令和3年11月26日 予算決算常任委員会 会議録
資料はこちら
 予算決算常任委員会
	会議録
	(開会中)
 
	開催年月日   令和3年11月26日(金曜日) 午後5時25分~午後5時40分
	会  議  室   議場
	出 席 委 員   50名
	             委 員 長   石田 成生
	             副委員長   藤田 宜三
	             委   員   川口  円    喜田 健児  中瀬 信之
	                      平畑  武    石垣 智矢  小林 貴虎
	                      山本佐知子  山崎   博  中瀬古初美
	                      廣 耕太郎   下野 幸助  田中 智也
	                      藤根 正典   小島 智子  野村 保夫
	                               木津 直樹    田中 祐治  野口   正
	                      倉本 崇弘   山内 道明  山本 里香
	                      稲森 稔尚   濱井 初男  森野 真治
	                      津村   衛   杉本 熊野  稲垣 昭義
	                      村林  聡    小林 正人  服部 富男
	                      谷川 孝栄   東     豊   長田 隆尚
	                      奥野 英介   今井 智広  北川 裕之
	                      日沖 正信   舟橋 裕幸    三谷 哲央
	                      中村 進一   津田 健児  中嶋 年規
	                      中森 博文   前野 和美    山本 教和
	                      西場 信行   中川 正美    舘   直人
	欠 席 委 員   なし
	出席説明員
	         [防災対策部]
	        部長                        野呂 幸利
	        副部長                       井爪 宏明
	        [戦略企画部]
	        部長                        安井  晃
	        副部長兼ひとづくり政策総括監        山本 秀典
	        [総務部]
	             部長                          高間 伸夫
	                  副部長(財政運営担当)            松浦 元哉
	        [医療保健部]
	        部長                         加太 竜一
	        副部長                        井端 清二
	        [子ども・福祉部]
	        部長                         中山 恵里子
	        副部長                       中村 徳久
	       [環境生活部]
	        部長                         岡村 順子
	        副部長                        奥山 孝人
	        [地域連携部]
	        部長                         山口 武美
	        副部長                       竹内 康雄
	        [農林水産部]
	        部長                         更屋 英洋
	        副部長                       中野 敦子
	            [雇用経済部]
	        部長                         島上 聖司
	                  副部長                        松下 功一
	        [県土整備部]
	        部長                         水野 宏治
	        理事                         真弓 明光
	        副部長(企画総務担当)             山本 英樹
	        [デジタル社会推進局]
	        局長                         三宅 恒之
	        副最高デジタル責任者兼副局長       横山   啓
	        [出納局]
	        会計管理者兼出納局長             森   靖洋
	        副局長兼出納総務課長             下田 二一
	        [企業庁]
	        庁長                         喜多 正幸
	                 副庁長                          磯田 晋一
	        [病院事業庁]
	        庁長                         長﨑 敬之
	        副庁長                       小倉 康彦
	       [教育委員会]
	        教育長                       木平 芳定
	        副教育長                      上村 和弘
	       [警察本部]
	        本部長                       佐野 朋毅
	        警務部長                      河石   勇
	       [人事委員会事務局]
	        事務局長                      山川 晴久
	       [監査委員事務局]
	        事務局長                      紀平 益美
	委員会書記
	            議事課       班長        平井 利幸
	            議事課       主幹兼係長  大西 功夏
	            企画法務課   主幹兼係長  後藤   睦
	            企画法務課   主事        水谷 健太
	傍 聴 議 員      なし
	県 政 記 者      なし
	傍   聴   者      なし
	議題及び協議事項
	1 議案の審査
	(1)議案第163号「令和3年度三重県一般会計補正予算(第14号)」
	(2)議案第164号「令和3年度三重県立子ども心身発達医療センター事業特別会計補正予算(第2号)」
	(3)議案第165号「令和3年度三重県水道事業会計補正予算(第2号)」
	(4)議案第166号「令和3年度三重県工業用水道事業会計補正予算(第2号)」
	(5)議案第167号「令和3年度三重県電気事業会計補正予算(第2号)」
	(6)議案第168号「令和3年度三重県病院事業会計補正予算(第2号)」
	(7)議案第169号「令和3年度三重県流域下水道事業会計補正予算(第2号)」
	(8)議案第170号「知事及び副知事の給与及び旅費に関する条例等の一部を改正する条例案」
	(9)議案第171号「職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例案」
	(10)議案第172号「公立学校職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案」
	 
	【会議の経過とその結果】
	 
	〔開会の宣言〕
	 
	1 議案の審査
	(1)分科会委員長報告及び質疑、執行部に対する補足質疑
	〇石田委員長 最初に、戦略企画雇用経済分科会委員長から、分科会における審査の経過と結果について報告を求めます。
	
	〇野村分科会委員長 御報告申し上げます。
	  戦略企画雇用経済分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第163号「令和3年度三重県一般会計補正予算(第14号)」の関係分につきましては、本日、分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、全会一致をもって原案を可決すべきものと決定いたしました。
	  以上、報告申し上げます。
	
	〇石田委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。
	
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで戦略企画雇用経済分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
	  次に、戦略企画雇用経済分科会に係る執行部への補足質疑を行いますが、質疑は付託議案に係るものに限定いたしますので御了承願います。
	  それでは、質疑のある方はお願いいたします。
	 
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで戦略企画雇用経済分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
	  次に、環境生活農林水産分科会委員長から、分科会における審査の経過と結果について報告を求めます。
	
	〇野口分科会委員長 御報告申し上げます。
	  環境生活農林水産分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第163号「令和3年度三重県一般会計補正予算(第14号)」の関係分につきましては、本日、分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、全会一致をもって原案を可決すべきものと決定いたしました。
	  以上、御報告申し上げます。
	
	〇石田委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。
	
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで環境生活農林水産分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
	  次に、環境生活農林水産分科会に係る執行部への補足質疑があれば、お願いいたします。
	
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで環境生活農林水産分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
	  次に、医療保健子ども福祉病院分科会委員長から、分科会における審査の経過と結果について報告を求めます。
	
	〇田中(智)分科会委員長 御報告申し上げます。
	  医療保健子ども福祉病院分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第163号「令和3年度三重県一般会計補正予算(第14号)」の関係分ほか2件につきましては、本日、分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも全会一致をもって原案を可決すべきものと決定いたしました。
	  以上、御報告申し上げます。
	
	〇石田委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。
	
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで医療保健子ども福祉病院分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
	  次に、医療保健子ども福祉病院分科会に係る執行部への補足質疑があれば、お願いいたします。
	 
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで医療保健子ども福祉病院分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
	  次に、防災県土整備企業分科会委員長から、分科会における審査の経過と結果について報告を求めます。
	
	〇山崎分科会委員長 御報告申し上げます。
	  防災県土整備企業分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第163号「令和3年度三重県一般会計補正予算(第14号)」の関係分ほか4件につきましては、本日、分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも全会一致をもって原案を可決すべきものと決定いたしました。
	  以上、御報告申し上げます。
	
	〇石田委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。
	
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで防災県土整備企業分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
	  次に、防災県土整備企業分科会に係る執行部への補足質疑があれば、お願いいたします。
	 
	           〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで防災県土整備企業分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
	  次に、教育警察分科会委員長から、分科会における審査の経過と結果について報告を求めます。
	
	〇田中(祐)分科会委員長 御報告申し上げます。
	  教育警察分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第163号「令和3年度三重県一般会計補正予算(第14号)」の関係分及び議案第172号「公立学校職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案」につきましては、本日、分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも全会一致をもって原案を可決すべきものと決定いたしました。
	  以上、御報告申し上げます。
	
	〇石田委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。
	
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで教育警察分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
	  次に、教育警察分科会に係る執行部への補足質疑があれば、お願いいたします。
	
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで教育警察分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
	  最後に、総務地域連携デジタル社会推進分科会委員長から、分科会における審査の経過と結果について報告を求めます。
	
	〇森野分科会委員長 御報告申し上げます。
	    総務地域連携デジタル社会推進分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第163号「令和3年度三重県一般会計補正予算(第14号)」の関係分ほか2件につきましては、本日、分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、議案第170号につきましては、全会一致をもって原案を可決、議案第163号の関係分及び議案第171号につきましては、いずれも賛成多数をもって原案を可決すべきものと決定いたしました。
	  以上、御報告申し上げます。
	
	〇石田委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。
	
	          〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、これで総務地域連携デジタル社会推進分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
	 次に、総務地域連携デジタル社会推進分科会に係る執行部への補足質疑があれば、お願いいたします。
	  
	             〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 なければ、以上で分科会委員長報告及びこれに対する質疑を終了いたします。
	 
	(2)全体を通しての質疑  なし
	
	(3)委員間討議         なし
	
	(4)討論
	〇石田委員長 これより討論を行います。討論のある方は御発言願います。
	
	〇山本(里)委員 議案第171号、172号の条例改正案と、それに伴って163号から169号の補正予算案に反対いたします。
	   公務員の賃下げは公務員の生活を破壊するだけでなく、民間の賃下げと相まって全体を引き下げる一因とこれまでもなってきたことは、歴史が示すところです。
	   総額約16億円という人件費削減ということですが、地域でその16億円をくまなく使ってプラスアルファもして地域経済を活性化することが必要だとも思います。
	   よって、この議案第171号、172号、163号から169号に反対いたします。
	
	〇石田委員長 ほかに討論はありませんか。
	  
	             〔「なし」の声あり〕
	
	〇石田委員長 ほかに討論なしと認め、討論を終結いたします。
	 
	(5)採決      議案第170号                     起立(全員)   可決
	            議案第163号から議案第169号まで、
	                         議案第171号及び議案第172号     起立(多数)   可決
	
	(6)執行部に処理経過の報告を求める事項  なし
	 
	〔閉会の宣言〕
	三重県議会委員会条例第28条第1項の規定により記名押印する。 
	予算決算常任委員長   
	石田 成生 
 
 
 
ページID:000267610