みえ県議会だより181
4/4

三重県議会詳細は https://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/をご覧ください。次回の発行は、令和3年(2021年)4月1日(木)です。(新聞折り込みは、令和3年4月4日(日)に行います。)みえ県議会だよりは、年7回(4、5、7、8、10、12、2月の各月1日)発行しています。4三重県議会定例会 今後の日程(予定)請願と陳情の受付2020年「あなたが選ぶ!三重県議会の活動ベスト10」発表総務地域連携常任委員会県内調査を実施 当委員会では、行財政の運営、地域振興の推進、スポーツの振興、県南部地域の活性化などについて、審査・調査しています。  11月10日 鳥羽市における三重とこわか国体の準備状況や同国体におけるフェンシング競技の開催会場となる鳥羽市民体育館の改修状況について調査をしたほか、答志島において、交通手段のない高齢者を島内唯一の診療所まで町内会と行政とが連携して送迎する事業(答志島高齢者等移動手段確保事業)について現場を視察し、関係者と意見交換等を行いました。 また11月11日には、御浜町と一般社団法人が連携して移住相談を行う取り組みや松阪市が移住促進の拠点として今年度新たに開設した「まつさか移住交流センター」における移住相談の取り組み状況や課題等について調査を行いました。 当委員会では、危機管理及び防災対策の推進、公共土木施設の整備・維持管理、公営企業(病院事業を除く)の運営などについて、審査・調査しています。 11月9日及び11月10日、重点調査項目を中心に県内調査を実施しました。 防災・減災対策については、三重県と民間ボランティア関係組織等が協働で運営するみえ災害ボランティア支援センターのほか、令和元年度の「みえの防災大賞」を受賞した浜郷地区まちづくり協議会(伊勢市)や三重県防災航空隊を訪問し、調査を行いました。 道路整備については、東海環状自動車道や三重とこわか国体・三重とこわか大会の競技会場へのアクセス道路の整備状況のほか電線等の地中化を進める無電柱化事業について現地調査を行いました。 また、企業庁大里浄水場凝集沈澱処理施設等の整備状況について現地調査を行いました。鳥羽市民体育館での調査の様子東海環状自動車道での調査の様子防災県土整備企業常任委員会県内調査を実施教育警察常任委員会県内調査を実施 当委員会では、学校教育の充実、社会教育・文化財保護行政の推進、警察の組織・運営などについて、審査・調査しています。 11月9日、県立学校で初めて全生徒にタブレットPCを配布した名張青峰高等学校を訪問し、ICT機器を活用した教育の取り組みやその成果と課題、授業内容について調査したほか、新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業時の対応についてもあわせて調査しました。 また、松阪市の初期適応支援教室「いっぽ」を訪問し、外国人児童生徒を対象とした初歩的な日本語学習や日本の学校への適応支援の取り組み、授業内容について調査しました。科学捜査研究所では、専門的知識や技術を応用し犯罪を検挙する取り組みについて、鑑定を行う現場等を調査しました。 三重県議会では、三重県産材利用促進に関する条例検討会を設置し、条例の制定に向けた調査および検討を行っています。 11月6日の第14回検討会、12月1日の第15回検討会および12月8日の第16回検討会では、条例の対象や具体的施策に関する規定について協議した上で、条例素案の作成に向けた検討を行いました。 12月18日の第17回検討会では、第16回検討会での協議を踏まえた条例素案に対する各会派や執行部からの意見への対応について協議し、条例中間案の作成に向けた検討を行いました。 第17回検討会での協議を踏まえた条例中間案についてはパブリックコメントを実施し、今後、その結果を踏まえて、条例案の作成に向けて、丁寧に議論を進めていきます。名張青峰高等学校での調査の様子第16回検討会の様子三重県産材利用促進に関する条例検討会を開催 県に対して意見や要望がある場合、どなたでも県議会に請願や陳情を提出できます。請願 請願は、議員の紹介を受けて提出できます。県議会では、提出された請願を所管の委員会で議案と同様に審査し、実現する必要があると採択した場合には、国に意見書を提出したり、県政に反映させるよう執行機関に働きかけたりします。陳情 陳情は、議員の紹介がなくても提出できます。提出された陳情については、とりまとめた上で、全議員に配付します。※手続きなど詳細は、三重県議会事務局までお問い合わせください。 2月から3月までの日程(予定)は次のとおりです。2月3日 代表者会議  10日 議会運営委員会   12日 全員協議会   17日 本会議(議案上程) ・議案聴取会  18日 議案聴取会・議会運営委員会  25日 議会運営委員会・本会議(代表質問、議案質疑)   26日 本会議(一般質問) 3月2日 本会議(一般質問)   4日 本会議(一般質問)   5日 本会議(追加議案上程)   9日 本会議(一般質問、議案質疑)   10日 予算決算常任委員会(予算総括質疑)   11日、12日、15日、16日      各常任委員会・分科会   19日 予算決算常任委員会   22日 代表者会議、議会運営委員会  23日 本会議(採決)   31日 本会議(追加議案上程・採決) テレビ中継  インターネット中継※この日程は、令和3年1月5日現在の予定です。最新の情報は、議会ホームページ内「議会の日程」でご確認ください。全国都道府県議会議長会地方自治委員会の要請活動を実施 11月10日に、日沖議長は、全国都道府県議会議長会で所属する委員会のうち、副委員長を務める地方自治委員会の要請活動に出席しました。 これは、書面協議となった定例総会で決定した提言について、関係機関等に要請を行うもので、日沖議長らは、武田良太総務大臣らを訪問し、「地方税財源の充実強化」や「地方創生の推進」、「災害対策の充実強化」などを盛り込んだ提言書を手渡し、提言の実現を要請しました。要請活動の様子 三重県議会では、議会活動について広く関心を持っていただけるよう、昨年末、県民の皆さんや県議会議員からの投票により、2020年の「あなたが選ぶ!三重県議会の活動ベスト10」の選定を行いました。今回選定された取り組みをご紹介します。(各項目の詳細は、県議会ホームページでご覧いただけます。)開かれた議会運営の実現 ○「みえ現場de県議会~若者の県内定着の促進~」を  開催《三重大学で討論》(2月)住民本位の政策決定と政策監視・評価の推進  ○新型コロナウイルスへの対応 《国に意見書提出、  補正予算を先議など》(2月~)独自の政策提言と政策立案の強化  ○「三重県産材利用促進に関する条例検討会」の設置(1月) ○「差別解消を目指す条例検討調査特別委員会」を設置(5月)分権時代を切り開く交流・連携の推進  ○防災、減災、国土強靱化対策に係る意見書を提出(10月)議員報酬、政務活動費及び選挙など ○政務活動費の減額《45%減額することを決定》(5月)  ○「選挙区及び定数に関する在り方調査会」の報告(10月)その他 ○「大規模地震対応マニュアル」に基づく訓練の実施《大規模災害時の議員の行動等を確認》(1月) ○「災害対策会議」の開催《新型コロナへの議会としての対応を協議》(4月) ○「新型コロナウイルス感染症に関する対応マニュアル検討プロジェクト会議」設置 《オンライン会議についても検討》(8月)「みえ現場de県議会」の様子

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る