このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

スマートフォンサイトへ移動

三重県議会 > 県議会の活動 > 本会議 > 意見書・決議 > 令和元年定例会11月定例月会議で可決した意見書 > 「あおり運転」の厳罰化に向けた法改正等更なる対策の強化を求める意見書

「あおり運転」の厳罰化に向けた法改正等更なる対策の強化を求める意見書

「あおり運転」の厳罰化に向けた法改正等更なる対策の強化を求める意見書

 本年8月、茨城県内の常磐自動車道において、悪質・危険な運転行為を行ういわゆる「あおり運転」により車を停車させられた上、運転手が「あおり運転」を行った者に暴行を受けるという事件が発生した。また、平成29年6月には、神奈川県内の東名高速道路において、「あおり運転」を受けて停止した車にトラックが追突し、夫婦が死亡する事故が起きている。こうした事件や事故が相次ぐ中、「あおり運転」に対して厳正な対処を望む国民の声が高まっている。
 警察庁は、平成30年1月16日の通達において、「あおり運転」に対して、道路交通法違反のみならず、危険運転致死傷罪、暴行罪等あらゆる法令を駆使して、厳正な捜査の徹底を期すこととしているが、「あおり運転」そのものを処罰する規定がないこともあり、その防止策の決め手とはなっていない。
 今後は、「あおり運転」の厳罰化に向けた法改正や、「あおり運転」の根絶を図るための教育・広報啓発活動のより一層の充実が求められる。
 よって、本県議会は、国に対し、社会問題化している「あおり運転」を根絶し、安全・安心な交通社会を構築するため、下記の事項について早急に取り組まれることを強く要望する。
 

 
1 道路交通法等に「あおり運転」の定義を新たに設けるとともに、その厳罰化を図る法改正を、早急に進めること。
 
2 運転免許の更新時講習等や関係機関のホームページやSNS、広報誌等を効果的に活用し、「あおり運転」の根絶を図るための教育・広報啓発活動をより一層充実させること。
 
 以上のとおり、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
 
令和元年12月20日

三重県議会議長  中嶋 年規

(提出先) 
衆議院議長 
参議院議長 
内閣総理大臣 
法務大臣
国家公安委員会委員長

ページID:000233774
ページの先頭へ