現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境と森林メールマガジン 7月号 No.125

■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○
■/___■/___■/■__    三重の環境と森林 平成23年
■▲▲__■/___■/■__ ─    メルマガ 7月号 
■/___■/___■/■__ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 【NO.125】
■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○

「三重の環境と森林」メールマガジン7月号をお届けします。

 学生時代に情報処理方式関連の講義でコンピューター言語の話になったときに脱
線して先生が「辞書は読むものなんだよ。大言海という辞書があって、これは引く
のではなく読むものなんだ」と仰っていまして、そのときはチンプンカンプンでど
のような点に深みがあるのかさえわからなかったのですが、このごろになってその
重みらしきものを少し感じることができるようになりました。

 先生のその言葉に出てくる「大言海」という辞書を編纂したのが大槻文彦博士
で、とんでもない偉い先生だったのだと後で知り、若き時代の学への対峙の浅はか
さを反省したのです。

 七月が「ふみ月」と呼ばれる理由を、「稲穂がふくらむという意味の<穂ふむ月>
が転じて<ふむつき>になりそれがのちに<ふみつき>になった」と、その大槻博士は
書いてられます。

 今年は梅雨の入りが1週間ほど早くて、その分七夕様のころには明けてしまいま
した。にもかかわらず七夕祭りの夜には例年に背くことなく雨模様で、たくさんの
みなさんが短冊に捧げた願いも厚い雲の下での祈りとなったわけです。

 しかしながら、梅雨が明けましたら瞬く間に暑さは本格的になり、稲穂ももうす
ぐ顔を出すのだろうと思います。ちょうどこのメルマガを書き始めた7月10日の
朝、県庁のケヤキの脇の石段でセミの声を聞きました。時雨となって降るほどでは
なかったものの、このケヤキの木陰にセミ時雨の日々が来るのは間近だと感じま
す。

 蛇足ですが、七月を英語では、July といいます。これはジュリアス・シーザー
の誕生が7月で、その偉業をたたえたものだということを知りました。海外では人
物にちなむ暦の名称も私たちの国では稲穂にまつわり、ここでも日本人の生活文化
には大きく農作文化が関わっていることを知らされたのでした。


■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次〔もくじ〕
────────────────────────────────────

[1]  「県政だより」から 夏の省エネ・節電に、ご協力をお願いします
[2]  三重県地球温暖化防止/ライトダウン運動(ライトダウン・みえ2011)
[3]  三重県環境学習情報センターから         [お知らせ]
[4]  三重県上野森林公園から             [お知らせ]
[5]  三重県民の森から                [お知らせ]

─────────────────────────────────□□■

□□□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□■□  夏の省エネ・節電に、ご協力をお願いします
□□□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
────────────────────────────────────

「県政だより」から
http://www.pref.mie.lg.jp/PDF/DAYORI/1107/23.07-P14P15.pdf
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■┓ 夏の省エネ・節電に、ご協力をお願いします
┗┛ 家庭でできる省エネ・節電対策

--- 今すぐできる

□ こまめにスイッチスイッチオフ
□ エアコンで節電
□ 節水で節電
□ テレビで節電
□ 待機電力を削減
□ 冷蔵庫で節電
□ 省エネモードで節電

--- こんなことも

□ 扇風機の利用
□ 省エネ家電製品の導入
□ 家屋の遮熱性向上
□ 新エネルギー設備の導入
□ 電力の契約アンペアの見直し

※詳しくは、県政だよりみえ平成23年7月号で紹介しています。
http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/11/1107.htm
────────────────────────────────────
〒514-8570 三重県津市広明町13  三重県環境森林部ごみゼロ推進室
電話    059-224-3126     ファックス 059-229-1016
e-mail   gomizero@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■□□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□□□ 三重県地球温暖化防止/ライトダウン運動(ライトダウン・みえ2011)
□□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

三重県独自のライトダウン運動を実施します。

◎ とき 7月27日(水) 8月24日(水) 

◎ 時刻 夜8時から10時まで
     
◎ 内容 庁舎等で防犯や安全等のため必要な箇所を除いて消灯します。
     事業所や市町等を中心に県民のみなさまにも参加をお願います。
       
◎ 参加報告 下記様式で報告いただいた内容を県ホームページで紹介します。

◎ 参加報告様式
  http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/20110604630.xls


【お問い合せ、連絡先】
────────────────────────────────────
〒514-8570 三重県津市広明町13  三重県環境森林部地球温暖化対策室
担当    森口、玉田
電話    059-224-2368     ファックス 059-224-3024
e-mail   earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■□□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□■□  三重県環境学習情報センター から
□□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

・┓──────────────────────────────────
┗・ お知らせ

◎ 「環境学習みえ」夏号発行
 
 特集 和具大島暖地性砂防植物群落
http://eco-mie.sblo.jp/article/46433502.html

・┓──────────────────────────────────
┗・ 環境学習指導者養成講座

◎ PLT(プロジェクト・ラーニング・ツリー)指導者養成セミナー

 8月21日(日) 三重県上野森林公園  
 9月11日(日) 熊野古道センター 
 http://www.eco-mie.com/kouza/plt/index.html

◎ 第455回 NACS-J 自然観察指導員講習会

(三重県開催のご案内)

18才以上で、自然観察活動に関心があり、これから活動を始めたいと思っている
方、又は現在活動をされている方で自然観察指導員として登録を希望される方を募
集中

開催 9月23日(金・祝)から25日(日) 2泊3日
会場 四日市市少年自然の家
定員 60名(先着順)
 詳細 http://www.eco-mie.com/kouza/sidoin/index.html

・┓──────────────────────────────────
┗・ 指導者養成 スキルアップ講座

◎ ジャコビニ流星群を見るために … 先着順

 9月4日(日) 四日市会場
 9月19日(月・祝) 志摩会場   
 http://www.eco-mie.com/kouza/zyakobini/index.html

◎ 利己的な遺伝子 - 遺伝子からみた行動の進化 -

 9月17日(土) ローレンツの古典的動物行動学の話
 http://www.eco-mie.com/kouza/idensi1/index.html

11月26日(土) 女は弱い されど母は強し
 http://www.eco-mie.com/kouza/idensi2/index.html

 2月4日(土) 浮気の報酬 -雄と雌-
 http://www.eco-mie.com/kouza/idensi3/index.html

・┓──────────────────────────────────
┗・ 環境講座

◎ 9月18日(日)環境工房 身近な植物を見直そう -身近な植物による染色-
 http://www.eco-mie.com/kouza/sensyoku/index.html

◎ 9月16日(金) ヒヌマイトトンボに関する環境セミナー2
 http://www.eco-mie.com/kouza/tonnbo_kankyoseminar/index2.html


・┓──────────────────────────────────
┗・ イベント情報  Mieこどもエコフェア

◎ とき  7月23日(土)と24日(日)  
◎ ところ 鈴鹿山麓リサーチパーク
 http://ecofair.sblo.jp/


【お問合せ・お申込先】
────────────────────────────────────
〒512-1211 四日市市桜町3684-11 三重県環境学習情報センター
電話    059-329-2000   ファックス 059-329-2909
e-mail   info@eco-mie.com URL http://www.eco-mie.com
────────────────────────────────────



■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□□□  三重県上野森林公園から
■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

・┓──────────────────────────────────
┗・7月イベントは、先月号のメルマガまたは上野森林公園HPをご覧ください

◆┓──────────────────────────────────
┗┛夏休み工作教室 竹の紙で作ろうエコうちわ

  公園の竹から取った繊維で紙すきを体験しよう

◎ とき 8月7日(日) 9時30分から12時まで
◎ 定員 12組程度 先着順
◎ 対象 小学生から一般向け
◎ 〆切 7月29日(金) (受付中) 

押し葉や押し花をあしらったりしてステキなうちわを作ります。

◆┓──────────────────────────────────
┗┛こども森林くらぶ3 いろんな葉っぱ図鑑

  公園の木の葉っぱで図鑑を作ろう

◎ とき 8月28日(日) 9時30分から12時まで
◎ 定員 12組程度 先着順 ※こども森林くらぶ年間会員の方を優先
◎ 対象 4歳以上の子供とその保護者向け
◎ 〆切 8月19日(金) (7月29日(金)受付開始)

木の名前を覚えたらテストをして、子ども樹木博士の認定を行います。

◆┓──────────────────────────────────
┗┛作品募集  森林公園で一句詠んでだぁこ

◎ 募集 8月1日(月)から8月31日(水)
◎ 提示 8月19日(金)から9月30日(金)

「俳句の日」(8月19日)にちなみ公園内を散策しながら一句詠んでください。
園内には投稿用紙と投句箱を設置します。
投稿作品は、ビジターコテージに掲示します。

※フォト五七五も大募集


◆┓──────────────────────────────────
┗┛作品募集 森の絵画展2011

◎ とき 10月1日(土)から10月31日(月)
◎ 期間 8月15日(月)から9月15日(木)

毎年恒例となった絵画展。
園内でスケッチしたものなら、油彩、水彩などを問いません。
お子さんから年配の方まで作品をお待ちしています。

※詳しくは園内チラシを。

◆┓──────────────────────────────────
┗┛行事等 申込方法
      
※電子メール、ファックス、往復はがきで申し込んでください。
※参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス、参加希望行事名を
 記入し、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
※往復はがきで申し込む場合は、返信面のご記入もお忘れなく。

────────────────────────────────────
【行事カレンダー】
 http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/gyouji/gyouji_callender/index.htm
────────────────────────────────────

【お問合せ・お申込先】
────────────────────────────────────
〒518-0817  伊賀市下友生字松ヶ谷1番地 三重県上野森林公園
電話     0595-22-2150    ファックス  0595-22-2151
e-mail    muenofp@e-net.or.jp
ホームページ http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□■□  三重県民の森から
■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

・┓──────────────────────────────────
┗・7月イベントは、先月号のメルマガまたは三重県民の森HPをご覧ください

◆┓──────────────────────────────────
┗┛ 森林とのふれあいフォトコンテスト2010 入賞作品展

三重県環境森林部主催のフォトコンテストの入賞作品展を行っています。

森林とのふれあいや美しい森林の情景など、三重の森林文化を表現したすばらしい
作品を展示しています。

◎ とき  7月15日(金)から7月31日(日) 9時から17時まで
◎ ところ 三重県民の森・自然学習展示館内(菰野町千草)
◎ 費用  無料

・┓──────────────────────────────────
┗・行事等 申込方法

※申込は1ヶ月前から受付、定員になり次第締め切りとします
※e-mail、電話、ファックスで申し込んでください。
※参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス、参加希望行事名を
 ご記入のうえ、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
────────────────────────────────────

【お問合せ・お申込先】
────────────────────────────────────
〒510-1251 三重県三重郡菰野町大字千草字西貝石7181-3 三重県民の森
電話     059-394-2350
ファックス  059-394-2440
e-mail    info@mie-mori.jp
ホームページ http://mie-mori.jp
────────────────────────────────────



●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●     編 集 後 記
●●--------------------------------------------------------------□□■

 今回のメルマガの編集をしながら、ふと暑さのことを振り返ってしまいました。

 もう遥か三十年以上も昔に受験や卒業の勉強に明け暮れた時期がありました。そ
れが幸か不幸か同級生よりもちょっとばかり長く続いてしまったせいで、暑い夏に
泳ぎに行ったり山に出掛けたりするという青春の明るいページが友人たちよりも少
ないのです。七月といえば夏休みの真っ最中で、分厚い教科書のことはすっかり忘
れてぼんやりとできるまたとない貴重な季節なのでしょうが、冷房も無く風呂も無
い下宿に篭っているか、大学の研究室の一角に簡易的に寝泊りしたりして、甚だ汚
くみすぼらしい生活をしたことばかりを思い出してしまいました。

 今年は節電の呼びかけが例年以上なので、冷房装置の電源を切って夜を過ごす
人々が増えて、個人的には仲間ができて非常に喜んでいます。三十年前にはクーラ
ーのある下宿などは間違いなく一軒も無かったので、どこもかしこも窓を開け放
ち、隣部屋の女子大生さんでさえも、みなさんが夜どおし窓を開けっ放しで寝てい
た時代でした。

 各人が熱を放出しないため、外の空気は意外にも涼しかったようです。調べてみ
ると電力消費量は(1970年代から)三十余年にウナギのぼりの傾向で、3倍ほどの電
気を各家庭で使用するようになりました。
<参考 http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/index.html>

 電力消費の数値は即ち発熱量と言い換えてもまんざら過言ではないので、もしも
三十年のタイムスリップができてあのころの人々が現代に瞬間移動できたならば、
私たちの暮らしに触れてみて、電熱器を抱いて暮らしているようなものだ、と感じ
るかもしれません。

 豊かさに満足することはある種の麻薬のようなもので、しかも、ヒステリシスを
伴うのでなかなか昔には戻せません。節電以外にも目を向けようという世の中の動
きもあるのですから、生活スタイルを思い切って見直してみるのが一番でしょう。
エアコンを停めれば大気は相乗的に涼しくなり、効果は大きいと睨んでいます。や
ってみませんか。

                                まつもと

■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○
■/___■/___■/■__    三重の環境と森林 平成23年
■▲▲__■/___■/■__ ─    メルマガ 7月号 
■/___■/___■/■__ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 【NO.125】
■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp