議会運営委員会会議録
(開会中)
開催年月日 令和7年9月25日(木曜日) 午後2時15分~午後2時24分
会議室 504議会運営委員会室
出席委員 9名
委 員 長 野村 保夫
副委員長 中瀬古 初美
委 員 倉本 崇弘
委 員 藤根 正典
委 員 杉本 熊野
委 員 野口 正
委 員 村林 聡
委 員 稲垣 昭義
委 員 青木 謙順
欠席委員 なし
委員外議員 議 長 服部 富男
副 議 長 森野 真治
出席説明員 副知事 服部 浩
総務部長 後田 和也
総務部副部長 森吉 秀男
総務部総務課長 山﨑 章弘
事務局職員 事務局長 佐波 斉
事務局次長 小野 明子
総務課長 前川 幸則
議事課長 吉川 幸伸
企画法務課長 袖岡 静馬
政策法務監 三井 利公
委員会書記 議事課課長補佐兼班長 橋本 哲也
議事課係長 辻 詩保里
傍聴議員 1名 難波 聖子
県政記者 なし
傍聴者 3名
議題及び協議事項
1 代表質問及び一般質問の質問者について
2 議案に関する質疑者等について
3 9月30日の議事予定について
4 次回の議会運営委員会について
5 その他
(1)特別委員会の開催について
(2)その他
〔開会の宣告〕
1 代表質問及び一般質問の質問者について
9月19日の議会運営委員会で決定された質問順序(資料1)により、質問者について各会派から別紙のとおり報告がありました。
2 議案に関する質疑者等について
9月30日の議案に関する質疑の質疑者について、各会派から報告があり、質疑順序は多数会派順の輪番とされ、質疑者及び質疑順序は、新政みえの杉本熊野議員、日本共産党の吉田紋華議員の順とされました。なお、質疑時間については、答弁を含めて1人15分程度となっている旨が確認されました。
次に、質疑の通告期限は、9月26日(金)の午後1時までと確認されました。
また、議案に関する質疑終了後、議案第128号から議案第142号まで並びに認定第1号から認定第4号までの所管の常任委員会への付託について諮ることとされました。
なお、議案に関する質疑における出席説明員については、知事、両副知事及び危機管理統括監には常時出席を求め、その他の部局長等には、議案に関係する場合又は発言通告で答弁要求のある場合に限り出席を求めることが確認されました。
3 9月30日の議事予定について
9月30日の議事予定について、資料2の順序で取り進めることとされました。
4 次回の議会運営委員会について
特に協議する事項が出てこない限り、請願・陳情の受理状況等について協議するため、9月30日(火)の午前9時40分から開催することとされました。
5 その他
(1)特別委員会の開催について
9月26日(金)午前10時から伊勢茶の振興に関する条例策定調査特別委員会が開催される旨の報告がありました。
(2)その他
特になし。
〔閉会の宣告〕
三重県議会委員会条例第28条第1項の規定により記名押印する。
議会運営委員長 野村 保夫