現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 10月号 No.176

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成27年  10月号
          【NO.176】
━━━━━━━━━━━━━━━

三重の環境メールマガジン 10月号をお届けします。

 電球のまはり明るし秋の暮  長谷川櫂

10月8日は寒露でした。
そろそろ冷え込むという表現を使っても構わないかなと考えてみたりしています。

慌ててコタツを出した方もあるのではないでしょうか。

さて、10月号では、農林水産部 みどり共生推進課が参加者を募集している

 ◎「森の学校」 ─ 木や自然の材料を使った工作を行う 

の情報を掲載しています。

今月でも間に合うものがありますから、是非ともお出かけください。

皆さんも、木や自然の材料を使った工作を通じて森について学んでみませんか。

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  目 次 〔 も く じ 〕
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【*】 平成27年度産業廃棄物適正管理セミナー    [開催お知らせ]

【*】「森の学校」 ─ 木や自然の材料を使った工作を行う [参加者募集]

【*】 三重県環境学習情報センター から        [お知らせ]

【*】 三重県民の森        から        [行事など]

【*】 三重県上野森林公園     から        [行事など]

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥■‥‥■‥‥■
■■■‥‥‥■■■‥
■‥‥‥‥‥■‥■‥
■‥‥‥‥‥■‥‥■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

UMOU(羽毛)プロジェクト
──────────────

<近い将来、羽毛が手に入らなくなるかもしれません>

■ 食肉用に飼育されている水鳥(カモ、アヒル、ガチョウ)の副産物として
採れる羽毛は、近年、中国での食文化の変化などから世界的に需給バランスが
崩れて、価格が高止まりしています。

■ このままいくと、近い将来羽毛製品は一部の人しか手に入らない、非常に
高価なものとなってしまう恐れがあります。

■ そんな中、次世代に羽毛の価値を伝えていくために、日本でも羽毛を
リサイクルする仕組みづくりがはじまりました。

■ 「UMOUプロジェクト」は、「赤い羽根」と「白い羽根」の
コラボレーションとして生まれた「羽毛製品」が「募金」に代わる仕組みです。

■ 羽毛をリサイクルする過程で、「環境の保全」と「障がい者の雇用創出」
と「地域福祉活動の支援」に貢献できます。

■ 皆さまの周りに使わなくなった羽毛製品があれば、お近くの社会福祉
協議会(三重県内に限る)または「UMOUプロジェクト」事務局(明和町社会
福祉協議会内)まで、ご連絡いただけると幸いです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ 三重県共同募金会
□□ http://www.miewel-1.com/bokin/
────────────────────────────────────
事務局   UMOUプロジェクト
担当者井上(明和町社会福祉協議会内)
電話    0596-52-7056
ファックス0596-52-7057
所在地   〒515-0332 三重県多気郡明和町馬之上917-1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html¬
◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者行政書士玉置潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓□□□□□□
■■■■■■╋【PR】━【「三重の環境」バナー広告】━【PR】╋■■■■■■
□□□□□□┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛□□□□□□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

米田行政書士法務事務所
──────────────

< ~あなたの気持ちを大切に~ >

■ 三重県津市にある当事務所は、三重県の皆さまに対し、産業廃棄物許可
申請から建設業許可申請、外国人の方への支援等、様々な許認可申請のスペ
シャリストとして、また街の法律家として全力でお客様をサポートしており
ます。

■ 書類作成はもちろん、そこに至るまでのプロセスを大切に、官公署との
折衝、協議を重ねていきます。

■ 法律改正に対応し、難しいケースでも確かな根拠のもと、問題をクリア
できるよう構成を検討します。

■ 方法が一つではない時に、依頼人にベストもしくはモアベターな提案を
いたします

■ 企業法務・民事法務・国際法務を取り扱う総合行政書士事務所です

あなたの未来を創る支援者として
米田行政書士法務事務所がサポート
させていただきます!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.yone.org
□□ 
────────────────────────────────────
事務所名 米田行政書士法務事務所
代表者  行政書士 米 田 智 彦
TEL  059-254-4415
FAX  059-254-4416
所在地  〒514-1118三重県津市久居新町2748-12 
E-mail  info@yone.org
ホームページ http://www.yone.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□┏━━━━━━━━━━━━━━┓□□┏━━━━━━━━━━━━┓□□
■■╋「三重の環境」バナー広告募集╋■■╋環境生活部環境生活総務課╋■■
□□┗━━━━━━━━━━━━━━┛□□┗━━━━━━━━━━━━┛□□

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や
「環境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR-END]

ここから[本文]

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  平成27年度産業廃棄物適正管理セミナーを開催します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 産業廃棄物の排出事業者を主な対象として、国や県の動向、
産業廃棄物の適正管理に関する取組事例等についての知識取得
や情報収集の場を提供することを目的に、産業廃棄物適正管理
セミナーを開催しますのでぜひご参加ください。

1 日時
  平成27年11月13日(金曜日)
  13時30分から15時30分まで(13時開場)

2 場所
  三重県総合文化センター 男女共同参画棟 多目的ホール
  (津市一身田上津部田1234番地)

3 内容 
  『平成28年度予算と基本方針について(仮)』
   環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課
  『次期三重県廃棄物処理計画について』
   三重県環境生活部廃棄物対策局廃棄物・リサイクル課
  『PCB廃棄物処理計画について』
   三重県環境生活部廃棄物対策局廃棄物・リサイクル課
  ※最後に10分程度の質問時間を設けます。

4 参加費
  無料

5 定員
  300名
  (定員に達した場合、早期に受付を終了する場合があります)

6 申込方法
  申込み等の詳細は、下記ホームページをご確認ください。
  URL http://www.eco.pref.mie.lg.jp/details/index.asp?cd=2015090409

7 申込締切日
  平成27年11月6日(金曜日)17時まで

┏━━━━━┓
┃お問合せ先┃────────────────────────────
┗━━━━━┛
三重県環境生活部 廃棄物対策局 廃棄物・リサイクル課
担当    村田 松本
電話    059-224-3310
ファックス 059-222-8136
e-mail   tekiseik@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

 「森の学校」 ─ 木や自然の材料を使った工作を行う [参加者募集]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎年10月は「三重のもりづくり月間」です。

県内各地域で、森について学ぶとともに、木や自然の材料を使った工作を
行う「森の学校」を開催します。みなさんぜひご参加ください。

・・・・・・・────────────────────────────

◆日時・会場

◎ 10月18日(日)9時から14時   【伊勢】 
  瀧原宮大祭イベント(出展)

◎ 10月24日(土)10時から16時  【鈴鹿】
  みえ森林フェスタ2015鈴鹿
  県営鈴鹿青少年の森多目的グラウンド
  県立鈴鹿青少年センターつどいの広場

◎ 10月25日(日)9時から16時   【尾鷲】
  「尾鷲ヒノキふれあいフェスタ」(出展)
   尾鷲市役所体育館前

◎ 11月1日(日)10時から16時   【松阪】 
  松阪農業公園ベルファーム

◎ 11月3日(火・祝)10時から15時 【熊野】 
  「第29回紀和ふるさとまつり」(出展)
  紀和町B&G海洋センター周辺

・・・・・・・────────────────────────────

◆ 内容

 木や自然の材料を使った工作や自然観察等を行い
 森林や木や自然に親しみをもってもらう

※ホームページやフェイスブックで各会場詳細内容を発信します
 HP    http://www.pref.mie.lg.jp/SHINRIN/HP/mori/
 facebook https://www.facebook.com/mieshinrin

◆ 参加費 無料

◆ このイベントは平成26年4月から導入した「みえ森と緑の県民税」を
  活用して開催します


┏━━━━━┓
┃お問合せ先┃────────────────────────────
┗━━━━━┛
三重県農林水産部 みどり共生推進課 津市広明町13番地
電話    059-224-2513
ファックス 059-224-2070
e-mail   midori@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

  三重県環境学習情報センターから    [お知らせ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 センターから お知らせ
・――――――――――――――――――――――――――――――――――

●10月25日(日)
三重県環境学習情報センター臨時休館

10月25日(日)、四日市市水沢・桜地区において「四日市サイクル・スポーツ・
フェスティバル」が開催されます。
これにともない、午前8時30分から午後4時まで、三重県環境学習情報センター
付近一帯の道路が通行止めになります。

参考情報
http://eco-mie.sblo.jp/article/164471182.html


・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 講座情報
・――――――――――――――――――――――――――――――――――

【指導者養成講座】
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆「環境学習リーダー養成講座」 開催情報
【詳細】http://www.eco-mie.com/kouza/27/kankyo_leader27/index.html
・持続可能な開発のための教育(ESD)を学ぶ講座 
  〈ESD:Education for Sustainable Development〉
・場所 サン・ワーク津 (津市島崎町143-6)

◎平成28年1月9日(土)
 「ESD入門~持続可能な社会をめざして~」
 社会の課題と身近な暮らしを結び新たな価値観や行動を生む学習や活動(ESD)
・講師 新海洋子 氏
 (環境省中部環境パートナーシップオフィス チーフプロデューサー)

◎平成28年1月24日(日)
 「アクティビティ体験コース」
 「ESD」という教育の特徴や概念を理解し、参加型のアクティビティを体験
・講師 堀川絵美 氏 (NIED国際理解教育センター)

◎ 平成28年2月14日(日)、21日(日)、28日(日)
 「ファシリテーター養成コース」
 参加体験型の環境学習をコーディネートしESDの考え方を広める担い手を養成
・講師 茅谷千恵子 氏 (NIED国際理解教育センター)

◎復習希望者を募集(特別募集)
 「アクティビティ体験コース」「ファシリテーター養成コース」修了済者
・募集人数 各コース5名


【スキルアップ講座】
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆生態学シリーズ「共存と絶滅」
わかりやすい内容の生態学講座

◎講師 渡辺 守 氏 (筑波大学大学院生命環境科学研究科・教授)
[2]10月31日(土)「恐竜の繁栄」
[3]12月5日(土)「恐竜の絶滅」
[4]平成28年2月13日(土)「生物多様性」
 http://www.eco-mie.com/kouza/27/kyouzon_zetumetu27/index.html

◆10月24日(土)
 「木津川上流域で進める治水・環境事業」
 先人の知恵である遊水地の役割、河川環境を考えた近年の治水の講座
◎講師:国土交通省近畿地方整備局 木津川上流河川事務所 調査課職員
 http://www.eco-mie.com/kouza/27/kidugawa/index.html

◆11月23日(月・祝)
 「地層・化石から読み解く太古の自然環境」
 三重県で産出する化石から推察される太古の環境(古環境)を知る
 自然環境の変遷に関して理解を深める
◎講師 中川良平 氏 (三重県総合博物館 学芸員)
 http://www.eco-mie.com/kouza/27/kaseki/index.html

◆平成28年1月10日(日)
 「平野部を流れる川の自然と環境保全~祓川の事例を中心に~」
 祓川の自然環境や生息する生き物、地域の方々が取り組む保全活動を紹介
◎講師 北村淳一 氏 (三重県総合博物館 学芸員)
 http://www.eco-mie.com/kouza/27/haraigawa/index.html

◆平成28年1月30日(土)
 「ごみ減量の現場をみる~ホテル戸田家の取り組み~」
戸田家の「ごみ減量の取り組み」の話と館内見学、質疑応答
◎講師 宍倉秀明 氏 (戸田家 業務支配人)
 http://www.eco-mie.com/kouza/27/todaya/index.html

◆平成28年2月6日(土)
 「ニホンジカが生物多様性に与える影響」
シカが農林産物だけでなく生物多様性に与える影響などについての話
◎講師 高橋裕史 氏 (国立研究開発法人森林総合研究所 関西支所)
 http://www.eco-mie.com/kouza/27/nihonjika/index.html


【環境講座】
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆環境県民講座
 「伊勢湾の再生を考える」
 伊勢湾の再生に向けた産官学民の取組や、干潟の再生、水質、海岸漂着物
[2]10月18日(日)「伊勢湾再生に向けた分散型生活排水処理の役割」
[3]12月12日(土)「豊かな伊勢湾の環境のいまとこれから」
[4]平成28年2月7日(日)「伊勢湾を守ろう~海のごみをなくすには~」
 http://www.eco-mie.com/kouza/27/isewansaisei/index.html


・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 企画展示(10月) 「NPO法人鈴鹿循環共生パーティー」
・――――――――――――――――――――――――――――――――――

畑や里山で農業や自然の豊かさに触れる楽しさを沢山の人たちに伝える活動
ブログ http://eco-mie.sblo.jp/article/165198102.html


・――――――――――――――――――――――――――――――――――
 情報誌「環境学習みえ」秋号を発行
・――――――――――――――――――――――――――――――――――

「みんなでつくる博物館3~「化石」過去と現在をつなぐタイムカプセル~」
MieMu 学芸員(古生物学)中川さんから化石に関わる博物館活動の話を伺う

☆誌面紹介
 http://eco-mie.sblo.jp/article/164716119.html


┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せお申込み先┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
☆三重県環境学習情報センター
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
TEL 059-329-2000 FAX 059-329-2909
ホームページ   http://www.eco-mie.com
ツイッター    http://twitter.com/eco_zou
フェイスブック  http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

   三重県民の森 からのお知らせ        [行事など]

※空き情報・詳細等は、三重県民の森に直接確認ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※【 三重県民の森 】  (情報参照元)メールマガジン・ホームページから

┏━━━━━━┓ 県民の森イベント情報
┃イベント情報┃ http://mie-mori.jp/event/
┗━━━━━━┛ 季節ごとに自然を楽しむイベントを開催中

・───────────────────────────────────
■ 「秋の草木染め体験」

ヌルデの葉っぱにできる虫コブ「五倍子(ごばいし)」から
美しいむらさき色を染め出す

「お歯黒」の原料としても使われた五倍子を森で探し、布を染めてみましょう。

※ヌルデ…ウルシ科の仲間
 作用の強い若葉の時期には劣りますが
 肌の弱い方はかぶれる可能性があります。ご了承ください。

◎ 日時 10/31(土)10:00~14:00
◎ 場所 三重県民の森 ふれあいの館にて9:45より集合、受付

◎ 講師 中島 武司さん・和子さん(二人工房)
◎ 定員 30名(一般/先着)
◎ 参加費 1つ500円
◎ 持ち物 弁当、飲み物、軍手・ビニール手袋(かぶれよけ)、筆記用具
◎ 服装 汚れてもよい服装、エプロン
◎ 申込み 要事前申し込み
      電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森まで
      代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい。

・───────────────────────────────────
■ 「秋のキノコ観察会」

秋はキノコ
色も形も様々 個性豊かなキノコたちを森に探しに行こう
不思議な魅力にはまってしまうかも

◎ 日時  11月1日(日) 9:30~12:00 ※少雨決行
◎ 場所  三重県民の森 ふれあいの館にて9:15より集合、受付
◎ 希望者 午後から採取したキノコの種類を調べる会に参加可能
◎ 講師  三輪 秀子さん(みえ・菌輪の会)
◎ 定員30名(一般/先着)
◎ 参加費 無料
◎ 持ち物 筆記用具、メモ、タオル、紙袋、古封筒数枚(キノコ入れ)
      スコップ、水筒、(図鑑、ルーペ、カッターナイフ)
      弁当(午後も参加予定の方)
◎ 服装  森の中を歩ける服装(長そで、長ズボン、長ぐつ、帽子)
◎ 申込み 要事前申し込みです。
      電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森まで
      代表者の名前、連絡先、人数をお伝え下さい。

・───────────────────────────────────
■ 「こども焼き物教室」

秋の森で土をさわり、その温かみと面白さを味わう
自由に形をつくり、オリジナルの焼き物をつくる

◎ 日時  11月3日(火・祝)13:30~15:30
◎ 場所  三重県民の森 ふれあいの館にて13:15より集合、受付
◎ 講師  榊原 勇一さん(黒石窯)
◎ 定員  10家族(子ども・親子連れ/先着)
◎ 参加費 1人1000円(基本的に作成できる数は一人一作品)
◎ 持ち物 なし
◎ 服装  汚れてもよい服装
◎ 申込み 要事前申し込み
      電話、FAX、Eメールなどで三重県民の森まで
      代表者の名前、連絡先
      参加者全員の人数
      作品をつくる人数をお伝え下さい。
※作品を焼くのに1カ月ほどお時間をいただきます
 受け渡しは着払い発送、県民の森での受け取り

・───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━┓
┃問い合せ・連絡先┃──────────────────────────
┗━━━━━━━━┛
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
三重県民の森 〒510-1251 三重県 三重郡菰野町千草7181-3
TEL 059-394-2350 FAX 059-394-2440 e-mail info@mie-mori.jp
HP  http://mie-mori.jp/

指定管理者 三重県自然環境保全センター
Tel. 0594-87-7144, Fax. 0594-87-7145
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

   三重県上野森林公園 からのお知らせ    [行事など]

※ 最新情報は三重県上野森林公園に直接お尋ねください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━┓
┃ただいま実施中┃
┗━━━━━━━┛

■ 10月10日(土)~10月25日(日)
  展示「ドングリ展 どんぐりコロコロ 」

○───────────────────────────────────

┏━━━━━━━┓
┃もうすぐの行事┃
┗━━━━━━━┛

・───────────────────────────────────
第12回 森の音楽会

◇ 「モリメイト」の企画・実行する人気イベント

◎ 日時  10月18日(日)13時30分から15時まで
◎ 場所  ビジターコテージ前広場
◎ 入場料 無料

◇ 出演

◎ 新音大阪アコーディオン研究会とその仲間
◎ 子育てサークル「はな♪」
◎ 上野高校吹奏楽部

ぜひご来場ください。

・───────────────────────────────────
クヌギの森作り    (モリメイト企画・実行行事)

◇ クヌギ

夏はカブトムシやクワガタムシなどさまざまな昆虫のレストランになり
秋には大きなドングリの実がなり動物達のエサになりコマを作って遊べ
冬にはシイタケの菌打ちの原木にもなります。

ですが、ドングリのなかまの「クヌギ」は公園内にはあまりありません。

昨年 ドングリの種蒔きをして、育ててもらっています。
今年は、苗木を植えましょう。
そしてドングリ拾いもして、種蒔きもしよう。

◎ 日時    11月1日(日)10時から12時まで
◎ 募集期間  10月1日(木)から10月22日(木)
◎ 子どもから一般まで 参加自由

○───────────────────────────────────

┏━━━━━━━┓
┃これからの行事┃
┗━━━━━━━┛

■11月1日(日)
「クヌギの森作り」

■11月1日(日)~11月30日(月)
「健康紅葉ウォーキング」

■11月22日(日)
森っこくらぶ 3「森で作ろう」

■ 12月6日(日)
「ミニクリスマスツリー作り」

■1月16日(土)
「冬のバードウォッチング」

■2月7日(日)
「シイタケの菌打ち体験」

■2月21日(日)
森っこくらぶ 4「森を紡ごう」


┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃上野森林公園のホームページ┃─────────────────────
┗━━━━━━━━━━━━━┛
 http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/

 φ 森の掲示板
 φ 行事のご案内
 φ 今月のおすすめ
 φ 公園日記
 φ 開花情報
 φ モリメイト通信
 φ モリメイト回覧板

などがご覧いただけます。

メールマガジンではお届けできない写真情報が満載です。

┏━━━┓
┃ご案内┃───────────────────────────────
┗━━━┛

□  行事案内を電子メールでお知らせします

「この行事に申し込もう」と思っていたのに、申し込むのを忘れていた…
という経験はありませんか?

公園の各行事の受付が始まったら、登録している方に行事案内を電子メールで
お知らせするサービスを行なっています。

□  申込み方法

電子メールでの行事案内サービスご希望の方は、件名に行事案内希望、本文に
氏名をご記入のうえ、muenofp@e-net.or.jp にメール送信していただくことで
登録が出来ます。

┏━━━━━━━━━┓
┃講座など申込み方法┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
電子メール、ファックス、往復はがき、ビジターコテージ内事務所窓口にて
参加者全員の住所、氏名、年令、電話、ファックス番号、参加希望の行事名を
ご記入のうえ、各行事の受付期間内にお申し込み下さい(下記まで)
往復はがきでお申し込みの場合は、返信面のご記入もお願いします

┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せ、ご連絡先┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
 三重県上野森林公園
 〒518-0817 伊賀市下友生字松ヶ谷1番地
 TEL 0595-22-2150  FAX 0595-22-2151
 e-mail muenofp@e-net.or.jp
 HP   http://www.e-net.or.jp/user/muenofp/index.htm
────────────────────────────────────



┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┫■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┃■┣
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
 あとがき
─────/──────────────────────────────

秋深まってきましてサンマがおいしくて。

毎年、秋口から食べ始めるサンマにナンバーを振って楽しんで賞味しています。
10月初旬で第10号(この秋10匹目)を食べました。

頷いてくれる方も多いと思いますが、私の家ではサンマのことを「かど」と
呼びます。

「かどは藁で焼く」ものだと子どものころから母に教わったのですが、それでも
やっぱり、七輪で炭焼きをするサンマが私は好きです。

 炭の塵きらきら上がる炭を挽く 川崎展宏

「炭を挽く」風景も消えかかっていますが、七輪で魚を焼く家庭も減ってきて
いますね。
                             まつもと


━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成27年  10月号
          【NO.176】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp