県政だよりみえ/平成29年12月号
1/4

12平成29年(2017)◎広報紙 毎月1日発行◎データ放送 毎週木曜日更新No.401県政だより三重県の県政情報をお届けします「県政だより みえ」は政策情報を中心に、毎月第一日曜日に新聞折り込みでお届けしています。イベントやお知らせなど暮らしに役立つ最新情報はデータ放送でご覧いただけます。地域で地震や津波に備えよう~菰野町田口区の挑戦~~菰野町田口区の挑戦~獣害につよい地域をめざして獣害につよい地域をめざしてふるさと納税命を守る! 交通安全チェック共に助け合い、災害に強い地域へ 三重県では、南海トラフ地震や内陸直下型地震の発生が懸念されています。大規模災害に備えるためには、行政や防災関係機関などによる「公助」だけでは限界があります。そのため、自分の身は自分で守る「自助」を原則としながらも、自主防災組織を中心に、自分たちの地域は自分たちで守る「共助」の取り組みが重要です。 今号では、地域で進める地震・津波対策について考えます。12月15日(金)22時15分から、三重テレビ「県政チャンネル〜輝け! 三重人〜」で、この内容について放送します。自主防災組織とは 大規模な災害が発生した際、地域の被害を最小限に防ぐために住民が自主的に結成し活動する組織のことです。平常時の役割(例) ■避難路や避難場所、防災資機材の点検■要配慮者(高齢者、障がい者、乳幼児、その他防災施策上特に配慮を要する人々)の支援方法の決定■避難計画や避難所運営マニュアルの作成■防災訓練の実施災害時の役割(例) ■初期消火や救出援護活動■要配慮者の安否確認や避難誘導■避難所の運営活発に活動している(15.5%)活発に活動している(15.5%)あまり活発に活動していない(16.6%)あまり活発に活動していない(16.6%)ある56.7%ある56.7%活動状況はよくわからない(24.6%)活動状況はよくわからない(24.6%)ない7.5%わからない33.4%無回答2.3%無回答2.3%地域で進める地震・津波対策※構成比は小数点以下第2位を四捨五入して いるため、合計が100%になりません。※構成比は小数点以下第2位を四捨五入して いるため、合計が100%になりません。県内の自主防災組織の有無と活動状況※平成28年度「防災に関する県民意識調査」よりみえびと自主防災組織(伊賀市 西柘植地域まちづくり協議会)の活動の様子自主防災組織(伊賀市 西柘植地域まちづくり協議会)の活動の様子にしつげ

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る