現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 動物愛護 >
  4.  あすまいる(三重県動物愛護推進センター)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 動物愛護推進センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

あすまいる(三重県動物愛護推進センター)タイトル画像

あすまいる(三重県動物愛護推進センター)

来館を希望される皆さまへ

・犬猫の譲渡希望の方及び犬猫の見学希望の方は、事前にお電話又は来館予約システム【犬はこちら】【猫はこちら】にて来館予約をお願いいたします。
詳細については、通常時の開館時間内に電話でお問い合わせください。
なお、通常時の開館時間は、休館日(毎週水曜日・土曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日)を除く、9時30分~16時30分です。

・館内の展示物等のみの見学希望の方(犬猫はご覧いただけません)は、予約は不要です。ご自由にご来館ください。
 

来館にあたってのお願い

感染症防止対策の観点から、ご来館にあたっては、以下のとおりご協力をお願いいたします。
・マスクは個人の判断で着脱をお願いします。なお、高齢の方や基礎疾患をお持ちの方で、感染リスクを心配される方はマスクの着用を推奨します。
・発熱等の症状がある方は来館予約の変更をお願いする場合があります。
・館内で感染症が発生した場合、保健所などの聞き取りにご協力ください。
・咳エチケット、アルコール消毒やこまめな手洗いのご協力をお願いします。なお、館内にアルコール消毒液を設置しております。
 

ペットの防災ミニセミナーを開催します

  三重県では、犬や猫の譲渡を進めるとともに、災害時などの危機管理対応の取組を強化しています。今回、ペットの防災対策についてミニセミナーを開催します。
 参加を希望される方は、「あすまいる」へ電話(059-253-1238)にてお申し込みください。ミニセミナーの詳細については、こちらをご覧ください。。
 

三重県では、ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)で動物愛護の取組を進めています

 三重県動物愛護推進センター「あすまいる」では、やむを得ない理由などにより、県に引き取られた犬や猫の殺処分が、将来的になくなることを目指し、日々業務に取り組んでいます。その結果、令和3年度は犬108匹、猫273匹を譲り渡し、新たな飼い主さんによりたくさんの命をつなぐことができました。
  「あすまいる」を中心とした、動物愛護の取組を進めるために、ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)を募っています。いただいた寄附金は、「あすまいる」で飼養管理する動物の治療や手術に用いる医薬品、資材等に活用させていただきました。 三重県の取組にご賛同いただけるようであれば、是非ともご支援をお願いいたします。
 ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)のページはこちらをご覧ください。
 

譲渡動物情報


 
   

開館時間について

休館日を除く、9時30分~16時30分です。
※来館方法は、来館を希望される皆さまへをご確認いただきますようお願いします。
※新型コロナウイルス感染症防止対策の観点から、来館にあたってのお願いをご確認のうえ来館いただきますようお願いします。
 

休館日について

毎週水曜日・土曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 動物愛護推進センター 〒514-1254 
津市森町2438-2
電話番号:059-253-1238 
ファクス番号:059-253-1525 
メールアドレス:asmile@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000186212