現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 4月号 No.158

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成26年  4月号
          【NO.158】
━━━━━━━━━━━━━━━

三重の環境 メールマガジン 4月号をお届けします。

 三浦しをんさんの「神去なあなあ日常」という小説が映画化され、5月10日か
ら公開されます。旧美杉村が舞台ということでちょっとした話題になっています。

 話の筋はシンプルですが感動的です。大学受験に失敗し彼女にもフラれどうしよ
うもないままで高校を卒業した勇気といういい加減な男子が、美人のパンフを見て
林業の研修を決意し山深い田舎にやってきます。その村が神去村(旧美杉村)で、
携帯電話も通じない駅に降り立ち大きなショックを受けるところからお話は始まり
ます。出会ったことのないような生き物に驚き、人生を急展開させるような人間関
係に揉まれながら、厳しい林業体験を経て、大きく成長していく物語です。

 ヒトは、大きな自然の中でまっすぐに生きていくことを夢見るのはもちろんのこ
とですが、生物や植物のように命あるものを生み出し、それを育てながら、将来は
その恵みに自らも育ててもらうのだということに気付いていく。人生の教科書のよ
うなドラマに一度戻ってみてはどうでしょうか、という緩やかな提案のようにも思
えてきます。

 合理性を追求し机上で発展していく暮らしの経済とは別次元のところにある百年
二百年のサイクルで恵みを与えるものを(それは林業や漁業だけではないものも含
めて)疎かにしてはいけないと「神様」が暗示しているようで、だからタイトルに
も神が存在するのではないか、と妙に納得させてくれます。

 作者である三浦しをんさんのほかの作品からもわかるように、作品自体はコミカ
ルでありながらも地味でそんなに大仰しいものではなく、年齢層のターゲットも広
いように感じますので、映画のPRは壮大にやっていますが、もっと娯楽的に捉え
て、自然というキーワードでしばらくモノを見つめてみる機会とすればいいと思い
ます。

 博物館の開館の話は先月号でも触れました。春は大きなイベントが盛りだくさん
です。大型連休などを利用して、知的欲求を満たし身体的ストレスなどを解消し
て、溌剌と行きたいものです。




〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  目 次 〔 も く じ 〕
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●  三重県環境学習情報センター から        [お知らせ]
●  三重県上野森林公園     から        [お知らせ]

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html

◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者   行政書士 玉置潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
────────────────────────────────────
△───△───△───△───△───△───△───△───△───
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

□□┏━━━━━━━━━━━━━━┓□□┏━━━━━━━━━━━━┓□□
■■╋「三重の環境」バナー広告募集╋■■╋環境生活部環境生活総務課╋■■
□□┗━━━━━━━━━━━━━━┛□□┗━━━━━━━━━━━━┛□□

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や「環
境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸


■□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[本文]                              [本文]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□■
>>>><<<<<
■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■■   三重県環境学習情報センターからのお知らせ

■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┏━━━━━━┓
┃センターNEWS┃
┗━━━━━━┛

◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――――┤◇
  平成26年度「かんきょう絵手紙――届けよう!私のちょっとエコ――」
 今、私たちを取り巻く環境は日増しに変化しています。それは、生態系をも巻き
込み私たちの生活を脅かしています。昨年度の第一回の募集ではたくさんの方から
絵手紙が届きました。その「絵と言葉」は、見た人に新たな行動を起こすきっかけ
になったのではないかと思います。「ことば部門」を新設しました。作者の想いが
一段と伝わるような「かんきょう絵手紙」をあなたも考えてみませんか。
◎ 募集中
◎ 募集期間 10月31日(金)まで
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/kankyo_etegami/index.html


┏━━━━┓
┃講座情報┃
┗━━━━┛

──────────────────
 指導者養成講座
──────────────────

■□─────────────────────────────────┐
□  環境基礎講座
◎ 6月7日(土)、15日(日)、29日(日)
◎ 7月5日(土)、26日(土)
◎ 8月3日(日)      
◎ 全6回
◎ 環境をいろいろな視点から考え、幅広く環境について学びます。
◎ 場所 サン・ワーク津
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/kannkyo_kiso26/index.html

■□─────────────────────────────────┤
□ PLT(プロジェクト・ラーニング ツリー)指導者養成セミナー
◎ 6月21日(土)
◎ 講師 木村京子(三重県環境学習情報センター)
◎ テキスト代 5,000円必要
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/plt26/index.html
 植物を中心とした環境教育プログラムを体験し、テキストを使ってプログラムの
企画・実施の実習を行います。

──────────────────
 スキルアップ講座
──────────────────

■□─────────────────────────────────┤
□ 生態学シリーズ「生存戦略」
◎ 5月17日(土)チョウ
◎ 9月13日(土)トンボ
◎ 12月6日(土)花
◎ 平成27年2月14日(土)類人猿
◎ 講師 渡辺 守 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)
 自然界の生き残り戦略に関して、チョウ、トンボ、花、類人猿の内容
でお話いただきます。
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/seizon/index.html

■□─────────────────────────────────┤
□ ため池に魚をもどすには──地域の生物多様性の復元──
◎ 8月23日(土)
◎ 講師 北島淳也 氏(東海タナゴ研究会 代表)
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/ikehosi/index.html
 外来種の問題などとともに実際に地域で行われている池干しの事例と、地域の生
物多様性の復元方法についてのお話を聞き、地域の生物多様性について考えます。


──────────────────
 環境講座
──────────────────

■□─────────────────────────────────┤
□  6月28日(土)ヒヌマイトトンボ観察会★先着順
◎ 講師 渡辺 守 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/tonnbo26_kansatukai/index.html
 宮川浄化センターで行われているヒヌマイトトンボ生息地のミチゲーション(保
全措置)について簡単な説明を聞き、ヒヌマイトトンボを観察します。


──────────────────
 こども環境講座
──────────────────

■□─────────────────────────────────┤
□  5月25日(日)「紙ひこうきを作ってとばそう!」
◎ 講師 上田一夫 氏ほか
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/kodomo_hikouki/index.html
 紙ひこうきは、どうして飛ぶのでしょう?紙ひこうきは、いらなくなったチラシ
などを使って作ります。

──────────────────
  イベント出展
──────────────────

 センターでは県内各地で行われるイベントにも出展しています。
 お近くで開催の際は、ぜひお越しください!

■□─────────────────────────────────┤
□ 「フレンテまつり」に『ふろしき体験』ブースを出展
◎ 日時 6月7日(土)・8日(土)10時から16時
◎ 場所 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
◎ 主催 フレンテまつり実行委員会/三重県男女共同参画センターフレンテみえ


┏━━━━┓
┃お知らせ┃
┗━━━━┛

──────────────────
  三重の環境のお知らせ(ブログ)
──────────────────
 県内で環境活動する団体による講座やイベントなどを紹介しています。
 ぜひご利用ください。

◎ ブログ http://mie-kankyo.sblo.jp/

┏━━━━━━━┓
┃4月の企画展示┃
┗━━━━━━━┛

◎ 展示内容 三重県 地球温暖化対策課「キッズISO事業」
◎ 三重県では、三重県環境基本計画を踏まえ、環境教育の実践活動として、県内
の小学校児童が家庭における省エネルギー等の取組を通じて環境への関心を高める
「キッズISO14000プログラム(入門編)」の取組を推進しています。
◎ 展示ようすブログ http://eco-mie.sblo.jp/article/92488674.html
・8月以降に出展してくださる企業やNPO等の団体を募集中です
・環境に関する事業活動や環境保全活動等をアピールしてみませんか


┌──────────┐
│お問合せ、お申込み先│
└──────────┘───────────────────────┤
 三重県環境学習情報センター
 〒512-1211 四日市市桜町3684-11
 電話 059-329-2000   ファックス 059-329-2909
 e-mail  info@eco-mie.com
 URL   http://www.eco-mie.com
 Twitter http://twitter.com/eco_zou
 Facebook http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────

■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■■   三重県上野森林公園 からのお知らせ

■■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆──────────────────────────────────┤
上野森林公園のホームページでは http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/
◎ 森の掲示板
◎ 行事のご案内
◎ 今月のおすすめ
◎ 公園日記
◎ 開花情報
◎ モリメイト通信
◎ モリメイト回覧板
などがご覧いただけます。
メールマガジンではお届けできない写真情報が満載です。

◆◇─────────────────────────────────┤
◇ 森っこくらぶ 1 ─ はじめまして おともだち
◎ 日時   5月3日(祝・土)10時30分から11時30分
◎ 集合場所 ひだまりの丘(雨天時は研修室)
◎ 募集人数 10組程度(4歳までの幼児とその保護者)
◎ 講師   リトミック教室の重住 亞也 先生
リトミックで、初めての参加でも子ども同志がすぐに仲良くお友達になっちゃう。
先生とみんなでひだまりの丘で楽しもう♪

◆◇─────────────────────────────────┤
◇ こども森林くらぶ 2 ─ キバネツノトンボ観察会
◎ 日時   5月25日(日)9時30分から11時30分
◎ 募集人数 10名程度(5~12歳の子どもとその保護者。先着順。会員は優先
◎ 募集期間 5月15日(木)まで
三重県ではもう、この上野森林公園でしか見られないと言われている 絶滅危惧種
のキバネツノトンボ。ちょっと詳しく知って、観察してみよう。
みんなで一緒に守り育てていこうね!

◆◇─────────────────────────────────┤
◇ 伊賀盆地のトンボ展
◎ 期間 5月1日(木)から5月31日(土) 9時から17時まで
◎ 場所 ビジターコテージ内 展示室
「伊賀盆地のトンボ」を出版された伊賀市出身の浅名正昌先生が長年記録調査して
いる際に収めた貴重な写真の数々を5月と7月に展示します。今回はその1回目。ぜ
ひご覧下さい!

◆◇─────────────────────────────────┤
◇ 古琵琶湖層の化石展                   【開催中】
◎ 日時 4月30日(水)まで 9時から17時まで
◎ 場所 ビジターコテージ展示室内にて(自由にご覧下さい)
現在、滋賀県にある「琵琶湖」はもともと伊賀の大山田に約400から300万年前にあ
った「大山田湖」が始まり。その頃の地層を「古琵琶湖層」と言いますが、園内で
も観察できます。その古琵琶湖層にはいろんな動植物の化石も発見されています。
その一部を今回は展示します。

┌─────┐
│申込み方法│
└─────┘─────────────────────────────
電子メール、ファックスまたは往復はがき、でお願いします。
参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス番号、参加希望の行事名を
ご記入のうえ、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
往復はがきでお申し込みの場合は、返信面のご記入もお忘れなく。

┌─────────┐
│お問合せ、ご連絡先│
└─────────┘─────────────────────────
 三重県上野森林公園
 〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
 TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
 e-mail muenofp@e-net.or.jp
 HP http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 あとがき

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 旧美杉村の話を書きながら長閑な山村を思い浮かべ気持ちもリラックスしまし
た。豊かな水量を誇り緑を流す雲出川、そしてそこ右岸左岸にはおいしいお米が収
穫できる小さな平野があり、そのなかを真っ直ぐに東西に延びるローカル鉄道の名
松線が走っています。のんびりと走り行くディーゼルカーと沿線の自然を背景に休
日にはデジカメを持って走り回る鉄道ファン・写真ファンが増えつつあります。

 林業のお話も面白くて魅力的ですが、この超ローカル線も、映画のロードショー
をきっかけに注目してもらえるといいなあと思います。乗っているだけでも楽しい
列車なのですが、沿線には自然と触れあえるところがたくさんあります。何よりも
これらはポテンシャルが高いにもかかわらず、今はそれほど有名ではないので、東
北のリアス式海岸を走る列車や四国山脈に点在するド田舎を貫くローカル線などが
TVや雑誌に登場するたびに、名松線も是非!有名にさせたいと思ってしまいま
す。

 神宮がある伊勢市と京都を結ぶ歴史街道が何本も残り、太平洋・熊野灘という大
自然の海に守られたところに三重県は位置します。世界遺産の熊野古道などもあ
り、大きく胸を張ってアピールしてもいいと思います。しかし、自分たちの環境の
素晴らしさに気付いていない面がありますから、チャンスがあるときはもっとPR
していってもいいのでしょうね。
                               まつもと


━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成26年  4月号
          【NO.158】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp