現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 3月号 No.157

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成26年  3月号
          【NO.157】
━━━━━━━━━━━━━━━

三重の環境メールマガジン3月号をお届けします。

春の足音が聞こえ始めるとあっという間に野山が華やかになり街行く人の装いも少
しずつ変化してきます。オフィス街に溢れる人たちも颯爽としていて春らしさを感
じる毎日です。少しばかりの寒の戻りがあっても、新学期には花が満開になるよう
に植物たちは準備を着々と進めていますし、新学期や新年度をこの時期に決めた昔
の人はエライなあと思えてきます。

そんなふうに花の咲く来月、いよいよ三重県総合博物館(MieMu:みえむ)が開館
します。首を長くしてお待ちの方々もさぞかし多いことと思います。津駅から偕楽
公園に寄り道をしてツツジを楽しんだ後、美術館を経て博物館までとゆっくり歩い
てみるのもいいかもしれません。いつかこの道が、四季の花に埋もれるフラワープ
ロムナードのようになってくれるといいなあと夢見ています。

博物学という分野は、子どものころから意外と身近にあったのではないでしょう
か。家の本棚にずらりと並んだ百科事典などに植物や動物の図鑑があって、子ども
のころは絵本代わりにこの図鑑を眺めたりして過ごしました。大人になったら昆虫
学者になるんだと夢を持つ友だちがいて、夏休みには一緒に昆虫採集や近所の河原
へ化石や鏃(やじり)を採りに出かけたりした思い出などありませんか。

そういう思い出を結集させてくれたのが博物館なのだろうと私はイメージしていま
す。高校の教科書で今西錦司先生の大興安嶺探検という著書を知り、探検家になり
たいと夢に見たこともありました。

博物館といえば、京都大学総合博物館(京都市)や国立民族学博物館(吹田市)が
まっさきに浮かびます。MieMuもこれらに負けない魅力的な博物館になって欲しい
です。そのためには、利用する人たちも本当の博物学の面白さを、知識だけでなく
体感して熟成させていかなくてはならないと感じます。

興味深い企画があがっているようです。MieMuに見学にお越しになるみなさんと私
たち環境生活部のスタッフが一体となって、あっと驚くイベントや展示を見たり体
感できると、三重県がもっとおもしろくなってくると思います。

明日を生み出す力。子どものころの生き生きした自分に戻ることからスタートした
いと私は考えています。



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  目 次 〔 も く じ 〕
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●  三重県環境学習情報センター から        [お知らせ]
●  三重県上野森林公園     から        [お知らせ]

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html

◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者   行政書士 玉置潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
────────────────────────────────────
△───△───△───△───△───△───△───△───△───
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

□□┏━━━━━━━━━━━━━━┓□□┏━━━━━━━━━━━━┓□□
■■╋「三重の環境」バナー広告募集╋■■╋環境生活部環境生活総務課╋■■
□□┗━━━━━━━━━━━━━━┛□□┗━━━━━━━━━━━━┛□□

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や「環
境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸


■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[本文]                              [本文]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■



■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■■   三重県環境学習情報センターからのお知らせ

■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


┏━━━━━━┓
┃センターNEWS┃
┗━━━━━━┛
│ 
├■■ 心つつんで ふろしき展         【期間展示】【お知らせ】


 昔から使われてきたふろしきの様々な包み方を展示します。

◎ 期間 3月9日(日)から3月30日(日)
◎ 監修 山川幹子 氏(NPO法人 愛知環境カウンセラー協会 副会長ほか)
◎ 場所 三重県環境学習情報センター 展示ホール
◎ 申込 不要

※センター開館時間内(9時から17時30分)は、常時観覧自由


├■■ 環境学習みえ               【26年度春号情報誌】


県内で環境活動をしている「人」にスポットを当て、取り組みなどをご紹介

凸凸 春号の特集


「タナゴの棲むふるさとを未来へ-池干しと地域の生物多様性ー」

東海タナゴ研究会が取り組んでいるため池の「池干し」活動について
お話を聞いてきました。
4月に県内のイオングループ店舗に置いていただく予定。
 
凸凸 ブログ
凸  http://eco-mie.sblo.jp/article/89209946.html

凸凸 情報誌や講座情報の発送希望はセンターへ


│                           【お知らせ】
├■■ かんきょう絵手紙-届けよう! 私のちょっとエコ─【平成26年度】
│  「ことば部門」を新設

今、私たちを取り巻く環境は日増しに変化しています。
それは、生態系をも巻き込み私たちの生活を脅かしています。

昨年度の第一回の募集ではたくさんの方から絵手紙が届きました。
その「絵と言葉」は、見た人に新たな行動を起こすきっかけになったのではないか
と思います。

平成26年度の募集では、「ことば部門」の賞を新設します。
作者の想いが一段と伝わるような「かんきょう絵手紙」を4月から募集開始です。

◎ 募集期間 4月7日(月)から10月31日(金)

※ 関連情報【企画展示】



├■■ 春のキッズエコフェア             【開催お知らせ】
│   春のワクワクふれあいまつり

三重県環境学習情報センターと四日市市ふれあい牧場、四日市スポーツランド
四日市市少年自然の家の4施設合同企画

凸凸 センターでは 「春のキッズエコフェア」を開催


【予定】

・自転車発電体験
・太陽観察
・大学生のみなさんによる春の植物に関するクイズ
・木工教室など                       

楽しいブースがいっぱいです。
ご家族でぜひお越しください。

◎ 日時  4月26日(土)・27日(日)10時から15時 (両日)
◎ 場所  三重県環境学習情報センター(四日市市桜町3684-11)
◎ ブログ ワクワクふれあいまつり2014 http://wakufure.sblo.jp/
◎ 入場無料/一部有料ブース有り(飲食等)



┏━━━━┓
┃講座情報┃
┗━━━━┛

├■■【指導者養成講座】------------------------


□□「環境基礎講座」
□□

6月 7日(土)、15日(日)、29日(日)
7月 5日(土)、26日(土)
8月 3日(日)            全6回

環境をいろいろな視点から考え、幅広く環境について学びます。

◎ 場所 サン・ワーク津
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/kannkyo_kiso26/index.html


□□「PLT(プロジェクト・ラーニング ツリー)指導者養成セミナー」
□□

◎ 6月21日(土)

植物を中心とした環境教育プログラムを体験し、
テキストを使ってプログラムの企画・実施の実習を行います。

◎ 講師 木村京子(三重県環境学習情報センター)
◎ テキスト代 5,000円必要
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/plt26/index.html


├■■【スキルアップ講座】-----------------------


□□ 生態学シリーズ「生存戦略」
□□

自然界の生き残り戦略に関して、チョウ、トンボ、花、類人猿の内容でお話いただ
きます。

◎ 講師 渡辺 守 氏 (筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)

1) チョウ 5月17日(土)
2) トンボ 9月13日(土)
3) 花   12月6日(土)
4) 類人猿 平成27年2月14日(土)
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/seizon/index.html


├■■【環境講座】---------------------------


□□「初夏の野鳥観察会」
□□

◎ 5月6日(火・振替休日)(先着順)

上野森林公園を散策しながら、野鳥を観察します。
ホオジロ、ウグイス、ヒヨドリのほか、渡り途中の小鳥も
観察できるかもしれません。

◎ 募集期間 4月3日(木)から4月24日(木)先着募集
◎ 申込先 三重県上野森林公園
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/birdwatching26_spring/index.html


□□ ヒヌマイトトンボ観察会
□□

◎ 6月28日(土)(先着順)

宮川浄化センターで行われているヒヌマイトトンボ生息地のミチゲーション
(保全措置)について簡単な説明を聞き、ヒヌマイトトンボを観察します。

◎ 講師 渡辺 守 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)
  http://www.eco-mie.com/kouza/26/tonnbo26_kansatukai/index.html


├■■【こども環境講座】------------------------


凸凸 「紙ひこうきを作ってとばそう!」


◎ 5月25日(日)

紙ひこうきは、どうして飛ぶのでしょう?チラシなどの身近な紙製品を使って、よ
く飛ぶ紙ひこうきを作ります。リサイクルやごみについてもお話します。
*場所 三重県環境学習情報センター
※詳細が決まり次第、ホームページなどでお知らせします



├■■【きらら環境アカデミー】---------------------


凸凸 セミナー いのちと環境を考える!
凸  第2回テーマ「3R」について

φφ 講座

◎ 日程 3月23日(日)13時から16時
◎ 場所 三重県環境学習情報センター
◎ 講座「循環型社会づくりに向けて-3Rの視点から-」(先着順)
◎ 講師 山川幹子 氏(NPO法人 愛知環境カウンセラー協会 副会長ほか)

φφ 体験

◎ ふろしき・包み方体験
◎ DVD上映 「みんなでめざそう<ごみゼロ社会>」

φφ 展示

◎ 「心つつんで ふろしき展」
◎ 監修 山川幹子 氏
◎ 日程 3月30日まで
 http://eco-mie.sblo.jp/article/81052797.html



┏━━━━┓
┃イベント┃
┗━━━━┛

 センターでは県内各地で行われるイベントにも出展
 ぜひ、お近くで開催の際はお越しください!

凸凸 「第23回エキサイト四日市・バザール2014」のエコ・コーナーを
凸  プロデュースし、『貝がらストラップ作り』も出展します

◎ 日時 4月5日(土)・6日(日)10時から17時(雨天決行)
◎ 場所 諏訪新道内、1号線近く(エコ・コーナー)
◎ 主催 エキサイト四日市・バザール実行委員会

 http://www.suwacent.com/ekisaito2014/index.html

凸凸 三重県主催「県民の日」記念事業
凸 「今日が博物館の誕生日!~明日を生み出す力~」にブース出展

◎ 日時 4月19日(土)10時から16時
◎ 場所 三重県総合文化センター
◎ 主催 三重県

 http://www.pref.mie.lg.jp/D1KANSEI/kenminnohi.htm


┏━━━━┓
┃企画展示┃
┗━━━━┛

■□ 日程


◎ 3月30日(日)まで

■□ 内容

・今年度に募集した「かんきょう絵手紙」入賞作品
・応募いただいた全作品

ぜひ、みなさんの力作をご覧ください。

■□ 出展募集中


8月以降に出展してくださる企業やNPO等の団体を募集中
環境に関する事業活動や環境保全活動等をアピールしてみませんか。

■□ 入賞作品ホームページ
□  http://www.eco-mie.com/kouza/25/etegami_sakuhin/index.html


┌──────────┐
│お問合せ、お申込み先│
└──────────┘────────────────────────
 三重県環境学習情報センター
 〒512-1211四日市市桜町3684-11
 電話059-329-2000   ファックス059-329-2909
 e-mail info@eco-mie.com
 URL   http://www.eco-mie.com
 Twitter http://twitter.com/eco_zou
 Facebookhttp://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■■   三重県上野森林公園 からのお知らせ

■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┌────────┐
│ホームページ案内│  http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/
└────────┘

上野森林公園のホームページでは

◎ 森の掲示板
◎ 行事のご案内
◎ 今月のおすすめ
◎ 公園日記
◎ 開花情報
◎ モリメイト通信
◎ モリメイト回覧板

などがご覧いただけます。

メールマガジンではお届けできない写真情報が満載です。


┌─────────┐
│お問合せ、ご連絡先│
└─────────┘─────────────────────────
 三重県上野森林公園
 〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
 TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
 e-mail muenofp@e-net.or.jp
 HP http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 あとがき

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

博物館のことを書くことで、博物学とは何だろうということを考える機会ができま
した。それを探っていくと、子どものころには何にでも「わくわく・ドキドキ」な
気持ちで踏み込んでいって、知らないことがあっても「知ること」へ変えてゆく原
動力としていたことを思い出します。

このごろは、どこかに出かけて何かをするにも、あらゆる面で準備万端になってい
ます。やはり、好奇心を刺激してものごとを探求するには、少し未完成である方が
いいでしょう。未熟で未完成なものを散りばめることで、多くの人々を惹きつけて
欲しいです。

私たちがふだんから接している環境学だって博物学と仲間の体系で、たぶん同じス
テージで未来を見つめているのでしょう。だったら、環境創造活動をするたくさん
の人たちもMieMuに集い、もっと手を取り合って一丸となって進んでいけるといい
ですね。

そうすると、MieMuの「明日を生み出す力」が築き上げる未来は、きっと楽しくて
おもしろいものになって行くのだろうな、と思います。

                              まつもと
────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成26年  3月号
          【NO.157】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp