現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 2月号 No.168

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成27年  2月号
          【NO.168】
━━━━━━━━━━━━━━━

 三重の環境メールマガジン 2月号をお届けします。

 この巻頭を書いているのは1月の暮れのことで、しとしとと降る雨がいつ雪に変
わってもおかしくないようなお天気が続いています。

 季節を先取る友人がロウバイの鮮やかな黄色い写真を送ってくれたり蕗のとうを
見つけたと便りをくれて、まことに如月という時期は、ひたすら春を待つ人々のワ
クワクする息づかいを肌身に感じながら、季節が目まぐるしく変化する一瞬でもあ
ります。

 このメールマガジンは1シーズンに3回発行します。目をこらして自然をみつめ
て、ある一瞬だけの素敵な話題をみなさまに届けたいとも思いますが、やはり、
それが花が咲くとか実が成るというような話題となれば、あっという間にチャンス
は過ぎ去っていますので、素早い変化を捉えるのは難しいです。

 やはり、メールマガジンには俊敏性よりも、しっかりした情報をじっくりと届け
る役目も担って、おしゃれなファッションを毎週末に手頃な価格で販売するショッ
プの広告のように、生活の一部としてメルマガを待っていただけるようになれば
いいな、と思ったりしています。

 そういえばメルマガの巻頭で取り上げる一句を待っていてくださる方に声をかけ
られたことがありました。今月は八田木枯の句をお届けします。

 落つばき眞新しきを踏みにけり   八田木枯



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  目 次 〔 も く じ 〕
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【*】 電気自動車で伊勢を周る!「エコスタンプラリー」 [お知らせ]

【*】 大杉谷登山センター職員募集のご案内      (2月27日締切)

【*】 【農林水産部】非常勤嘱託員(森づくり推進員) [募集のお知らせ]

【*】 三重県環境学習情報センター から       [お知らせ]

【*】 三重県上野森林公園     から        [HPより]

【*】 三重県民の森        から        [HPより]

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥■‥‥■‥‥■
■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥‥‥‥■‥■‥
■‥‥‥‥‥■‥‥■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

米田行政書士法務事務所
──────────────

< ~あなたの気持ちを大切に~ >

■ 三重県津市にある当事務所は、三重県の皆さまに対し、産業廃棄物許可申請
から建設業許可申請、外国人の方への支援等、様々な許認可申請のスペシャリス
トとして、また街の法律家として全力でお客様をサポートしております。

■ 書類作成はもちろん、そこに至るまでのプロセスを大切に、官公署との
折衝、協議を重ねていきます。

■ 法律改正に対応し、難しいケースでも確かな根拠のもと、問題をクリア
できるよう構成を検討します。

■ 方法が一つではない時に、依頼人にベストもしくはモアベターな提案を
いたします

■ 企業法務・民事法務・国際法務を取り扱う総合行政書士事務所です

あなたの未来を創る支援者として
米田行政書士法務事務所がサポート
させていただきます!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.yone.org
□□ 
────────────────────────────────────
事務所名 米田行政書士法務事務所
代表者  行政書士 米 田 智 彦
TEL  059-254-4415
FAX  059-254-4416
所在地  〒514-1118三重県津市久居新町2748-12 
E-mail  info@yone.org
ホームページ http://www.yone.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

UMOU(羽毛)プロジェクト
──────────────

<近い将来、羽毛が手に入らなくなるかもしれません>

■ 食肉用に飼育されている水鳥(カモ、アヒル、ガチョウ)の副産物として
採れる羽毛は、近年、中国での食文化の変化などから世界的に需給バランスが
崩れて、価格が高止まりしています。

■ このままいくと、近い将来羽毛製品は一部の人しか手に入らない、非常に
高価なものとなってしまう恐れがあります。

■ そんな中、次世代に羽毛の価値を伝えていくために、日本でも羽毛を
リサイクルする仕組みづくりがはじまりました。

■ 「UMOUプロジェクト」は、「赤い羽根」と「白い羽根」の
コラボレーションとして生まれた「羽毛製品」が「募金」に代わる仕組みです。

■ 羽毛をリサイクルする過程で、「環境の保全」と「障がい者の雇用創出」
と「地域福祉活動の支援」に貢献できます。

■ 皆さまの周りに使わなくなった羽毛製品があれば、お近くの社会福祉
協議会(三重県内に限る)または「UMOUプロジェクト」事務局(明和町社会
福祉協議会内)まで、ご連絡いただけると幸いです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ 三重県共同募金会
□□ http://www.miewel-1.com/bokin/
────────────────────────────────────
事務局   UMOUプロジェクト
担当者井上(明和町社会福祉協議会内)
電話    0596-52-7056
ファックス 0596-52-7057
所在地   〒515-0332 三重県多気郡明和町馬之上917-1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html

◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者   行政書士 玉置潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□┏━━━━━━━━━━━━━━┓□□┏━━━━━━━━━━━━┓□□
■■╋「三重の環境」バナー広告募集╋■■╋環境生活部環境生活総務課╋■■
□□┗━━━━━━━━━━━━━━┛□□┗━━━━━━━━━━━━┛□□

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や
「環境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR-END]

ここから[本文]



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

電気自動車で伊勢を周る!「エコスタンプラリー」
   ~1人乗り電気自動車「コムス」の貸出(無料)受付を開始しました~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 三重県のモデル事業により設立された「電気自動車等を活用した伊勢市低炭
素社会創造協議会」では、「EV等で観光できる環境づくり」をすすめるた
め平成25年度に作成した「小型EVで周る観光ドライブコース」や平成25
年度に路線バスとして導入されたピカチュウ電気バスを活用したEV等で伊勢
を周遊するスタンプラリーを実施しています。

 このたび、1人乗り電気自動車「コムス」4台の貸出(無料)の申込受付を
開始しましたのでお知らせします。

 コムスとアイミーブの貸出の予約状況は、ホームページで確認をして、申込
みも可能です。

 http://goo.gl/B1qi9a

----------------------------------------------------------------------

 「おかげさまAction! エコスタンプラリー」の詳細は、
 http://goo.gl/UrFfLh をご参照ください。

◎ スタンプラリーの期間
 (現在実施中)~2月28日(土)まで

 鉄道や電気自動車は、二酸化炭素の排出量が少ないエコな乗り物です。電車で伊
勢に来て、電気バスや電気自動車で伊勢を周りませんか。
 スタンプラリー(2月28日まで)に合わせて、4人乗り電気自動車のアイミーブ
の貸出をしています。(無料です)

 6か所に設置したスタンプのうち、3か所のスタンプを集めた方に、特製の木札を
進呈します。アンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で地元特産品をプレ
ゼントします。

チラシ、関連リンクは、「三重の環境」の  http://goo.gl/qZx7No を参照
ください。

┏━━━┓
┃連絡先┃
┗━━━┛
────────────────────────────────────
三重県環境生活部 地球温暖化対策課
担当    太田
電話    059-224-2368
ファックス 059-229-1016
e-mail   earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

大杉谷登山センター職員募集のご案内  (2月27日締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人大杉谷登山センターでは、職員を募集しています。

詳細は登山センターホームページ
http://oosugidani.jp/に掲載している募集要領をご覧ください。

ご興味をお持ちの方は、ぜひ一度大台町役場大杉谷出張所
(0598-78-3001)へお問合せください。

この素晴らしい自然を守り、人々が安全に登山を楽しめるよう、
ご活躍いただける方のご応募をお待ちしております。



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

【農林水産部】非常勤嘱託員(森づくり推進員)を募集します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 農林水産部では、平成27年4月1日付けで任用を予定する非常勤嘱託員
(森づくり推進員)を下記のとおり募集します。

 任用期間、任用条件など詳しくは、公共職業安定所(ハローワーク)の求人
情報でご確認いただくとともに、応募の方はハローワークへお申し込みください。

               記

■ 募集人員  1名

■ 募集期間  平成27年3月6日(金)17時まで
   (応募者多数の場合には、事前に募集を終了する場合があります)

■ 勤務場所  農林水産部 みどり共生推進課

■ 選考方法  面接によります

■ 面接日時  平成27年3月9日(月)午前
        (面接会場、時間等は、応募者に連絡いたします)

■ 選考結果  選考後、速やかに本人に連絡します
        また、不採用の方には履歴書を速やかにお返しします

詳しくは、三重県ホームページのお知らせ情報をご覧ください。



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  三重県環境学習情報センターから    [お知らせ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
 センターNEWS
◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――◇◆

●「かんきょう絵手紙~届けよう 私のちょっとエコ~」
入賞作品  県内の8施設で順次展示
全応募作品 MieMu三重県総合博物館(津市)にて展示

詳細はこちら
→http://www.eco-mie.com/kouza/26/etegami26_sakuhin/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●センター展示ホール 一部改修中(2月27日(金)まで)
「エコカフェ」「今月の企画展示」はお休み

◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
 講座情報
◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――◇◆

【指導者養成講座】
●3月15日(日)午前 「もったいない名人養成講座」★先着順
ごみゼロ社会実現のため、地域や学校などで3Rを進める
ごみのへらし方などについて活動する指導者を養成
 http://eco-mie.sblo.jp/article/106280570.html

【スキルアップ講座】
≪3月21日(土)MieMu三重県総合博物館にて2講座同日開催≫
○10:00~11:50
 「地球温暖化による気候変化と感染症」
地球温暖化の影響で、広がるかもしれない感染症についての話
*講師 赤地重宏 氏(三重県保健環境研究所 微生物研究課 主幹研究員)
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/ondanka_kansen/index.html

○13:30~15:30
 「海ごみの問題を考える~漂流・漂着ごみが生物や環境に与える影響~」
漂流・漂着ごみの現状や課題を知り、私たちの問題として一緒に考える
*講師 小島あずさ 氏(一般社団法人JEAN 副代表理事・事務局長)
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/umigomi/index.html

【こども環境講座】
●3月29日(日)
 「はるくまさんとミニ絵本をつくろう ~楽しいおはなしもあるよ~」
牛乳パックを使ってミニ絵本をつくる
絵本をつくるおもしろさや楽しさを味わう
*はるくま*おはなしのたね(菅原潤子 氏・鈴木晴美 氏)
 http://www.eco-mie.com/kouza/26/kodomo_ehon/index.html

【きらら環境アカデミー】
●3月15日(日)午後セミナー「いのちと環境を考える」
 第4回テーマ≪もったいない≫★先着順
体験講座や展示などを通して循環型社会について考える
子どもから大人の方までどなたでも参加可能
体験「紙すき体験講座」
展示「もったいないかみしばい展」
 http://eco-mie.sblo.jp/article/106364068.html

≪平成27年度の参加者 募集開始≫
【環境工房】
●4月4日(土)「アオヅルを使った籠つくり」
自然環境とツルとの関係のお話と、アオヅルの籠つくり
*講師 下田 利幸 氏
 http://www.eco-mie.com/kouza/27/kago27/index.html

◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
 イベント情報(出展情報)
◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――◇◆

●三重県立鈴鹿青少年センター主催「センターフェスタ」 自然素材の工作
【日時】2月22日(日)9:30~15:00
【場所・主催】三重県立鈴鹿青少年センター(鈴鹿市住吉町南谷口)
 http://www.mie-sports.or.jp/suzukayc/

●「三重しぜん文化祭inみえむ」 小枝のけん玉作り

【日時】3月14日(土)10:00~16:30、15日(日)9:00~15:00
【場所】MieMu三重県総合博物館(津市一身田上津部田3060)
【主催】しぜん文化祭実行委員会
 http://eccom.sakura.ne.jp/shizenfes/


┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せお申込み先┃
┗━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
☆三重県環境学習情報センター
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
TEL 059-329-2000 FAX 059-329-2909
ホームページ http://www.eco-mie.com
ツイッター http://twitter.com/eco_zou
フェイスブック http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

   三重県上野森林公園 からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━┓
┃これからの行事┃
┗━━━━━━━┛

■ 2月28日(土)まで
「森の写真展2015」

■ 3月1日(日)こども森林くらぶ【6】
「こども樹木博士」

※詳しくは、三重県上野森林公園におたずねください。

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃上野森林公園のホームページ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
 http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/

 φ 森の掲示板
 φ 行事のご案内
 φ 今月のおすすめ
 φ 公園日記
 φ 開花情報
 φ モリメイト通信
 φ モリメイト回覧板

などがご覧いただけます。

メールマガジンではお届けできない写真情報が満載です。

┏━━━┓
┃ご案内┃
┗━━━┛
────────────────────────────────────
□  行事案内を電子メールでお知らせします

「この行事に申し込もう」と思っていたのに、申し込むのを忘れていた…
という経験はありませんか?

公園の各行事の受付が始まったら、登録している方に行事案内を電子メールで
お知らせするサービスを行なっています。

□  申込み方法

電子メールでの行事案内サービスご希望の方は、件名に行事案内希望、本文に
氏名をご記入のうえ、muenofp@e-net.or.jp にメール送信していただくことで
登録が出来ます。

┏━━━━━━━━━┓
┃講座など申込み方法┃
┗━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
電子メール、ファックス、往復はがき をご利用ください。
参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス番号、参加希望の行事名を
ご記入のうえ、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
往復はがきでお申し込みの場合は、返信面のご記入もお忘れなく。

┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せ、ご連絡先┃
┗━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
 三重県上野森林公園
 〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
 TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
 e-mailmuenofp@e-net.or.jp
 HP http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

   三重県民の森 からのお知らせ  [HPより]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※【 三重県民の森 】
 イベント情報 メールマガジン、ホームページ情報からお届けします

┏━━━━━━┓ 県民の森イベント情報 http://mie-mori.jp/event/
┃イベント情報┃ 
┗━━━━━━┛ ※空き情報・詳細等は、三重県民の森に直接確認ください

========================================================================

「森のおひなさまづくり」

どんぐり、小枝…
森の素材を使って作るちいさなお雛様。
机の上にちょこんと可愛い雛飾りをつくってませんか。

日時:2月22日(日)13:00~15:00受付
場所:自然学習展示館内 森の図書館

定員:無し(お席の都合上お待ちいただく場合がございます)
参加費:無料
持ち物:作品を持ち帰る袋、自分で飾り付けたいもの
服装:汚れてもよい服装
申込み:当日受付いたします。受付時間内に会場へお越しください

=============================================

「フィールドサインを探そう」

足跡や糞、食べ跡など動物がそこに生きていることが分かる痕跡を
フィールドサインといいます。
野性動物がたくさんいる県民の森を歩いて、あちこちに残されている
フィールドサインを見つけてみよう。
きっと動物たちの生きている様子も想像できるはず。
赤外線カメラを回収して、どんな動物がどんな行動をしているかも
観察します。

日時:3月1日(日) 10:00~12:00
場所:三重県民の森 自然学習展示館内 森の図書館集合

講師:橋本 幸彦さん(三重県自然環境保全センター)
定員:20名
参加費:無料
服装:森の中をあるける服装、防寒具
持ち物:水筒

申込み:要事前申し込みです。電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森まで
    代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい。
   ※2月1日より受付を開始いたします。

========================================================================

┏━━━━━━━━┓
┃問い合せ・連絡先┃
┗━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
三重県民の森 〒510-1251 三重県 三重郡菰野町千草7181-3
TEL 059-394-2350 FAX 059-394-2440 Eメール info@mie-mori.jp
HP  http://mie-mori.jp/
────────────────────────────────────

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
あとがき/
───/────────────────────────────────

 とんとんとやって来る春を歓ぶ一方で、冬をじっと受け止めている一句があり
ました。

 いつ来ても枯野にのこる汽笛の尾  (八田木枯)

 津市出身の俳人・八田木枯(はった こがらし)の句です。作者は昭和初期に
津市に生まれ平成24年まで活躍した人で、この句は昭和63年ころの作品です。

 汽笛は紛れもなく汽車のもので、枯野は鈴鹿の山々を突き抜けてきた凩が吹きす
さぶ伊勢平野のどこかでしょう。昭和から平成に変わりゆくころにはすでに蒸気機
関車(汽車)は走っておらず、瞼に浮かべているのは昭和初期に枯野を走りゆく列
車の姿であったのではないでしょか。

 粉雪を運んでくる冷たい凩も、やがて緑の麦畑の上を吹く優しい風となり、春に
は花を咲かせてくれます。

 八田木枯が、この短い句のなかで「いつ来ても」という言葉が持つ長い時間を
さりげなく使っています。短い言葉であっても、この平野の凩の冷たさを感じなが
ら暮らす人々の心が今の私たちにも伝わってきて共感を呼びます。

 もうすぐ春ですね。

 春を待つこころに鳥がゐてうごく  八田木枯
                                まつもと

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成27年  2月号
          【NO.168】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp