みえ県議会だより197
3/4

(草そう莽もう/ 伊勢市選出)奥野英介議員喜田健児議員田中祐治議員日沖正信議員服部富男議員中村進一議員用 語 解  GreenTransformationの南海トラフ地震等の大規模災害時に、迅速かつ的確に応急対策活動を実施するとともに、国、他都道府県、関係機関等の応援を円滑に受け入れ、効果的な被災者支援につなげることを目的に、平成30年3月に策定した計画のことです。二つ以上の学年の児童生徒を、一つの学級に編制した複式学級において行われる教育をいいます。略称で、化石燃料に頼らずに太陽光などのクリーンエネルギーを活用していくための変革や、その実現に向けた活動のことです。大雨などで本川の水位が上昇した際に本川の水が逆流したり、支川の水が、合流点でせき止められたりして、支川の水位が上昇する現象のことです。三重県議会の本会議等で用いられる議会運営用語の解説については、県議会ホームページの「用語解説」からご覧いただけます。1三重県広域受援計画2複式教育 GX(グリーン・トランス3フォーメーション)4バックウォーター食料自給のこれからの対策「子ども食堂」の取り組みについて流域治水対策について介護人材不足の実態と今後の取り組みについてリニア計画に伴う近隣市町の未来構想まちづくりについてご遷宮を見据えて(新政み え/松阪市選出)(自由民 主党/松阪市選出)(新政み え/いなべ市・員弁郡選出)(自由民 主党/三重郡選出)(新政み え/伊勢市選出)きょう○学校給食の無償化につい○県立大学設問 の大半を輸入に頼っていますが、世界情勢の悪化等により、その安定供給が脅かされています。国では食料の安定的な供給に向けて「食料・農業・農村基本法」の見直しが進められていますので、県としても農業の生産力を高め、食料の安定的な供給を図っていく必要があるのではないでしょうか。県の考えをお聞かせください。答 け、国に先駆けた県独自の新たな取り組みとして、令和5年度から麦などの栽培が困難な地域での米粉用米の生産拡大などの事業を開始したいと考えています。今後も、あらゆる施策を総動員して、県民に安全・安心な食料を安定的に供給できるよう、しっかりと取り組んでいきます。その他の質問事項置の検討についてほか3 て い         説日本はトウモロコシや小麦などの穀物食料や農業資材の自給力の向上に向○三重県スポ問 2018年に全国で2286箇所だった子ども食堂は、2022年には7363箇所となりました。参加に条件がないものや、多世代交流を主たる目的とするものが多く、子どもを真ん中にした地域のにぎわいづくりの場となっています。県は、多くの子ども食堂の立ち上げ支援や側面サポートに取り組んできたと思いますが、その取り組みと成果についてお聞かせください。答 子どもの居場所の継 子ども食堂を含む続的な運営に向けたアドバイザー派遣等や、活動を幅広く支援するための補助を通して、各地域で特色ある活動が行われています。今後も、身近な地域で子どもの居場所が広がり、継続的な取り組みとなるよう、市町や地域住民、企業・団体などと連携して支援していきます。その他の質問事項○社会を明るくする運動ーツの未来ほか○カワウ被害一部改正による指定要件の拡充を受けて、雲出川支川の中村川、波瀬川、赤川を特定都市河川に指定するために取り組みを進めています。④バックウォーター現象への対策が必要な県管理河川に対する取り組みと併せて、今後の流域治水対策の考え方をお聞かせください。ことで、雲出川の堤防や赤川の水門などの整備が推進される一方、土地利用規制がかかるため、地元の方々と調整を進めています。対策が完了していない7河川のうち4河川で整備を進めており、残り3河川も、優先度等を考慮しながら着手時期を検討していきます。その他の質問事項○獣害対策についてて 問 川浸水被害対策法の県は、特定都市河答 雲出川支川を特定都市河川に指定するまた、バックウォーター対策についほか○三重県における半導体産○県の危機管問 な不足に対応するた介護人材の慢性的め、県の福祉人材センターでは介護職場からの求めに応じて人材を紹介する事業が行われていますが、一部の事業者からは、現場の求めに十分に対応できていないとの声も聞かれます。今後も不足することが想定される介護人材の確保について、県はどのように取り組んでいくのかお聞かせください。答 福祉人材センターでは、キャリア支援専門員によるきめ細かな就職支援やマッチングに取り組んでいます。ハローワークでの求職登録者をセンターへつなげてもらうことで効果的にマッチングすることができますので、一部のハローワークにとどまっている連携を、県内すべてのハローワークに広げ、さらなる人材確保に努めます。その他の質問事項業の振興について理についてほか○「不登校」と「ひきこもり」○国の農業支援政策におけなべ市に続く国道306号における、菰野町内の狭隘あ箇所を避けるバイパスの整備を望む声が大きくなっています。令和8年度に予定される東海環状自動車道の全線開通も踏まえた道路網の整備が必要だと思いますが、知事の考えをお聞かせください。に波及させるためには、道に「三重県リニア基本戦略(仮称)」を策定するに当たっては、まちづくりやみちづくりについても地元のご意見もしっかりと聞きながら、東海環状自動車道開通後の状況を見据えて考えていきます。その他の質問事項問 の計画が進む中、亀リニア中央新幹線山市と菰野町を通ってい答 リニア中央新幹線の開通の効果を広域路網の整備も重要であると考えています。来年度の現状と今後の取り組みについてる地方農業への課題についてほか○平和教育に問 国内外から多くの観光客の来訪が期待できます。前回の式年遷宮で伊勢神宮を訪れた観光客の動きを分析した結果から、県内の宿泊施設があまり利用されなかったことが分かっていますので、10年後に迫る第63回式年遷宮を核とした拠点滞在型観光の取り組みを進めるべきだと思います。県の考えをお聞かせください。答 方が県内で滞在・宿泊いただくなど、誘客効果を県全体に波及させるとともに、式年遷宮後も一過性の需要に終わらせないことが重要です。何度も三重に来てもらえるよう、式年遷宮に向けて行われる諸行事に合わせて三重の魅力を効果的に発信し、拠点滞在型観光を進めていきます。その他の質問事項○伊勢湾の環境対策ついてほか神宮式年遷宮は、伊勢神宮を訪れた▲一般質問(奥野英介 議員)▲一般質問(喜田健児 議員)▲一般質問(田中祐治 議員) ▲一般質問(日沖正信 議員) ▲一般質問(服部富男 議員) ▲一般質問(中村進一 議員)用語解説区画化された農地雲出川と支川の合流点付近お木曳詳細は https://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/をご覧ください。三重県議会306

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る