現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4.  環境総合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧 >
  2.  環境生活部 >
  3. 環境生活総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の環境メールマガジン 8月号 No.270

━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      令和5年  8月号
          【No.270】
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境 メールマガジン 8月号をお届けします。

暦の上では、立秋(8月8日)に入り、間もなく処暑(8月23日)を迎えます。
虫の鳴き声にも秋の気配を感じられるようになりましたが、
残暑は厳しくまだまだ暑い日は続きます。
引き続き、こまめな水分補給や十分な睡眠など
夏バテ対策を意識的にとりたいところですね。

さて、今月は三重県民の森の「9月の自然観察会」などの行事情報をお届けします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次 〔もくじ〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【*】 三重県環境学習情報センター から [お知らせ]

【*】 三重県民の森 からの情報 [行事など]
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ 三重県環境学習情報センター から [お知らせ]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*-------------------------------*
講座情報
*-------------------------------*
【環境学習地域リーダー養成講座】

◆「環境基礎講座2023 番外編~フィールドツアー~」
日時:10月7日(土)9:30~11:30
場所:志登茂川浄化センター(津市白塚町1592)および白塚海岸
講師:白塚の浜を愛する会
募集人数:20人(16歳以上) ※応募多数の場合、抽選
申込締切:9月12日(火)
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/20231007_kisofield/

【スキルアップ講座】

◆オンライン講座:子どもヤマビル研究会
配信期間: 9月4日(月)まで
配信媒体:YouTube
テーマ・講師:
1.「意外と知らない!ヤマビルの生態 ~ヤマビルってどんな生きもの?~」(約60分)
 講師:子どもヤマビル研究会 研究員
2.「子どもたちの探求心と行動力をどう引き出すか ~子どもヤマビル研究会の活動を通
して~」(約50分)
 講師:子どもヤマビル研究会 代表・コーディネーター 樋口 大良 氏
申込締切:8月31日(木)
     ※各講座、それぞれに申し込みが必要です。
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/20230722_hiru/

◆オンライン講座「夏から秋の星座たちを楽しもう!」
配信期間: 9月10日(日)まで
配信媒体:YouTube
講師:水谷 雅寛 氏(みえ星空環境案内人養成講座 講師)
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/20230810_seiza/

◆「気候変動を知るための17の扉 ~本から読み解く気候変動~」
日時:9月9日(土)9:45~11:40
場所:三重県総合文化センター 中研修室(津市一身田上津部田1234)
講師:樋口 俊実 氏(三重県気候変動適応センター 事務局長)
募集人数:50人(16歳以上) ※先着順
申込締切:8月29日(火)
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/20230909kikouhendou/

◆「食品ロスを減らすには?~地域に広がる・つながる活動~」
日時:10月1日(日)13:45~16:00
会場:サン・ワーク津 研修室(津市島崎町143-6)
講師:松井 真理子 氏(NPO法人市民社会研究所 代表理事)
募集人数:40人(16歳以上) ※先着順
申込締切:9月22日(金)
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/20231001_shokuloss/

*-------------------------------*
8・9月の企画展示
*-------------------------------*
環境にやさしい事業活動や環境保全などを紹介する展示を2か月ごとに企画しています。
センター開館時間内にいつでもご覧いただけます。

●8月・9月の企画展示は、三重県気候変動適応センターによる「気候変動~いま、三重県
で起きていること~」です。
https://www.eco-mie.com/center_info/20230718/

********************
■お問い合わせ・お申し込み
三重県環境学習情報センター
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
Tel:059-329-2000 Fax:059-329-2909
E-mail:info@eco-mie.com
ホームページ:https://www.eco-mie.com/
Twitter:https://twitter.com/eco_zou
Facebook:https://www.facebook.com/miekankyo
********************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ 三重県民の森 からの情報  [行事など]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントはホームページで  https://mie-mori.jp/event/
――――――――――――――――――――
◆展示「川へ行こう!」
夏休みの期間に合わせて 季節の展示「川へ行こう!」を開催します。

身近な「川」の流れの中で見えてくる生きものたちの生態を写真と解説で展示しています。
県民の森スタッフによる見ごたえある全長7mの作画は源流から海に合流するまでの流れ
をこの地域の風景を使って分かりやすく表現しています!
「川」へ行く機会が増えるこの時期にぜひ見学してみてください♪

期間:7/23(日)~9/20(水)
時間:9:00~17:00
申込み:不要、自由観覧
場所:三重県民の森 自然学習展示館内展示スペース


◆9月の自然観察会
毎月定例の自然観察会。
移り変わっていく自然の、魅力や不思議を発見しよう。

日時:9/9(土) 9:30~12:00  ※雨天中止
場所:三重県民の森 ふれあいの館集合(8:45より受付)
講師:自然観察指導員ほか
定員:20名(抽選)
参加費:無料
服装:森を歩ける服装(長そで長ズボン)、帽子、運動靴
持ち物: 双眼鏡(あれば)、ルーペ(あれば)、飲み物、きらきらの好奇心
※タモや虫かごもご持参いただけます
申込み:要事前申込。申込み条件を了承の上、三重県民の森までメール、FAX、電話等でお
申し込みください。
申込締切:9/3(日) ※当選者にのみ9/4にご連絡いたします。
共催:三重県環境学習情報センター・自然観察指導員三重連絡会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問合せ・お申込み先】
────────────────────
三重県民の森 〒510-1251三重県三重郡菰野町大字千草7181-3
電話  059-394-2350   ファックス  059-394-2440 
e-mail info@mie-mori.jp ホームページ https://mie-mori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>「三重の環境」バナー広告 募集  環境生活部環境生活総務課  【PR】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県では、新たな財源を確保することを目的に、ホームページ「三重の環境」
にバナー広告の掲載を行うとともに、掲載を希望される広告主を募集していま
す。

広告掲載料については、環境生活部の実施する「資源循環型社会の構築」や
「環境保全活動の推進」など、さまざまな施策への活用を予定しています。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/banner/index.htm

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
┼┼───┼┼─────┼┼────┼┼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ あとがき
三重県立美術館では、日根野作三展が2023年9月24日(日)まで開かれております。

現在の三重県伊賀市に生まれ、陶磁器デザインの先駆者として知られる日根野作三。
手作りの風合いや遊びの余裕を重んじ、人間味あるデザインを提唱した日根野の生
涯を陶磁器やデザイン画約 180 点から紹介されています。
ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

※参考
三重県立美術館 日根野作三展 2023年度展示
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000275194.htm
━━━━━━━━━━━━━━━
三重の環境  メールマガジン
      令和5年  8月号
          【No.270】
━━━━━━━━━━━━━━━

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2314 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:kansei@pref.mie.jp