三重県議会 > 県議会の活動 > 委員会 > 委員会会議録 > 平成25年度 委員会会議録 > 平成25年9月6日 議会運営委員会 会議録
議会運営委員会会議録
(開会中)
開催年月日 平成25年9月6日(木)自 午前10時00分~至 午前10時59分
会 議 室 504議会運営委員会室
出 席 委 員 13名
委 員 長 中森 博文
副委員長 稲垣 昭義
委 員 小島 智子
委 員 長田 隆尚
委 員 水谷 正美
委 員 杉本 熊野
委 員 小野 欽市
委 員 奥野 英介
委 員 中川 康洋
委 員 青木 謙順
委 員 水谷 隆
委 員 三谷 哲央
委 員 永田 正巳
欠 席 委 員 なし
委員外議員 議 長 山本 勝
副 議 長 前田 剛志
出席説明員 副 知 事 植田 隆
総 務 部 長 稲垣 清文
総務部副部長 嶋田 宜浩
総 務 部 課 長 藤嶋 正信
事務局職員 事 務 局 長 林 敏一
事 務 局 次 長 青木 正晴
総 務 課 長 米川 幸志
議 事 課 長 米田 昌司
企画法務課長 野口 幸彦
政 策 法 務 監 川口 徳郎
委員会書記 議事課課長補佐兼班長 西塔 裕行
議事課主幹 加藤 元
傍 聴 議 員 1名
中西 勇
県政記者クラブ 6名
傍 聴 者 4名
議題及び協議事項
1 提出予定議案について
2 「三重県における補助金等の基本的な在り方等に関する条例」について
3 9月及び11月定例月会議の日程について
4 議案聴き取りについて
5 質疑・質問について
(1) 代表質問及び一般質問について
(2) 再質問、関連質問について
(3) 議案に関する質疑について
6 請願・陳情について
7 請願の処理経過及び結果の報告について
8 意見書・決議案について
9 常任委員会の調査事項に関する報告について
10 公安委員会委員、人事委員会委員の紹介について
11 出席説明員について
12 全員協議会について
13 9月13日の議事予定について
14 常任委員会、予算決算常任委員会分科会の開催順序について
15 次回の議会運営委員会について
16 その他
(1)本会議、委員会における議員のタブレット端末等の持込みについて
(2)電力需給ひっ迫時における本会議、委員会の対応について
(3)その他
〔開会の宣告〕
1 提出予定議案について
説明に先立ち、新任の藤嶋正信財政課長の紹介がありました。
予算2件、条例案4件、その他議案7件、認定4件、報告21件及び提出1件の合計39件について、資料1のとおり、副知事及び総務部長から説明がありました。その際、9月定例月会議で議決をいただきたいが9月13日に提出できない議案が2件あり、これらについては10月中旬に追加提出させていただきたい旨の発言がありました。
【協議】
〇植田副知事 今回ご説明する議案の他に、9月定例月会議において、「財産の取得について」の議案2件を提出する必要がありますが、9月13日に提出することができないため、やむを得ず、後日追加提出させていただきたいと考えています。
内容としましては、一件は、「こども心身発達医療センター(仮称)及び併設特別支援学校の整備にかかる土地の取得」についてです。もう一件は、「新生児ドクターカーの購入」についてとなります。
まず、土地の取得についてですが、当該用地が市街化調整区域内にあることから、都市計画法及び同施行令の規定に基づき、9月30日に開催される三重県開発審査会に諮られることとなっていますが、その後、津市により建築協議成立証が発行されないと議案として提出ができないため、当議案につきましては、10月中旬頃になろうかと考えております。
なお、当該事業は「地域医療再生臨時特例交付金」を活用することとしており、その要件として平成25年度中に工事着手する必要があります。
議会の議決後、当該用地の所有者が現存する建物を撤去する期間と、センター等の工事着手を行うための発注に要する期間を考慮すると、11月定例月会議では間に合わず、9月定例月会議において議決いただく必要があります。
次に、新生児ドクターカーの更新に伴う購入についてですが、既に入札公告を行い、事務手続きを進めていたところですが、入札申請者がなく、再入札となりました。
当該入札は、WTO案件であり、40日の公告期間が必要となるため、最短でも10月2日の開札となり、その翌日以降でないと議案の提出ができません。
なお、この事業につきましても、国の「地域医療再生臨時特例交付金」を活用することとしており、その要件として平成25年度中に納車する必要がありますが、医療機器等の装備のために、購入契約から納車に160日の期間が必要ですので、10月中旬には議決をいただいて契約する必要があります。
以上のことから、これら2件についてあわせて、10月中旬頃に追加提出させていただきたいと考えており、あらかじめ御承知おきいただき、なにとぞ御配慮いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
2 「三重県における補助金等の基本的な在り方等に関する条例」について
「三重県における補助金等の基本的な在り方等に関する条例」については、先の代表者会議で、通年制の導入に伴い議会に提出される調書の提出時期等の調整について、本委員会で検討することとされ、その内容について資料2により事務局から説明がありました。本委員会において条例改正案を提出し対応することとされ、委員長作成の追加配付資料のとおり「三重県における補助金等の基本的な在り方等に関する条例の一部を改正する条例案」について協議を行った結果、議会運営委員会提出の議案として、委員長名をもって議長に提出することが決定されました。
本会議での審議については、9月13日の本会議に上程し、議事進行上、趣旨説明並びに質疑を省略し、直ちに起立により採決することとされました。
なお、本条例改正案が可決された場合には、交付決定実績調書の提出時期について、第6条第3項の「おおむね6月に1回」は、従来どおり2月定例月会議と9月定例月会議とし、また、附則第3項の経過措置に規定する本年8月31日までに交付決定又は交付決定の変更が行われた補助金等の実績調書については、9月末までに提出することとされました。
3 会期と日程について
先の6月27日の議会運営委員会において協議し、正副委員長でとりまとめた、9月及び11月定例月会議の日程案について、資料3のとおりとされました。
4 議案聴き取りについて
提出予定議案の聴き取りは9月13日の全員協議会終了後、資料4の日程案で行うこととされました。また、聴き取り順序については多少の変更が生じる場合もあることがあらかじめ了承されました。
5 質疑・質問について
(1)代表質問及び一般質問について
代表質問は1日、一般質問は3日間で、質問の配分は資料5のとおりとし、9月24日の2番目は公明党、3番目は鷹山と決定されました。
なお、質問予定者については、9月13日の議会運営委員会で調整することとされました。
(2)再質問、関連質問について
再質問については、申し合わせどおり質問時間内で認めることとされました。
関連質問回数については、新政みえ8回、自民みらい7回、鷹山1回、公明党1回、みんなの党1回とされました。
なお、一般質問に対する関連質問は、申し合わせどおり答弁を含めて10分程度とし、あらかじめ通告書を各会派代表者の了解の後、提出することが了承されました。
また、申し合わせどおり再質問及び関連質問は議員発言用演壇から行うことが了承されました。
(3)議案に関する質疑について
議案に関する質疑については、9月19日に実施することとされました。
なお、質疑者、質疑順序等については、9月13日の議会運営委員会において調整することとされました。
6 請願・陳情について
請願・陳情の受理は、申し合わせにより9月13日の午後5時をもって締め切ることが了承されました。
7 請願の処理経過及び結果の報告について
申し合わせにより、資料6のとおり、請願の処理経過及び結果の報告があることが了承されました。
8 意見書・決議案について
申し合わせにより、資料7のとおりとすることが了承されました。
9 常任委員会の調査事項に関する報告について
9月13日の本会議において、予算決算常任委員長から、「平成25年版成果レポートに関する調査について」報告を行うことが了承されました。
10 公安委員会委員、人事委員会委員の紹介について
6月定例月会議で選任同意した田中彩子公安委員会委員、岡喜理夫人事委員会委員の紹介を、9月13日の開議に先立ち行うことが了承されました。
11 出席説明員について
9月13日の出席説明員については、知事、両副知事、危機管理統括監、並びに総務部関係職員の出席を求めることが了承されました。
12 全員協議会について
9月13日の本会議散会後に、「『平成25年版成果レポート』に基づく今後の『県政運営』等に関する申入書の回答について」及び「三重県行財政改革取組について」の全員協議会を開催することとされました。
13 9月13日の議事予定について
9月13日の議事予定について、資料8の順序で取り進めることとされました。
14 常任委員会、予算決算常任委員会分科会の開催順序について
平成26年3月分の部局別の審査・調査順序は資料9のとおりとされました。
15 次回の議会運営委員会について
特に協議する事項が出てこない限り、質問者、質疑者について調整するため、9月13日の議案聴取会終了後に開催することとされました。
16 その他
(1)本会議、委員会における議員のタブレット端末等の持込みについて
本会議、委員会における議員のタブレット端末等の持込みについて、資料10により事務局から検討項目の説明がありました。このことについては、会派に持ち帰り、携帯電話やスマートフォンも議論の対象にするかどうかも含めて、資料10の表を活用して検討し、次回の議会運営委員会で報告することとされました。
【協議】
〇中川委員 一旦各会派に持ち帰って、それぞれの会派の意見を次回以降の議運で示すことになるのですか。
〇中森委員長 各会派で持ち帰っていただいてご協議いただく時間が必要かと思います。
〇三谷委員 スマートフォンとタブレットとパソコンは機能的な違いはほとんどないと思いますが、スマートフォンを検討対象にしていない理由は何ですか。
〇中森委員長 そもそもタブレット端末の持ち込みについて議論があがったことに起因して、タブレットを想定して資料を作成した経緯があります。ただ、他県の情報として、携帯電話・スマートフォンの状況も参考に資料として提示したところです。お諮りします。タブレットだけでなく、携帯電話・スマートフォンも含めて議論をすることとしますか。
〇水谷隆委員 これから、スマートフォンが普及してくるので、当然議論したほうがよろしいかと思います。
〇中森委員長 他にありませんか。
〇中川委員 各会派に持ち帰り検討し、わが会派はスマートフォンも含めるというような提案をしていただければどうでしょうか。
〇中森委員長 どの意見も、スマートフォンも含めた検討をするという意見だと思います。ただ、検討事項については、この資料の表を活用してご記入いただくというご意見かと考えますので、そういう方向で進めてよろしいですか。
(「はい」の声あり)
〇中森委員長 今、出ました意見も含めて、各会派に持ち帰り、次回の9月13日の委員会ではさすがに厳しいので、今、報告期限は設けませんが、次回の委員会では検討途中という程度で様子を聞くこととします。そういうことでよろしいですか。
(「はい」の声あり〕
(2)電力需給ひっ迫時における本会議、委員会の対応について
先の代表者会議において、本委員会で検討することとされた電力需給ひっ迫時における本会議、委員会の対応については、資料11-2のとおりとすることとされました。
(3)その他
特になし。
〔閉会の宣告〕
三重県議会委員会条例第28条第1項の規定により記名押印する。
議会運営委員長 中森 博文