災害発生時における介護施設等の被災状況を迅速かつ正確に情報収集し、適切な支援につなげることができるよう、災害時における被災状況等を把握することを目的として、令和3年9月から「災害時情報共有システム」が運用されています。
介護施設・事業所におかれては、非常災害が発生した際には「災害時情報共有システム」により被災状況等の報告を行っていただきますようお願いします。
対象施設種別 | ID/パスワード |
介護サービス情報公表制度による報告対象の事業所 ※特定施設入居者生活介護(地域密着型を含む)を除く |
情報公表システムID・パスワード |
養護老人ホーム 軽費老人ホーム 有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅 生活支援ハウス |
被災確認対象事業所番号・パスワード ※特定施設入居者生活介護(地域密着型を含む)の指定を受けている場合でも、こちらの番号・パスワードをご使用ください |
※ID/パスワードが不明な場合はお問い合わせください
※ログインパスワードを紛失等した場合には、再設定できますので、システムから再設定を行ってください
(再設定方法はこちらをご参照ください)
(ログイン手順)
ログインページ ⇒ ID/PW入力、サービス種別を選択 ⇒ ログイン
被災状況報告「1被災状況の報告」をクリック ⇒ 報告する災害の選択 ⇒「選択した災害の被災状況を報告する」
入力方法等に関しては。「災害時情報共有システム(介護サービス情報報告システム)」ログインページ右上の「ヘルプ」から【操作マニュアル(報告システム 被災状況報告編)】をご参照ください。
( 介護サービス情報報告システム ヘルプ )
(2)介護施設・事業所への報告依頼
・厚生労働省から報告依頼がありましたら、システムからのメール送信等により、システムへの被災状況の報告の依頼を連絡します。
(システムに登録いただいている「緊急連絡先」のメールアドレスに送信されます)
(3)介護施設・事業所における被災状況の報告
・システムより被災状況の入力・報告をお願いします。
・状況の変化等に応じて、随時更新情報の報告をお願いします。