みえ県議会だより186
2/2

三重県議会詳細は https://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/をご覧ください。 次回の発行は、令和3年(2021年)12月1日(水)です。(新聞折り込みは、令和3年12月5日(日)に行います。)みえ県議会だよりは、年7回(4、5、7、8、10、12、2月の各月1日)発行しています。 7月21日、三重県多気郡大台町において、三重県、奈良県、和歌山県の三県議会による紀伊半島三県議会交流会議を開催しました。 会議では、「ワーケーションの推進」と「紀伊半島アンカールートの整備促進による国土強靱化及び地方創生の推進」と「公共事業における木材の活用」の三つの議題について意見交換を行いました。 「ワーケーションの推進」は受け入れ環境の整備に要する補助金等の支援制度の拡充について、「紀伊半島アンカールートの整備促進による国土強靱化及び地方創生の推進」は早期整備について、「公共事業における木材の活用」は国産木材の安定供給や人材育成について、それぞれ国に対し、要望していくことが合意されました。 本県議会議長が代表世話人を務めている「南海トラフ巨大地震による超広域災害への備えを強力に進める10県議会議長会議」は、書面開催により決議された「政策提言書」を8月30日、内閣府特命担当大臣(防災)に提出しました。 この提言書は、国と地方が連携して一体的な取り組みを進めていくために、南海トラフ地震対策を推進するための予算の確保・財政支援措置の充実および制度の柔軟な運用について提言しています。 7月13日に開催した代表者会議において、令和3年7月の大雨により被害を受けた静岡県に対して、10万円の義援金を議員の拠出により贈ることを決定し、7月15日に静岡県議会へ贈りました。第15回紀伊半島三県議会交流会議を開催政策提言書を国へ提出静岡県議会へ義援金を贈呈会議の様子 8月2日、予算決算常任委員会および各行政部門別常任委員会から知事に対し、次のとおり申し入れを行いました。1 新型コロナウイルス感染症への対応について 入院医療、宿泊等を併用した療養体制の整備、診療・検査体制の確保および市町の円滑なワクチン接種体制の構築などによる感染防止対策や、県内経済を支える事業者への広範にわたる支援など、新型コロナウイルス感染症対策の更なる強化を実施するとともに、これまで各部局で実施された新型コロナウイルス感染症対策の総括にも取り組むこと。2 財政運営について 歳出・歳入両面からの事務事業の効果や必要性の観点から見直しを行い、経常的な支出の抑制、多様な歳入確保策の推進を図るなど、今後も引き続き財政健全化の取り組みを行うとともに、緊急な対策が必要となる状況に対して、的確かつ迅速に対応していける財政運営に取り組むこと。「令和3年版成果レポート」に基づく今後の「県政運営」等に関する申し入れ文書による質問  防災県土整備企業常任委員会教育警察常任委員会 危機管理・防災対策の推進、公共土木施設の整備・維持管理、都市計画・住宅・その他土木行政の推進、公営企業(病院事業を除く)の運営などについて、審査・調査しています。【県内調査の状況】実施日 7月30日、8月4日 紀北町の急傾斜地崩壊対策工事および紀宝町の砂防工事の現場では、防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策としての法面土砂災害防止対策工事、砂防堰堤工事について調査しました。 紀宝町役場では、10年前の紀伊半島大水害の経験から得た教訓・課題への対応について、タイムラインの取り組みを中心に調査しました。 また、県立南伊勢高等学校南勢校舎では、平成30年度「みえの防災大賞」および令和元年度「防災まちづくり大賞・消防庁長官賞」を受賞した、防災教育の取り組みについて調査しました。 令和5年度に全線開通予定の国道23号中勢バイパスの鈴鹿工区の工事現場では、工事の進捗状況と開通による効果などについて調査しました。 津地方気象台では、防災気象情報の役割や、南海トラフ地震に関連する情報などについて調査しました。 アフターコロナを見通し、花や木で美しい三重のまちづくりを進めていくこと等により、心身ともに健やかな県民の暮らしを実現するための条例の策定に向け、調査・検討しています。【県内調査の状況】実施日 7月14日 熊野市役所では、市民との協働事業の「花いっぱい運動」や、市民主体で取り組まれているオープンガーデンについて調査しました。熊野市総合育苗センター「アグリス」では、花きの育苗等について調査しました。 国土交通省中部地方整備局紀勢国道事務所熊野維持出張所では、地元のボランティアの方と連携して取り組まれている国道42号沿線の植栽帯の花植え等について調査しました。 学校教育の充実、社会教育・文化財保護行政の推進、警察の組織・運営などについて、審査・調査しています。【県内調査の状況】実施日 8月4日、8月5日 松阪市立飯高中学校では、平成26年から生徒1人に1台のタブレット端末を導入し、さまざまな教育活動に活用している取り組みについて、県立松阪あゆみ特別支援学校では、小学部・中学部・高等部を通じたキャリア教育を中心に調査しました。 尾鷲警察署では、昭和45年に建設され、老朽化が顕著な尾鷲警察署庁舎の現状や改修計画等を調査しました。 また、県立飯野高等学校では、外国にルーツのある生徒への取り組みについて調査したほか、津市立明小学校では、タブレット端末やプログラミング教材等を活用した教育の実践について調査しました。国道23号中勢バイパス鈴鹿工区の工事現場での調査の様子熊野市総合育苗センター「アグリス」での調査の様子津市立明小学校での調査の様子花や木で健やかな三重をつくる条例策定調査特別委員会 県内調査を実施 テレビ中継  インターネット中継三重県議会定例会今後の日程(予定) 10月から12月までの日程(予定)は次のとおりです。10月6日 本会議(議案上程・所信表明)   13日 本会議(代表質問・議案質疑)   15日 本会議(一般質問)   19日 本会議(一般質問)   20日 予算決算常任委員会   21日、22日、25日、26日     各常任委員会・分科会   29日 予算決算常任委員会      全員協議会      代表者会議     議会運営委員会 11月1日 本会議(採決・議案上程)      予算決算常任委員会   10日 予算決算常任委員会(決算総括質疑)      代表者会議  11日 予算決算常任委員会各分科会   12日 全員協議会   16日 予算決算常任委員会各分科会   17日 予算決算常任委員会      議会運営委員会   22日 本会議(採決・議案上程)   26日 本会議(代表質問・議案質疑)   29日 予算決算常任委員会   30日 予算決算常任委員会各分科会 12月1日 予算決算常任委員会各分科会   2日 本会議(一般質問)      予算決算常任委員会   6日 本会議(一般質問)   8日 本会議(一般質問)   10日 予算決算常任委員会   13日 予算決算常任委員会   14日 予算決算常任委員会   15日、16日、17日、20日     各常任委員会・分科会   22日 予算決算常任委員会      代表者会議     議会運営委員会  23日 本会議(採決) ※この日程は、令和3年9月6日現在の予定です。 最新の情報は、県議会ホームページの「議会の日程」でご覧いただけます。 三重県議会基本条例第14条の2の規定に基づき、次のとおり文書による質問が提出されました。〇稲森稔尚(草の根運動いが) 新型コロナワクチン接種後の副反応の実態と県民への情報提供について※質問と回答は、県議会ホームページの「本会議」からご覧いただけます。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る