みえ県議会だより185
2/4

2文中の傍線部分については、3ページに用語解説を掲載しています。※各議員の「会派名」は一般質問を行った6月時点の名称を表記しています一 般 質 問 令和3年5月に可決された「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」では、性暴力と疑われる事案が発生した場合、学校は事実確認を行い教育委員会に報告することとされています。事実確認の初動段階から性暴力に関する知識・経験を有する者や、状況に応じて医師、警察、弁護士などの専門家との連携体制での対応が必要であると考えますが、県の考えをお聞かせください。 今回可決された法律では、性暴力等の事実確認にあたり児童生徒の人権と特性に配慮する旨が規定されました。その趣旨を踏まえ、今後も被害児童生徒や保護者の気持ちにしっかりと寄り添っていけるよう、専門的な知識を有する方や関係機関の協力を得て、一層適切な事実確認に努めていきます。その他の質問事項○障がい者手帳のデジタル化について○児童相談所のAIシステム⑤AiCANについて ほか コロナ禍で大きな打撃を受けている中小企業・小規模企業への支援金や協力金に対する課題として、給付スピードの向上や家賃給付の再支給を望む声を聞きます。今後迅速に対応するためにインターネットを活用した受付を行うとともに、飲食店や関連業者への家賃給付の再支給を行うべきであると思いますが、県の考えをお聞かせください。 オンライン申請手続の導入については、利便性と効率性、紙申請を希望される事業者への配慮を総合的に勘案し検討していきます。また、家賃支援については、国に対して、飲食店以外も含めた家賃支援給付金の再支給の要望を行っています。今後も、飲食店等が新たな日常に対応した事業を再構築できるよう、さらなる支援に努めていきます。その他の質問事項○三重とこわか国体における三重県の競技力向上について○空飛ぶクルマの事業化に向けた取り組みと④ワーケーションとの連携について ほか 1978年頃に全国に約9千人いた海女は年々減少し、そのおよそ半数を占めていた鳥羽市・志摩市の海女も最近では7百人くらいになったと言われています。海女漁は数千年に渡って連綿と受け継がれてきましたが、後継者不足や高齢化、海の環境の変化など多くの課題を抱えています。そこで、海女漁のさらなる振興策について、県の考えをお聞かせください。 海女漁業の重要な漁獲物であるアワビの漁獲量は大幅に減少しており、県は資源増殖に向け、種苗放流への支援やアワビの餌場となる藻場の造成、放流漁場造成技術の開発などに取り組んでいます。海女漁業を次世代に継承するため、今後も引き続きアワビの資源増殖に向け関係者と一体となって取り組んでいきます。その他の質問事項○南部地域の活性化を図るための地域の特色を生かした取組について○真珠養殖業の再生に向けて ほか 県が発注する大型公共建築物の設計業務委託は③プロポーザル方式の入札が行われていますが、この方式では県内の事業者が除外されてしまうのではないかと危惧しています。コロナ禍で民間事業も減少している中、大手設計事務所と県内設計事務所が共同企業体を組むことができれば、大型公共事業の経験と実績を積むことができるのではないかと思いますが、いかがですか。 建築士事務所同士の共同体については、同じ業務を複数の構成員が共同して行うことになり責任の所在が不明瞭になることから課題があると認識しています。大型建築物の設計業務の発注にあたっては、原則、単体企業への発注としますが、県内の建築士事務所の参加に配慮した参加条件の設定に努めていきます。その他の質問事項○高齢者向け新型コロナワクチンの接種について○将来の農業の担い手への農地の集積について ほか 横断歩道は県内に約1万8千本あり、その内6千本以上が現時点で塗り替えが必要です。また、JAFが調査した信号機の無い横断歩道での車の一時停止率は、三重県は令和2年で27.1%と4台に1台しか停止せず、消えかけている横断歩道の放置に一因があると考えます。予算をしっかり確保し、横断歩道をあるべき姿に戻す必要があると思いますが県の考えをお聞かせください。 横断歩道は8年で摩耗するため年間約2,200本の塗り替えが必要です。今後、これまでの塗り残し分を加算した予算を確保し、しっかりと取り組みます。また、県警が調査した信号機のない横断歩道の一時停止率(令和2年36.3%)を5年度までに60%以上にする目標を掲げており、安全教育、取締り、交通環境整備など一体となった取り組みを進めます。その他の質問事項○新型コロナウイルス感染症関連について○県立学校の②ICT環境について ほか 三重とこわか国体・三重とこわか大会の開催が間近に迫っています。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響が懸念されており、両大会を開催するためには、県民の命と健康が守られることが何よりも重要です。知事はこれまで、両大会の開催に向けた諸準備に先頭に立って取り組んでこられました。両大会の開催に向けた知事の想いと決意をお聞かせください。 三重とこわか国体・三重とこわか大会に夢を馳せ、期待を寄せ、人生を懸けている人々の想いを大切にし、何とかその想いに応えていきたいと思っています。今後いかなる状況の変化にも対応し、全ての県民の皆さんに安心して準備の様子を見守っていただけるよう、万全の態勢で取り組んでいきます。その他の質問事項○「三重とこわか国体・三重とこわか大会」開催後のスポーツの振興と推進について○学校における働き方改革を踏まえた、部活動改革の認識と在り方について ほか コロナ禍で奨学金を返済する若者の負担を軽減することは重要です。本年4月から、企業が社員に代わり日本学生支援機構の奨学金を直接返還できる制度が導入されました。企業の人材確保および若者から選ばれる三重の視点から、この制度を企業・学生に周知すべきだと思いますが県の考えをお聞かせください。 奨学金返還支援として、新たな制度が4月から導入されました。この制度を取り入れた県内企業が増えれば、若者等が県内での就職を前向きに検討することにつながると考えられることから、商工団体等と連携して企業への周知を行うとともに、若者の就労を支援する「おしごと広場みえ」などで情報を発信していきます。その他の質問事項○企業と連携した障がい者スポーツの推進について○「①みえ性暴力被害者支援センター よりこ」の周知に向けて横断歩行者の安全確保について平畑 武 議員(新政みえ/ 鈴鹿市選出)問▲一般質問(平畑 武 議員)「みえのスポーツイヤー」の集大成!舘 直人 議員(草そうもう莽/三重郡選出)問答答▲一般質問(舘 直人 議員)企業による奨学金返還支援(肩代わり)について山内 道明 議員(公明党/ 四日市市選出)問▲一般質問(山内道明 議員)公共建築物の設計・工事監理業務について前野 和美 議員(自由民主党県議団/ 津市選出)問▲一般質問(前野和美 議員)沿岸漁業における海あ女ま漁りょうの振興について山本 教和 議員(自民党/ 志摩市選出)問▲一般質問(山本教和 議員)新型コロナウイルス感染症対策に係る中小企業・小規模企業支援策について下野 幸助 議員(新政みえ/ 鈴鹿市選出)問▲一般質問(下野幸助 議員)▲一般質問(小林貴虎 議員)教育職員等による児童・生徒性暴力等の防止等について小林 貴虎 議員(自由民主党県議団/ 津市選出)問答答答答答申請書三重とこわか国体・三重とこわか大会マスコットキャラクターとこまる横断歩道の様子海女漁

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る