開催日時 |
令和7年6月27日(金)午前10時00分~10時15分 |
場所 |
議事堂5階504議会運営委員会室 |
出席議員 |
服部富男議長、森野真治副議長、稲垣昭義議員、杉本熊野議員、藤根正典議員、 |
傍聴議員 |
中瀬古初美議員、吉田紋華議員 |
傍聴者 |
2人 |
事務局職員 |
佐波斉事務局長、小野明子次長、前川幸則総務課長、吉川幸伸議事課長、 |
概 要 事項書
1 「多様な人材が輝く議会のための17の提言」に係る令和7年度の取組について
「多様な人材が輝く議会のための17の提言」に係る令和7年度の取組について、企画法務課長から資料1により説明しました。
協議の結果、令和7年度の取組を資料1のとおり進めていくこととし、取組の詳細については正副議長で検討し、今後、代表者会議にて協議することとなりました。
2 議員派遣について
(1)男女共同参画委員会
全国都道府県議会議長会に設置される男女共同参画委員会への議員派遣について、会議の概要等を企画法務課長から資料2により説明しました。
この委員会には、全国都道府県議会議長会長の依頼を受け、本議会から杉本議員が委員として参画する予定であるため、協議の結果、委員会への参加を議員派遣ととなりました。
3 全員協議会室音響設備等更新工事とその対応について
令和7年7月末から9月上旬に行われる全員協議会室音響設備等更新工事の概要とその対応について、議事課長から資料3により説明しました。
協議の結果、資料3のとおりとすることとなりました。
4 電力需給ひっ迫時の対応について
電力について厳しい需給状況が予想される場合の執行部の対応方針について、総務課長から資料4により説明しました。
協議の結果、議会事務局内や廊下等は当該方針に沿って対応し、本会議や委員会については議会運営への影響が大きいことから、議会運営委員会で検討することとされました。
5 その他
総務課長から、令和7年度の資産公開を6月30日から、令和6年度分政務活動費収支報告書の閲覧を7月1日から議会図書室にて開始するとともに、政務活動費については領収書等を同日から県議会ホームページで公開することを報告しました。
●次回代表者会議 9月16日(火)午前10時から