現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 5月号 NO.159

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成26年  5月号
          【NO.159】
━━━━━━━━━━━━━━━

三重の環境 メールマガジン 5月号をお届けします。

みなさま、三重県総合博物館─MieMu:みえむ─ へお越しになりましたか?

お気づきの方が多いと思いますが、基本展示室のなかほどに伊勢湾のコーナーがあ
ります。松名瀬海岸のジオラマ模型と24時間の干潟を約2分間に縮めた映像を見る
ことができます。大画面に広がる松名瀬海岸の3つの干潟映像を体感してみません
か。

松名瀬干潟は、櫛田川河口域に広がる河口干潟、後背湿地に広がる潟湖干潟、砂浜
から伊勢湾に広がる前浜干潟に分かれています。潮の満ち引きの影響で干満差が2
メートルにも及び、干上がっている時間も3つの干潟ごとに差がありますので、そ
れぞれの環境に適した生き物が生息します。

干潟では、採貝や定置網、海苔などの漁業が行われ、潮干狩りも楽しめます。伊勢
湾沿いに暮らす人々は、このような豊かな恵みを受けながら暮らしていることがよ
くわかります。

しかしながら、私たちが日常から接している環境カテゴリーには、人間の活動がも
たらす課題がたくさん含まれており、赤潮や貧酸素水塊による底生水生生物のへい
死、漂着ゴミの問題などがあります。

身の回りにある豊かな自然を、博物学のような縦横無尽の視野を持った柔軟なフッ
トワークで見つめ直してみると、環境が抱える様々な課題であっても、また違って
見えてくるように思います。それが次世代へと展開させる活動の手がかりとなって
いくことを願っています。


┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

  目 次 〔 も く じ 〕
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【1】  三重県地球温暖化対策推進条例キックオフセミナー
     ─ 三重県内における地球温暖化の現状と求められる取組 ─

【2】  三重県環境学習情報センター から        [お知らせ]

【3】  三重県上野森林公園     から        [お知らせ]

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥■‥‥■‥‥■
■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥‥‥‥■‥■‥
■‥‥‥‥‥■‥‥■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

UMOU(羽毛)プロジェクト
──────────────

<近い将来、羽毛が手に入らなくなるかもしれません>

■ 食肉用に飼育されている水鳥(カモ、アヒル、ガチョウ)の副産物として採れ
る羽毛は、近年、中国での食文化の変化などから世界的に需給バランスが崩れて、
価格が高止まりしています。

■ このままいくと、近い将来羽毛製品は一部の人しか手に入らない、非常に高価
なものとなってしまう恐れがあります。

■ そんな中、次世代に羽毛の価値を伝えていくために、日本でも羽毛をリサイク
ルする仕組みづくりがはじまりました。

■ 「UMOUプロジェクト」は、「赤い羽根」と「白い羽根」のコラボレーションと
して生まれた、「羽毛製品」が「募金」に代わる仕組みです。

■ 羽毛をリサイクルする過程で、「環境の保全」と「障がい者の雇用創出」と
「地域福祉活動の支援」に貢献できます。

■ 皆さまの周りに使わなくなった羽毛製品があれば、お近くの社会福祉協議会
(三重県内に限る)または「UMOUプロジェクト」事務局(明和町社会福祉協議会
内)まで、ご連絡いただけると幸いです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ 三重県共同募金会
□□ http://www.miewel-1.com/bokin/
────────────────────────────────────
事務局   UMOUプロジェクト
担当者   井上(明和町社会福祉協議会内)
電話    0596-52-7056
ファックス 0596-52-7057
所在地   〒515-0332 三重県多気郡明和町馬之上917-1

────────────────────────────────────
△───△───△───△───△───△───△───△───△───
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html

◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者   行政書士 玉置潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
────────────────────────────────────
△───△───△───△───△───△───△───△───△───
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

□□┏━━━━━━━━━━━━━━┓□□┏━━━━━━━━━━━━┓□□
■■╋「三重の環境」バナー広告募集╋■■╋環境生活部環境生活総務課╋■■
□□┗━━━━━━━━━━━━━━┛□□┗━━━━━━━━━━━━┛□□

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や「環
境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
[PR-END]

>>>><<<<<
[本文]                              [本文]

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

  三重県地球温暖化対策推進条例キックオフセミナー
       ─ 三重県内における地球温暖化の現状と求められる取組 ─

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

┏━━━━┓
┃お知らせ┃
┗━━━━┛

 三重県では、事業者及び県民の自主的かつ積極的な地球温暖化対策の推進を図る
ことを目的に、三重県地球温暖化対策推進条例を制定し、平成26年4月1日付けで施
行いたしました。

 そこで条例の施行にあたり、「三重県内における地球温暖化の現状と求められる
取組」と題して、キックオフセミナーを開催します。

 本セミナーでは、昨年度のみえ環境大賞(環境経営部門)受賞企業による環境経
営・省エネ・CO2削減の取組事例発表に加え、「企業の中長期経営戦略における地
球温暖化対策」と題した特別講演を実施します。

 本セミナーにご参加いただき、地球温暖化対策について考えるきっかけにしてい
ただければ幸いです。

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  プログラム

◎日時  平成26年6月27日(金) 14時から16時30分まで
◎会場  じばさん三重6階 ホール(四日市市安島1丁目3番18号) 
◎定員  100名(先着順)

◎内容  
 
[1]「三重県地球温暖化対策推進条例」が求める各主体の取組について 
   三重県環境生活部地球温暖化対策課

[2]県内企業における取組事例の紹介
  (第2回みえ環境大賞 環境経営部門受賞企業)
 1 株式会社東芝セミコンダクター&ストレージ社
 2 株式会社ハツメック

[3]特別講演
  「企業の中長期経営戦略における地球温暖化対策」
   株式会社ニッセイ基礎研究所 上席研究員 川村雅彦 氏 

■ ニュース(ホームページ)
 http://www.eco.pref.mie.lg.jp/details/index.asp?cd=2014050056

┬───────┐
│申込・問合せ先│
└───────┴───────────────────────────
 三重県環境生活部 地球温暖化対策課 
 担当    佐藤、藤村
 電話    059-224-2368
 ファックス 059-229-1016
 e-mail   earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

   三重県環境学習情報センターからのお知らせ

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

┏━━━━━━┓
┃センターNEWS┃
┗━━━━━━┛

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  7月19日(土)20日(日)「Mieこどもエコフェア」 【開催ニュース】

こどもたちが、環境について体験しながら楽しく学べる
県内最大級の環境イベント「Mieこどもエコフェア」

今年も開催します!

県内の企業・団体・行政など約50ブース。
自然のものを使った工作やクイズ、体験など盛りだくさんです。

無料のシャトルバスも運行します。
ぜひ、ご家族やお友達とお越しください!

◎日時 7月19日(土)20日(日)10時から15時まで (両日)
◎場所 三重県環境学習情報センターと鈴鹿山麓リサーチパーク内
   (四日市市桜町3684-11)
◎入場無料 一部有料ブース有り(飲食・材料費等)

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□ かんきょう絵手紙─届けよう!私のちょっとエコ─ 【平成26年度募集中】

今、私たちを取り巻く環境は日増しに変化しています。
それは、生態系をも巻き込み私たちの生活を脅かしています。

昨年度の第一回の募集ではたくさんの方から絵手紙が届きました。
その「絵と言葉」は、見た人に新たな行動を起こすきっかけになったのではないか
と思います。

今回は、賞に「ことば部門」を新設しました。
作者の想いが一段と伝わるような「かんきょう絵手紙」をあなたも考えてみません
か?

◎募集期間 10月31日(金)まで
http://www.eco-mie.com/kouza/26/kankyo_etegami/index.html

┏━━━━┓
┃講座情報┃
┗━━━━┛

──────────────────
 指導者養成講座
──────────────────

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□   環境基礎講座

6月7日(土)、15日(日)、29日(日)
7月5日(土)、26日(土)
8月3日(日)          全6回

いろいろな視点から環境を考え、幅広く環境について学びます。
http://www.eco-mie.com/kouza/26/kannkyo_kiso26/index.html

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  PLT(プロジェクト・ラーニング・ ツリー)指導者養成セミナー
   6月21日(土)

植物を中心とした環境教育プログラムの指導者(ファシリテーター)を
養成する講座です。

実習を中心にすすめるので、楽しく受講できます。

◎講師 木村京子(三重県環境学習情報センター)
◎テキスト代 5,000円必要
http://www.eco-mie.com/kouza/26/plt26/index.html

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  9月6日(土)から7日(日) 1泊2日
   自然観察指導員講習会
   
自然観察の視点や手法、自然の保護について学び、自然観察の実習を行います。

この講習会を受講すると(公財)日本自然保護協会の自然観察指導員に登録できま
す。

◎募集 7月5日(土)から8月5日(火)まで
◎参加費 2万円(受講料、テキスト代など)必要

──────────────────
 スキルアップ講座
──────────────────

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□   生態学シリーズ 「生存戦略」

自然界の生き残り戦略に関して、チョウ、トンボ、花、類人猿の内容で
お話いただきます。

◎講師 渡辺 守 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)

1. 5月17日(土)     チョウ   ← ※締切りました
2. 9月13日(土)     トンボ
3. 12月6日(土)     花
4. 平成27年2月14日(土) 類人猿
http://www.eco-mie.com/kouza/26/seizon/index.html

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□   ため池に魚をもどすには ─地域の生物多様性の復元─
    8月23日(土)

外来種の問題などとともに実際に地域で行われている池干しの事例と、
地域の生物多様性の復元方法についてのお話を聞きます。

◎講師 北島淳也 氏(東海タナゴ研究会 代表)
http://www.eco-mie.com/kouza/26/ikehosi/index.html

┏━━━━━━┓
┃イベント出展┃
┗━━━━━━┛

センターでは県内各地で行われるイベントにも出展しています。
お近くで開催の際は、ぜひお越しください!

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□   ふろしき体験@フレンテまつり        【ブース出展】

◎日時 6月7日(土)・8日(日)10時から16時まで
◎場所 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
◎主催 フレンテまつり実行委員会/三重県男女共同参画センター フレンテみえ
http://www3.center-mie.or.jp/center/frente/jigyou/H26/006frentematsuri.html


■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  自然のものを使った工作@エコまつり  【ブース出展】

◎日時 6月14日(土)10時から15時30分まで
◎場所 四日市市環境学習センター(四日市市本町9-8本町プラザ4F)
◎主催 四日市市環境学習センター


■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□ 自然のものを使った工作               【ブース出展】
   @第18回子ども文化祭─わくわくわなフェスティバル─ 

◎日時 7月6日(日)10時から16時まで
◎場所 桑名市民会館
◎主催 桑名市子ども文化祭実行委員会

┏━━━━━━━┓
┃今月の企画展示┃
┗━━━━━━━┛

◎ 展示内容

「エコモーション」です!バイオ式の生ごみ・ペットのフン処理機「New サム」の普
及を通して、生ごみの削減を提案する企業です。

◎ 展示ようすブログ http://eco-mie.sblo.jp/article/95004391.html

※ 8月以降に出展してくださる企業やNPO等の団体を募集中です!
※ 環境に関する事業活動や環境保全活動等をアピールしてみませんか

┏━━━━┓
┃お知らせ┃
┗━━━━┛

三重の環境のお知らせ(ブログ)

県内で環境活動する団体による講座やイベントなどを紹介しています。
ぜひご利用ください。

◎ブログ http://mie-kankyo.sblo.jp/

┏━━━━━━━┓
┃ぷちトピックス┃
┗━━━━━━━┛

三重県環境学習情報センターでは、情報誌、メールマガジン、ウェブサイト
のほか、Twitter、Facebookでも情報発信をしています!

ぜひご活用ください。

【Twitter】  http://twitter.com/eco_zou
【Facebook】  http://www.facebook.com/miekankyo 


┬──────────┐
│お問合せ、お申込み先│
└──────────┴────────────────────────
 三重県環境学習情報センター
 〒512-1211 四日市市桜町3684-11
 電話 059-329-2000   ファックス 059-329-2909
 e-mail  info@eco-mie.com
 URL   http://www.eco-mie.com
 Twitter http://twitter.com/eco_zou
 Facebook http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・│・
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

   三重県上野森林公園 からのお知らせ

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

┏━━━━┓
┃お知らせ┃
┗━━━━┛

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□ 上野森林公園のホームページ http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/

 φ 森の掲示板
 φ 行事のご案内
 φ 今月のおすすめ
 φ 公園日記
 φ 開花情報
 φ モリメイト通信
 φ モリメイト回覧板

などがご覧いただけます。

メールマガジンではお届けできない写真情報が満載です。

┏━━━━┓
┃展示案内┃
┗━━━━┛

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□伊賀盆地のトンボ展                  【展示】

◎期間 5月31日(土)まで
◎時間 9時から17時まで
◎場所 ビジターコテージ内 展示室

「伊賀盆地のトンボ」を出版された伊賀市出身の浅名正昌先生が長年記録調査して
いる際に収めた貴重な写真の数々を5月と7月に展示します。
今回はその1回目。ぜひご覧下さい!

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  クモの世界                      【展示】

◎期間 6月1日(日)から6月27日(金)
◎時間 9時から17時まで(最終日は午前中)
◎展示場所:ビジターコテージ 展示室内

 三重クモ談話会の貝發先生ご提供の展示パネルを掲示します。2009年8月に園内
でカトウツケオグモという希少種が来園者により発見されました。それが希少種と
わかったのも貝發先生のおかげです。まだまだクモの知られざる世界もたくさんあ
るでしょうし、美しい世界もあります。
この機会にぜひ、展示をご覧下さい。

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  芝田美智子の木彫り展                 【展示】

◎期間 6月28日(土)から6月30日(月)
◎時間 9時から17時まで(最終日は午前中)
◎場所 ビジターコテージ 展示室内

モリメイトの芝田美智子さんは、そのずっと前から木彫りの世界に魅せられて
20年以上も木彫りを続け、その作品も大きな物から小物までさまざまです。
すべて手作業で仕上げまでしています。

見事なこれらの作品を、ぜひご鑑賞ください。

最終日には、実際に木彫りのブローチを作って持って帰る事が出来るブローチ
作りの木彫り行事もあります。

こちらもぜひご参加ください。

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  「七夕飾り」                    【展示】

◎期間 6月29日(日)から7月13日(日)
◎時間 9時から17時まで  (ビジタコテージホールにて)

園内の竹を使った笹飾りにご自由に書いていただける短冊を用意しています。
あなたのお好きな願いを込めて飾ってください。


■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□ 伊賀盆地のトンボ展 ─トンボの情景─          【展示】

◎期間 7月1日(火)から7月31日(木)
◎時間 9時から17時まで(展示室にて)

伊賀市在住の浅名正昌氏の撮影されたパネル作品を中心に展示します。
伊賀盆地のトンボについて形態や生態など詳しく知ることができる同名の写真集も
閲覧できます。


┏━━━━┓
┃講座案内┃
┗━━━━┛

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  クモの世界                      【講座】

◎日時 6月15日(日)9時30分から12時まで
◎人数 20名程度
◎対象 こども、一般、先着順
◎期間 5月15日(木)から6月5日(木)
◎講師 三重クモ談話会 貝發 憲治 先生

公園にはいろんなクモがいます。観察会の時間だけでもきっと何十種類も見つける
ことが出来るはず。
見つけたクモを先生に見てもらって、どんなクモなのか、お話を聞いて見ましょ
う。
そしてクモの世界のお話も聞いて、その世界を広げてみよう。
美しいクモの世界に驚きと感動を覚えるかもしれません!
散策がさらに楽しくなる事でしょう。

■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  芝田美智子の木彫りブローチ作り            【講座】

◎日時 6月30日(月)10時から16時40分まで
◎人数 10名程度
◎対象 一般向け、先着順
◎期間 5月29日(木)から6月19日(木)
◎講師 芝田美智子さん(モリメイト)

ホオノキという木と向かい合って、一つの作品(ブローチ)を作ってみましょう。
作っている過程でいろんな発見があるかもしれません。
木彫りは簡単そうで一人ではなかなかする機会も術もわからないもの。
今回はベテランの講師にしっかり、楽しく教えてもらいます。
お昼にお茶タイムもご用意。
木彫りについていろいろ聞いてみましょう。
今回が最後の企画になります。


■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□   きのこ観察会                    【講座】

◎日時 7月12日(土)9時30分から14時まで
◎人数 20名程度
◎対象 一般向け、先着順
◎期間 6月12日(木)から7月3日(木)
◎講師 三輪秀子さん

毒きのこ、食べられるきのこの見分けだけではなく、個性あふれるきのこの魅力に
迫ってみましょう。
きれいなきのこを見つけて写真に納めるのもよし、採集して分解するのもよし。講
師の三輪さんも魅力的です!


■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□  森っこくらぶ「水鉄砲作りと芝すべり大会」        【講座】


◎日時 7月20日(日)10時から11時30分まで
◎人数 10組程度、先着順
◎対象 0歳から4歳までの子どもとその保護者、森っこくらぶ会員優先
◎期間 6月19日(木)から7月10日(木)

夏の一日を陽だまりの丘で遊ぼう。
お父さんお母さんと作った竹の水鉄砲で水遊びをして、青々とした夏の芝生の上を
すべり降りたら最高!


■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□   こども森林くらぶ3「こども薬草観察会」     【講座】

◎日時 7月21日(月・祝)9時30分から11時30分まで
◎人数 12組程度、先着順
◎対象 4歳以上の子供とその保護者、こども森林くらぶ会員は優先
◎期間 6月19日(木)から7月10日(木) 
◎講師 伊賀薬剤師会の先生方

野山で遊ぶとき役に立つ植物を覚えよう!
待望のお子さん向け薬草観察会がこども森林くらぶに登場します。
何でも知っててかっこいい先生方ですよ!



■□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□   「剪定バサミなどの道具類研ぎ方講習会」        【講座】

◎日時 7月27日(日)13時から15時まで
◎人数 10名程度
◎対象 18歳以上。先着順)
◎期間 6月26日(木)から7月17日(木)
◎講師…林 謙氏(モリメイト)

元建具師の職人さんに教わって里山整備の道具をよく使えるように手入れしましょ
う。


◎○
○◎

┬─────┐
│申込み方法│
└─────┴─────────────────────────────
電子メール、ファックス、往復はがきでお願いします。
参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス番号、参加希望の行事名を
ご記入のうえ、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
往復はがきでお申し込みの場合は、返信面のご記入もお忘れなく。

┬─────────┐
│お問合せ、ご連絡先│
└─────────┴─────────────────────────
 三重県上野森林公園
 〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
 TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
 e-mail muenofp@e-net.or.jp
 HP http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────


┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

 あとがき
-------------------------------------------------------------------------
春はあっという間に終わってしまいました。カリフラワーのような山並みがモリモ
リとしています。

 故郷やどちらを見ても山笑ふ 正岡子規
という句が思い浮かぶ人も多いことでしょう。 清水哲男にも

 山笑う生活保護を受けている 清水哲男 
という句があります。

「山笑う」(春の季語)は「春山淡治にして笑ふがごとし、と臥遊録に由来する」
と幾分硬いめの説明があるにもかかわらず、この有名な二句を見ると、もしや、春
の山には肩の力を抜いてリラックスした気持ちにさせるチカラがあるのかもしれな
いな、とも思えてきます。

大型連休は終わってしまいました。暦が春から夏になり、野山も初夏の姿に大急ぎ
で変身していきす。

御在所岳からアカヤシオの開花のニュースが届いてきます。

野山に出かけてキジに出会ったり、ホトトギスの初鳴きに遭遇したりすると、もの
凄く得した気分になれます。

梅雨が来る前の今ごろは、ひとっ走り山を駆け回ってみたくなります。
                              (まつもと)
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成26年  5月号
          【NO.159】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp