現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 12月号 No.154

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成25年 12月号
          【NO.154】
━━━━━━━━━━━━━━━

三重の環境メールマガジン12月号をお届けします。

二十四節気「大雪」も足早にすぎて、いよいよ暮れも本番となってまいりまし
た。年始に置いた日めくりが、十二月になって薄っぺらになってくるのを見てい
るとやはり気持ちの何処かに焦るものを抱いてしまう今日このごろです。

今年の冬は寒いという長期予報でしたので、燃料代や電気代のことを気にしつ
つ、じわりじわりと押し寄せる寒さに少しジタバタしながら身を引き締めていま
す。

 下駄買うて箪笥の上や年の暮  永井荷風

荷風が詠んだような光景は、もはやどこの家にも残っていないと思います。かつ
ては、暮を迎えるにあたってどこの家も大忙しでした。小春日和の一日には箪
笥を庭に出し、畳をあげて、布団をはたき、天井のすす払いをしました。そして
障子を張りかえ、しめ縄を綯う。暮れが迫ってきたら餅をつく。

今ではこれらを済ませてから新年を迎えるという家庭は減りました。このように
ひとつの儀式でけじめを付け節目で身を引き締めるという文化は、私たちが昔か
ら受け継いできたかけがえのないものでした。合理性、経済性という視点で切り
捨ててしまっては残念なことになります。

技術は弛まなく進化を続けても、私たちはもっと鈍感な部分があってもいいよう
な気がします。荷風の句には、襟を正して純心さに胸弾ませている正月の姿が見
えています。

年末年始、みなさまお忙しいことと思いますが、充実したときをお過ごしくださ
い。



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  目 次 〔 も く じ 〕
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●  三重県環境学習情報センター から        [お知らせ]
●  三重県上野森林公園     から        [お知らせ]

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html



◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金 助成金 お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者   行政書士 玉置潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
────────────────────────────────────
△───△───△───△───△───△───△───△───△───
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

□□┏━━━━━━━━━━━━━━┓□□┏━━━━━━━━━━━━┓□□
■■╋「三重の環境」バナー広告募集╋■■╋環境生活部環境生活総務課╋■■
□□┗━━━━━━━━━━━━━━┛□□┗━━━━━━━━━━━━┛□□

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や「環
境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[本文]                              [本文]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■



■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■■   三重県環境学習情報センターからのお知らせ

■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┏━━━━━━┓
┃センターNEWS┃
┗━━━━━━┛

●────────┐
│かんきょう絵手紙│
└────────●
□□
□ 入賞作品を県内8か所で展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「かんきょう絵手紙-届けよう!私のちょっとエコ-」として、自然・地球環
境・環境汚染・ごみリサイクル・省エネルギーなどをテーマに絵手紙を募集しま
した。

小・中学生の部447作品、高校生・一般の部169作品、合計616作品の応募があり、
その中から、入賞した13作品を県内8施設で順次展示していきます。

お近くの施設で、ぜひ力作をご覧ください。

□ センターでは12月14日(土)から全作品を展示
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ アクセスMAP http://www.eco-mie.com/intro/map.html


□ 「かんきょう絵手紙」入賞者発表記事(ブログ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ http://eco-mie.sblo.jp/article/81054624.html


●───────────┐
│消耗品無料キャンペーン│
└───────────●
□□
□ 平成26年1月10日(金)から3月15日(土)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通常、出前講座では、使用する消耗品のご用意を主催者様にお願いしています。
この期間限定で、水質チェックで使用するCODパックテストや試薬などの
消耗品をセンターがご用意いたします!

出前講座はすべて旅費・講師料とも無料、三重県内どこでも出向きます。
この機会にぜひ、ご利用ください!
□□
□ 無料キャンペーン情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ http://eco-mie.sblo.jp/article/80025027.html

□□
□ センターの環境講座情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ http://www.eco-mie.com/kouza/demae.html


●───────┐
│休館のお知らせ│
└───────●
□□□  年末年始は休館します
□□  12月29日(日)から平成26年1月3日(金)

平成26年 1月4日(土)から開館 (土日、祝日も)

※ 冬場は路面が凍結することがあります
※ 車でお越しの際は、事前の状況確認などをお願いします

□ http://eco-mie.sblo.jp/article/81865907.html


┏━━┓
┃講座┃
┃情報┃
┗━━┛

●───────┐
│指導者養成講座│
└───────●
□□
□  環境学習リーダー養成講座

ESDを理解し参加型の学習プログラムを提供できる指導者としての力量を
高めます。

□─ 本講座を修了したけれど、もう一度受講したいという方も5名募集します!

 
   http://www.eco-mie.com/kouza/25/kankyo_leader25/index.html

│◇ アクティビティ体験コース
│◇ 平成26年1月11日(土)
│◇ 先着順
│◇ 「ESD」を理解し、参加型のアクティビティ(活動)を体験します
│◇ 講師 伊沢 令子 氏(NIED国際理解教育センター)


│◇ ファシリテーター養成コース
│◇ 平成26年2月1日、15日、22日(全て土曜日) 全3回
│◇ 参加体験型の環境学習をコーディネートし、
│  ESDの考え方を広める担い手を養成します
│◇ 講師 茅谷 千恵子 氏(NIED国際理解教育センター)



●────────┐
│スキルアップ講座│
└────────●

□□
□  12月22日(日) 太陽系から探る宇宙

※ 先着順

太陽系の研究から見えてきている宇宙の生命体、彗星など、様々な最新情報を
踏まえ今後の星空案内などにも生かせる内容をお話しいただきます。

◎ 講師 伊藤信成 氏(三重大学教育学部 教授)
◎ http://eco-mie.sblo.jp/article/81354063.html

講演後「みえ星空環境案内人」「準星空環境案内人」認定式も行います。

────────────────────────────────

□□ 平成26年2月8日(土) 
□  利己的な遺伝子-遺伝子からみた行動の進化-

遺伝子(DNA)自身が生き残るために、どのような戦略をとっているのか、など
行動の進化に関する興味深いお話です。

◎ 講師 渡辺 守 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科 教授)
◎ 内容 (5) 「雄と雌」
◎ http://www.eco-mie.com/kouza/25/idensi25/index.html


●────┐
│環境講座│
└────●

□□  平成26年1月12日(日)
□   バードウォッチング-冬編-

 冬の野鳥のようすを観察します。
 メジロ、カラ類、カモなどが観察できると思います。

◎ 募集 12月27日(金)まで(先着順)
◎ 申込 三重県上野森林公園
◎ http://www.eco-mie.com/kouza/25/birdwatching25_winter/index.html


●─────────────────────────────────┐
│きらら環境アカデミーセミナー「いのちと環境を考える!」【開催情報】│
└─────────────────────────────────●

━━ いのちと環境を考える ━━
────────────────

 今だから、今だからこそ命の大切さを考えよう! 
 今だから、今だからこそ命の重みを感じよう!

 今起きているさまざまな環境問題に、どう向き合うか、
 そして今自分に何ができるか、何をすべきか考えよう。

 このセミナーでは、「いのちと環境問題」について、
 各回テーマを定め、講座・体験・展示などを行います。

│第2回のテーマ 3R│
└──────────┘

◎ 講座 循環型社会づくりに向けて-3Rの視点から-
◎ 講師 山川幹子 氏(NPO法人 愛知環境カウンセラー協会 副会長ほか)

・ ふろしき・包み方体験
・ DVD上映 みんなでめざそう「ごみゼロ社会」
・ 作品展示  心つつんで ふろしき展
・ 監修 山川幹子

◎ 日程  平成26年3月23日(日)13時から16時
◎ ところ 三重県環境学習情報センター(http://www.eco-mie.com)
◎ 費用  無料
◎ 詳細  http://eco-mie.sblo.jp/article/81052797.html


┏━━┓
┃企画┃
┃展示┃ 今月の企画展示
┗━━┛
□□  12月の企画展示
□  22世紀 奈佐の浜プロジェクト委員会

 伊勢湾流域の漂着ゴミの問題に対し、東海地域の環境団体が協力し
 行動するプロジェクトです。

□ 展示のようす http://eco-mie.sblo.jp/article/81796371.html


┌──────────┐
│お問合せ、お申込み先│
└──────────┘────────────────────────
 三重県環境学習情報センター
 〒512-1211 四日市市桜町3684-11
 電話 059-329-2000   ファックス 059-329-2909
 e-mail info@eco-mie.com 
 URL http://www.eco-mie.com
 Twitter http://twitter.com/eco_zou
 Facebook http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■■   三重県上野森林公園 からのお知らせ

■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┌────────┐
│ホームページ案内│  http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/
└────────┘

上野森林公園のホームページでは

○ モリメイト通信
○ 行事カレンダー
○ 今月のおすすめ
○ 開花情報
○ モリメイト回覧板
○ 公園日記

などがご覧いただけます。

メールマガジンではお届けできない写真情報が満載です。


┌──────────┐
│冬の野鳥ウォッチング│
└──────────┘

□□ 落葉した木々の間を渡る野鳥を観察しましょう。

メジロ、ツグミ、ホオジロ、エナガ、コゲラ等の里山の鳥と
松ヶ谷池では渡ってきた水鳥が見られます。

先生方の野鳥にまつわる興味深い解説も楽しみです。

□ とき 平成26年1月12日(日)10時から12時30分
□ 人数 20名程度
□ 対象 一般向け、先着順
□ 募集 12月27日(金)まで
□ 共催 日本野鳥の会三重・三重県環境学習情報センター



┌────┐
│作品募集│
└────┘

□□
□□□ 森の写真展2014

 日頃撮りためた公園のいきものたちの写真を出展しませんか。
 あなたのアングルの作品をお待ちしています。
 常連さんの作品も今年も楽しみです!

○ とき 平成26年2月1日(土)から2月28日(金)
○ 募集 平成26年1月15日(水)まで募集します
○ 要領 当園内で撮影したものをキャビネ版~4つ切り判のサイズ、1人2点まで


※ タイトル・簡単な説明・住所・氏名・電話番号を裏面に記載して
※ 郵送または持参してください
※ 被写体の肖像権等については撮影者の責任でお願いします


┌─────┐
│申込み方法│
└─────┘

電子メール、FAXまたは往復はがきでお願いします。
参加者全員の住所、氏名、年令、電話・FAX番号参加希望の行事名を
ご記入のうえ、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
往復はがきでお申し込みの場合は、返信面のご記入もお忘れなく。

┌─────────┐
│お問合せ、ご連絡先│
└─────────┘─────────────────────────
 三重県上野森林公園
 〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
 TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
 e-mail muenofp@e-net.or.jp
 HP http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 あとがき
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

平成25年の流行語が今月初旬に話題になっていました。年の瀬のお祭り騒ぎだと
いう人や無縁な言葉が多く流行語というには疑問があると一蹴する声もあるよう
ですが、その大賞候補の中に「PM2.5」という我々にも身近な用語がありました。
当県のみなさんは、熱い思いでこの言葉に注目していたのではないでしょうか。

四日市市には1960年代に多くの住民を苦しめた四日市公害という歴史がありま
す。あの時代に発生した大気汚染物質に因る健康被害は、現代からみて想像以上
のものです。二酸化いおう濃度は、1961年(昭和36年)には1ppm(1時間値)を超
える値を記録しています。先月の平均値が、0.002ppm以下ですから、どれほど空
気が汚染されていたのかを想像することも困難なほどの隔たりです。

PM2.5も窒素酸化物、硫黄酸化物、揮発性有機化合物等と同様の大気汚染物資で、
環境基準は「1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下
であること」とされています。しかし、隣接する国では1日平均値が日本の環境基
準の10倍に達しているところがあると報じられ、霞のかかったようなスモッグの
空模様がニュースの映像で流れています。

四日市公害の歴史は、ご存知のとおり1970年代に10年以上の歳月を要し結審しま
す。PM2.5もそういう意味では決して流行モノではなく、これから10年を過ぎても
付き合っていかねばならない言葉であるともいえましょう。そして、10年後に大
陸で計測される数値は現在の10分の1になっていなければなりません。

そのことにチャレンジするのは「今でしょ!」なのですね。    まつもと

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成25年 12月号
          【NO.154】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp