現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4.  廃棄物
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  環境生活部  >
  3.  資源循環推進課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

みえ産廃情報メール号外(2025年06月27日)

                          <不定期発行>
□□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           みえ産廃情報メール
                 〔号外/令和7年6月27日発行〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■□□
 *当メールは、等幅フォントで表示いただくと、最適な状態でご覧い
  ただけます。

今夏の省エネ・節電のお願い

 国は令和7年5月23日に今夏の省エネに関する取組を公表し、電力の安定供給に最低限必要とされる予備率見通しは改善傾向にあるものの、発電所のトラブル等により電力需給が厳しくなる可能性があり、省エネへの取組は引き続き重要となるとしています。そのことから、令和7年度夏季においても全国を対象として省エネの協力を呼びかけることとしました。
 三重県では、引き続き省エネ・節電に取り組むこととしており、県民・事業者の皆さまにおかれましても、生活スタイルや事業活動を見直していただき、無理のない範囲で、省エネ・節電にご協力いただきますようお願いします。
 なお、高齢者や乳幼児、体調の悪い方のおられるご家庭などでは、特に健康に留意いただき、支障のない範囲でご協力をお願いします。

            記
1 実施期間
 令和7年7月1日から令和7年9月30日まで

2 関連リンク
・脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」
 日本は、脱炭素社会の実現を目指して、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」を推進しています。
 (環境省ホームページ)https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/index.html

・「地球温暖化対策」
 ミッションゼロ2050みえ、みえデコ活の普及、脱炭素経営等について、掲載しています。
 (三重県ホームページ)https://www.pref.mie.lg.jp/eco/ondanka/index.htm 
 (みえデコ活!ポータルサイト)https://mie-decokatsu.pref.mie.lg.jp

3 問い合わせ先
 三重県雇用経済部新産業振興課 エネルギー政策班
 電 話:059-224-2316  FAX:059-224-2078
 メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

=================================
     三重県 環境生活部 環境共生局 資源循環推進課
       〒514-8570 三重県津市広明町13番地
       電話 059-224-3310/Fax 059-222-8136
         e-mail:shigenj@pref.mie.lg.jp
   『三重の環境』https://www.pref.mie.lg.jp/eco/index.shtm
=================================
 配信先の変更・配信解除をご希望の場合は、お手数ですが、下記HPに
て手続を行ってください。
(配信先変更)https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sanpai/change.htm
(配信解除) https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sanpai/delete.htm

 以下のページからバックナンバーをご覧いただけます。
 https://www.pref.mie.lg.jp/app/mag/m004201/index.asp

※このメールアドレスは送信専用となっております。
返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 資源循環推進課 資源循環推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3310 
ファクス番号:059-222-8136 
メールアドレス:shigenj@pref.mie.jp