紀伊山地の霊場と参詣道統一ロゴマーク      
三重県 地域振興部
東紀州活性化・地域特定プロジェクト
TEL:0597-23-3408 / FAX:0597-23-3422
e-mail:kodo@pref.mie.jp


三重県 熊野古道センター(仮称)基本設計 公募型プロポーザル

三重県熊野古道センター(仮称)基本設計公募型プロポーザルにおける二次審査の結果、株式会社建築研究所アーキヴィジョンが最優秀賞に選ばれました。

最優秀作品 株式会社建築研究所アーキヴィジョン

審査委員会評価コメント

新しい木構造の在り方を大胆に表現しており、熊野らしさをみごとに建築の中にまとめ上げたことが高く評価された。平面構成の堅さ、外部に曝される部分の木の処理などいくつかの問題指摘もあったが、いづれも改善可能であり、架構により出来上がる空間は、この案の欠点を補って余りあるものとされた。

今後、この設計事務所と熊野古道センター(仮称)の基本設計業務の委託契約を行います。

 

二次審査の結果


 (1)審査結果

  ● 最優秀賞  

株式会社建築研究所アーキヴィジョン 代表取締役 戸尾 任宏
東京都世田谷区砧5−3−15

>> 審査委員会評価コメント

  ● 準最優秀賞

有限会社ケイアソシエイツ一級建築士事務所 取締役  岸 律子
京都市中京区高倉東入る蛸薬師雁金町366 ユタカビル4F

>> 審査委員会評価コメント

  ● 優秀賞

 (2)二次審査日程

  • 日時:平成15年12月26日(金)13:00〜19:30
  • 場所:三重県尾鷲庁舎 5階 大会議室

    時間
    事項
    13:00
     開式
           プレゼンテーション
    13:25
       (株)建築研究所アーキヴィジョン (東京都世田谷区)
    14:00
       (株)竹中工務店大阪本店 (大阪市)
    14:35
       (株)シーラカンスアンドアソシエイツ (東京都渋谷区)
    15:10
       (株)早川邦彦建築研究室 (東京都渋谷区)
    15:50
       プロトフォルム一級建築士事務所 (東京都新宿区)
    16:25
       (有)ケイアソシエイツ一級建築事務所 (京都市)
    17:00
       東伸周ARC設計 (伊勢市)
    17:40
     審査委員打ち合わせ
    18:50
     審査結果 発表
    19:05
     表彰式
    19:30
     閉会

一次審査の結果

 三重県熊野古道センター(仮称)基本設計公募型プロポーザルの一次審査の結果は、以下のとおりです。

入選者 7件

佳作者 14件

審査の様子 (PDF:143KB)

 提案図書総数163件一覧

 

一般公開の状況

下記の日程で一般公開を行ったところ、150名の方が閲覧していただきました。

  (1) 日時
  • 11月26日(水)13:00〜17:00
  • 11月27日(木) 9:00〜20:00
  • 11月28日(金) 9:00〜13:00

  (2) 場所:尾鷲市中央公民館 3階 講堂 (尾鷲市中村町10−43)

尾鷲市中央公民館の地図へ 会場:尾鷲市中央公民館の周辺地図を表示
(リンク先の規約を承諾頂いた後、「同意する」ボタンを押すと地図が表示されます )

  (3) 提案図書の地域別内訳
    三重県:12件、愛知県:16件、岐阜県:1件
    東京都:70件、大阪府:19件、京都府:13件、神奈川県:10件 他14道県

各種図面等データ

  ● 現地の写真について

  ● 市道の道路台帳付属地図

  ● 地形測量のデータ

  ● ボーリングデータ (PDF:2.64MB)

  ● 縦断図 (位置については、募集案内の資料4の平面図を参照してください)

測量調査は、平成10年〜11年に行われました。そのため、現在の地形(地形測量データ)とは、一部異なる部分がありますので、お気をつけください。

質疑への回答


  質疑への回答について (PDF:25.6KB)
     印刷を想定してPDFにさせていただきました。ご了承ください。

 

募集案内(参加表明は、10月16日で締切りました。)

応募総数:338件(個人:171件、法人:167件)

三重県:19件、愛知県:21件、岐阜県:2件
東京都:147件、大阪府:41件、京都府:23件、神奈川県:23件

関連リンク

  熊野古道アクションプログラム

熊野古道のページ

お問合せ先
東紀州活性化・地域特定プロジェクト
担当者/佐波(さなみ) TEL/059-224-2193
担当者/内田 TEL/0597-23-3408
E-mail/kodo@pref.mie.jp

 
各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。
[ リンク・著作権・免責事項 ]