水処理体験な どを県内の3地域において同時開 催します。(申込不要) ■ 時間 10時〜15時 開催浄水場・問い合わせ先 播磨浄水場(桑名市播磨) 北勢水道事務所 TEL 059・351・1561 高野浄水場(津市一志町) 中勢水道事務所 TEL 059・295・0200 多気浄水場(多気町相可) 南勢水道事務所 TEL 0598・38・2497 青少年の携帯電話には フィルタリングを! 青少年が、携帯電話やスマート フォンで有害サイトと知らずにア クセスしてしまい、トラブルや犯 罪に巻き込まれる事件が多発して います。  このため、県では、青少年健全育 成条例を改正し、有害サイトへのア クセスを制限するフィルタリング サービスの利用定着を図ります。  携帯電話・インターネットの利 用にあたっては、家族で話しあっ てルールを作りましょう。 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2269 Mail shoshika@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/D1KODOMO/kodomom/seisyounenikusei/ 三重県 健全育成の推進  検索 山岳、水難事故に 気をつけて  県内では、昨年、山岳事故で6 人、水難事故で14人の方が亡くな られました。事故なく楽しい夏を 過ごすため、次のことに注意して ください。 ● 余裕のある登山計画を立て、万 全の装備で臨み、事前に登山届 を提出しましょう。 ● 子どもたちだけで水辺で遊ば せない。飲酒した時は泳がない。 ● 登山、遊泳ともに、体調不良時、 悪天候時は控えましょう。 問い合わせ先 警察本部地域課 TEL 059・222・0110(代) くらしと県税 地方消費税を ご存じですか?  消費税は、商品・製品の販売やサー ビスの提供などの取引に対してかか る税金です。  消費税が課税される取引には、併 せて地方消費税も課税されます。  この税は、原則として事業者が納 める税金ですが、商品などの価格に 上乗せされ、最終的には消費者の負 担となります。  平成26年4月に消費税および地方 消費税の税率が5%から8%(うち 1.7%が地方消費税)に引き上げ られ、さらに平成29年4月からは、 10%(うち地方消費税が2.2%)に 引き上げられます。  引き上げ分の地方消費税収入の使 いみちは、社会保障(医療・介護・ 少子化対策等)に 限られておりま すので、ご理解 いただきますよ うお願いします。 問い合わせ先 総務部 税収確保課 TEL 059・224・2128 URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/ 三重 県税のページ 検索 健康で、暮らしを豊かに 健康 づくり あなたは誰と 食事をしますか?  家族や仲間など、会話を楽しみな がら誰かと一緒に食事をすることを “共食(きょうしょく)”といいます。特に、成長期の 子どもにとって食事のリズムや食環 境は心身の発達に大きく影響します。 コミュニケーションの場にもなる共 食は、食育の原点ともいえます。 共食のメリット ● 食事のマナーや食べ物の知識を学ぶ ことができる ● 好き嫌いなく食べるよう促せるの で、栄養バランスが良くなる ● 人と人を結ぶ絆となり、心が豊かに なる  共食は、生活や食事の質を高めると ともに、心身の健康にも効果がある といわれています。次 の食事は、誰かを誘っ てみませんか。楽しく 食卓を囲む機会をぜひ 作ってみてください。 問い合わせ先 健康福祉部 医療対策局 健康づくり課 TEL 059・224・2294 FAX 059・224・2340 URL http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/ ヘルシーピープルみえ 検索 P12〜13 試験  募集  案内 お知らせ I n f o r m a t i o n 募集 県営住宅の入居者  県営住宅入居者の7月定期募集 を行います。(郵送のみによる受 け付け) ■ 募集期間 7月3日(金)〜31日(金) (期間内の消印有効) 申込・問い合わせ先 【北勢ブロック】 鈴鹿亀山不動産事業協同組合 TEL 059・373・6802 【中勢伊賀ブロック】 伊賀南部不動産事業協同組合 TEL 059・221・6171 【南勢・東紀州ブロック】 三重県南勢地区管理事業共同体 TEL 059・222・6400 URL http://www.pref.mie.lg.jp/JUTAKU/HP/ e−すまい三重 検索 小中学生盲導犬体験会 申込 7月30日(木)まで  視覚障がいへの理解を深めるた め、県内の小中学生を対象に、盲導 犬体験会を行います。 ■ 日時 8月6日(木)      13時30分〜15時 ■ 場所 県視覚障害者支援センター ■ 募集人数 30人 ■ 申込方法 左記ホームページ に掲載の申込書により、郵送・ 電子メール等でお申し込みく ださい。 申込・問い合わせ先 県視覚障害者支援センター TEL 059・213・7300 Mail mieten@zc.ztv.ne.jp URL http://www.zc.ztv.ne.jp/mieten/p/ 三重県 視覚 検索 出展者募集 「みえリーディング 産業展2015」 申込 7月31日(金)まで  これからの三重県の成長を支 え、リードする意欲にあふれた企 業が集まる産業展への出展者を募 集しています。 ■ 日程 11月20日(金)〜21日(土) ■ 場所 四日市ドーム 申込・問い合わせ先 実行委員会事務局 (雇用経済部 ものづくり推進課内) TEL 059・224・2393 Mail lead@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/sshuseki/hp/leading/ リーディング産業展 検索 農業大学校 オープンキャンパス 申込 8月7日(金)まで  農業大学校では、農業に関心が ある方等を対象に、オープンキャ ンパス(体験入校)を実施します。 ■ 日時 8月18日(火)、23日(日)     9時15分〜15時30分 ■ 内容 実習、講義(両日同内容) ■ 場所 農業大学校 (松阪市嬉野川北町530) ■ 申込方法等 事前の申し込み が必要です(詳しくはお問い合 わせください) 問い合わせ先 農業大学校 TEL 0598・42・1260 Mail nodai@pref.mie.jp URL http://www.mate.pref.mie.lg.jp/nodai/ 三重農大 検索 ファザー・オブ・ザ・ イヤーinみえ 応募 8月31日(月)必着  あなたのまわりに育児中のステ キな男性はいませんか?  ご家庭で子育て中の男性はもち ろん、地域で子育てに関わってい る男性グループや、職場で仕事と 育児の両立を応援してくれている 上司・先輩…そんな「育児男子」や 「イクボス」を今年も大募集!  仕事と育児の両立に関するエピ ソードや実践例も、男女問わず大 歓迎です。 ■ 申込方法 専用応募フォーム・ ファクス・郵送にて必要事項を ご記入のうえご応募ください。 申込・問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2304 Mail shoshika@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/D1KODOMO/shoshika/ikudan.htm みえの育児男子 検索 試験 県職員等の募集  ①〜③の試験を実施します。詳 細については受験案内をご確認く ださい。 ■ 受験案内配布 7月3日(金)〜 ■ 受験案内配布場所 県庁総合案内、各県庁舎、東京 事務所、関西事務所など( 県 ホームページにも掲載) ■ 受付期間  7月24日(金)〜8月25日(火) ※ インターネットでの申し込 みは同日正午まで ①県職員等B・C試験  ▽第1次試験日…9月27日(日)  ▽主な受験資格…   (B試験)昭和63年4月2日〜平 成8年4月1日生まれの人   (C試験)平成6年4月2日〜平 成10年4月1日生まれの人 ②警察官A試験・2回目  ▽第1次試験日…9月20日(日)  ▽主な受験資格…昭和58年4月 2日以降生まれで、大学卒業ま  たは平成28年3月31日までに大  学卒業見込みの人 ③警察官B試験  ▽第1次試験日…9月20日(日)  ▽主な受験資格…昭和58年4月2  日〜平成10年4月1日生まれで、警  察官Aの学歴要件に該当しない人 問い合わせ先 人事委員会事務局 TEL 059・224・2932 URL http://www.pref.mie.lg.jp/saiyo/ 三重県職員 検索 県職員(選考職)の募集 試験日 9月13日(日)(予定)  獣医師などの特別な資格・免許 等を必要とする職(選考職)に携わ る職員を募集する予定です。  募集する職種や受験資格、採用予 定者数など詳しくは、8月13日(木) ごろから県庁玄関受付、総務部人 事課や各県庁舎(地域防災総合事 務所、地域活性化局)などで配布予 定の募集案内でご確認ください。 ■ 募集期間 8月13日(木)〜   9月1日(火)(予定) 問い合わせ先 総務部 人事課 TEL 059・224・2103 FAX 059・224・3170 Mail jinji@pref.mie.jp JINKEN シリーズ人権 いじめから 子どもを守るために  昨年、県が実施したいじめ問題に 関する調査では、認知されたいじめ の約半数が、「冷やかし・からかい、 悪口を言われる」といった、言葉に よるものでした。  「いじめは大人が気づきにくく判断 しにくい形で行われる」といわれて います。冷やかし・からかいなどを 言われた子どもが、どれほどのダメー ジを受けたかを判断することは難し いものです。  いじめから子どもを守っていくた めには、周りの大人たちが子どもの ささいな変化に気づ く力を高めていくこ とが望まれますので、 県民の皆さんのご協 力をお願いします。 いじめ電話相談(毎日24時間) TEL 059・226・3779 問い合わせ先 教育委員会事務局 生徒指導課 TEL 059・224・2372 FAX 059・224・3023 史跡公園 「さいくう平安の杜(もり)」 今秋完成予定! ひみつの斎王(さいおう) 選ばれた斎王  平安時代に編纂(へんさん)された法令集『延 喜式(えんぎしき)』に、「斎王は、天皇が即位する と未婚の内親王(ないしんのう)(または女王)の中 から、卜定(ぼくじょう)と呼ばれる占いの儀式で 選ぶ」と書かれています。  斎王になると、初斎院(しょさいいん)、野宮(ののみや)と呼 ばれる所で、身を清める日々を過ご します。そして、選ばれてから3年 目の9月(旧暦)に、伊勢へ向けて 都を旅立ちます。  旅立ちの日に行われる儀式で天皇 は、斎王の髪に小さな櫛を挿し、「都 の方におもむきたもうな」と別れの 言葉を告げます。斎王は、振り返る ことも許されぬまま、出発しなけれ ばなりません。天皇 との最後の対面とな るかも知れないこの 時の櫛は「別れの御 櫛(おぐし)」と呼ばれました。 別れの場面 問い合わせ先 斎宮歴史博物館 学芸普及課 TEL 0596・52・7026 FAX 0596・52・3724 URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku 斎宮歴史博物館 検索 P14 連載(第2回)   今回は紀宝の魅力をご紹介! Let's みえ旅 三重の南玄関「紀宝(きほう)町」  夏のおすすめスポット! 熊野川は、世界遺産に登録された“川の参詣 道(さんけいみち)” 。ここでは、三枚の帆が風を受けて進む川 舟「三反帆(さんだんぼ)」体験が楽しめます。  また、近くには、雪が舞うようにしぶきが美 しいことからその名が付いた「飛雪(ひせつ)ノ滝(たき)」があり、 キャンプ場や遊歩道も併設されています。  お出かけの際には、みえ旅案内所でもある「道 の駅 紀宝町ウミガメ公園」へ。 詳しくは、紀宝町企画調整課  TEL 0735・33・0334まで。 三反帆体験 ▲2〜3時間のコース、食事付き   のコースあり。要予約。 道の駅 紀宝町 ウミガメ公園 ▲ウミガメに出会えるほか、お食事  やお土産もお楽しみいただけます。 飛雪ノ滝 ▲高さ30m、幅12mから  流れ落ちる滝は迫力満点。 みえ旅パスポートに スタンプを集めよう! URL http://www.town.kiho.mie.jp/tour/ 紀宝 観光 検索 問い合わせ先 雇用経済部 観光局 観光政策課 TEL 059・224・2077  FAX 059・224・2482 三重テラス たより MIE TERRACE 東京・日本橋より毎月お届け! (写真はイメージとなります) 夏の日本橋は、ゆか た姿で街を散策 する人を多くみか けます。三重テラス1階 ショップでも、夏を演出する 日永うちわ(四日市市)や くわな鋳物(いもの)の蚊やり器(桑 名市) など、三重の特産 品を涼やかにディスプレイ し、お客様をお迎えして います。 問い合わせ先 三重県営業本部担当課 三重テラス駐在 TEL 03・5542・1035 三重テラス 検索 大漁の喜びは格別! 農山漁村で 「学ぶ」「働く」 「暮らす」ひと [漁師] 白塚漁協 佐脇 拓哉(さわき たくや)さん (津市) 漁師の仕事は 毎日が勉強です 漁師になるきっかけは、 小学生の時に見た マグロの一本釣りの 番組でした。海の上 で働く姿に憧れ、高 校卒業後、漁業を現場で学べる 「白塚漁師塾」に 入り、実習や座学を受 けて漁師になりました。 今はバッチ網※の網元 で、コウナゴやカタク チイワシを獲っていま す。この仕事の醍醐味 はやはり大漁の時です ね。あの時の嬉しさはもう格別です。 天候の状況で休みになる日もよくあ りますが、その時は網の準備や船の メンテナンス をしていま す。早く一人 前になって、 将来は自分の 船を持てるよ うになりたい です。 カタクチイワシ 漁師塾ではロープワークも学びました ※バッチ網 袋状の網を2隻の漁船で曳いて魚を獲る漁法 三重の 直売所 鈴鹿市漁協 鮮魚直販所「魚魚鈴(ととりん)」  鈴鹿市の沿岸部では、コウナゴ、イワシ、 アナゴ、アサリなど、伊勢湾の幸が豊富に水 揚げされます。白子港すぐ横の「魚魚鈴」では、 これらの鮮魚や加工品が販売されています。 例年7月のおすすめはシラス(イワシの稚魚)。 ちりめんじゃこはもちろん、タイミングが良け れば生シラスも購入できます。 ちりめんじゃこ URL http://www.jfsuzuka.com/ 魚魚鈴 検索 問い合わせ先 農林水産部 フードイノベーション課 TEL 059・224・2395 みえの産直 検索 問い合わせ先 農林水産部 水産経営課 TEL 059・224・2606  FAX 059・224・2608 P15 みえ出(で)逢いたい! 産みたい! 育てたい! み|え|の|少|子|化|対|策| 妊娠・出産 不妊治療の基礎知識 〜どんな治療法があるの? 助成はあるの?〜  県では、「希望がかなうみえ 子どもスマイルプラン」において、 不妊や不育症に悩む夫婦が安心して相談でき、治療が受けられる環 境づくりをめざしています。  不妊治療は、一部の検査を除き健康保険の適用外となっており、 費用が高額なため、県や市町ではさまざまな助成を行っています。 今回は、主な治療方法と助成内容についてご案内します。 治療法        タイミング法 人工授精 体外受精 顕微授精 種 別 一般不妊治療 特定不妊治療 保険適用 あり なし 概要 排卵日を予測し、性交のタイミングを指導する 精子を人工的に子宮内に注入する 採卵して体外で精子と受精させ、胚を子宮に戻す 採卵した卵子の中に精子を注入して受精させ、胚を子宮に戻す 助   成 市町 上限1万円 県 上限15 万円 (一部7万5千円) 市町 所得に応じ、上限10万円の上乗せや、男性不妊治療を含む場合はさらに上限5万円の上乗せがあります。 ※助成には、所得制限や回数制限などがありますので、詳しくはお住まいの市町に  お問い合わせください。 ■不妊専門相談センター  不妊治療に関するお悩み等お気軽にご相談ください。  TEL 059・211・0041 毎週火曜日10時〜20時 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 子育て支援課 TEL 059・224・2248 FAX 059・224・2270 Mail kodomok@pref.mie.jp  URL http://www.pref.mie.lg.jp/D1KODOMO/kodomok/funin/top.htm 三重県 不妊治療 検索 県民の皆さんからの声 県政に関するご質問に お答えします! テーマ 特別支援学校と企業のつながり Q 三重県の障がい者雇用率を上げるために も特別支援学校と企業のつながりをもっ と強くしてはどうですか?  三重県内企業の障がい者雇用率が低いことから、県ではさま ざまな取り組みをしているようですが、特別支援学校と企業の つながりをもっと強くしてはどうですか。障がいのある方が 一人でも多く働ける三重県であることを望みます。 Answer A 企業と連携した、特別支援学校の就 労支援を積極的に推進しています。  三重県教育委員会では、企業経験豊かなキャリア 教育マネージャー・サポーターを事務局および県内 6つの地域に配置し、企業訪問を通じて職場実習先 の確保や就労先の開拓に努めています。  また、特別支援学校においては、職業教育を重視 したコースの設置や、企業の協力による清掃や接客 サービス等の技能検定の実施を進めています。さら に、早期からの職場実習の実施や企業向け学校見学 会の開催など、障がい者雇用への理解啓発を図って います。  引き続き、障がいのある生徒一人 ひとりの進路希望を実現するため、 企業と特別支援学校のつながりを強 めるとともに、職場開拓を進め、特 別支援学校における就労支援につい て、理解啓発を図っていきます。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 特別支援就労推進事業 検索 URL http://www.pref.mie.lg.jp/SHIENKYO/HP/39761033912.htm 問い合わせ先 三重県教育委員会 特別支援教育課 TEL 059・224・2961  Mail shienkyo@pref.mie.jp 県政に関するあなたのお声をお寄せください ●県民の声相談室  TEL 059・224・2647  FAX 059・224・3009  Mail soudan@pref.mie.jp P16 自助 共助 公助 みんなで創る みえの防災・減災の輪 なまず博士 感震(かんしん)ブレーカーを 設置しましょう!!  阪神・淡路大震災※1や東日本大震災※2では、地震時 に発生した火災の6割以上が、電気が原因だったと考え られています。また、停電復旧時や、地震で破損した機 器による火災も、多く発生しました。  このような電気による出火を防ぐためには、避難時に ブレーカーを落とすことが効果的ですが、とっさにその ような行動がとれるとは限りません。そこで、揺れを感 知して自動的に電気の供給を遮断するのが「感震ブレー カー」です。  地震による火災を防ぐことは、家族だけでなく、地域 を守ることにもつながります。あなたのご家庭でも、設 置を検討してみませんか。 ※1 出火原因が不明なケースを除く ※2 津波火災を除き、本震の地震動に直接起因する火災 感震ブレーカーの種類 分電盤タイプ 揺れを感知すると、 3分程度で屋内 配線全般の電力 を遮断 コンセントタイプ コンセント別に付け るタイプで、揺れを 感知すると、電力 を遮断 重りの落下等によりブレーカーを落とす 補助器具「簡易タイプ」もあります。 問い合わせ先 防災企画・地域支援課 TEL 059・224・2185  Mail bosai@pref.mie.jp データ放送で 「県政だより みえ」を見るには? イベント等の情報は毎月1日・10日・20日に更新しています。 ①テレビのチャンネルを三重テレビ (地デジ7ch)にあわせ、dボタン  を押す ②リモコンの▲▼ボタンで「県政だより  みえ」を選び、決定 ボタンを押す ③ご覧になりたい項目を選び、決定ボ  タンを押して詳しい情報を入手 ④前の画面に戻る場合は 戻る ボタンを  押す ●dボタンの位置・配置は、  機種によって異なります。 ●三重テレビの放送時間帯  であれば、いつでもご覧に  なれます。 三重県の 人口 世帯数 平成27年 4月1日現在 人 口 1,811,228人 世帯数 721,633世帯 男性 881,628人 女性 929,600人 「県政だより みえ」の発行経費の 一部に充てるため企業広告を掲載 していますが、内容に関する一切 の責任は広告主に帰属するもので す。なお、掲載については、広告 掲載業務の委託先である株式会社 ホープ(TEL 092・716・1404)まで お問い合わせください。 広告 National Institution For Youth Education 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 「子どもゆめ基金助成活動」 ※この宿泊体験は独立行政法人国立青少年教育振興機構の「子どもゆめ基金」の助成を受けて活動しています。 子どもが成長する宿泊体験。 子どもアイデア楽工の能動体験型学習をより時間をかけて体験できる宿泊カリキュラム。 桑名市多度の自然に囲まれた中で、親元を離れて初めて会った世代の異なる仲間と取り組む共同作業は、 自立心とコミュニケーション能力を高めつつ、2つのソウゾウリョク(想像力と創造力)を養う かけがえのない体験となります。 ※「能動体験型学習」は子どもアイデア楽工の登録商標です。 夏休み期間の開催予定 7月24〜26日 2泊3日 8月2〜3日  1泊2日 8月7〜9日  2泊3日 8月22〜24日 2泊3日 8月29〜30日 1泊2日 宿泊カリキュラムの標準価格は1泊2日10,000円(税込)です。お試しキャンペーン時は特別価格で実施します。     子どもアイデア楽工 特定非営利活動法人 子どもアイデア楽工 桑名市多度町古野110 TEL 0594-87-7639 詳しくはホームページをご覧ください。 こどもあいであがっこう 検索 http://www.kidea-gakko.or.jp/ 編集・発行/三重県広聴広報課  「県政だより みえ」に関するご意見・ご感想をお寄せください。  点字版・音声版をご希望の方は、お問い合わせください。 〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広報課  TEL 059・224・2788 FAX 059・224・2032 Mail koho@pref.mie.jp 県庁電話案内(各課ご案内)TEL 059・224・3070 リサイクル適性 この印刷物は、印刷用の紙へ リサイクルできます。 ちきゅうにやさしい 三重県は環境保全活動を 推進するシンボルとして、 エコマークを使用しています。 VEGETABLE OIL INK この広報紙は、再生紙と、 環境にやさしい植物油インキ を使用しています。