現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境と森林メールマガジン 8月号 No.126

■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○
■/___■/___■/■__    三重の環境と森林 平成23年
■▲▲__■/___■/■__ ─    メルマガ 8月号 
■/___■/___■/■__ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 【NO.126】
■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○


「三重の環境と森林」メールマガジン8月号をお届けします。

住宅街を散歩しているとベランダに花を咲かせている朝顔やゴーヤの花を見かけま
す。今年は緑のカーテンに初チャレンジのご家庭も多いことだろうと思います。皆
さん、効果はいかがでしょうか。

朝顔の花が咲きますと「朝顔につるべ取られてもらい水」(加賀千代女)の句を思い
浮かべる方々も多いことでしょう。でも、「つるべ」を取られる風景など、井戸そ
のものが少なくなっている時代ですから見かけることはほとんどありません。時代
劇などで時々出てきます。

江戸時代は、庶民が皆とてもエコな暮らしをしていたといわれます。つるべで水を
汲み上げていたころは、水のありがたみを庶民はよく知っていたので、資源を大事
に暮らしていたのではないかな、と想像したりしています。

涼を体験するということでは、撒き水運動なども活発なようです。しかし、これは
飲用できるような上水をドバドバと地面に撒き散らしてはやはりもったいない。ぜ
ひ、雨水などの再利用水をお薦めしたいです。

今、自然エネルギーがとても注目を浴びています。太陽光発電も話題になっていま
すが、風力発電にももっと眼を向けたいと思います。技術力という面では世界でも
上位のものを持ちながら、発電量の方は少なく、世界に遅れを取っています。それ
だけになおさら風力発電の技術開発とその普及が見直されようとしています。洋上
風力の潜在的エネルギーは、意外と知られていないようです。産業革命以前、船は
風で世界を駆けました。海にはパワーが潜んでいると信じています。



■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次〔もくじ〕
────────────────────────────────────

[1]  県産木材をたくさん使って「緑の循環」へ
[2]  平成23年度みえ環境活動賞募集          [お知らせ]
[3]  三重県独自のライトダウン運動   (ライトダウン・みえ2011)
[4]  三重の環境と森林ホームページに掲載するバナー広告  [募集]
[5]  三重県環境学習情報センターから         [お知らせ]
[6]  三重県上野森林公園から             [お知らせ]
[7]  三重県民の森から                [お知らせ]

─────────────────────────────────□□■


□□□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□■□  県産木材をたくさん使って「緑の循環」へ
□□□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
────────────────────────────────────

「県政だより」から「みんなで取り組むエコ@みえ」を紹介します
http://www.pref.mie.lg.jp/PDF/DAYORI/1108/23.08-P14P15.pdf
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┌→【植える】→【育てる】→【収穫する】→┐
└────────────────────┘  <緑の循環>が大切です

┴ 木材は環境に新しい素材

┴ 気を使って「緑の循環」をつなげよう

┴ 三重県木材CO2固定量認証制度

┴ 「三重の木」住宅建築推進事業

※詳しくは、県政だよりみえ平成23年7月号で紹介しています。
http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/11/1108.htm

────────────────────────────────────
〒514-8570 三重県環境森林部 森林・林業経営室
電話 059-224-2564  ファックス 059-224-2070
────────────────────────────────────



■□□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□□□ 平成23年度みえ環境活動賞募集のお知らせ
□□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

 本年度の募集を開始しました。

◎ 趣旨

 みえ環境活動賞は、三重県の環境を良くするための様々な活動を称え、県民の皆
様に広く知っていただくとともに、活動がますます素晴らしいものになるように応
援していくため、それらの活動に取り組む個人又は団体を表彰する制度です。

 生活に身近なところでの活動から、森林、自然、地球規模の環境保全活動まで、
幅広く候補者を募り、県民の皆様の環境保全に関する自主的な取り組みを促進する
ことを目的としています。

 皆様のご応募お待ちしています。             

◎ 詳しいニュース
 http://www.eco.pref.mie.lg.jp/earth/100100/katsudosho/

 ホームページでは、応募用紙などをダウンロードすることができます。

 ・募集チラシ
 ・応募用紙
 ・応募用紙
 ・応募用紙記入例

【お問い合せ、連絡先】
────────────────────────────────────
〒514-8570 三重県津市広明町13  三重県環境森林部地球温暖化対策室
担当    落合・田中
電話    059-224-2368     ファックス 059-224-3024
e-mail   earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■□□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□■□ 三重県独自のライトダウン運動 (ライトダウン・みえ2011)
□□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

三重県独自のライトダウン運動を8月24日(水)に実施します。


◎ とき 8月24日(水)
◎ 時刻 夜8時から10時まで
◎ 内容 庁舎等で防犯や安全等のため必要な箇所を除いて消灯します。
     事業所や市町等を中心に県民のみなさまにも参加をお願います。
◎ 参加報告 下記様式で報告いただいた内容を県ホームページで紹介します。
◎ 参加報告様式
  http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/20110604630.xls

【お問い合せ、連絡先】
────────────────────────────────────
〒514-8570 三重県津市広明町13  三重県環境森林部地球温暖化対策室
担当    森口、玉田
電話    059-224-2368     ファックス 059-224-3024
e-mail   earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□□□ 三重の環境と森林ホームページに掲載するバナー広告を募集します
■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

 三重県環境森林部では、三重の環境と森林ホームページのバナー広告の広告主
を、下記のとおり募集しています。

 このたびの募集にあたり、広告掲載料等の内容を見直すとともに、新たに長期掲
戴の場合の割引制度を設けました。広告の掲載をお考えの方は是非ご検討くださ
い。

 なお、三重の環境と森林ホームページのトップページヘのアクセス数は月乎均で
約27,000回です。

1.広告の掲載箇所

 三重の環境と森林ホームページのうち、トッブページ及びライブカメラページ

2.広告の枠数

 4枠

3.広告の掲載期間

 平成24年3月31日までの1ヶ月単位

※掲載期間は、原則として各月の1日から末日までとします。

4.広告掲載料

 1枠あたり月額10,000円(税込み)
 
ただし、6ヶ月以上12ヶ月未満の掲載の場合は広告料の10%を、
 12ヶ月の掲載の場合は広告掲載料の15%を、それぞれ割引いたします。

5.その他

 募集に関する詳細については、三重の環境と森林ホームページをご覧ください。
 http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm


【お問い合せ、連絡先】
────────────────────────────────────
〒514-8570 三重県津市広明町13 三重県環境森林部環境森林総務室
企画グループ 佐藤
電話     059-224-2314
e-mail    kankyo@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
□■□  三重県環境学習情報センター から
■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

只今、参加者受付中の講座情報

・┓──────────────────────────────────
┗・  環境学習指導者養成講座

●PLT(プロジェクト・ラーニング・ツリー) 指導者養成セミナー

 9月11日(日) 熊野古道センター 
 http://www.eco-mie.com/kouza/plt/index.html

●第455回NACS-J自然観察指導員講習会 三重県開催のご案内

18才以上で自然観察活動に関心がありこれから活動を始めたいと思っている方、
又は現在活動をされている方で自然観察指導員として登録を希望する方を募集中
    
 とき  9月23日(金祝)から25日(日) 2泊3日
 ところ 四日市市少年自然の家
 定員  60名(先着順)

 詳細
 http://www.eco-mie.com/kouza/sidoin/index.html


・┓──────────────────────────────────
┗・  指導者養成 スキルアップ講座

●ジャコビニ流星群を見るために


 9月4日(日)  四日市会場
 9月19日(月祝) 志摩会場   
 http://www.eco-mie.com/kouza/zyakobini/index.html
 ※先着順

●利己的な遺伝子─遺伝子からみた行動の進化─

 9月17日(土) ローレンツの古典的動物行動学の話
 http://www.eco-mie.com/kouza/idensi1/index.html
 11月26日(土) 女は弱い されど母は強し
 http://www.eco-mie.com/kouza/idensi2/index.html
 2月4日(土) 浮気の報酬─雄と雌─
 http://www.eco-mie.com/kouza/idensi3/index.html

・┓──────────────────────────────────
┗・  環境講座

● 身近な植物を見直そう─身近な植物による染色─

 9月18日(日) 環境工房
 http://www.eco-mie.com/kouza/sensyoku/index.html

●ヒヌマイトトンボに関する環境セミナー2

 9月16日(金) 先着順
 http://www.eco-mie.com/kouza/tonnbo_kankyoseminar/index2.html

────────────────────────────────────
【お問合せ・お申込先】
────────────────────────────────────
〒512-1211 四日市市桜町3684-11 三重県環境学習情報センター
電話    059-329-2000   ファックス 059-329-2909
e-mail   info@eco-mie.com URL http://www.eco-mie.com
────────────────────────────────────



■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
■□■  三重県上野森林公園から
■□■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

・┓──────────────────────────────────
┗・8月イベントは、先月号のメルマガまたは上野森林公園HPをご覧ください

◆┓──────────────────────────────────
┗┛草木染め

園内でとれた材料を染料にし、小石や、木片を用いて模様をつけたり、自然の色に
染めてみます

オリジナル作品が出来るか楽しみです。

◎ とき 9月15日(木) 9時30分から12時まで
◎ 人数 10名程度、先着順
◎ 対象 一般
◎ 8月19日(金)から9月9日(金)


◆┓──────────────────────────────────
┗┛ 里山整備事業 ─ 伐木講習会 ─

森林ボランティアの日にちなみ、モリメイトの企画実行で健全な里山を再生するた
めのノウハウを学び、参加者には実際にチェーンソーを使って間伐作業を体験して
もらいます。

初心者向け。

◎ とき 9月18日(日)
◎ 人数 20名程度、先着順
◎ 対象 18歳以上
◎ 締切 9月9日(金) (募集開始:8月19日金)
◎ 費用 500円


◆┓──────────────────────────────────
┗┛作品募集 森の絵画展2011

毎年恒例となった絵画展。
園内でスケッチしたものなら、油彩、水彩などを問いません。
お子さんから年配の方まで作品をお待ちしています。

◎ 展示期間 10月1日(土)から10月31日(月)
◎ 募集期間 9月15日(木)まで

※詳しくは園内チラシを。

◆┓──────────────────────────────────
┗┛行事等 申込方法
      
※電子メール、ファックス、往復はがきで申し込んでください。
※参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス、参加希望行事名を
 記入し、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
※往復はがきで申し込む場合は、返信面のご記入もお忘れなく。

────────────────────────────────────
【行事カレンダー】
 http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/gyouji/gyouji_callender/index.htm
────────────────────────────────────

【お問合せ・お申込先】
────────────────────────────────────
〒518-0817  伊賀市下友生字松ヶ谷1番地 三重県上野森林公園
電話     0595-22-2150    ファックス  0595-22-2151
e-mail    muenofp@e-net.or.jp
ホームページ http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



■■■┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
■□■  三重県民の森から
■■□┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

・┓──────────────────────────────────
┗・8月イベントは、先月号のメルマガまたは三重県民の森HPをご覧ください

◆┓──────────────────────────────────
┗┛ バッタをつくろう  ─ シュロの葉でバッタをつくろう

◎ とき  9月17日(土)10時から12時まで (雨天決行)
◎ ところ 菰野町千草「三重県民の森」
◎ 受付  9時45分から 「ふれあいの館」にて
◎ 講師  小坂哲生さん(森林の風)
◎ 対象  小学生以上
◎ 定員  10家族
◎ 参加費 無料
◎ 服装  汚れてもよい服装で

 ※事前に申し込みが必要です


・┓──────────────────────────────────
┗・申込方法

※受付…1ヶ月前から
※〆切…定員になり次第
※申込…e-mail、電話、ファックス
※記入…参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス、参加希望行事名
────────────────────────────────────

【お問合せ・お申込先】
────────────────────────────────────
〒510-1251 三重県三重郡菰野町大字千草字西貝石7181-3 三重県民の森
電話     059-394-2350
ファックス  059-394-2440
e-mail    info@mie-mori.jp
ホームページ http://mie-mori.jp
────────────────────────────────────



●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●     編 集 後 記
●●--------------------------------------------------------------□□■

立秋を過ぎると瞬く間に秋がやってくるといいますが、夢と希望を打ち砕くように
8月8日の最低気温は27℃、最高気温は33℃でした。7月末ころからいくらか涼しい
夜を過ごせてホッとしていただけに、秋を告げる節気が熱帯夜となりカウンターパ
ンチを食らった感じです。

9日と10日には、光化学スモッグ予報を桑名四日市地域に連続して発令しました。
(そのせいで?メルマガ編集が遅れてごめんなさい)

この暑さに嫌気がさして(実はひっそり)秋が待ち遠しいのですが、夏の花は元気で
す。ゴーヤ、カボチャ、トマト、ヘチマ、キュウリ、カンナなどなど、黄色い花が
目立つような気がするのは私だけでしょうか。

黄色い花、もうひとつありました。月見草(通称)の花も黄色です。本当の名前は大
待宵草。この花が野山や田んぼのあぜ道に咲き誇るようになると、稲穂がいよいよ
色づき始めます。お盆過ぎにはたわわに実り、伊勢平野で稲刈りが始まるのではな
いでしょうか。

三重の環境と森林の投稿写真コーナーに、環境学習情報センターの木村さんからト
ンボの写真を2枚続けて送ってもらいました。夏休みの宿題のために昆虫採集に駆
け回ったころを思い出す方々もあることでしょう。

 法師ぜみ鳴く新学期始まれり 水原秋桜子

8月とはさまざまな哀愁が満ちた季節でもありました。そう考えると、8月8日はや
はり立秋だったのです。

9月になったら熊野市紀和町の千枚田の稲刈りの写真が届くといいな、と心待ちに
しています。
                               まつもと

■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○
■/___■/___■/■__    三重の環境と森林 平成23年
■▲▲__■/___■/■__ ─    メルマガ 8月号 
■/___■/___■/■__ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 【NO.126】
■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○


本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp