現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 7月号 No.173

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成27年  7月号
          【NO.173】
━━━━━━━━━━━━━━━

三重の環境メールマガジン 7月号をお届けします。

七夕が過ぎて二三日したら全国的に猛暑日になりまして、いよいよ本格的な夏が
やってきます。

冷夏の声も囁かれていたりしたのですが、夏祭りや花火大会の予定が目立ってきま
ました。

昨今は、熱中症の注意の呼びかけが増えています。暑さが極端になったのでしょう
か。

この季節になると、雷雨や豪雨の被害も必ずニュースで見かけます。

防ぐ手段は講じていても思わぬ隙を突かれてしまい、災害は襲いかかってきます。

普段からの周到な準備や心構えが重要です。いつどんなことが起こっても対応でき
るように心がけておきたいものです。


┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  目 次 〔 も く じ 〕
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【*】 地球温暖化防止「ライトダウン・みえ2015」 [お知らせ]

【*】 第4回みえ環境大賞               [募集中]

【*】 第2回みえの森フォトコンテスト         [募集中]

【*】 三重県環境学習情報センター から        [お知らせ]

【*】 三重県民の森        から        [行事など]

【*】 三重県上野森林公園     から        [行事など]

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥■‥‥■‥‥■
■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥‥‥‥■‥■‥
■‥‥‥‥‥■‥‥■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

UMOU(羽毛)プロジェクト
──────────────

<近い将来、羽毛が手に入らなくなるかもしれません>

■ 食肉用に飼育されている水鳥(カモ、アヒル、ガチョウ)の副産物として
採れる羽毛は、近年、中国での食文化の変化などから世界的に需給バランスが
崩れて、価格が高止まりしています。

■ このままいくと、近い将来羽毛製品は一部の人しか手に入らない、非常に
高価なものとなってしまう恐れがあります。

■ そんな中、次世代に羽毛の価値を伝えていくために、日本でも羽毛を
リサイクルする仕組みづくりがはじまりました。

■ 「UMOUプロジェクト」は、「赤い羽根」と「白い羽根」の
コラボレーションとして生まれた「羽毛製品」が「募金」に代わる仕組みです。

■ 羽毛をリサイクルする過程で、「環境の保全」と「障がい者の雇用創出」
と「地域福祉活動の支援」に貢献できます。

■ 皆さまの周りに使わなくなった羽毛製品があれば、お近くの社会福祉
協議会(三重県内に限る)または「UMOUプロジェクト」事務局(明和町社会
福祉協議会内)まで、ご連絡いただけると幸いです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ 三重県共同募金会
□□ http://www.miewel-1.com/bokin/
────────────────────────────────────
事務局   UMOUプロジェクト
担当者井上(明和町社会福祉協議会内)
電話    0596-52-7056
ファックス 0596-52-7057
所在地   〒515-0332 三重県多気郡明和町馬之上917-1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html¬
◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者行政書士玉置潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

米田行政書士法務事務所
──────────────

< ~あなたの気持ちを大切に~ >

■ 三重県津市にある当事務所は、三重県の皆さまに対し、産業廃棄物許可
申請から建設業許可申請、外国人の方への支援等、様々な許認可申請のスペ
シャリストとして、また街の法律家として全力でお客様をサポートしており
ます。

■ 書類作成はもちろん、そこに至るまでのプロセスを大切に、官公署との
折衝、協議を重ねていきます。

■ 法律改正に対応し、難しいケースでも確かな根拠のもと、問題をクリア
できるよう構成を検討します。

■ 方法が一つではない時に、依頼人にベストもしくはモアベターな提案を
いたします

■ 企業法務・民事法務・国際法務を取り扱う総合行政書士事務所です

あなたの未来を創る支援者として
米田行政書士法務事務所がサポート
させていただきます!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.yone.org
□□ 
────────────────────────────────────
事務所名 米田行政書士法務事務所
代表者  行政書士 米 田 智 彦
TEL  059-254-4415
FAX  059-254-4416
所在地  〒514-1118三重県津市久居新町2748-12 
E-mail  info@yone.org
ホームページ http://www.yone.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□┏━━━━━━━━━━━━━━┓□□┏━━━━━━━━━━━━┓□□
■■╋「三重の環境」バナー広告募集╋■■╋環境生活部環境生活総務課╋■■
□□┗━━━━━━━━━━━━━━┛□□┗━━━━━━━━━━━━┛□□

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や
「環境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR-END]

ここから[本文]

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

 三重県地球温暖化防止 「ライトダウン・みえ2015」 [継続中]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第1回7月7日(火) 第2回7月15日(水)のライトダウンのご協力、あり
がとうございました。引き続き、第3回8月19日(水)に、県独自の実施日を設
定しています。

 三重県地球温暖化防止/ライトダウン運動「ライトダウン・みえ2015」への
取り組みに取組可能な範囲で県民の皆様も参加をお願いします。

◎第3回 平成27年8月19日(水)20時~22時(県独自の取組)
 
詳しくはホームページでお知らせしています
 http://goo.gl/BL80dK

┏━━━━━━━━┓
┃連絡・お問合せ先┃──────────────────────────
┗━━━━━━━━┛
三重県環境生活部 地球温暖化対策課 地球温暖化対策班
担当 前坂、尾藤
電話 059-224-2368
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  第4回みえ環境大賞    [募集中]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先月のメールマガジン

◎ 第4回みえ環境大賞
◎ 募集対象
◎ 賞の構成

今月号では、「応募期間と書類の応募先」をお知らせします。

◎ 応募期間と書類の応募先

・応募期間 平成27年8月31日(月)まで(消印有効)

・書類の応募先 〒514-8570 三重県津市広明町13
 三重県環境生活部地球温暖化対策課 電子メール earth@pref.mie.jp

◎ 詳しくはホームページでお知らせしています
 http://goo.gl/OuBcHu


┏━━━━━━━━┓
┃連絡・お問合せ先┃──────────────────────────
┗━━━━━━━━┛
三重県環境生活部 地球温暖化対策課 
担当 内田、谷川
電話 059-224-2366
ファックス 059-229-1016
e-mail:earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  第2回みえの森フォトコンテスト   [募集中]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「三重の森林」をテーマとした写真コンテスト  お知らせ(ダイジェスト)

 森林は、わたしたちに木材やおいしい水、きれいな空気を与えてくれるほか、豊
かな生態系を育み、地球温暖化や自然災害の防止にも役立っています。

■ 目的

子どもたちに写真の撮影を通じて森林や木に親しみ、その大切さを知ってもらう

■ 募集テーマ 三重の森林

 「森林や木」「森林や木と人とのふれあい」を表現したもの

■ 応募資格

・三重県内に居住または通学・通園(所)している18歳以下の方
・小学生以下については、保護者または指導者等に手伝ってもらって構いません

■ 募集期間

 (募集中です) 平成27年9月16日(水)17時まで

■ 賞

・小学生以下の部

最優秀賞 1点以内 賞状・副賞(1万円相当)
優秀賞  3点以内 賞状・副賞(5千円相当)
入選 10点以内 賞状・副賞(2千円相当)

・中学生以下の部

最優秀賞 1点以内 賞状・副賞(2万円相当)
優秀賞 3点以内 賞状・副賞(1万円相当)
入選  10点以内 賞状・副賞(2千円相当)

■ 審査結果

 平成27年10月上旬までに入賞者へ郵便で通知するほか、
 ホームページ「三重の森林づくり」にて発表します。

 授賞式を10月24日開催予定のイベント(鈴鹿市)で行います。

■ 応募要領、応募方法注意事項など
  詳細はホームページで紹介しています。
 http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2015060203.htm

┏━━━━━┓
┃お問合せ先┃────────────────────────────
┗━━━━━┛
三重県農林水産部みどり共生推進課
電話  059-224-2513
e-mail midori@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  三重県環境学習情報センターから    [お知らせ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 センターNEWS
・――――――――――――――――――――――――――――――――――
●「Mieこどもエコフェア」

・県内の環境活動団体や企業から約50ブースが登場
・体験を通して楽しく「環境」を学ぶ
・「工作」「体験」「クイズ」「展示」「飲食・販売」の各コーナーあり
・マイ箸・マイスプーンを持参でうれしい特典あり
・無料のシャトルバス(近鉄四日市西口、イオン四日市尾平西側駐車場から)
・乗車すると「エコぞう」缶バッジプレゼント
◎ 日時 7月18日(土)・19日(日)10時から15時まで
◎ 場所 三重県環境学習情報センターほか (四日市市桜町3684-11)
◎ 入場 無料
※ 飲食・材料費など一部有料

★最新情報 ブログで
http://ecofair.sblo.jp/

・・―――――――――――――――――――――――――――――――――

●8月の「かんきょう工作教室『あそべるたいむ』」
 紙パックで「キュービックパズル」

木や竹など自然素材や使用済日用品を工夫
環境にやさしい、楽しく遊べる工作を行う

◎ 8月9日(日)13時30分から15時30分

・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 講座情報
・――――――――――――――――――――――――――――――――――

【指導者養成講座】

◆「環境基礎講座」★先着順

環境をいろいろな視点から考え、幅広く環境について学ぶ
[5] 8月1日(土)「自然・森林」
[6] 8月8日(土)「ESDと環境学習」
※[1][2][3][4]は終了しました。
http://www.eco-mie.com/kouza/27/kannkyo_kiso27/index.html

◆8月16日(日)、23日(日)、9月6日(日)、23日(水・祝) 全4日間
 「インタープリター養成講座」
自然のしくみや人との関係などについて伝えるインタープリターの養成講座
http://www.eco-mie.com/kouza/27/inter_pri27/index.html

◆10月25日(日)「PLT(プロジェクト・ラーニング・ツリー)養成セミナー」
「木」や「森林」を中心の参加体験型学習法を使える指導者を養成
http://www.eco-mie.com/kouza/27/plt27/index.html

【スキルアップ講座】

◆生態学シリーズ「共存と絶滅」
生態学のわかりやすい内容の講座
◎ 講師 渡辺 守 氏 (筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)
[1] 9月12日(土)「オーストラリアの有袋類」
[2] 10月31日(土)「恐竜の繁栄」
[3] 12月5日(土)「恐竜の絶滅」
[4] 平成28年2月13日(土)「生物多様性」
http://www.eco-mie.com/kouza/27/kyouzon_zetumetu27/index.html

◆9月18日(金)「次世代のエネルギー~木質バイオマスの利用から考える~」
熱利用施設の見学体験でバイオマス活用への理解を深める
◎ 講師 松阪木質バイオマス熱利用共同組合 職員
http://www.eco-mie.com/kouza/27/biomass/index.html

◆10月12日(月・祝)「MieMuでみる三重の植物」
三重の植物のおもしろさや、くらしの中で使われてきた植物のことなど
三重県総合博物館ミュージアムフィールドに出て解説を聴く
◎ 講師 松本 功 氏 (三重県総合博物館 学芸員)
http://www.eco-mie.com/kouza/27/miemu_shokubutu/index.html

◆10月24日(土)「木津川上流域で進める治水・環境事業」
先人の知恵である遊水地の役割や河川環境を考えた近年の治水について
講師:国土交通省近畿地方整備局 木津川上流河川事務所 調査課 職員
http://www.eco-mie.com/kouza/27/kidugawa/index.html

【環境講座】

◆環境県民講座「伊勢湾の再生を考える」
伊勢湾の再生に向けた産官学民の取組や、干潟の再生、水質、海岸漂着物など
4人の先生の講話
[1] 9月5日(土)「伊勢湾再生に向けた産官学民で取り組む森・里・川・海の
  つながり」
[2] 10月18日(日)「伊勢湾再生に向けた分散型生活排水処理の役割」
[3] 12月12日(土)「豊かな伊勢湾の環境のいまとこれから」
[4] 平成28年2月7日(日)「伊勢湾を守ろう~海のごみをなくすには~」
http://www.eco-mie.com/kouza/27/isewansaisei/index.html

【こども環境講座】

◆9月13日(日)「里山自然体験」
森林の役目や山の仕事などの講話、炭出し体験や森の探検
◎ 講師 特定非営利活動法人 鈴鹿循環共生パーティー
http://www.eco-mie.com/kouza/27/kodomo_satoyama/index.html

◆夏休みこども環境講座 ※全8回
夏休みの自由研究や宿題に役立つ講座
[1] 8月1日(土) 手作りプラネタリウムと星空観望
[2] 8月4日(火) 落ち葉の下をのぞいてみよう!
[3] 8月8日(土) 自然(風力)エネルギー教室~風で電気を作ろう~
[4] 8月9日(日) 紙ひこうきを作ってとばそう!
[5] 8月11日(火) 貝がらフォトフレーム作り
[6] 8月18日(火) 環境バスツアー
  (行先:愛知県下水道科学館、三重県下水道公社北部浄化センター)
[7] 8月22日(土) これって酸性?アルカリ性?~身近なものでしらべてみよう~
[8] 8月23日(日) 牛乳パックからハガキを作ろう!
※ 申込 往復はがきのみで受付
※ 募集締切 7月23日(木) 必着
http://www.eco-mie.com/kouza/27/natsukodomo/index.html
※講座によって対象学年・開催場所などが異なります。事前確認要

・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 イベント情報
・――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 「第12回環境フェアin四日市大学、四日市港ポートビル」
  
環境学習センター 『貝がら工作』
◎ 日時 8月8日(土)・9日(日)10時からか16時まで
◎ 場所 四日市大学ブース
◎ 主催 株式会社東産業
http://www.azuma-mie.co.jp/?page_id=15183

・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 「環境学習みえ」夏号・「みんなでつくる博物館2~めざせ!昆虫博士~」
・――――――――――――――――――――――――――――――――――

「みんなでつくろう!ミュージアムフィールドの実物昆虫図鑑」事業について
MieMuの昆虫担当学芸員 大島さん

誌面  http://eco-mie.sblo.jp/article/145575962.html

※ 発送希望 センターまで

・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 7月 企画展示
・――――――――――――――――――――――――――――――――――

7月 「環境学習サークルみえ」

「指導者養成講座」を修了者が立ち上げられた任意団体

ブログ http://eco-mie.sblo.jp/article/149905793.html

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「今月の企画展示」では、8月以降に展示してくださる企業やNPO等の団体を
募集中。環境に関する事業活動や環境保全活動等をアピールませんか
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せお申込み先┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
☆三重県環境学習情報センター
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
TEL 059-329-2000 FAX 059-329-2909
ホームページ http://www.eco-mie.com
ツイッター http://twitter.com/eco_zou
フェイスブック http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

   三重県民の森 からのお知らせ        [行事など]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※【 三重県民の森 】
 イベント情報メールマガジン、ホームページ情報からお届けします
 
 季節ごとに自然を楽しむイベントを開催中

┏━━━━━━┓ 県民の森イベント情報 http://mie-mori.jp/event/
┃イベント情報┃ 
┗━━━━━━┛ 
※空き情報・詳細等は、三重県民の森に直接確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・───────────────────────────────────

■ 「トンボ観察会」

シルエットがかっこいいだけじゃなく、空を飛ぶのがもっとも上手な昆虫、トン
ボ。
種類によって住んでいる場所も生活の仕方もさまざま。
捕まえるのは大変だけど、頑張って探していろんな種類を観察してみよう。
自分の知らないトンボに出会えるかも!?

◎ 日時:8月2日(日) 9:30~12:00 (雨天中止) 
◎ 場所:三重県民の森 ふれあいの館にて9:15より集合、受付
◎ 講師:川瀬 裕之さん(海蔵川探検隊うみくら)
◎ 定員:20名
◎ 参加費:無料
◎ 持ち物:飲み物、メモ、虫取り網、虫かご、図鑑(あれば)
◎ 服装:森の中を歩ける服装、帽子
◎ 申込み:要事前申し込みです
  電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森まで
  代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい

・───────────────────────────────────

■ 「昆虫標本をつくろう[2]~標本箱づくり~」

昆虫標本づくりの第二部!
紙箱で標本箱をつくり、出来上がった標本を箱におさめよう。
これで夏休みの自由研究もばっちり♪
※7/19との連続講座になります

◎ 日時:8月23日(日) 10:00~12:00(雨天決行) 
◎ 場所:三重県民の森 ふれあいの館にて9:45より受付
◎ 講師:東 日出男さん(三重昆虫談話会)
   井原 久生さん(四日市市自然保護推進委員)
◎ 定員:20名(先着順)
◎ 対象:一般・小学生以上対象(小学校4年生以上向け)
◎ 参加費:無料
◎ 持ち物:筆記用具、メモ
◎ 服装:汚れても良い服装
◎ 申込み:要事前申し込みです。電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森
    まで代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい。
※昆虫標本をつくろう1、2は連続講座となります。
  両日ご参加いただける方を優先いたしますのでご了承ください。

・───────────────────────────────────

■ 「夏休みイベント一覧」

県民の森では、8月は毎日イベントを開催!
自然体験からクラフトまで…
夏休みの自由研究、自由工作にもぴったりです♪

・8/3(月)~8/7(金)「丸太パズルづくり」※参加費300円
・8/8(土)、8/9(日)「第12回環境フェアin四日市大学、ポートビル」
・8/10(月)~8/14(金)「ザリガニ釣りに挑戦!」
・8/15(土)、16(日)「水鉄砲をつくってあそぼう」
・8/17(月)~21(金)「うぐいす笛をつくろう」
・8/22(土)「アロマスプレーづくり」※参加費500円
・8/24(月)~28(金)「花のモビールづくり」
・8/29(土)「Jr工房の自由木工教室」※参加費500円
・8/30(日)、31(月)「森の素材でネイチャークラフト」

申込み:上記のイベントは事前申込み不要です。受付時間内に
    会場までお越しください。

→チラシはコチラ
http://mie-mori.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/07/ad1507-08.pdf

・───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━┓
┃問い合せ・連絡先┃──────────────────────────
┗━━━━━━━━┛
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
三重県民の森 〒510-1251 三重県 三重郡菰野町千草7181-3
TEL 059-394-2350 FAX 059-394-2440 Eメール info@mie-mori.jp
HP  http://mie-mori.jp/

指定管理者 三重県自然環境保全センター
Tel. 0594-87-7144, Fax. 0594-87-7145
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

   三重県上野森林公園 からのお知らせ    [行事など]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━┓
┃これからの行事┃
┗━━━━━━━┛

・───────────────────────────────────

■8月1日(土)~9月30日(水)
 「森林公園で一句詠んでだぁこ」

■8月2日(日)
 「マイ箸作り」

■8月9日(日)
 「子ども樹木博士」

■9月6日(日)森っこくらぶ[2]
 「森であそぼう」

■9月20日(日)
 「ハイハイ・ヨチヨチ運動会」

■9月23日(祝・水)
 「ザリガニ釣り大会」

■9月27日(日)
「秋の鳴く虫観察会」

※最新情報、7月の情報など
 詳しくは、三重県上野森林公園におたずねください。

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃上野森林公園のホームページ┃─────────────────────
┗━━━━━━━━━━━━━┛
 http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/

 φ 森の掲示板
 φ 行事のご案内
 φ 今月のおすすめ
 φ 公園日記
 φ 開花情報
 φ モリメイト通信
 φ モリメイト回覧板

などがご覧いただけます。

メールマガジンではお届けできない写真情報が満載です。

┏━━━┓
┃ご案内┃───────────────────────────────
┗━━━┛
□  行事案内を電子メールでお知らせします

「この行事に申し込もう」と思っていたのに、申し込むのを忘れていた…
という経験はありませんか?

公園の各行事の受付が始まったら、登録している方に行事案内を電子メールで
お知らせするサービスを行なっています。

□  申込み方法

電子メールでの行事案内サービスご希望の方は、件名に行事案内希望、本文に
氏名をご記入のうえ、muenofp@e-net.or.jp にメール送信していただくことで
登録が出来ます。

┏━━━━━━━━━┓
┃講座など申込み方法┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
電子メール、ファックス、往復はがきをご利用ください。
参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス番号、参加希望の行事名を
ご記入のうえ、各行事の受付期間内に下記までお申し込み下さい。
往復はがきでお申し込みの場合は、返信面のご記入もお忘れなく。

┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せ、ご連絡先┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
 三重県上野森林公園
 〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
 TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
 e-mailmuenofp@e-net.or.jp
 HP http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
 あとがき
─────/──────────────────────────────

暑くなってきますと、行動力も鈍くなりますし、食欲が減退する方々も見えると思
います。夏バテには十分ご注意ください。

私は冷たい麺類が大好きで、夏になっても美味しく食べ続けますので、夏バテとい
う言葉は全く無縁です。好き嫌いも全くありませんので、四季折々の味覚を美味し
くいただいて、モリモリと成長しております。

もうすぐやって来る土用の丑の日には鰻も食べます。

県内ではなかなか手に入りませんが、鱧も好きで遠くまで買いに出かけたりしま
す。

夏をそれなりに楽しみながら感じることは、楽しもうと思えば思うほどに子どもの
ころに食べた美味しかった食べ物やお菓子に戻って行ってしまう、ということでし
た。スイカ、かき氷、冷や麦・冷そうめん、ソーダ水…。

文明が進化しても涼しさを呼ぶ夏の味はそれほど変化しないのかもしれません。

 一生の楽しきころのソーダ水  富安風生

ご紹介したイベントも合わせて、夏をお楽しみください。

まつもと
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成27年  7月号
          【NO.173】
━━━━━━━━━━━━━━━

三重の環境メールマガジン 7月号をお届けします。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp