現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 11月号 No.189

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成28年  11月号
          【NO.189】
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境メールマガジン 11月号をお届けします。

立冬を迎えたすぐあとの9日未明、東京では木枯らし1号が吹いたとニュースが
報じていました。なるほど、風の強い寒い日でありました。

海に出て木枯帰るところなし 山口誓子

三重県で暮らした経験がある山口誓子だからこそ生まれた句といえましょう。
伊勢平野で暮らす人たちならば、冷たく強い北風の凄まじさは容易に思い浮かぶ
ことと思います。

内田百閒が次のような句を詠んでいます。これも凍えるような寒さが伝わります。

汽車道と国道と並ぶ寒さ哉  内田百鬼園

今でも私は汽車道という言葉を好んで使います。
JR通勤はディーゼルカーで、電車ではないから…みたいな理屈っぽいことを言
うつもりはありませんが、小学校の高学年ころまでは暮らしの中に煙を上げて走
る汽車がいました。

汽車道というのは、冬枯れの田んぼの中を突っ切っていまして、案外と駅までの
近道であることが多くて重宝するのですが、百閒は汽車から国道を歩く人を窓越
しに見ていたのでしょうか。

ふだん利用するJRの車窓からは遠くに青山高原の風力発電が見えて、今の季節
には、間近に枯れ色の大豆の畑が広がっています。

次にメルマガを書くのは12月です。早いものですね、暮れてゆくのは。



┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏┏   目 次 〔 も く じ 〕
┏┏
┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■ 忘年会・新年会はおいしく残さず食べきりましょう!       [お知らせ]

■ 高濃度PCB廃棄物の処理期限が迫っています!         [お知らせ]

■ 平成28年度三重県地球温暖化防止啓発ポスターコンクール審査結果 [お知らせ]

■ 「関西文化の日」を11月に開催      [お知らせ]

■ 「伊勢志摩満喫フェア」を開催     [イベント開催案内]

■ 三重県環境学習情報センター からのお知らせ  [お知らせ]

■ 三重県民の森    からのお知らせ     [行事など]

■ 三重県上野森林公園 からのお知らせ     [行事など]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////
■・・・・・   「三重の環境」バナー広告         【AD】【PR】
□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

米田行政書士法務事務所
──────────────

< ─あなたの気持ちを大切に─ >

■ 三重県津市にある当事務所は、三重県の皆さまに対し、産業廃棄物許可
申請から建設業許可申請、外国人の方への支援等、様々な許認可申請のスペ
シャリストとして、また街の法律家として全力でお客様をサポートしており
ます。

■ 書類作成はもちろん、そこに至るまでのプロセスを大切に、官公署との
折衝、協議を重ねていきます。

■ 法律改正に対応し、難しいケースでも確かな根拠のもと、問題をクリア
できるよう構成を検討します。

■ 方法が一つではない時に、依頼人にベストもしくはモアベターな提案を
いたします

■ 企業法務・民事法務・国際法務を取り扱う総合行政書士事務所です

あなたの未来を創る支援者として
米田行政書士法務事務所がサポート
させていただきます!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.yone.org
□□ 
────────────────────────────────────
事務所名 米田行政書士法務事務所
代表者  行政書士 米 田 智 彦
TEL  059-254-4415
FAX  059-254-4416
所在地  〒514-1118三重県津市久居新町2748-12 
E-mail  info@yone.org
ホームページ http://www.yone.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////
■・・・・・   「三重の環境」バナー広告         【AD】【PR】
□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

UMOU(羽毛)プロジェクト
──────────────

<近い将来、羽毛が手に入らなくなるかもしれません>

■ 食肉用に飼育されている水鳥(カモ、アヒル、ガチョウ)の副産物として
採れる羽毛は、近年、中国での食文化の変化などから世界的に需給バランスが
崩れて、価格が高止まりしています。

■ このままいくと、近い将来羽毛製品は一部の人しか手に入らない、非常に
高価なものとなってしまう恐れがあります。

■ そんな中、次世代に羽毛の価値を伝えていくために、日本でも羽毛を
リサイクルする仕組みづくりがはじまりました。

■ 「UMOUプロジェクト」は、「赤い羽根」と「白い羽根」の
コラボレーションとして生まれた「羽毛製品」が「募金」に代わる仕組みです。

■ 羽毛をリサイクルする過程で、「環境の保全」と「障がい者の雇用創出」
と「地域福祉活動の支援」に貢献できます。

■ 皆さまの周りに使わなくなった羽毛製品があれば、お近くの社会福祉
協議会(三重県内に限る)または「UMOUプロジェクト」事務局(明和町社会
福祉協議会内)まで、ご連絡いただけると幸いです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ 三重県共同募金会
□□ http://www.miewel-1.com/bokin/
────────────────────────────────────
事務局   UMOUプロジェクト
担当者   井上 (明和町社会福祉協議会内)
電話    0596-52-7056
ファックス 0596-52-7057
所在地   〒515-0332 三重県多気郡明和町馬之上917-1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////
■・・・・・   「三重の環境」バナー広告         【AD】【PR】
□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html¬
◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者   行政書士 玉置 潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「三重の環境」 バナー広告募集  環境生活部環境生活総務課
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や
「環境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR-END]

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏
┏┏┏         ここから[本文]



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■■ 忘年会・新年会はおいしく残さず食べきりましょう!

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

忘年会・新年会はおいしく残さず食べきりましょう!

 まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物「食品ロス」は、日本では年間
約630万トンにも上ります。これは、日本人1人当たりに換算すると、毎日
お茶碗約1杯分(約136g)のご飯の量を捨てていることになります。

 外食においては、宴会時により多くの食べ残しが出る傾向にあります。年末、
年始に向けて忘年会や新年会が多くなってきますが、宴会時には次の宴会五箇
条を意識して、おいしく残さず食べきりましょう。

其の一 まずは、適量注文!
其の二 幹事さんから「おいしく食べきろう!」の声かけをしよう。
其の三 開始30分、終了10分は、席を立たずにしっかり食べる
    「食べきりタイム!」を設けよう。
其の四 食べきれない料理は仲間で分け合おう。
其の五 それでも、食べきれなかった料理は、お店の方に確認して持ち帰ろう。


 平成28年10月10日、全国の自治体が参加する「全国おいしい食べきり
運動ネットワーク協議会」が設立されました。三重県は、同協議会に参加して
おり、同協議会が実施する食品ロス削減に向けた全国共同キャンペーンの一環
として本取組を進めています。

 また、平成28年12月11日には、みえ環境フェア2016がメッセウイン
グ・みえで開催されます。この中で、「もったいない市」として食料品製造会
社等による規格外品等の廉価販売がありますので、奮ってご参加ください。

┏━━━┓
┃連絡先┃───────────────────────────────
┗━━━┛
三重県 環境生活部 廃棄物対策局
廃棄物・リサイクル課 廃棄物政策班
担当  中村、宮原
電話  059-224-3310   ファックス 059-222-8136
メール haikik@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■■  高濃度PCB廃棄物の処理期限が迫っています!

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■PCBとは?
 ポリ塩化ビフェニル(PCB)は、絶縁性、不燃性等の特性により、変圧器、コ
ンデンサーといった電気機器などに使用されていましたが、昭和43年のカネミ油
症事件を受け、その毒性が社会問題化し、我が国では、昭和47年以降製造が中止
されました。
 その後、平成13年にPCB特別措置法が成立し、国が中心となって、中間貯蔵・
環境安全事業株式会社(JESCO)を活用し、全国5箇所に処理施設を整備して
高濃度PCB廃棄物(PCB廃棄物のうち、PCB濃度が0.5%を超えるもの)
の処理が行われています。

■処分期間内の処理をお願いします!
 高濃度PCB廃棄物は、保管する区域ごとにPCB特別措置法により処分期間が
決まっており、三重県内で保管している高濃度PCB廃棄物については、安定器、
汚染物等は平成32年度末まで、変圧器、コンデンサー等は平成33年度末までに
JESCOで処分しなければなりません。なお、中国・四国・九州・沖縄の各県では、
早いもの(変圧器、コンデンサー等)で平成29年度末(残りわずか500日!)です。

■PCB廃棄物の届出漏れはありませんか?
 昭和47年以前に製造された変圧器、コンデンサー、及び昭和52年までに建築・
改修された事業所等で使用されている蛍光灯の安定器には、高濃度のPCBが含有
されている可能性があります。PCB特別措置法又は電気事業法の届出をなされて
いない方で、これらの電気機器を使用または保管されている方は、御確認いただき、
PCB含有の疑いがある場合は、最寄りの地域防災総合事務所環境室もしくは地域
活性化局環境室へご相談ください。

 確認方法など詳細は、環境省ホームページにある環境省パンフレット「ポリ塩化
ビフェニル(PCB)使用製品及びPCB廃棄物の期限内処理に向けて」をご覧
ください。
○環境省HP http://www.env.go.jp/recycle/poly/

 最寄りの地域防災総合事務所環境室もしくは地域活性化局環境室の連絡先は、
下記の「公害、廃棄物、水道等環境保全に関する相談」をご覧ください。
○三重県HP「公害、廃棄物、水道等環境保全に関する相談」
http://www.pref.mie.lg.jp/s_kencho/KENCHO/GYOUMU/D05.htm#A01

┏━━━┓
┃連絡先┃───────────────────────────────
┗━━━┛
三重県環境生活部 廃棄物対策局 廃棄物・リサイクル課
廃棄物規制・審査班 葛山、荒木田
TEL 059-224-2475   
FAX 059-222-8136
ゼロ吉 Facebook https://www.facebook.com/zerokichi.mie
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■■ 平成28年度三重県地球温暖化防止啓発ポスターコンクール審査結果

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
平成28年度三重県地球温暖化防止啓発ポスターコンクール審査結果を発表します

 三重県では身近な視点から地球温暖化に向けてメッセージを発信し、より多く
の方に関心を高めてもらうために小・中学生のみなさんを対象にポスター作品を
募集したところ、県内117校から2,084人の応募がありました。

 厳正なる審査を行った結果、次のとおり受賞作品を決定しましたので発表します。

────────────────────────────────────
1 受賞者

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【小学生の部】 ※敬称略

<最優秀賞>
四日市市立富洲原小学校6年 野村 美月(のむら みづき)

<優秀賞>
三重大学教育学部附属小学校5年 くず迫 愛世(くずさこ まなよ)
  ※「くず」の字は「葛」の下が「ヒ」
鈴鹿市立河曲小学校6年 眞岡 瑞葉(まおか みずは)

<佳作>
鈴鹿市立旭が丘小学校6年 落合 梨乃(おちあい りの)
名張市立桔梗が丘東小学校2年 平松 暖(ひらまつ のん)
松阪市立港小学校6年 長井 玲奈(ながい れな)
鈴鹿市立深伊沢小学校3年 辻 小雪(つじ こゆき)
松阪市立第四小学校6年 酒徳 ひなた(さかとく ひなた)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【中学生の部】 ※敬称略

<最優秀賞>
伊賀市立青山中学校3年 高田 美桜(たかだ みお)

<優秀賞>
鈴鹿市立白子中学校2年 加藤 ひろな(かとう ひろな)
津市立南が丘中学校2年 三竿 菜摘(みさお なつみ)

<佳作>
鈴鹿市立鈴峰中学校2年 伊東 愛美香(いとう あみか)
津市立南が丘中学校2年 原田 夢子(はらだ ゆめこ)
鈴鹿市立千代崎中学校3年 田中 賢悟(たなか けんご)
鈴鹿市立白子中学校3年 酒井 清仁(さかい さやと)
鈴鹿市立創徳中学校2年 鷺山 楓香(さぎやま ふうか)

────────────────────────────────────
2 表彰式

 表彰式は津市のメッセウイング・みえで行われる「みえ環境フェア2016」
の中で行い、また、同イベントで入賞作品の展示を行います。

・日時:平成28年12月11日(日)10時から15時
   表彰式 10時20分から10時50分
   作品展示10時から15時
・場所:メッセウイング・みえ(津市北河路町19-1)
・授与者:三重県環境生活部長 田中 功
・主催:三重県地球温暖化防止活動推進センター

────────────────────────────────────
3 入賞作品の展示予定

 入賞作品は、表彰式後に三重県総合博物館(MieMu)においても展示する予定です。
・期間:平成29年1月11日(水)から1月28日(土) ※月曜日は休館
・場所:MieMu(三重県総合博物館)3階 企画展示室 横(津市一身田上津部田3060) 
・入場料:無料


────────────────────────────────────
三重県ニュース  http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012300039.htm

┏━━━━┓
┃お問合せ┃──────────────────────────────
┗━━━━┛
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
三重県環境学習情報センター  (担当 三浦)
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
TEL 059-329-2000 FAX 059-329-2909
Eメール    info@eco-mie.com  
ホームページ  http://www.eco-mie.com
ツイッター   http://twitter.com/eco_zou
フェイスブック http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■   
■■  「関西文化の日」を11月に開催
■                      
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
────────────────────────────────────
┏┓
┗■ 秋の恒例!「関西文化の日」を11月に開催します!!

─参加登録された美術館・博物館・資料館などの文化施設の常設展等が関西一円で入館無料─

 「関西文化の日」とは、関西が誇る長い歴史に培われた豊かな文化資源に気軽に
接する機会を提供することにより、美術・学術愛好者等の増大を図る事業です。

 関西2府8県内の美術館、博物館などの文化施設のご協力により、11月にそれぞれ
無料開放日を設定し、文化施設の入館料(原則として常設展)を無料にすることで、
域内の方々に広く美術作品や学術資料に接する機会を提供します。

 14回目となる今回は、過去最高の658施設が参加登録しています。関西広域連合
及び関西元気文化圏推進協議会の共催により、参加施設や報道各社、交通事業者等の
ご協力のもとに開催します。

〇 実施期間 11月19日(土)20日(日)の2日間を中心とする11月中の期日

〇 実施内容 参加登録された文化施設の入館料無料(原則として常設展の入場料)

〇 主 催 関西元気文化圏推進協議会、関西広域連合

〇 参加施設やイベント内容など詳細は、ホームページ「関西文化.com」をご覧ください。

三重県ニュース http://www.pref.mie.lg.jp/BUNKA/HP/m0054400024.htm
関西文化.com  http://www.kansaibunka.com/
関西元気文化圏 http://www.bunkaryoku.bunka.go.jp/cgi-bin/kansai/index.php

※三重県は、関西元気文化圏推進協議会会員です。

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ニュースに関するお問合せ先┃─────────────────────
┗━━━━━━━━━━━━━┛
三重県 環境生活部 文化振興課 拠点連携班
〒514-8570  津市広明町13番地
電話   059-224-2233     ファックス  059-224-2408 
メール  bunka@pref.mie.jp

────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■  
■■  「伊勢志摩満喫フェア」を開催 (イベント開催案内)
■                      
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「伊勢志摩満喫フェア」を開催
────────────────────────────────────

 伊勢志摩国立公園70周年実行委員会では、本年11月20日に伊勢志摩地域が国立公園
指定70周年を迎えることから、自然環境への取組を一層推進し、国内外の人びとを呼
び込み、次世代につなげる取組を進めています。

 この取組の一環として、11月20日に開催される「伊勢志摩国立公園70周年記念式典」
および「全国エコツーリズム大会in伊勢志摩」と合わせ、この地域の魅力を体験でき
るイベント「伊勢志摩満喫フェア」を以下のとおり開催します。

────────────────────────────────────
日時

 ◎11月20日(日) 11時から16時
────────────────────────────────────
場所

 ◎阿児アリーナ(志摩市阿児町神明1074-14)
 ◎イオン阿児店(志摩市阿児町鵜方3215)
────────────────────────────────────
内容

 会場には30のブースを設置します。主な内容は以下のとおりです。
 ・伊勢志摩国立公園内の3市1町の特産品の販売
 ・真珠の取出しや木工、グラスアートなど地元工芸作家とともに学ぶ体験
 ・三重の木で作った遊具「くむんだーinMIE」や「もりぼーる」の体験コーナー
 ・地元高校や研究所の取組、地域の自然、県内外のエコツーリズムの紹介
 ・環境にやさしい自動車や伊勢志摩サミット、お伊勢さん菓子博2017の紹介コーナー
  合わせて、11月に開催の豪華賞品が抽選で当たるラリーイベント
 「ぐるっとめぐって伊勢志摩国立公園」のタッチポイントを、当日限定で会場に2か所設置

 ※ 当日は鵜方駅から阿児アリーナまでシャトルバスを運行します
────────────────────────────────────
問い合わせ先

◎ 伊勢志摩国立公園70周年事業実行委員会事務局
  (伊勢志摩国立公園協会内) 滋野
  電話 0599-25-2358  FAX 0599-25-2358
◎ 伊勢志摩観光コンベンション機構 東浦、村井
  電話 0596-44-0800
────────────────────────────────────
その他 「全国エコツーリズム大会in伊勢志摩」  

11月20日から22日の3日間、志摩市阿児アリーナにおいて、記念式典及び全国エコ
ツーリズム大会を開催します。初日は基調講演とパネルディスカッションを行い、
2日目は伊勢志摩満喫ツアー(エクスカーション)を用意し、伊勢志摩ならでは魅力
を発信していきますので、ぜひご応募ください。詳細は近畿日本ツーリストホーム
ページをご確認ください。 
 http://www.knt.co.jp/ec/2016/ecotourism/
────────────────────────────────────
伊勢志摩満喫フェア チラシ
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000664833.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃このニュースに関する問い合わせ┃───────────────────
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
〒514-8570 津市広明町13番地(本庁6階)
三重県 農林水産部 みどり共生推進課 自然公園班
電話  059-224-2627   ファクス 059-224-2070 
メールアドレス midori@pref.mie.jp 
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■■  三重県環境学習情報センターから    [お知らせ]

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┼ センターNEWS
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 平成28年度「三重県地球温暖化防止啓発ポスターコンクール」審査結果発表

◎ すべての入賞作品 をブログに載せています

 http://eco-mie.sblo.jp/article/177593836.html


■―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┼ 講座情報
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【指導者養成講座】
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 野鳥案内人講座(基礎)
○--平成29年3月12日(日) 9時45分から16時15分
│ 「野鳥案内人講座(基礎・春)」 冬から春の河口付近・干潟・砂浜の野鳥を中心に
│ http://www.eco-mie.com/kouza/28/yachokiso_spr/index.html

◆環境学習リーダー養成講座         (各回申込)
○--「ESD入門~持続可能な社会をめざして~」  (先着順)
│ 12月4日(日)10時から16時
│ 新海洋子氏(環境省中部環境パートナーシップオフィス チーフプロデューサー)
│ http://www.eco-mie.com/kouza/28/kankyo_leader28/index.html

○--「ESDアクティビティ体験コース」
│ 平成29年1月8日(日)10時から16時
│ 鉄井宣人 氏(NIED国際理解教育センター)
│ http://www.eco-mie.com/kouza/28/kankyo_leader28/index.html

○--「ESDファシリテーター養成コース」
│ 平成29年2月25日(土)、3月4日(土)、3月25日(土)10時から16時
│ 伊沢令子 氏(NIED国際理解教育センター 代表)
│ http://www.eco-mie.com/kouza/28/kankyo_leader28/index.html

◆ 環境学習リーダー養成講座
○--12月4日(日) 10時から16時 「ESD入門─持続可能な社会をめざして─」
│ 新海洋子氏(環境省中部環境パートナーシップオフィス チーフプロデューサー)

○--平成29年1月8日(日) 10時から16時 「ESDアクティビティ体験コース」
│ 鉄井宣人氏 (NIED国際理解教育センター)

○--平成29年2月25日(土)、3月4日(土)、3月25日(土) 10時から16時
│ 「ESDファシリテーター養成コース」
│ 伊沢令子氏 (NIED国際理解教育センター代表)


【スキルアップ講座】           (於 三重県総合文化センター)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 11月20日(日) 10時から12時 三重のウミガメたち~浜歩きから見えてきたこと~
│ 若林郁夫氏 (志摩半島野生動物研究会 代表)
│ http://www.eco-mie.com/kouza/28/akaumigame/index.html

○ 三重大学名誉教授 渡辺守先生の生態学シリーズ「動物の行動」
│ その3 12月3日(土) 9時45分から11時40分 「利他行動」
│ その4 平成29年2月4日(土) 9時45分から11時40分 「オスとメス」
│ http://www.eco-mie.com/kouza/28/dobutukoudou28/index.html
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
 「伊勢湾の再生を考える」 環境県民講座          (各回申込)
○--1)12月10日(土) 13時30分から15時30分 「海ごみ問題を考えよう」
│ 藤枝繁氏 (漂着物学会 事務局長)
○--2)平成29年1月21日(土) 13時30分から15時30分 「伊勢湾の貧酸素水塊の未来予測」
│ 千葉賢氏 (四日市大学環境情報学部 教授)
│ http://www.eco-mie.com/kouza/28/isewansaisei28/index.html

【環境講座】
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
│「冬のバードウォッチング」 ★先着順
│平成29年1月15日(日)9時30分から12時
│12月1日(木)から12月27日(火)まで
│http://www.eco-mie.com/kouza/28/bwwinter28/index.html
│三重県上野森林公園(申込先)


■―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┼ そのほか 情報
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――

●「間伐材を使ったはがきに絵を描こう!」 (つ・環境フェスタ)
http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/sp/contents/1466577929955/index.html

●「三重県地球温暖化防止啓発ポスターコンクール」作品展示(みえ環境フェア2016)
http://www.mec.or.jp/ondan/

●「森の学校」開催
http://mie-kankyo.sblo.jp/article/177604665.html

●森づくり活動スキルアップ講座「パッチディフェンスを活用した獣害対策」募集
http://mie-kankyo.sblo.jp/article/177593513.html

●森のせんせいスキルアップ講座「LEAFローカルインストラクター編」募集
http://mie-kankyo.sblo.jp/article/177592786.html

●森のせんせいスキルアップ講座「コミュニケーション編」募集
http://mie-kankyo.sblo.jp/article/177593394.html

●「ぐるっとめぐって伊勢志摩国立公園」開催
http://mie-kankyo.sblo.jp/article/177531562.html

●平成28年度自然環境保全技術セミナー「生物多様性から考える外来生物問題」募集
http://mie-kankyo.sblo.jp/article/177431673.html

●「伊勢志摩満喫フェア」開催
http://mie-kankyo.sblo.jp/article/177531428.html

●公開セミナー「環境コミュニケーションによる地域づくり~自主簡易アセスとは?~」募集
http://mie-kankyo.sblo.jp/article/177432344.html


■―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┼ 企画展示  11月の企画展示
■―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○ 木の実で作ったスズメ
│ 11月27日(日)まで
│ http://eco-mie.sblo.jp/article/177097470.html


┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せ・申込み先┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
三重県環境学習情報センター
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
TEL 059-329-2000 FAX 059-329-2909
ホームページ   http://www.eco-mie.com
ツイッター    http://twitter.com/eco_zou
フェイスブック  http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■    三重県民の森 からのお知らせ        [行事など]
■■
■        ※空き情報・詳細等三重県民の森に直接確認ください
■         
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※【 三重県民の森 】  (情報参照元)メールマガジン・ホームページから

┏━━━━━━┓ │ 県民の森イベント情報
┃イベント情報┃ │ http://mie-mori.jp/event/
┗━━━━━━┛ │ 季節ごとに自然を楽しむイベントを開催中


――――┬―――┐
参加申込│【要】│
―┬――┴―――┴―――――――――――――――――――――――――――
◆│ 11月27日(日) ツリークライミング体験会
―┘
森の中にある大きな木。人が登ることができないほどの高さにある枝。
そこから森を見渡すと今までとは違った木の姿、森の姿を知ることができます。
環境学習の一つとしても注目されている「ツリークライミング」は高い木に安全に登る方法です。
体験をしながら、森や木について考えてみませんか?
人間よりはるかに長く生きている大木、そして森の素晴らしさを改めて実感できるはずです!

【1】10時から11時30分 
【2】12時30分から14時
【3】14時から15時30分

◎木に登れる人数の制限上、参加する時間を指定
◎三重県民の森 つどいの広場横あずまや集合(下記リンクの地図参照)
◎有賀浩二さん(ツリークライミング ジャパン公認インストラクター)
◎里山づくりの会
◎木に登れるのは各回8名
◎親子(木に登れるのは小学生以上)
◎木に登る方1人につき1000円
◎運動ができる服装(スカート不可)、髪の長い方は髪止め
◎バンダナ(ヘルメットの下に)、滑り止めのついた軍手、セパレートタイプのカッパ上下(雨天時)
◎要事前申込
◎ファックスまたはemailで三重県民の森まで
◎下記リンクの応募用紙に必要事項を記入し三重県民の森までファックス
◎応募用紙と同内容をemailにて県民の森まで送信
◎締切 11月22日(火)
◎応募者多数時は抽選
◎リンク(PDF)https://goo.gl/sTlv8m


――――┬―――┐
参加申込│【要】│
―┬――┴―――┴―――――――――――――――――――――――――――
◆│ 11月29日(火) Coffee Workshop  森のハンドドリップ教室
―┘
コーヒータイムの楽しみは、豆を挽くときのその香りからはじまります。
いつもより、今日は丁寧に…。
バリスタから豆の話やハンドドリップのコツを教わり、実際にコーヒーを淹れてみましょう。
森の紅葉を眺めながら、ほっとした時間を過ごしませんか。

【1】10時から11時30分
【2】13時30分から15時

◎三重県民の森内 ふれあいの館にて各回15分前より受付
◎柴田 早由美さん(Coffee Ruban)
◎各回10名(大人/先着)
◎1人500円
◎筆記用具・メモ帳
◎汚れてもよい服装
◎要事前申込
◎電話、ファックス、emailなどで三重県民の森まで
◎代表者の氏名・人数・連絡先・備考欄に参加希望時間を記入下さい
◎10/29より受付中

┏━━━━━━━━━┓
┃講座など申込み方法┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
◎ 電話、ファックス、e-mail などで三重県民の森まで
◎ e-mail、代表者の名前、連絡先、大人参加人数・子ども参加人数・電話番号

┏━━━━━━━━┓
┃問い合せ・連絡先┃──────────────────────────
┗━━━━━━━━┛
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
発行 三重県民の森 〒510-1251三重県三重郡菰野町大字千草7181-3
電話  059-394-2350   ファックス 059-394-2440 
メール info@mie-mori.jp HP http://mie-mori.jp/
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■         
■■  三重県上野森林公園 からのお知らせ        [行事など]
■         
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

┏━━━━━━┓ │ 三重県上野森林公園
┃イベント情報┃ │ http://mie-mori.jp/ueno/
┗━━━━━━┛ │ ※ 最新情報は三重県上野森林公園に直接お尋ねください


――――┬―――┐
参加申込│【要】│
―┬――┴―――┴―――――――――――――――――――――――――――
◆│ 12月6日(火) 10時─12時  森のガイドと巡る ノルディックウォーキング
―┘
ノルディックウォーキングは、2本のポール(ストック)を使って歩きます。
膝や腰への負担が少なく、運動不足の解消や介護予防・ダイエットなどにも効果があります。
手軽にできるスポーツウォーキングとして注目されています。
健康づくりをしながら自然観察を楽しみましょう。

自然の中には私達の知らないことがたくさんあります。
めずらしいことや楽しいこと、新しい発見があるかも知れませんよ。
(共催 NPO法人 伊賀フューチャーズクラブ)

◎園内(集合場所:花のテラス前ロータリー)
◎300円
◎30名 18歳以上
◎タオル、飲み物、筆記用具、メモ帳
◎動きやすい服装、運動靴
◎ポールの貸出あります(無料) 
◎事前申込要
◎雨天時は室内で講習など


――――┬―――┐
参加申込│【要】│
―┬――┴―――┴―――――――――――――――――――――――――――
◆│ 12月10日 (土) 森のツリーな! X’mas
―┘
◎小枝や木の実、紙、毛糸等を使い、オーナメントや松ぼっくりサンタを作ります
◎オリジナル森のツリーになっちゃいます☆

【1】10時─12時
【2】13時30分─15時

◎木下直美さん(花華Hana・Zaiku)
◎1,000円
◎各回10名(先着順) 子ども─大人
◎ハサミ、持ち帰り用の袋
◎事前申込要 (12月7日締切)


――――┬―――┐
参加申込│【要】│
―┬――┴―――┴―――――――――――――――――――――――――――
◆│ 1月7日(土) ― 1月29日(日)  森の絵画展 2016 【作品募集】
―┘

【募集期間】 11/10(木)─12/27(火)必着

◎四季折々の風景や、生き物たちの姿をあなたの感性で描写してみてください
◎公園への思いが込められた作品をお待ちしています

【展示期間】 1/7(土)─1/29(日)

◎9時─16時30分(最終日16時まで)
◎ビジターコテージ展示室

【募集期間】 11/10(木)─12/27(火)必着

【募集内容】 森林公園内でスケッチしたもの、あるいは園内植物をモチーフにした絵画
【対象】 子ども─大人
【応募方法】 ビジターコテージ事務所まで作品をご持参ください
       氏名、住所、電話番号、メールアドレス、
       作品のタイトル、作品の説明、作品の作製日
       を記入したものもご持参ください
       額縁は各自でご準備ください



┼―――――――――┬―――――――――――――――――――――――――
★これからのイベント│
――――――――――┘
◇直接、三重県上野森林公園に問い合わせください


┏━━━━━━━━━┓
┃講座など申込み方法┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
◎ 直接、三重県上野森林公園に直接問い合わせください

┏━━━━━━━━┓
┃問い合せ・連絡先┃──────────────────────────
┗━━━━━━━━┛
 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
〒518-0817 
三重県伊賀市下友生松ヶ谷1番地 三重県上野森林公園
TEL 0595-22-2150    FAX 0595-22-2151
email ueno@mie-mori.jp URL  http://mie-mori.jp/ueno/
NPO法人 三重県自然環境保全センター
────────────────────────────────────



┏┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏      あとがき
┏┏            
┏━━━━―――――――――――――――――――――――――――――――

巻頭を書きながら、容赦なく伊勢平野を吹き荒れる木枯らしのことを思い浮かべて
いましたら、やっぱし、おでんが食べたくなってきました。今年は気候不順の影響
で野菜が高いようです。

大根と白菜は農家では欠かせない冬の野菜ですが、農業の盛んな県であってもどこの
家庭にも裏に畑があって野菜が収穫できる訳ではないですから、スーパーマーケット
の地産地消コーナーを覗いてお鍋の献立を考える日が続きましょうか。

11月中旬をまわるとトントン拍子に寒くなってきます。
毎年口癖のように「今年の秋は短かったなあ」って呟きながら年の瀬を迎えます。

ほどけゆく手紙の中の焚火かな  西原天気

木枯らしが一休みする穏やかな日には、師走の慌ただしさを迎える前に、ちょっと
部屋の片付けでもしようかな、という人もあるかもしれません。

年賀状の準備もして…不用になった小物を整理して…ほろりと出てきたアルバム写真
や手紙などに読み耽ってしまうのも秋の暮れですね

                                まつもと
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成28年  11月号
          【NO.189】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp