現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 4月号 No.170

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成27年  4月号
          【NO.170】
━━━━━━━━━━━━━━━

三重の環境メールマガジン 4月号をお届けします。

4月はあわただしく始まりました。みなさまはいかがでしょうか。

黄砂が大陸から飛来しさらにPM2.5も混じって空は春霞の状態が連日続いていま
す。そうかと思えば、月曜日が雨で始まった週が2回も続いて、今年は雨が多いの
かなとさえ思ってしまいます。

そんなふうにどんよりとしたり湿ってみたりする日々ですが、夏は着実に近づい
ていまして、今月中旬にはもう田植えを始めている田んぼを見つけました。

光化学オキシダントもじりじりと上昇の兆しを見せています。光化学スモッグ監
視体制の準備もしなきゃ…と通報試験を済ませたのが14日のことで、そんなドタ
バタのデスクに新年度のイベント・講座のお知らせ情報が着々と溢れてきます。

大急ぎでみなさまにお届けします。



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  目 次 〔 も く じ 〕
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【*】 『三重県災害廃棄物処理計画』を策定しました

【*】 『伊勢湾 森・川・海のクリーンアップ大作戦』を実施しています

【*】 三重県環境学習情報センター から       [お知らせ]

【*】 三重県民の森        から        [イベント]

【*】 三重県上野森林公園     から        [行事など]

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥■‥‥■‥‥■
■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥‥‥‥■‥■‥
■‥‥‥‥‥■‥‥■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

UMOU(羽毛)プロジェクト
──────────────

<近い将来、羽毛が手に入らなくなるかもしれません>

■ 食肉用に飼育されている水鳥(カモ、アヒル、ガチョウ)の副産物として
採れる羽毛は、近年、中国での食文化の変化などから世界的に需給バランスが
崩れて、価格が高止まりしています。

■ このままいくと、近い将来羽毛製品は一部の人しか手に入らない、非常に
高価なものとなってしまう恐れがあります。

■ そんな中、次世代に羽毛の価値を伝えていくために、日本でも羽毛を
リサイクルする仕組みづくりがはじまりました。

■ 「UMOUプロジェクト」は、「赤い羽根」と「白い羽根」の
コラボレーションとして生まれた「羽毛製品」が「募金」に代わる仕組みです。

■ 羽毛をリサイクルする過程で、「環境の保全」と「障がい者の雇用創出」
と「地域福祉活動の支援」に貢献できます。

■ 皆さまの周りに使わなくなった羽毛製品があれば、お近くの社会福祉
協議会(三重県内に限る)または「UMOUプロジェクト」事務局(明和町社会
福祉協議会内)まで、ご連絡いただけると幸いです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ 三重県共同募金会
□□ http://www.miewel-1.com/bokin/
────────────────────────────────────
事務局   UMOUプロジェクト
担当者井上(明和町社会福祉協議会内)
電話    0596-52-7056
ファックス 0596-52-7057
所在地   〒515-0332 三重県多気郡明和町馬之上917-1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html¬
◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者   行政書士 玉置潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

米田行政書士法務事務所
──────────────

< ~あなたの気持ちを大切に~ >

■ 三重県津市にある当事務所は、三重県の皆さまに対し、産業廃棄物許可
申請から建設業許可申請、外国人の方への支援等、様々な許認可申請のスペ
シャリストとして、また街の法律家として全力でお客様をサポートしており
ます。

■ 書類作成はもちろん、そこに至るまでのプロセスを大切に、官公署との
折衝、協議を重ねていきます。

■ 法律改正に対応し、難しいケースでも確かな根拠のもと、問題をクリア
できるよう構成を検討します。

■ 方法が一つではない時に、依頼人にベストもしくはモアベターな提案を
いたします

■ 企業法務・民事法務・国際法務を取り扱う総合行政書士事務所です

あなたの未来を創る支援者として
米田行政書士法務事務所がサポート
させていただきます!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.yone.org
□□ 
────────────────────────────────────
事務所名 米田行政書士法務事務所
代表者  行政書士 米 田 智 彦
TEL  059-254-4415
FAX  059-254-4416
所在地  〒514-1118三重県津市久居新町2748-12 
E-mail  info@yone.org
ホームページ http://www.yone.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□┏━━━━━━━━━━━━━━┓□□┏━━━━━━━━━━━━┓□□
■■╋「三重の環境」バナー広告募集╋■■╋環境生活部環境生活総務課╋■■
□□┗━━━━━━━━━━━━━━┛□□┗━━━━━━━━━━━━┛□□

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や
「環境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR-END]

ここから[本文]



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

『三重県災害廃棄物処理計画』を策定しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 県では、南海トラフ地震等大規模災害が発生した場合に生じる災害廃棄物の処
理を適正かつ円滑に進めるため、東日本大震災や紀伊半島大水害から得られた知
見や環境省「災害廃棄物対策指針」をふまえ、「三重県地域防災計画」と整合を
とり、被災した市町が災害廃棄物を迅速かつ適切に処理するために必要な県の果
たすべき役割と機能をとりまとめて、「三重県災害廃棄物処理計画」を策定しま
した。

◆詳細ニュース   http://goo.gl/wQaUUz


┏━━━┓
┃連絡先┃
┗━━━┛
────────────────────────────────────
環境生活部 廃棄物・リサイクル課
担当    藤田、春日井
電話    059-224-2385
ファックス 059-222-8136
e-mail   haikik@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

『伊勢湾 森・川・海のクリーンアップ大作戦』を実施しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 伊勢湾流域圏は三県一市(愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市)にまたがり、
各地域は森から川、そして海へとつながっているため、伊勢湾再生のためには各
地域の連携が必要不可欠です。そこで三重県では、各地で実施されている清掃活
動が、相互に連携し、さらに拡大することを目的として、『伊勢湾 森・川・海
のクリーンアップ大作戦』を実施しています。

 この大作戦では、少しでも多くの方が清掃活動にご参加いただけるよう、活動
情報をまとめたパンフレットを作成して配布する他、県のホームページ等で広く
情報を発信しています。

 平成27年度も、実施予定の清掃活動を下記ホームページで公開しておりますの
で、よろしければぜひ一度ご覧ください。

 また、清掃活動を実施しているけれど、まだ『伊勢湾 森・川・海のクリーン
アップ大作戦』に登録していないという皆さんも、ぜひご登録いただき、取組を
情報発信してみませんか?登録申請については、下記ホームページより「登録申
込書」をダウンロードして下記までご連絡ください。

               記

 http://www.eco.pref.mie.lg.jp/isewan/06/cleanup-3.htm
 伊勢湾再生ホームページ
『伊勢湾 森・川・海のクリーンアップ大作戦のページ』

┏━━━━━┓
┃お問合せ先┃
┗━━━━━┛
────────────────────────────────────
三重県環境生活部大気・水環境課 水環境班 小林、小泉
電話:059-224-2382 FAX:059-229-1016
E-Mail:mkankyo@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  三重県環境学習情報センターから    [お知らせ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*――――――――――――――――――――――――――――――――――*
 センターNEWS
*――――――――――――――――――――――――――――――――――*

◆4月25日・26日
◆春のキッズエコフェア

【25日】
「星たまごプラネタリウム」や牛乳パックで「紙すき」など、センターの環境講
座の体験ブースを出展します。また、地元産の椎茸を使ったきのこご飯も販売!
【26日】
ミニソーラーカーレースやどんぐり工作など、県内で活躍する環境活動団体のみ
なさんに出展していただきます。

マイ箸を持ってきてくれた人には、飲食ブースでちょっとうれしい特典あり。

◎日時 4月25日(土)26日(日)10:00~15:00 (両日)
◎場所 三重県環境学習情報センター(四日市市桜町3684-11)
◎入場 無料 一部有料ブース有り(飲食等)
◎4施設合同ワクワクふれあいまつりブログ  http://wakufure.sblo.jp/
※イベントのチラシがダウンロード可能

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

◆毎月1回第2日曜日
◆かんきょう工作教室『あそべるたいむ』

 自然素材や使用済みとなった日用品を工夫して、環境にやさしい、楽しく遊べ
る工作を行います。
 4月は輪切りにした竹と枝を使った「けん玉」を作ります。

◎日時 毎月 第2日曜日13:30~15:30
※当日、開催時間内にお越しください。

*――――――――――――――――――――――――――――――――――*
 講座情報
*――――――――――――――――――――――――――――――――――*

【指導者養成講座】
◆6月6日(土)、13日(土)、28日(日)、7月5日(日)、8月1日(土)、8日
(土)全6日間
 「環境基礎講座」
 環境をいろいろな視点から考え、幅広く環境について学びます。
http://www.eco-mie.com/kouza/27/kannkyo_kiso27/index.html

◆6月28日(日)、7月4日(土)、8月2日(日)、8月23日(日)全4日間
 「もったいない名人養成講座」
 ごみゼロ社会実現のため、3Rを進め、ごみの減らし方などを地域で指導する
「もったいない名人」を養成します。
場所:サン・ワーク津(津市島崎町143-6)、
   三重県環境学習情報センター(四日市市桜町3684-11)
※詳細は決まり次第ホームページでお知らせします。

【スキルアップ講座】
≪5月16日(土)に2講座同日開催≫
◇9:45~11:40 「絶滅危惧種ヒヌマイトトンボの保全」
 伊勢市にある宮川浄化センターで行われてきたヒヌマイトトンボ生息地保全の
取組みについてのお話
◎講師:渡辺 守 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)
◎場所:三重県総合博物館(MieMu)(津市一身田上津部田3060)
http://www.eco-mie.com/kouza/27/hinumahozen/index.html

◇13:30~16:00 「ESD世界会議後の未来へ」
 学校でのESDの取組や、ESD世界会議関連会合の様子、これからの展望について
◎講師:坂田広峰 氏(県立北星高等学校 教頭)
◎場所:三重県総合文化センター生涯学習センター棟
           (津市一身田上津部田1234)
http://www.eco-mie.com/kouza/27/esd_mirai/index.html

◆6月21日(日)「スズメバチの生活史」
 これからの季節、野山に出かける際に注意が必要なスズメバチの知られざる生
態について学びます。
◎講師:寺部宏一 氏(すずめばちや代表)
http://www.eco-mie.com/kouza/27/hachi/index.html

◆生態学シリーズ「共存と絶滅」
 生態学の基礎をわかりやすくお話いただきます。
◎講師:渡辺 守 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)
 [1]9月12日(土)「オーストラリアの有袋類」
 [2]10月31日(土)「恐竜の繁栄」
 [3]12月5日(土)「恐竜の絶滅」
 [4]平成28年2月13日(土)「生物多様性」
http://www.eco-mie.com/kouza/27/kyouzon_zetumetu27/index.html

【一般講座】
◆6月27日(土)「ヒヌマイトトンボ観察会」
 ヒヌマイトトンボ生息地のミチゲーション(保全措置)について簡単な説明を
聞き、ヒヌマイトトンボを観察します。
◎講師:渡辺 守 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科 教授)
http://www.eco-mie.com/kouza/27/tonnbo27_kansatukai/index.html

◆7月4日(土)環境工房「流木アート」
 実際に海岸清掃をし、流木アートを作成します。
◎講師:水谷伸子 氏(鳥羽まちなみ水族館実行委員会)
http://www.eco-mie.com/kouza/27/ryubokuart/index.html

*――――――――――――――――――――――――――――――――――*
イベント情報
*――――――――――――――――――――――――――――――――――*

センターでは県内各地で行われるイベントにも出展しています。
お近くで開催の際は、ぜひお越しください!

◆第43回四日市こどもまつり
「四日市公害と環境未来館」と合同で『間伐材うちわに絵を描こう!』を出展

◎日時:5月17日(日)9:00~15:00
◎場所:四日市ドーム(四日市市大字羽津甲5169)
◎主催:四日市市子ども会育成者連絡協議会


┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せお申込み先┃
┗━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
☆三重県環境学習情報センター
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
TEL 059-329-2000 FAX 059-329-2909
ホームページ http://www.eco-mie.com
ツイッター http://twitter.com/eco_zou
フェイスブック http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

   三重県民の森 からのお知らせ        [イベント]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※【 三重県民の森 】
 イベント情報 メールマガジン、ホームページ情報からお届けします
 
 季節ごとに自然を楽しむイベントを開催中

┏━━━━━━┓ 県民の森イベント情報 http://mie-mori.jp/event/
┃イベント情報┃ 
┗━━━━━━┛ 
※空き情報・詳細等は、三重県民の森に直接確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=======================================================================

「春の草木染め体験」

季節の草木から材料をとって布を染め、風情ある色合いを楽しむ草木染め体験。
今回はヤマモモの樹皮や枝葉をつかって搾り染めを体験します。
媒染剤の違いによって、金茶と緑の二種類の色が染上がります。
また、今年の夏も開催予定の藍の生葉染めに使う藍の植え付けも行います。

日時:4月25日(土) 10:00~14:00    ※雨天実施
場所:三重県民の森 ふれあいの館にて9:45より受付

講師:二人工房
定員:30名(先着順) 
対象:一般・親子
参加費:一人500円
服装:汚れても良い服装(エプロンなど)
持ち物:弁当、水筒、軍手

申込み:要事前申し込みです。電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森
    まで代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい。
    
チラシ↓
http://mie-mori.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/ad150425.pdf

・───────────────────────────────────

「初夏の野鳥観察会」

桜が散り、木々のみどりが濃くなる前の4月下旬、
県民の森にはキビタキやオオルリなどの夏鳥がやってきます。
初夏の気持ちのいい森の中で、夏鳥たちの歌や姿を楽しみましょう。
今回は鳥たちが元気な朝の時間で開催です。

日時:4月29日(水祝) 8:30~11:30 
   ※雨天中止
場所:三重県民の森 ふれあいの館にて8:15より受付

講師:矢田 栄史さん、辻 秀之さん(日本野鳥の会三重)
定員:20名 
対象:一般
参加費:無料
服装:森の中を歩ける服装、帽子
持ち物:双眼鏡、野鳥図鑑(無ければお貸しします)

申込み:要事前申し込みです。電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森
    まで代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい。
    ※ただいまキャンセル待ちとなっております。

チラシはこちら↓
http://mie-mori.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/ad150429.pdf

・───────────────────────────────────

「森ボランティア募集!植物マーキング」

県民の森では毎年、モリメイトの皆さんで園内に生育する希少な草花の
マーキング調査を行い、保護に役立てています。
今回そのマーキング調査を手伝っていただけるボランティアを募集いたします。
森に息づく小さな花の美しさを再発見し、より豊かな森をつくるための
お手伝いをしてみませんか?

調査方法:遊歩道を歩き、発見した植物の位置と本数を記録すると同時に
目印を立てます。

日時:5月2日(土) 9:30~12:00 ※雨天中止
場所:三重県民の森 ふれあいの館集合(9:15より受付)

持ち物:軍手、帽子、水筒
服装:森の中を歩ける服装、長そで長ズボン
申込み:必要ありません。当日現地にて受付いたします。

・───────────────────────────────────

「アイルランド音楽ライブ」

今回のアイルランド音楽はフィドルとボタン・アコーディオンによるデュオでお
届けします。
爽快なリースやジグなどのダンス曲からアイルランド移民の悲しみを歌ったワル
ツまで…
新緑の森でゆったりとした時間をお過ごしください。

日時:5月4日(祝月) 13:30~14:30
会場:自然学習展示館内 森の図書館
演奏:小松 大さん(フィドル)
   田中 千尋さん(ボタン・アコーディオン)
入場料:無料
定員:なし(お席の都合により立見となるときがございます)
申込み:当日受付いたします。会場までお越しください。

・───────────────────────────────────

「こどもの日アートまつり」

子どもの日は自然学習展示館の周りが子どものアート空間に!
ダンボールの切り貼りで作るダンボールアート、
石に自由に絵を描くストーンアート、流木をつかった自然の造形を
楽しむ流木アート、箱形の打楽器「カホン」の演奏体験などなど、
創造力を発揮できる体験が盛りだくさん。
気持ちのいい初夏の森の中で、いろんなアートを楽しんじゃおう♪

日時 5月5日(火祝) 受付時間 1) 10:00~12:00 2) 13:00~15:00
   ※雨天実施
会場 自然学習展示館内 森の図書館
   展示館裏テラス(天気のいい場合は芝生広場)
講師 諸岡 幸子さん(アトリエ アリス)
   SOUTENさん(イラストレーター)
   水谷 宣之さん(のぶ木工房)
   高橋 一浩さん(もっかぐらfun)
定員 なし(各会場の席の都合上、お待ちいただく場合がございます)
参加費 各300円
持ち物 作品を持ち帰る袋
服装 汚れてもよい服装
申込み 当日受付いたします。受付時間内に各会場までお越しください。

・───────────────────────────────────

「芝生で大おにごっこ大会!」

昨年開催し、大好評だった「芝生で大おにごっこ大会」を今年も開催!
ルールは増え鬼。タッチされた人はどんどん鬼になっていきます。
100人を超える鬼たちに囲まれる終盤…はたして君は最後の1人になれるかな?
新緑まぶしい森の広場で、大人も子供も思いっきり走って気持ちのいい汗を
かこう!

日時:5月6日(水祝) 10:00~12:00
   ※雨天中止:中止の場合には当日朝8時に三重県民の森HPに
    その旨を掲載いたします。
場所:三重県民の森 つどいの広場にて9:30より受付
   ※駐車は「大駐車場」にお願いいたします。

定員:150名程度(定員に満たない場合は当日参加も可能です)
対象:小学生以上
参加費:無料
持ち物:帽子(鬼は赤いタスキを巻きますので、なるべく赤以外
    でお願いいたします)、タオル、飲み物
服装:運動ができる服装
申込み:電話、FAX、Eメールにて三重県民の森まで代表者の氏名、
    人数、電話番号をご連絡ください。

同時に当日の運営ボランティアも募集しております。内容は当日の
審判員、受付等になります。ご協力いただける方は電話、FAX、
Eメールにて三重県民の森まで氏名と電話番号をご連絡ください。

↓チラシはこちら
http://mie-mori.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/ad150506.pdf

・───────────────────────────────────

「春の薬草観察会」

森は自然の薬箱。
県民の森を散策しながら、身近な木々や草花の薬効について学びましょう。

日時:5月9日(土) 9:30~12:00
※雨天決行:室内でのプログラムとなります。
場所:三重県民の森 ふれあいの館にて9:15より受付

講師:倉本 敬正さん(薬剤師)
定員:20名(先着)
対象:一般
参加費:無料
服装:森の中を歩ける服装、帽子
持ち物:筆記用具、虫よけスプレー

申込み:要事前申し込みです。電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森
    まで代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい。

・───────────────────────────────────

「チョウの観察会」

様々な花が咲き乱れる5月はたくさんのチョウが舞う季節でもあります。
県民の森の中を歩いてチョウを採集、観察し、
美しく興味深いその世界をのぞいてみましょう。

日時:5月16日(土) 9:30~12:00 
   ※雨天中止
場所:三重県民の森 「ふれあいの館」にて9:15より受付

講師:井原 久生さん(四日市市自然保護推進委員会)
定員:10家族
参加費:無料
持ち物:飲み物、メモ、虫取り網、虫かご、図鑑(あれば)、カメラ(あれば)
服装:森の中を歩ける服装と靴、帽子
申込み:要事前申し込み。電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森まで
    代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい。

・───────────────────────────────────

「県民の森 開花情報」

ソメイヨシノが終わり、木々の芽吹きが目立ちはじめるこの頃。
今年も夏鳥のオオルリやキビタキがやってきました。


 ベニヤエシダレ:終わりがけ
 イチヨウ、ウコン(黄色の桜):見頃
 フゲンゾウ、カンザン(八重桜):咲き始め

その他
 見頃:イワカガミ、ハナカイドウ、レンギョウ、ミツバツツジなど

────────────────────────────────────
┏━━━━━━━━┓
┃問い合せ・連絡先┃
┗━━━━━━━━┛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三重県民の森 〒510-1251 三重県 三重郡菰野町千草7181-3
TEL 059-394-2350 FAX 059-394-2440 Eメール info@mie-mori.jp
HP  http://mie-mori.jp/

指定管理者:三重県自然環境保全センター
Tel. 0594-87-7144, Fax. 0594-87-7145
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

   三重県上野森林公園 からのお知らせ    [行事など]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━┓
┃これからの行事┃
┗━━━━━━━┛

◆ ~5月15日(金)
「春のウォーキング月間」

◆ 4月26日(日)
「花巡りウォーキング」

◆ 5月2日(土)
「春のバードウォッチング」

◆ 5月2日(土)~6月28日(日)
「伊賀盆地のトンボ展」

◆ 5月17日(日)森っこくらぶ 1
「森を知ろう」

◆ 5月24日(日)
「初夏の薬草観察会」

◆ 6月7日(日)
「野草紙作り 1」

◆ 6月21日(日)
「何がいるかな~トンボ池探検隊~」

◆ 6月27日(土)~7月7日(火)
「七夕飾り」

◆ 7月4日(土)~9月27日(日)
「キノコ展」

◆ 7月12日(日)
「夏のキノコ観察会」

◆ 7月20日(祝・月)
「伊賀トンボの博士になろう!」

◆ 7月26日(日)夏休み工作教室
「竹のトロンボーン作り」

◆ 8月1日(土)~9月30日(水)
「森林公園で一句詠んでだぁこ」

◆ 8月2日(日)
「マイ箸作り」

◆ 8月9日(日)森っこくらぶ 2
「森であそぼう」

※詳しくは、三重県上野森林公園におたずねください。

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃上野森林公園のホームページ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
 http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/

 φ 森の掲示板
 φ 行事のご案内
 φ 今月のおすすめ
 φ 公園日記
 φ 開花情報
 φ モリメイト通信
 φ モリメイト回覧板

などがご覧いただけます。

メールマガジンではお届けできない写真情報が満載です。

┏━━━┓
┃ご案内┃
┗━━━┛
────────────────────────────────────
□  行事案内を電子メールでお知らせします

「この行事に申し込もう」と思っていたのに、申し込むのを忘れていた…
という経験はありませんか?

公園の各行事の受付が始まったら、登録している方に行事案内を電子メールで
お知らせするサービスを行なっています。

□  申込み方法

電子メールでの行事案内サービスご希望の方は、件名に行事案内希望、本文に
氏名をご記入のうえ、muenofp@e-net.or.jp にメール送信していただくことで
登録が出来ます。

┏━━━━━━━━━┓
┃講座など申込み方法┃
┗━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
電子メール、ファックス、往復はがき をご利用ください。
参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス番号、参加希望の行事名を
ご記入のうえ、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
往復はがきでお申し込みの場合は、返信面のご記入もお忘れなく。

┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せ、ご連絡先┃
┗━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
 三重県上野森林公園
 〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
 TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
 e-mailmuenofp@e-net.or.jp
 HP http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
 あとがき
─────/──────────────────────────────

冬から春に移って花粉のほかに黄砂などが増えてきました。10ミクロン以下を
浮遊粒子状物質(SPM)、さらに2.5ミクロン以下を微小粒子状物質(PM2.5)
と呼んで話題になっています。

10年ほど昔にはそれほど注目もされなかったPM2.5ですが、アジア大陸のほうの大
気汚染に原因があるという人もあります。

3月下旬に「四日市公害と環境未来館」(四日市市)が開館しました。四日市公害
を後世に伝えるほかに、未来の人々に美しい環境を守ってゆく暮らしを提案して
くれるでしょう。

この四日市公害も40年ほど前には恐ろしいほどの大気汚染をもたらしていまし
た。
1975年の1年間の二酸化硫黄の1時間値データを参照してみると、100ppbを超えた
時間が600時間に及んだ地点がいくつか存在します。現在は100ppbどころか10ppb
が瞬間的に表示されても、現場の状況を確認するほどですから、当時どれだけ大
気が汚れていたのかを想像することができるかもしれません。

四日市市の大気汚染の歴史を学び、私たちが現在注目している花粉や黄砂、
PM2.5、光化学オキシダントなどの情報を手に考えてみると、10年後の姿を予測す
るのは非常に困難かもしれません。技術は進化を続け、10年後のライフスタイル
や常識は全く予想外の方向へと展開しているでしょう。

環境と関わる者としては、このような時代であっても普遍的な大きな目標に
向かってぶれたりしないでがんばっていきたいです。
                             まつもと

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成27年  4月号
          【NO.170】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp