紀伊山地の霊場と参詣道統一ロゴマーク      
三重県 地域振興部
東紀州活性化・地域特定プロジェクト
TEL:0597-23-3408 / FAX:0597-23-3422
e-mail:kodo@pref.mie.jp


参加表明書及び提案書作成要領

  1. プロポーザル参加希望者は、本要領に従って参加表明書【様式1】(PDF:6.48KB)を提出し、参加表明を行ってください。提出期限は、平成15年10月16日(木)です。
    その後、提案書を提出してください。提案書の提出期限は、平成15年11月14日(金)です。
  2. 提案書の内容
    1. プロポーザルのテーマ

      「世界的な文化遺産としての熊野古道」

      サブテーマ

      世界遺産登録を目指している「紀伊山地の霊場と参詣道」に関する拠点のひとつとして、「熊野古道」をテーマにしたセンター施設

    2. 提案は、「提案書」、「提案図書」の2文書で行い、1.のテーマに対する基本的考え方を記載してください。
      提案書・提案図書の作成には、地域住民等が参加する協働プロジェクトパートナー会議において協議・検討している「三重県熊野古道センター(仮称)基本的な考え方」を基本に、参加者が提案する熊野古道センターを考えてください。

    3. 提案書・提案図書の作成には、以下の事項に留意してください。
      1. 提案書は、参加者が提案する熊野古道センターの考え方についてA4判1枚(1000字以内:【様式2】(PDF:5.46KB))に記述してください。
      2. 提案図書はA2版(横長使い)の陽画焼き(カラーコピー可)を1枚とし、パネル化(枠を用いず、発泡ポリエチレン等の軽量な材質で厚さ8o以内)して下さい。
        • 表現方法は自由とします。模型写真、透視図等を使用してもかまいませんが、模型の提出は認められません。また、文章を記載するときは、文字の大きさなど、読みやすいように配慮してください。
        • 提案図書には事務所名、記号等参加者名が判別できるものは一切記入しないでください。

様式

お問合せ先
東紀州活性化・地域特定プロジェクト
担当者/佐波(さなみ) TEL/059-224-2193
担当者/内田 TEL/0597-23-3408
E-mail/kodo@pref.mie.jp