現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境と森林メールマガジン 1月号 No.131

■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○
■/___■/___■/■__    三重の環境と森林 平成24年
■▲▲__■/___■/■__ ─    メルマガ 1月号 
■/___■/___■/■__ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 【NO.131】
■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○

「三重の環境と森林」メールマガジン1月号をお届けします。

 このメールマガジンが平成24年の最初です。本年もどうぞよろしくお願い申し上
げます。

 去年の暮れのメルマガで反射式の赤外線ストーブのことを書きましたが、そんな
に売れるものか半信半疑でした。ところが、年末に訪ねた家庭では、どこもこの赤
外線式のストーブが赤々と燃えていて、焼き芋をしながらおせちの豆を煮込んでい
ました。

 薪ストーブの話も書きました。友人宅の庭には木の切株がゴロゴロとしていて冬
の間は暖炉の火が絶えないのだ、という話です。100万円近くするストーブであり
ながら予想以上のブームを巻き起こし、新聞やTVでも話題になるなんて、少し驚き
です。

 ……ということは、自然エネルギーや電気自動車のブームもある日突然やってく
るのでしょうか。

 電気自動車(EV)のCMは、車のイメージから変わって、オシャレな日用品の感覚で
す。数年後には、ちょっとそのへんまで出かけるときは誰もがオシャレなEVで行く
時代が来るのでしょう。家を新築するときは、EV用充電スタンドが標準装備になる
のも近い未来です。

 新年にこんな夢を考えるのはとても楽しいです。目標に向かってみんなが力を合
わせて暮らしのスタイルを変えていけたらいいな、と思います。


Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

   目次 〔もくじ〕

Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ
 
╋ みんなで取り組むエコ@みえ           [県政だより]
╋ 環境経営サロンのご案内             [お知らせ]
╋ 三重県環境学習情報センター テレビ放映情報   [お知らせ]
╋ 三重県環境学習情報センター 講座情報      [お知らせ]
╋ 三重県上野森林公園から             [お知らせ]

─────────────────────────────────□□■

[PR]
────────────────────────────────────

Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

  家を建てるなら「三重の木」を使おう!      
………………………………………………………………………………………………
 木の家は、耐久性・耐震性・デザイン性に優れています。
 だから、人にも家計にもやさしいのが木の家です。

 現代のライフスタイルや価値観に対応しながら、そこに
 暮らす家族を見守り、心をやすらかにしてくれます。
………………………………………………………………………………………………
「三重の木」利用推進協議会
 〒514-0003 三重県津市桜橋1丁目104番地

 TEL 059-228-4715  FAX 059-226-0679
 URL http://www.mienoki.net/
────────────────────────────────────

Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

 2012年  新春スペシャルセレクション
 人気の仕様を3コースからセレクト! 
………………………………………………………………………………………………
  新春特別プライスにてご提供しております。

★ Sコース・次世代太陽光発電の家

★ Nコース・自然素材無垢インテリアの家

★ Mコース・「三重の木」の家

★ 各コース共通仕様 次世代省エネ断熱、国産材100%構造、耐震等級3
………………………………………………………………………………………………
 古河林業株式会社四日市営業所
 〒510-0951三重県四日市市小古曽東3-5-26

 TEL 059-348-5500  FAX 059-348-5510
 URL http://www.furukawa-ringyo.co.jp/event/event_y.html
────────────────────────────────────
Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ


[本文]
Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

  みんなで取り組むエコ@みえ  [県政だより]

Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ
────────────────────────────────────

県政だより 1月号
http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/12/1201.htm

みんなで取り組むエコ@みえ
http://www.pref.mie.lg.jp/PDF/DAYORI/1201/24.01-P14P15.pdf

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■みんなで取り組むエコ@みえ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎ 「もったいない」は、世界共通語です

 2004年にノーベル平和賞を受賞した故ワンガリ・マータイさんが2005年2月に来
日した際「もったいない」という言葉を知り、ほかの言語では言い表せないその言
葉の奥深さに感銘を受けたことがきっかけで、世界に広がりました。

◎ 「もったいない」ってどういうこと?

 食べるものを残したり、使えるものを捨ててしまったりする時に使われますが、
この言葉の中には、自然の恵みや物に対する感謝の気持ちが込められています。

◎ 江戸時代は、最先端のリサイクル社会だった

・使い捨ての食器がないため、量り売りで品物を買うので、余計なごみが出ません
・壊れたものを修理する職人や古着の下取りをする商人がたくさんいました
・生ごみやふん尿は、全て対比にして土に戻していました

 江戸時代は、物が少なく生産力も小さいために、資源を有効に大切に使わないと
生活できませんでした。


────────────────────────────────────
〒514-8570 三重県津市広明町13 三重県環境森林部
地球温暖化対策室   地球温暖化対策グループ
電話 059-224-2368  e-mail earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

 環境経営サロンのご案内

Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ


 環境への負荷が少ない持続可能な社会を実現するためには、企業活動の様々な場
面に環境への視点を取り入れていただくことが重要です。

◎ とき   1月20日(金) 13時30分から16時
◎ ところ  三重北勢地域地場産業振興センター5F研修室
◎ 募集定員 50名
◎ 参加費用 無料
◎ 申込方法 チラシ裏面の参加申込書をE-mailまたはFAXでお送りください。
  http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/20111203560.doc


── 前田建設工業株式会社の環境への取組(仮)
講師 前田建設工業株式会社 CSR・環境部リーダー 武部篤治氏

── 自動車排ガスの現状と課題。その対策と企業意識を
講師 四日市大学 環境情報学部教授 武本行正氏


────────────────────────────────────
【お問合せ・お申込先】
────────────────────────────────────
〒514-8570 三重県津市広明町13 三重県環境森林部
地球温暖化対策室   地球温暖化対策グループ 担当 玉田
電話 059-224-2368  e-mail earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

  三重県環境学習情報センター テレビ放映情報

Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

◎ チャンネル 三重テレビ

◎ 番組名   輝け!三重人 きらめく美〔うま〕し国

◎ 放送日時  1月20日(金) 午後10時15分から15分間

  ※     毎週金曜日 22時15分から~22時30分まで

 この番組は、三重県が提供するもので、県民の皆さんやNPO、事業者などといっ
た「県民」を主人公に、市民活動、産業、環境保全、文化振興など、様々な分野で
活動する人たちにスポットをあてつつ、県が進める様々な政策や、三重県の持つ優
れた地域資源を紹介しています。



Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

  三重県環境学習情報センター 講座情報

Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ


──=─────────────────────────────────
 お知らせ
──=─────────────────────────────────

==== 【停電─定期点検─のお知らせ】 ====


◎ とき  1月28日(土) 午前中

※開館していますが、センター内の照明などが全て使用不可


==== 【平成24年度の企画展示を募集中】 ====

環境にやさしい事業活動や環境保全に積極的に取り組む企業・NPO等の活動を紹介
します

◎ 募集内容 平成24年度の展示 出展者
◎ 対象   企業・団体
◎ ご案内  リンク http://www.eco-mie.com/kikakutenji/index.html
◎ 1月の展示 http://http://eco-mie.sblo.jp/article/52882586.html 



──=─────────────────────────────────
 参加者受付中の講座情報
──=─────────────────────────────────


==== 【環境学習指導者養成講座】 ====


◎ とき  2月19日(日)、25日(土)、3月3日(土)
◎ 講座名 環境学習リーダー養成講座 ファシリテーター養成コース
◎ リンク http://www.eco-mie.com/kouza/kankyo_leader2_23/index.html


◎ とき  3月10日(土)
◎ 講座名 プロジェクト・ワイルドエデュケーター養成講習会   
◎ リンク http://www.eco-mie.com/kouza/pw/index.html


==== 【こども環境講座】 ====


◎ とき  1月28日(土)
◎ 講座名 エコ・クッキング 豆腐をつくろう!!
◎ リンク http://www.eco-mie.com/kouza/kodomo_touhu/index.html
※ 応募  先着順


◎ とき  2月4日(土)
◎ 講座名 ネイチャークラフト~ダンボールを使って壁掛けを作ろう
◎ リンク http://www.eco-mie.com/kouza/kodomo_craft/index.html
※ 応募  先着順
※ 〆切が過ぎても定員に余裕があれば募集します


・〆切が過ぎても定員に余裕があれば募集する講座もあります。
・お気軽にお問い合わせください。

────────────────────────────────────
【お問合せ・お申込先】
────────────────────────────────────
〒512-1211 四日市市桜町3684-11 三重県環境学習情報センター
電話    059-329-2000   ファックス 059-329-2909
e-mail   info@eco-mie.com URL http://www.eco-mie.com
────────────────────────────────────



Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

  三重県上野森林公園から

Φ■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■==■Φ

◇◇ 1月イベントは、先月号のメルマガまたは上野森林公園HPをご覧ください

──=─────────────────────────────────
 シイタケの菌打ち体験
──=─────────────────────────────────

◎ とき  2月5日(日) 10時から12時30分まで
◎ 人数  30組程度
◎ 対象  子ども、一般向け。先着順
◎ 募集  募集中
◎ 〆切  1月27日(金)
◎ 費用  1組、200円(菌代)

モリメイト企画・実行の恒例シイタケの菌打ち体験です。
モリメイトが園内を整備して作ったホダ木にドリルで穴をあけて、
種ごまを打ち、ホダ場にねかせるまでを体験していただきます。
収穫できるのは一年半後、楽しみにお待ちください。


──=─────────────────────────────────
 木のぬくもりストラップ作り
──=─────────────────────────────────

◎ とき  2月12日(日) 9時30分から12時まで
◎ 人数  12組程度
◎ 対象  小学生、一般向け。先着順
◎ 募集  1月13日(金)募集開始
◎ 〆切  2月3日(金)
◎ 費用  お一人様 200円(材料代)

公園の木と、木の実などで携帯などのストラップを作りましょう。
あたたかみのある木の手ざわりと、オリジナルな作品作りをお楽しみください。
お子さんは、のこぎりなどの初めて使う道具にも挑戦してみてください!


──=─────────────────────────────────
  作品募集  森の写真展 2012
──=─────────────────────────────────

園内のいきものの姿は、レンズを通してみると、新鮮な驚きがあります。
写真で見る季節に思いをはせながら、冬のひとときをお過ごしください。

◎ とき  2月1日(水)から2月29日(水)
◎ ところ ビジターコテージ
◎ じかん 9時から17時まで
※募集は、1月15日まで。
 詳細は先月号メルマガ、または問合せてください。


──=─────────────────────────────────

【行事カレンダー】
 http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/gyouji/gyouji_callender/index.htm

──=─────────────────────────────────

【申し込みの方】

電子メール、FAXまたは往復はがきでお願いします。
参加者全員の住所、氏名、年令、電話・FAX番号参加希望の行事名を
ご記入のうえ、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
往復はがきでお申し込みの場合は、返信面のご記入もお忘れなく。


【お問合せ、ご連絡先】
────────────────────────────────────
三重県上野森林公園
〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
e-mail muenofp@e-net.or.jp
HP http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●  編 集 後 記
●●--------------------------------------------------------------□□■

 凧もあげないしコマもまわして遊ばないお正月が過ぎてしまって寒の入りとなり
ました。いよいよ本格的な冬の到来です。

 お正月に少しサイズアップしたお腹の周りを気にしながら、魚の丸干しを食べて
いますと、伊勢平野や紀州の人たちが昔から愛してきた魚文化をしみじみと感じる
ことがあります。

 木がらしや目刺にのこる海のいろ 芥川龍之介
 海に出て木枯帰るところなし   山口誓子

 芥川龍之介の俳句には幾つも木枯らしが出てきます。一気に吹き抜ける儚い風が
彼は好きだったのでしょうか。

 木枯らしで思い浮かぶもう一句は、三重県ゆかりの俳人・山口誓子が詠んだ木枯
らしで、これは鈴鹿山脈から吹き降ろす強くて冷たい北風でした。三重県の人なら
誰でも理解できる風は、海に出て伊勢湾を吹き抜けてゆきます。

 巻頭でEVのことに触れましたが、これからの電気を作り出すために洋上風力発電
が注目を浴びています。青山高原には40機を超える風力発電施設がありますが、そ
の調子で海の上にも電気を起こす設備ができれば、当県は屈指の自然エネルギー活
用王国になれますね。

 伊勢湾へと吹いてゆく風にはものすごいパワーが隠れていて、上手に利用すれば
夢ではない?かも知れません。
                               まつもと

■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○
■/___■/___■/■__    三重の環境と森林 平成24年
■▲▲__■/___■/■__ ─    メルマガ 1月号 
■/___■/___■/■__ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 【NO.131】
■■■__■■■__■■■__ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp