現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 12月号 No.190

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成28年  12月号
          【NO.190】
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境メールマガジン 12月号をお届けします。

 ひさしぶりに掃く垣根の花が咲いてゐる  山頭火

種田山頭火・句集「草木塔」には人間味の溢れた句が多く、読み返すたびに
新鮮さを味わえます。

 捨てきれない荷物のおもさまへうしろ  種田山頭火

もしも、種田山頭火、尾崎放哉、井上井月が大酒飲みでなければ、あれほど
までに多くの人々の心を掴むことはなかったのかもしれないなと思いながら、
句集をパラパラ。

 せきをしてもひとり   尾崎放哉
 酒となる間の手もちなき寒さ哉 井上井月

けれども、どの有名句をとっても、それほどお酒の匂いがしているわけでも
ないので、あらら・・・というかんじです。

 酔て叩く門や師走の月の影

…という句も見つかりました。
この句は、少し酔いが回っているのかなという感じです。夏目漱石の句です。

忘年会など、お酒を飲む機会が増える季節です。

お気をつけてお出かけください。



┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏┏   目 次 〔 も く じ 〕
┏┏
┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■ 「地球にやさしい三重の物産フェア」のご案内  [地球温暖化対策課から]

■ 環境省3R活動推進フォーラム 三重県が主催する循環・3Rセミナー
│                      [廃棄物・リサイクル課から]   
■ 家庭で眠っている水銀体温計、水銀温度計、水銀血圧計の回収
│                      [廃棄物・リサイクル課から] 
■ 三重の自然・ライブ映像配信の終了のお知らせ

■ 三重県環境学習情報センター からのお知らせ  [講座情報など]

■ 三重県民の森    からのお知らせ     [行事など]

■ 三重県上野森林公園 からのお知らせ     [行事など]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////
■・・・・・   「三重の環境」バナー広告         【AD】【PR】
□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

玉置行政書士事務所
─────────

 昭和55年10月創業以来、行政書士一筋30年の玉置行政書士事務所です。

 愛知県名古屋市を本拠地に岐阜県・静岡県・三重県の各県で玉置行政書士
事務所は産業廃棄物許可申請・建設業許可申請のプロとして、数多くの許可
申請の実績を残して来ました。

  産業廃棄物許可申請・建設業許可申請は是非、玉置行政書士事務所に
お任せ下さい。


 30年間のノウハウと役所の情報公開が産廃パックサービスを可能にしました。

◆ 産業廃棄物許可パック ─ 収集運搬業許可
  http://www.tamaki-g.com/sanpai.html

◆ 建設業許可パック ─ 建設業業許可
  http://www.tamaki-g.com/kensetsu.html¬
◆ 産廃処理業 ─ 数多くの実績があります
  最難関な中間処理・最終処理の許可を取得

◆ 補助金助成金お任せください
  先進的な設備・アイデアには補助金が出ます

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.tamaki-g.com/
────────────────────────────────────
事業所名  玉置行政書士事務所
代表者   行政書士 玉置 潔
電話    052-991-2994
携帯電話  090-5856-2477
ファックス 052-982-7543
所在地   〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町2-69-6
E-mail   kiyoshi.sinden@gmail.com
twitter   @kiyoshitamaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////
■・・・・・   「三重の環境」バナー広告         【AD】【PR】
□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

米田行政書士法務事務所
──────────────

< ─あなたの気持ちを大切に─ >

■ 三重県津市にある当事務所は、三重県の皆さまに対し、産業廃棄物許可
申請から建設業許可申請、外国人の方への支援等、様々な許認可申請のスペ
シャリストとして、また街の法律家として全力でお客様をサポートしており
ます。

■ 書類作成はもちろん、そこに至るまでのプロセスを大切に、官公署との
折衝、協議を重ねていきます。

■ 法律改正に対応し、難しいケースでも確かな根拠のもと、問題をクリア
できるよう構成を検討します。

■ 方法が一つではない時に、依頼人にベストもしくはモアベターな提案を
いたします

■ 企業法務・民事法務・国際法務を取り扱う総合行政書士事務所です

あなたの未来を創る支援者として
米田行政書士法務事務所がサポート
させていただきます!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ http://www.yone.org
□□ 
────────────────────────────────────
事務所名 米田行政書士法務事務所
代表者  行政書士 米 田 智 彦
TEL  059-254-4415
FAX  059-254-4416
所在地  〒514-1118三重県津市久居新町2748-12 
E-mail  info@yone.org
ホームページ http://www.yone.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////
■・・・・・   「三重の環境」バナー広告         【AD】【PR】
□□□□□□////////////////////////////////////////////////////////////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

UMOU(羽毛)プロジェクト
──────────────

<近い将来、羽毛が手に入らなくなるかもしれません>

■ 食肉用に飼育されている水鳥(カモ、アヒル、ガチョウ)の副産物として
採れる羽毛は、近年、中国での食文化の変化などから世界的に需給バランスが
崩れて、価格が高止まりしています。

■ このままいくと、近い将来羽毛製品は一部の人しか手に入らない、非常に
高価なものとなってしまう恐れがあります。

■ そんな中、次世代に羽毛の価値を伝えていくために、日本でも羽毛を
リサイクルする仕組みづくりがはじまりました。

■ 「UMOUプロジェクト」は、「赤い羽根」と「白い羽根」の
コラボレーションとして生まれた「羽毛製品」が「募金」に代わる仕組みです。

■ 羽毛をリサイクルする過程で、「環境の保全」と「障がい者の雇用創出」
と「地域福祉活動の支援」に貢献できます。

■ 皆さまの周りに使わなくなった羽毛製品があれば、お近くの社会福祉
協議会(三重県内に限る)または「UMOUプロジェクト」事務局(明和町社会
福祉協議会内)まで、ご連絡いただけると幸いです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■□ ホームページでも詳しく紹介しています
□■ 三重県共同募金会
□□ http://www.miewel-1.com/bokin/
────────────────────────────────────
事務局   UMOUプロジェクト
担当者   井上 (明和町社会福祉協議会内)
電話    0596-52-7056
ファックス 0596-52-7057
所在地   〒515-0332 三重県多気郡明和町馬之上917-1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「三重の環境」 バナー広告募集  環境生活部環境生活総務課
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や
「環境保全活動の推進」など、さまざまな施策への利用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR-END]

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏
┏┏┏         ここから[本文]
┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■  
■■ 「地球にやさしい三重の物産フェア」のご案内

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 三重県では、地球温暖化の防止や森林の保全につながる三重県産のカーボン・
オフセット商品などを販売するイベントを開催します。また、尾鷲ヒノキで作る
木琴づくりや「ユネスコエコパークのまち」大台町の魅力を紹介します。

────────────────────────────────────
■ 日時:平成29年1月9日(月・祝日)13時~18時

────────────────────────────────────
■ 会場:三重テラス2階(東京都中央区日本橋室町2-4-1)

────────────────────────────────────
■ 内容

カーボン・オフセット商品の販売【随時】

・商品の一例
 地サイダー、森の天然水、お酢ドリンク、冬季限定こんにゃく
 ゆずドレッシング、木製ピンバッジ、子ども用木製食器など

・ユネスコエコパークのまち~大台町の魅力発信~
 [時間] 13時から13時20分

・尾鷲ヒノキで作る木琴づくり
 [時間] (1)13時30分から15時
      (2)15時30分から17時
 [定員] 各回12名
 [参加費]3,500円

────────────────────────────────────
■ 詳細

 URL http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0012300044.htm

┏━━━━━┓
┃お問合せ先┃─────────────────────────────
┗━━━━━┛
〒514-8570 三重県津市広明町13番地 三重県地球温暖化対策課
電話 059-224-2368  FAX 059-229-1016  E-mail earth@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■  
■■ 環境省3R活動推進フォーラム 三重県が主催する循環・3Rセミナー

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 三重県では、持続可能な循環型社会をめざす取組を推進するため、環境省、
3R活動推進フォーラム、三重県が主催する循環・3Rセミナーを開催します。

 参加者のみなさまとの意見交換を行いながら、循環・3Rの今後の展望を
探っていきますので、奮ってご参加ください。

────────────────────────────────────
■ 日 時  平成29年2月21日(火) 13:00~16:20

────────────────────────────────────
■ 場 所  三重県総合文化センター 男女共同参画棟 多目的ホール
     (三重県津市一身田上津部田1234番地)
────────────────────────────────────
■ 内 容

13:00~13:05
 主催者開会挨拶  

13:05~13:55
 講演1『循環型社会の現状と展望』
 慶應義塾大学経済学部教授 細田衛士 氏

13:55~14:45
 講演2『3Rの推進とリサイクル』
 環境省廃棄物・リサイクル対策部企画課  リサイクル推進室長 田中良典 氏

14:55~15:15
 事例1『プラスチック容器包装リサイクルの現状と今後の動向』
 プラスチック容器包装リサイクル推進協議会  専務理事 久保直紀 氏

15:15~15:35
 事例2『ケミカルリサイクルによるPETボトルの循環利用』
 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 包材開発部長 奥田知晴 氏

15:35~15:55
 事例3『循環型社会の構築と地域連携』
 太平洋セメント株式会社藤原工場 工場長 友近正憲 氏

15:55~16:15
 事例4『三重県における循環・3R推進の取組』
 三重県環境生活部廃棄物対策局 廃棄物・リサイクル課長 井村欣弘

16:15~16:20
 主催者閉会挨拶

────────────────────────────────────
■ 参加費  無料

────────────────────────────────────
■ 定員  150名

────────────────────────────────────
■ 申込み先 3R活動推進フォーラムweb http://3r-forum.jp/
      
────────────────────────────────────
■ 問合せ先 3R活動推進フォーラム 電話03-6908-7311

────────────────────────────────────
■ 主催  環境省、3R活動推進フォーラム、三重県

┏━━━━━┓
┃お問合せ先┃─────────────────────────────
┗━━━━━┛
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県環境生活部廃棄物対策局廃棄物・リサイクル課
電話 059-224-3310 Fax 059-222-8136 e-mail tekiseik@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■  
■■ 家庭で眠っている水銀体温計、水銀温度計、水銀血圧計の回収

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 水銀廃製品の回収を啓発・促進するため、環境省モデル事業の水銀廃製品回収
事業と連携を図り、県内の15市町の市役所、町役場の廃棄物担当課窓口や一部の
薬局にて、ご家庭で使用されなくなった水銀体温計、水銀温度計、水銀血圧計の
回収を行っています。

 回収は、下記の市町の担当課窓口等と、啓発ポスターと回収ボックスが設置さ
れている薬局にて行いますのでご確認ください。

────────────────────────────────────
■ 期間 
────────────────────────────────────
 平成28年12月~平成29年1月
 (期間についての詳細は各市町にお問い合わせください)

────────────────────────────────────
■ 回収を実施する市町 
────────────────────────────────────

○市役所、町役場担当課窓口で回収を行う市町
 桑名市、いなべ市、東員町、菰野町、朝日町、川越町、松阪市、明和町、
 伊勢市、志摩市、玉城町、度会町、南伊勢町、熊野市、御浜町

○薬局での回収も実施する市町
(※ポスター、ボックスが設置されている薬局のみ)
 東員町、鈴鹿市、松阪市、伊勢市、度会町、熊野市、南伊勢町

※鈴鹿市、松阪市では環境省モデル事業に参加して水銀体温計、水銀温度計、
 水銀血圧計の回収を行っています。
(詳細については各市にお問い合わせください) 

────────────────────────────────────
■ 内容
────────────────────────────────────

 ポスター、回収ボックスが設置してある市町の担当課窓口、薬局窓口にて、
ご家庭で使用されなくなった水銀体温計、水銀温度計、水銀血圧計の回収を行
います。(※事業者からの持込はできません。)

────────────────────────────────────
■ その他
────────────────────────────────────

 回収された水銀廃製品は各市町において適切に処理されます。

────────────────────────────────────
■ (参考)ホームページ
────────────────────────────────────

http://www.pref.mie.lg.jp/eco/cycle/p0038600006.htm

┏━━━┓
┃連絡先┃───────────────────────────────
┗━━━┛
〒514-8570  津市広明町13番地 三重県 環境生活部
廃棄物対策局 廃棄物・リサイクル課 リサイクル推進班
電話 059-224-2385  FAX 059-222-8136  e-mail haikik@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■  
■■ 三重の自然・ライブ映像配信の終了のお知らせ

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 三重県ホームページ「三重の環境」におきまして「三重の自然・ライブ映像配信」
として県内7カ所のライブ映像を配信してまいりましたが、この度、勝手ながら
平成28年12月をもって配信を終了することとなりました。

永らくご利用いただき誠にありがとうございました。

・三重の環境URL http://www.pref.mie.lg.jp/eco/index.shtm

┏━━━━━┓
┃お問合せ先┃─────────────────────────────
┗━━━━━┛
三重県環境生活部 環境生活総務課企画班
電話 059-224-2314  FAX 059-224-3069  メール kansei@pref.mie.jp
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

■■  三重県環境学習情報センターから    [お知らせ]

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━━━━━━┓ │ 三重県環境学習情報センター
┃センターホームページ┃ │ http://www.eco-mie.com/
┗━━━━━━━━━━┛ │ ※ 詳しい情報はHPでどうぞ

────────────────────────────────────
■ 講座情報
────────────────────────────────────
【指導者養成講座】

◆環境学習リーダー養成講座
日時・内容
◇「ESDアクティビティ体験コース」★先着順
 日時 平成29年1月8日(日)10:00~16:00
 講師 鉄井宣人 氏(NIED国際理解教育センター)
 http://www.eco-mie.com/kouza/28/kankyo_leader28/index.html
◇「ESDファシリテーター養成コース」
 日時 平成29年2月25日(土)、3月4日(土)、3月25日(土)10:00~16:00
 講師 伊沢令子 氏(NIED国際理解教育センター 代表)
 http://www.eco-mie.com/kouza/28/kankyo_leader28/index.html
※各回とも申込みが必要です

◆「みえ星空環境案内人養成講座」
日時 平成29年2月12日(日)、26日(日)、3月18日(土)全3回
http://www.eco-mie.com/kouza/28/hosizoraannai28/index.html

◆「野鳥案内人講座(基礎・春)」冬から春の河口付近・干潟・砂浜の野鳥を中心に
日時 平成29年3月12日(日)9:45~16:15
http://www.eco-mie.com/kouza/28/yachokiso_spr/index.html

------------------------------------
【スキルアップ講座】

◆生態学シリーズ「動物の行動」4 オスとメス
日時 平成29年2月4日(土)9:45~11:40
講師 渡辺 守 氏(三重大学名誉教授)
http://www.eco-mie.com/kouza/28/dobutukoudou28/index.html

◆環境県民講座「伊勢湾の再生を考える」2 伊勢湾の貧酸素水塊の未来予測
日時 平成29年1月21日(土)13:30~15:30
講師 千葉 賢 氏(四日市大学環境情報学部 教授)
http://www.eco-mie.com/kouza/28/isewansaisei28/index.html

◆「自然災害とどう向き合うか1 山地の土砂災害(仮称)」★先着順
日時 平成29年2月18日(土)10:00~12:00
講師 沼本晋也 氏(三重大学附属紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター 准教授)
※詳細は決まり次第、ホームページ等でお知らせします。

◆「生物多様性はなぜ大切か~地域の生物多様性を守るための視点~」
日時 平成29年2月19日(日)10:00~12:15
講師 辻 公彦 氏(三重県農林水産部 みどり共生推進課)
http://www.eco-mie.com/kouza/28/seibututayousei/index.html

◆「自然災害とどう向き合うか2 地震・津波」
日時・会場※2会場で開催
北勢会場 平成29年3月9日(木)13:30~15:30
中勢会場 平成29年3月16日(木)13:30~15:30
講師 福満修一郎 氏(津地方気象台 東海地震防災官)
http://www.eco-mie.com/kouza/28/saigai_jishin/index.html


────────────────────────────────────
■ その他の情報
────────────────────────────────────

◎ 「三重県地球温暖化防止啓発ポスターコンクール」入賞作品 展示
http://eco-mie.sblo.jp/article/177593836.html

◎ 年末年始 休館のお知らせ
http://eco-mie.sblo.jp/article/177877010.html

◎ 12月・1月の企画展示
http://eco-mie.sblo.jp/article/177879817.html

┏━━━━━━━━━┓
┃お問合せ・申込み先┃─────────────────────────
┗━━━━━━━━━┛
三重県環境学習情報センター
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
TEL 059-329-2000 FAX 059-329-2909
ホームページ   http://www.eco-mie.com
ツイッター    http://twitter.com/eco_zou
フェイスブック  http://www.facebook.com/miekankyo
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■    
■■  三重県民の森 からのお知らせ        [行事など]
■         
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※【 三重県民の森 】  (情報参照元)メールマガジン・ホームページから

┏━━━━━━┓ │ 県民の森イベント情報
┃イベント情報┃ │ http://mie-mori.jp/event/
┗━━━━━━┛ │ 季節ごとに自然を楽しむイベントを開催中

※もうすぐのイベントや空き情報・詳細等は、直接ご確認ください

【1月のイベント案内】
―┬――――――――――――――――――――――――――――――――――
■│ ミツロウクリームづくり ※雨天中止
―┘

ミツロウとアーモンドオイルでミツロウクリームを作ります。
手や足、唇、かかとなど、どこでも塗れちゃう万能クリームです。
今回は県民の森産「ニホンミツバチ」の自家製ミツロウを使用♪
さらに、ヒノキ・クロモジなど日本の木々のエッセンシャルオイルをプラスして、
香りも楽しめます。
自然の力を借りて、冬の乾燥するお肌をケアしましょう。

◎ 日時  1/8(日) 受付時間 13:00~15:00  
◎ 場所  三重県民の森 自然学習展示館内 森の図書館
◎ 定員  なし(お席の都合上お待ちいただく場合がございます)
◎ 参加費 1つ500円
◎ 持ち物 なし
◎ 服装  汚れてもよい服装
◎ 申込み 当日受付です。受付時間内に会場までお越しください

※当イベントは事前申込み不要です
※直接会場へお越しください

┏━━━━━━━━┓
┃問い合せ・連絡先┃──────────────────────────
┗━━━━━━━━┛
発行 三重県民の森 〒510-1251三重県三重郡菰野町大字千草7181-3
電話  059-394-2350   ファックス 059-394-2440 
メール info@mie-mori.jp HP http://mie-mori.jp/
────────────────────────────────────



■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■         
■■  三重県上野森林公園 からのお知らせ        [行事など]
■         
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━━┓ │ 三重県上野森林公園 
┃イベント情報┃ │
┗━━━━━━┛ │ http://mie-mori.jp/ueno/

※もうすぐのイベントや空き情報・詳細等は、直接ご確認ください

―┬――――――――――――――――――――――――――――――――――
■│ 森の絵画展 2016
―┘
【作品募集】
 四季折々の風景や、生き物たちの姿をあなたの感性で描写してみてください。
 公園への思いが込められた作品をお待ちしています。
【募集期間】11/10(木)から12/27(火)必着
【展示期間:森の絵画展2016】
  1/7(土)から1/29(日) 9:00から16:30(最終日のみ16:00まで)
  ビジターコテージ展示室
【募集期間】 11/10(木)から12/27(火)必着
【募集内容】
  森林公園内でスケッチしたもの、あるいは園内植物をモチーフにした絵画
【対象】 子どもから大人まで
【応募方法】 ビジターコテージ事務所まで作品をご持参ください
  氏名、住所、電話番号、メールアドレス、作品のタイトル、作品の説明
  作品の作製日を記入したものもご持参ください
【備考】応募作品は「森の絵画展2016」にて展示いたします

※ 額縁は各自でご準備ください

―┬――――――――――――――――――――――――――――――――――
■│ 冬のバードウォッチング
―┘
樹々が葉を落とす冬は、野鳥の姿を観察しやすい季節です。
林の中でエナガやシジュウカラ、メジロ、コゲラに出会えるかも知れません。
落ち葉の地面では、ジョウビタキやシロハラ、ツグミの姿が見られるでしょう。
ため池では色とりどり様々な種類のカモたちが水面で休憩しています。

はじめての方やご家族での参加、お待ちしております。

【日時】 1/15(日) 9:30から12:00
【場所】 園内・研修室
【講師】 木村京子さん(三重県環境学習情報センター)
     前澤昭彦さん(日本野鳥の会三重)他
【参加費】 無料
【定員】 25名
【対象】 子どもから大人まで
【持ち物】 筆記用具、防寒具、あれば双眼鏡やハンディ図鑑
【服装】 防寒着、長ズボン、帽子、運動靴
【備考】 双眼鏡のない方には貸し出します。
     雨天時は室内でのお話となります。
【共催】 三重県環境学習情報センター・日本野鳥の会三重
【申込み】 事前申込 12/27(火)まで

┼―――――――――┬―――――――――――――――――――――――――
★これからのイベント│
――――――――――┘
◎ 直接、三重県上野森林公園に問い合わせください

┼―――――――――┬―――――――――――――――――――――――――
★講座など申込み方法│
――――――――――┘
◎ 詳しいことは、直接、三重県上野森林公園に直接問い合わせください

┏━━━━━━━━┓
┃問い合せ・連絡先┃──────────────────────────
┗━━━━━━━━┛
〒518-0817 
三重県伊賀市下友生松ヶ谷1番地 三重県上野森林公園
TEL 0595-22-2150    FAX 0595-22-2151
email ueno@mie-mori.jp URL  http://mie-mori.jp/ueno/
NPO法人 三重県自然環境保全センター
────────────────────────────────────



┏┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏      あとがき
┏┏            
┏━━━━―――――――――――――――――――――――――――――――

巻頭で山頭火が「捨てきれない荷物のおもさ」と書いているのを読みますと、この人が
背負っていた人生は計り知れないもので、なかなか近づきがたいものだなあと沁み沁み
感じます。

「捨てる」ということは、それが何であっても、いつの時代であっても、難しいこと
なのでしょう。

さて、「捨てる」といえば年末大掃除です。(ちょっと無理矢理な展開ですが)

昔の大掃除といえば一家を挙げての大仕事でした。家財道具を押し入れの中や家中から
集めて、全部庭先にほうり出して、畳を上げてパンパンと埃を叩いて、すっきりと新年
を迎える準備をしたものです。

そのような大掃除風景はすっかり見かけなくなりました。

半世紀前は、いちいち過去のことなどかまっているような生活の余裕はなかったので、
古いものはあっさりと始末したのかもしれません。心の豊かさも大きく進化して、何
よりも現代社会では物が豊富ですから「片付ける」=「捨てる」というわけにもいか
なくなりました。「断捨離」という便利な言葉がありますが、なかなか思うようには
いかないと思います。

とにもかくにも、年末になりまして、大掃除のシーズンですので、思い切って身の回
りの物を整理整頓して、ばっさりと捨ててしまいたいものです。

                                まつもと
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      平成28年  12月号
          【NO.190】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp