三重県議会 > 県議会の活動 > 全員協議会 > 全員協議会議事概要 > 令和5年度 全員協議会議事概要 > 令和6年2月14日 全員協議会概要
■ 開催日時 令和6年2月14日(水) 10時0分~14時52分
■ 会議室 全員協議会室
■ 出席議員 48名
議 長 中森 博文
副議長 杉本 熊野
議 員 荊原 広樹 伊藤 雅慶
世古 明 龍神 啓介
辻󠄀内 裕也 松浦 慶子
吉田 紋華 芳野 正英
川口 円 喜田 健児
中瀬 信之 平畑 武
中瀬古初美 廣 耕太郎
石垣 智矢 山崎 博
野村 保夫 田中 祐治
倉本 崇弘 山内 道明
稲森 稔尚 下野 幸助
田中 智也 藤根 正典
小島 智子 森野 真治
藤田 宜三 野口 正
石田 成生 村林 聡
小林 正人 谷川 孝栄
東 豊 長田 隆尚
今井 智広 稲垣 昭義
日沖 正信 舟橋 裕幸
三谷 哲央 服部 富男
津田 健児 中嶋 年規
青木 謙順 山本 教和
西場 信行 中川 正美
■ 欠席議員 なし
■ 県政記者 2名
■ 傍聴者 2名
■ 協議事項
1 令和6年度当初予算に係る説明について
(1)時間 10時0分~11時37分、13時0分~14時52分
| 説明順 | 説明部局等 | 説明時間 |
| 1 | 知事 (全体説明) | 10:01~10:34 |
| 2 | 総務部 | 10:35~10:40 |
| 3 | 政策企画部 | 10:41~10:50 |
| 4 | 地域連携・交通部 | 11:00~11:17 |
| 5 | 防災対策部 | 11:18~11:27 |
| 6 | 医療保健部 | 11:28~11:37 |
| 7 | 子ども・福祉部 | 13:00~13:11 |
| 8 | 環境生活部 | 13:12~13:24 |
| 9 | 農林水産部 | 13:25~13:36 |
| 10 | 雇用経済部 | 13:37~13:47 |
| 11 | 観光部 | 13:48~13:54 |
| 12 | 県土整備部 | 14:05~14:15 |
| 13 | 警察本部 | 14:16~14:25 |
| 14 | 教育委員会 | 14:26~14:40 |
| 15 | 企業庁 | 14:41~14:47 |
| 16 | 病院事業庁 | 14:48~14:52 |
(2)説明者
| [全体説明] | |
| 知事 | 一見 勝之 |
| 総務部長 | 更屋 英洋 |
| 総務部副部長(行政運営担当)兼コンプライアンス総括監 | 楠田 泰司 |
| 総務部副部長(財政運営担当) | 山本 毅 |
| [総務部] | |
| 部長 | 更屋 英洋 |
| デジタル推進局長 | 松下 功一 |
| 副部長(行政運営担当)兼コンプライアンス総括監 | 楠田 泰司 |
| 副部長(財政運営担当) | 山本 毅 |
| [政策企画部] | |
| 部長 | 後田 和也 |
| 副部長 | |
| 兼ひとづくり政策総括監兼プロモーション総括監 | |
| 兼太平洋・島サミット推進総括監 | 長﨑 禎和 |
| [地域連携・交通部] | |
| 部長 | 清水 英彦 |
| スポーツ推進局長 | 山川 晴久 |
| 南部地域振興局長 | 下田 二一 |
| 副部長 | 横山 正吾 |
| [防災対策部] | |
| 部長 | 山本 英樹 |
| 副部長 | 川邉 正樹 |
| [医療保健部] | |
| 部長 | 小倉 康彦 |
| 理事 | 松浦 元哉 |
| 副部長 | 井端 清二 |
| [子ども・福祉部] | |
| 部長 | 中村 徳久 |
| 副部長 | 渡邉 和洋 |
| [環境生活部] | |
| 部長 | 竹内 康雄 |
| 環境共生局長 | 枡屋 典子 |
| 副部長 | 田中 誠徳 |
| [農林水産部] | |
| 部長 | 中野 敦子 |
| 副部長 | 佐波 斉 |
| [雇用経済部] | |
| 部長 | 小見山 幸弘 |
| 副部長 | 大西 毅尚 |
| [観光部] | |
| 部長 | 増田 行信 |
| 副部長 | 生川 哲也 |
| [県土整備部] | |
| 部長 | 若尾 将徳 |
| 理事 | 佐竹 元宏 |
| 副部長(企画総務担当) | 野口 慎次 |
| 副部長(公共事業総合政策担当) | 上村 告 |
| [警察本部] | |
| 本部長 | 難波 正樹 |
| 警務部長 | 八木 隆明 |
| [教育委員会] | |
| 教育長 | 福永 和伸 |
| 教育長 | 上村 和弘 |
| [企業庁] | |
| 庁長 | 山口 武美 |
| 副庁長 | 中川 実 |
| [病院事業庁] | |
| 庁長 | 河合 良之 |
| 副庁長 | 河北 智之 |
(3)説明内容
説明順に知事、各部局長から別添資料により説明があった。(資料はこちら)
(4)質疑の概要
本日は質疑を行わず、2月19日・20日の議案聴取会において行うこととした。