現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. 統計データライブラリ >
  5. 社会生活基本調査 >
  6. 平成13年調査結果 >
  7.  第1 生活行動に関する結果
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課  >
  4.  消費・生活統計班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重の統計 - みえDataBox

第1 生活行動に関する結果

戻る

1 インターネット

(1)男性の約5割、女性の約4割の人が「インターネット」を利用

過去1年間に「インターネット」を利用した人は約74万人で、10歳以上人口に占める割合(利用者率)は45.3%となっている。

男女別にみると、男性の利用者率は49.6%、女性の利用者率は41.2%となっており、男性の方が女性より8.4ポイント高くなっている。

「インターネット」の利用者率を年齢階級別にみると、男女とも15~24歳の年齢階級が最も高くなっている。35歳以上の年齢階級では、男性の方が女性より高くなっている。(表1,図1)

表1 男女、年齢階級別「インターネット」の利用率  (%)

  行動者総数
総数 45.3 49.6 41.2
10~14歳 64.0 55.4 73.2
15~24歳 80.9 82.2 79.6
25~34歳 66.4 65.6 67.3
35~44歳 60.8 65.0 56.7
45~54歳 43.9 47.6 40.3
55~64歳 24.6 33.3 16.2
65歳以上 7.2 12.9 2.9

図1 男女、年齢階級別「インターネット」の利用率

(2)約4割の人が「情報交換」での利用、約1割の人が「商品やサービスの予約、購入、支払い等」の利用

「インターネット」の利用者を利用の形態別にみると、電子メールなどの「情報交換」に利用した人が38.1%、ホームページの閲覧などの「情報収集」に利用した人が29.6%、ホームページ開設などの「情報発信」に利用した人が4.5%などとなっている。

また、「インターネット」を「商品やサービスの予約、購入、支払い等」に利用した人は7.7%となっている。

これを全国と比較すると、利用者率の総数で1.1ポイント、「情報交換」で1.4ポイント「情報収集」で2.8ポイント、「情報発信」で1.1ポイント、それぞれ下回っている。 (表2,図2)

表2 「インターネット」の利用形態別にみた利用者率

  総数 利用の形態 商品やサービスの予約、
購入、支払い等
情報交換 情報収集 情報発信
三重 45.3 38.1 29.6 4.5 7.7
49.6 41.5 34.3 5.8 8.5
41.2 34.9 25.1 3.4 6.9
全国 46.4 39.5 32.4 5.6 10.1
51.5 43.5 38.3 7.6 11.8
41.5 35.7 26.8 3.7 8.4

図2 「インターネット」の利用形態別にみた利用率

(3)15~24歳の年齢階級では利用形態別の利用率が最も高い

「インターネット」の利用形態を年齢階級別にみると、15~24歳の年齢階級が「情報交換」で74.7%、「情報収集」で54.8%、「情報発信」で10.2%と他の年齢階級と比べて高くなっている。

また、15歳以上の各年齢階級では、「情報交換」の利用が、他の利用形態を上回っている。(表3、図3)

表3 年齢階級、利用の形態等別「インターネット」の利用率  (%)

  利用の形態 商品やサービスの予約、
購入、支払い等
情報交換 情報収集 情報発信
総数 38.1 29.6 4.5 7.7
10~14歳 37.9 42.9 4.1 3.3
15~24歳 74.7 54.8 10.2 10.1
25~34歳 58.2 43.7 6.2 14.9
35~44歳 52.7 42.5 4.4 13.4
45~54歳 35.4 29.2 4.7 7.7
55~64歳 19.9 13.3 2.9 3.0
65歳以上 5.7 2.6 1.0 1.6

図3 年齢階級、利用の形態別「インターネット」の利用率

戻る

2 ボランティア活動

(1)3割の人が「ボランティア活動」、女性の行動者率が高い

過去1年間に何らかの「ボランティア活動」を行った人は、約54万人で、10歳以上人口に占める割合(行動者率)は32.7%となっている。

行動者率を男女別にみると、男性は31.7%、女性は33.6%で、女性の方が1.9ポイント高くなっている。

行動者率を年齢階級別にみると、35~44歳の年齢階級が46.7%と最も高く、一方25~34歳の年齢階級が22.5%と最も低くなっている。 また、男女とも35~44歳の年齢階級が最も高くなっており、50歳代前半までの各年齢階級では、女性が男性より高くなっている。

これを全国と比較すると、総数で3.8ポイント、男性で4.7ポイント、女性で3.0ポイント高くなっている。(表4,図4)

表4 年齢階級別「ボランティア活動」の行動者率

  三重県 全国
総数 総数
総数 32.7 31.7 33.6 28.9 27.0 30.6
10~14歳 38.7 37.9 39.6 36.3 33.1 39.6
15~24歳 22.8 21.2 24.4 21.7 17.2 26.4
25~34歳 22.5 22.3 22.6 21.4 19.0 23.8
35~44歳 46.7 38.7 54.6 37.3 31.6 43.0
45~54歳 36.6 33.7 39.5 32.6 31.4 33.8
55~64歳 33.8 35.7 32.1 30.7 29.3 32.1
65歳以上 31.5 35.0 28.9 27.4 30.9 24.9

図4年齢階級別「ボランティア活動」の行動者率

(2)行動者率が最も高いのは「まちづくりのための活動」

「ボランティア活動」の行動者率を種類別にみると、「まちづくりのための活動」が、17.6%と最も高くなっている。次いで、「自然や環境を守るための活動」が10.4%、「安全な生活のための活動」が6.6%となっている。

「ボランティア活動」の行動者率を男女別にみると、男女とも「まちづくりのための活動」が最も高く、次いで、「自然や環境を守るための活動」が、高くなっているが、以下、男性は「安全な生活のための活動」、「子供を対象とした活動」の順、女性は「子供を対象とした活動」、「高齢者を対象とした活動」の順となっている。

これを全国と比較すると、全国の行動者率は28.9%であり、3.8ポイント高くなっている。(表5,図5)

表5 「ボランティア活動」の種類別行動者率           (%)

  三重県 全国
総数 総数
総数 32.7 31.7 33.6 28.9 27.0 30.6
健康や医療サービスに関係した活動 4.8 4.1 5.4 4.6 4.2 5.0
高齢者を対象とした活動 5.1 4.0 6.1 5.1 3.5 6.6
障害者を対象とした活動 2.6 2.0 3.2 2.2 1.6 2.9
子供を対象にした活動 5.5 4.6 6.4 5.3 4.0 6.6
スポーツ・文化・芸術に関係した活動 3.4 4.4 2.5 3.1 4.0 2.2
まちづくりのための活動 17.6 18.1 17.1 14.0 14.0 14.1
安全な生活のための活動 6.6 7.4 5.9 5.5 6.2 4.9
自然や環境を守るための活動 10.4 9.7 11.2 8.0 7.4 8.6
災害に関係した活動 1.9 1.9 1.8 1.4 1.2 1.6
その他 3.5 3.4 3.7 3.3 3.2 3.3

図5 「ボランティア活動」の種類別行動者率

(3)行動者の行動日数が多い「スポーツ・文化・芸術に関係した活動」

1年間の平均行動日数を「ボランティア活動」の種類別にみると、「スポーツ・文化・芸術に関係した活動」が36.0日と最も高く、次いで、「高齢者を対象とした活動」が、27.1日、「自然や環境を守るための活動」が25.0日、「障害者を対象にした活動」が22.2日となっている。

これを全国と比較すると、「自然や環境を守るための活動」が、2.7日大きくなっており、一方、「高齢者を対象とした活動」が、2.3日小さくなっている。(表6,図6)

表6 「ボランティア活動」の種類別平均行動日数  (%)

  三重県 全国
健康や医療サービスに関係した活動 12.2 13.9 -1.7
高齢者を対象とした活動 27.1 29.4 -2.3
障害者を対象とした活動 22.2 22.6 -0.4
子供を対象にした活動 19.7 19.6 0.1
スポーツ・文化・芸術に関係した活動 36.0 37.8 -1.8
まちづくりのための活動 9.5 10.4 -0.9
安全な生活のための活動 9.9 9.6 0.3
自然や環境を守るための活動 25.0 22.3 2.7
災害に関係した活動 4.2 5.4 -1.2

図6 「ボランティア活動」の種類別平均行動日数

戻る

3 旅行・行楽

(1) 約8割の人が「旅行・行楽」

過去1年間に何らかの「旅行・行楽」を行った人は、約132万人で、10歳以上人口に占める割合(行動者率)は79.8%となっている。

行動者率を男女別にみると、男性は79.7%、女性は79.8%で、女性がやや高くなっている。

「旅行・行楽」の行動者率を「行楽」(日帰り)と「旅行」(1泊2日以上)に分けてみると、「行楽」は、65.0%、「旅行」は65.6%と「旅行」が高く、7割近くの人が「旅行」をしている。

「旅行」の行動者率をその種類別にみると、国内の「観光旅行」は、男性が53.6%、女性が54.6%、海外の「観光旅行」は、男性が9.1%、女性が9.5%と、いずれも女性が男性より高くなっている。(表7,図7)

表7 男女別「旅行・行楽」の種類別行動者率       (%)

  三重県 全国
総数 総数
総数 79.8 79.7 79.8 80.9 79.8 81.8
 行楽(日帰り) 65.0 63.5 66.4 65.6 62.9 68.2
 旅行(1泊2日以上) 65.6 66.5 64.7 68.7 69.2 68.2
   国内旅行 63.5 64.1 63.0 67.0 67.5 66.5
     観光旅行 54.1 53.6 54.6 54.5 53.7 55.3
     帰省・訪問等の旅行 18.8 17.5 19.9 27.0 25.9 28.0
     業務出張・研修・その他 13.9 20.3 7.9 16.3 24.6 8.4
   海外旅行 10.8 11.5 10.2 11.7 11.8 11.6
     観光旅行 9.3 9.1 9.5 10.0 9.2 10.8
     業務出張・研修・その他 2.1 3.2 1.0 2.4 3.8 1.2

図7 男女「旅行・行楽」の種類別行動者率

(2) 行動者率を平成8年と比較すると3.8ポイント低下

「旅行・行楽」の行動者率を平成8年と比較すると、3.8ポイント低下している。

男女別にみると、男性は4.9ポイント、女性は3.0ポイント、それぞれ低下している。

「旅行・行楽」の行動者率を種類別に平成8年と比較すると、「国内旅行」が、6.9ポイント低下したのに対し、「海外旅行」が0.4ポイント上昇している。(表8,図8)

表8  「旅行・行楽」の種類別行動者率 ー 平成13年、8年      (%)

  総数
平成13年 平成8年 平成13年 平成8年 平成13年 平成8年
総数 79.8 83.6 -3.8 79.7 84.6 -4.9 79.8 82.8 -3.0
行楽(日帰り) 65.0 68.4 -3.4 63.5 66.8 -3.3 66.4 70.0 -3.6
旅行(1泊2日以上) 65.6 72.0 -6.4 66.5 75.1 -8.6 64.7 69.1 -4.4
  国内旅行 63.5 70.4 -6.9 64.1 73.3 -9.2 63.0 67.6 -4.6
   観光旅行 54.1 59.8 -5.7 53.6 62.9 -9.3 54.6 56.9 -2.3
 帰省・訪問等の旅行 18.8 23.2 -4.4 17.5 21.2 -3.7 19.9 25.1 -5.2
   業務出張・研修・その他 13.9 18.3 -4.4 20.3 24.5 -4.2 7.9 8.7 -0.8
  海外旅行 10.8 10.4 0.4 11.5 10.5 1.0 10.2 10.2 0.0
   観光旅行 9.3 9.2 0.1 9.1 8.7 0.4 9.5 9.7 -0.2
   業務出張・研修・その他 2.1 2.0 0.1 3.2 2.9 0.3 1.0 1.2 -0.2

図8 「旅行・行楽」の種類別行動者率

(3)25歳以上のすべての年齢階級で低下

「旅行・行楽」の行動者率を年齢階級別に平成8年と比較すると、25歳以上のすべての年齢階級で低下している。特に、65~74歳の年齢階級で9.4ポイント低下、次いで、45~54歳の年齢階級で6.2ポイント低下となっている。(表9,図9)

表9 年齢階級別「旅行・行楽」の行動者率ー平成13年、8年(%)

  平成13年 平成8年
15~24歳 82.0 81.8 0.2
25~34歳 85.4 91.2 -5.8
35~44歳 88.9 89.6 -0.7
45~54歳 82.3 88.5 -6.2
55~64歳 79.0 82.0 -3.0
65~74歳 71.6 81.0 -9.4
75歳以上 49.7 52.0 -2.3

図9 年齢階級別「旅行・行楽」の行動者率ー平成13年、8年

(4)25~34歳の女性5人に1人は外国旅行へ

「観光旅行」を男女、年齢階級別にみると、国内の「観光旅行」では、男性は35~44歳の年齢階級、女性は15~24歳の年齢階級で最も高くなっている。他方、海外の「観光旅行」では、男女とも25~34歳の年齢階級が最も高くなっている。 (表10,図10)

表10 男女・年齢階級別「観光旅行」の行動者率(%)

  国内 海外
 
15~24歳 45.9 59.9 7.0 10.5
25~34歳 53.4 59.1 13.2 19.7
35~44歳 63.3 59.0 11.0 7.7
45~54歳 52.8 56.9 8.1 9.7
55~64歳 53.4 58.2 9.6 11.0
65~74歳 57.2 48.4 8.0 5.2
75歳以上 29.3 31.4 6.0 2.0

図10 男女、年齢階級別「観光旅行」の行動者率

戻る

4 学習・研究

(1)男性は「パソコン等の情報処理」、女性は「家政・家事」の行動者率が高い

過去1年間に「学習・研究」を行った人は約56万人で、10歳以上人口に占める割合(行動者率)は33.9%となっている。

行動者率を男女別でみると、男性は32.8%、女性は34.9%で、女性の方が2.1ポイント高くなっている。

「学習・研究」を行った人を種類別にみると「パソコン等の情報処理」が14.6%と最も高く、次いで、「英語」、「家政・家事」の順になっている。

一方、全国と比較すると、全国の行動者率は36.2%であり、2.3ポイント低くなっている。(表11,図11)

表11 「学習・研究」の種類別行動者率       (%)

  三重県 全国
総数 総数
総数 33.9 32.8 34.9 36.2 36.2 36.2
英語 8.9 9.0 8.9 9.8 10.1 9.6
英語以外の外国語 1.9 2.1 1.7 2.5 2.6 2.4
パソコン等の情報処理 14.6 16.8 12.6 15.9 19.2 12.8
商務実務・ ビジネス関係 6.0 8.4 3.8 7.3 10.9 3.9
介護関係 3.4 2.0 4.8 3.3 1.8 4.6
家政・家事 8.2 3.3 12.8 9.1 3.8 14.2
人文・社会・ 自然科学 6.7 8.2 5.2 8.4 10.7 6.2
芸術・文化 8.1 6.0 10.0 9.5 7.7 11.2
その他 6.6 6.0 7.2 7.2 7.4 6.9

図11 「学習・研究」の種類別行動者率

(2)平均行動日数が多い「英語」、「家政・家事」、「人文・社会・自然科学」

1年間の平均行動日数を「学習・研究」の種類別にみると、「英語」が83.7日と最も高く、次いで、「家政・家事」が75.6日、「人文・社会・自然科学」が72.9日となっている。

三重と全国の平均行動日数の差が大きいものをみると、「人文・社会・自然科学」が17.0日と最も大きく、次いで、「介護関係」が15.4日となっている。(表12,図12)

表12 「学習・研究」の種類別平均行動日数 (日)

  三重県 全国
英語 83.7 94.2 -10.5
英語以外の外国語 66.7 66.1 0.6
パソコン等の情報処理 58.8 66.1 -7.3
商務実務・ビジネス関係 64.2 70.9 -6.7
介護関係 37.3 52.7 -15.4
家政・家事 75.6 87.2 -11.6
人文・社会・自然科学 72.9 89.9 -17.0
芸術・文化 58.8 69.1 -10.3

図12 「学習・研究」の種類別平均行動日数

(3)若年層で行動者率が高い「英語」、青壮年層で高い「パソコン等の情報処理」

「学習・研究」の行動者率を年齢階級別にみると、15~24歳では、「英語」が最も高く、次いで、「パソコン等の情報処理」、25~34歳及び35~44歳では、「パソコン等の情報処理」、「商務実務・ビジネス関係」、45~54歳では、「パソコン等の情報処理」、「家政・家事」、55~64歳では、「パソコン等の情報処理」、「芸術・文化」、65~74歳では、「家政・家事」、「パソコン等の情報処理」、75歳以上では、「家政・家事」、「介護関係」の順となっている。 (表13)

表13  年齢階級別「学習・研究」の種類別行動者率の順位

  1位 2位 3位 4位 5位
15~24歳 英語 パソコン等の情報処理 人文・社会・自然科学 家政・家事 芸術・文化
25~34歳 パソコン等の情報処理 商業実務・ビジネス関係 家政・家事 英語 芸術・文化
35~44歳 パソコン等の情報処理 商業実務・ビジネス関係 その他 人文・社会・自然科学 英語
45~54歳 パソコン等の情報処理 家政・家事 商業実務・ビジネス関係 芸術・文化 人文・社会・自然科学
55~64歳 パソコン等の情報処理 芸術・文化 その他 家政・家事 人文・社会・自然科学
65~74歳 家政・家事 パソコン等の情報処理 芸術・文化 人文・社会・自然科学 その他
75歳以上 家政・家事 介護関係 芸術・文化 その他 人文・社会・自然科学

戻る

5 スポーツ

(1) 7割の人が「スポーツ」

過去1年間に何らかの「スポーツ」を行った人は、約115万人で、行動者率は69.9%となっている。
 行動者率を男女別でみると、男性は76.0%、女性は64.2%となっており、男性の方が11.8ポイント高くなっている。

「スポーツ」を行った人をその種類別にみると、「運動としての散歩、軽い体操」が39.2%と最も高く、次いで、「ボウリング」が23.7%、「水泳」が17.5%となっている。

これを全国と比較すると、全国の行動者率は72.2%であり、2.3ポイント低くなっている。(表14、図13)

表14  「スポーツ」の種類別行動者率         (%)

  三重県 全国
総数 総数
総数 69.9 76.0 64.2 72.2 78.2 66.4
野球 10.3 17.6 3.5 10.8 18.6 3.5
ソフトボール 5.3 8.6 2.3 5.8 9.9 1.9
バレーボール 5.4 4.4 6.2 6.4 5.4 7.3
サッカー 4.6 8.4 1.1 5.8 10.2 1.6
卓球 6.3 7.8 5.0 7.6 8.4 6.8
テニス 6.2 7.0 5.4 6.2 6.5 5.8
バトミントン 6.6 5.6 7.6 7.5 6.2 8.7
ゴルフ 10.6 17.6 4.0 11.1 18.6 3.9
ゲートボール 1.6 1.6 1.6 1.3 1.5 1.2
ボーリング 23.7 27.4 20.3 23.1 26.7 19.6
つり 15.9 26.0 6.5 14.2 23.0 5.8
水泳 17.5 18.4 16.8 19.8 20.9 18.7
スキー・スノーボード 10.4 12.8 8.1 10.6 13.2 8.2
ジョギング・マラソン 10.8 12.2 9.4 11.8 14.9 8.8
運動としての散歩・軽い体操 39.2 34.5 43.5 42.6 39.3 45.6
その他 13.4 15.4 11.5 16.1 18.5 13.9

図13 「スポーツ」の種類別行動者率

(2) 行動者率が上昇したのは「ゲートボール」、「ジョギング・マラソン」のみ

「スポーツ」の行動者率を平成8年と比べると、3.3ポイント低下している。

平成8年と比べ行動者率が上昇したのは、「ゲートボール」(0.1ポイント)、「ジョギング・マラソン」(0.8ポイント)のみとなっている。

一方、行動者率が低下したのは、低下幅の大きい順に「ボーリング」(6.9ポイント)、「ソフトボール」(4.6ポイント)、「スキー・スノーボード」(3.5ポイント)などとなっている。 (表15、図14)

表15 「スポーツ」の種類別行動者率ー平成13年、8年 (%)

  平成13年 平成8年
総数 69.9 73.2 -3.3
野球 10.3 12.3 -2.0
ソフトボール 5.3 9.9 -4.6
バレーボール 5.4 8.7 -3.3
サッカー 4.6 7.1 -2.5
卓球 6.3 8.3 -2.0
テニス 6.2 7.8 -1.6
バトミントン 6.6 7.9 -1.3
ゴルフ 10.6 13.3 -2.7
ゲートボール 1.6 1.5 0.1
ボーリング 23.7 30.6 -6.9
つり 15.9 17.0 -1.1
水泳 17.5 20.9 -3.4
スキー・スノーボード 10.4 13.9 -3.5
ジョギング・マラソン 10.8 10.0 0.8

図14 「スポーツ」の種類別行動者率ー平成8年、13年

(3) 若年層、高年層で行動者率が上昇

「スポーツ」の行動者率を年齢階級別にみると、15~24歳が88.3%と最も高くなっており、年齢が高くなるに従っておおむね低下している。これを平成8年と比較すると、15~24歳の若年層では1.5ポイント高くなっている。また、55歳以上の各年齢階級でも高くなっている。(表16、図15)

表16 年齢階級別「スポーツ」の行動者率ー 平成13年、8年 (%)

  平成13年 平成8年
15~24歳 88.3 86.8 1.5
25~34歳 75.6 83.8 -8.2
35~44歳 77.4 85.3 -7.9
45~54歳 70.7 76.2 -5.5
55~64歳 62.7 53.9 8.8
65~74歳 54.4 52.8 1.6
75歳以上 37.7 35.9 1.8

図15 年齢階級別「スポーツ」の行動者率

(4) 25歳以上では「運動としての散歩・軽い体操」の行動者率が最も高い

「スポーツ」の行動者率を年齢階級別にみると、若年層は多くの種類で行動者率が高くなっており、スポーツ活動が盛んである。15~24歳では、「ボーリング」が最も高く、次いで、「運動としての散歩・軽い体操」となっている。25歳以上のすべての年齢階級で「運動としての散歩・軽い体操」の行動者率が最も高くなっているが、2番目以降に高い種類は年齢階級によって異なり、25~54歳の各年齢階級では「ボウリング」、55~74歳の各年齢階級では「つり」、75歳以上では「ゲートボール」の順になっている。 (表17)

表17 年齢階級別「スポーツ」の種類別行動者率

  1位 2位 3位 4位 5位
15~24歳 ボウリング 運動としての散歩・ 軽い体操 水泳 スキー・スノーボード 野球
25~34歳 運動としての散歩・ 軽い体操 ボウリング つり 水泳 スキー・スノーボード
35~44歳 運動としての散歩・ 軽い体操 ボウリング 水泳 つり 野球
45~54歳 運動としての散歩・ 軽い体操 ボウリング ゴルフ つり 水泳
55~64歳 運動としての散歩・ 軽い体操 つり ゴルフ ボウリング 水泳
65~74歳 運動としての散歩・ 軽い体操 つり ゴルフ ゲートボール ボウリング
75歳以上 運動としての散歩・ 軽い体操 ゲートボール ジョギング・マラソン 野球・つり(同順)

戻る

6 趣味・娯楽

(1) 8割以上の人が「趣味・娯楽」

過去1年間に何らかの「趣味・娯楽」を行った人は約140万人で、10歳以上人口に占める割合(行動者率)は84.7%となっている。

行動者率を男女別にみると、男性は84.7%、女性は84.6%で、男性が女性よりやや高くなっている。

「趣味・娯楽」を行った人を種類別にみると、「趣味としての読書」が38.8%と最も高く、次いで、「園芸・庭いじり・ガーデニング」が36.4%、「カラオケ」が35.8%の順となっている。

これを全国と比較すると、全国の行動者率は85.9%となっており、1.2ポイント低くなっている。(表18)

表18 「趣味・娯楽」の種類別行動者率         (%)

  三重県 全国
総数 総数
総数 84.7 84.7 84.6 85.9 86.3 85.6
スポーツ観覧 15.6 19.1 12.4 19.4 23.9 15.2
美術鑑賞 16.7 14.3 18.9 20.5 16.6 24.3
演芸・演劇・舞踊鑑賞 14.8 9.5 19.7 16.4 10.2 22.3
映画鑑賞 34.8 31.6 37.8 35.8 32.7 38.7
音楽会(クラシック)鑑賞 6.7 4.5 8.8 9.6 6.5 12.6
音楽会(ポピュラー)鑑賞 14.0 9.3 18.4 13.5 9.5 17.4
楽器の演奏 10.5 8.6 12.2 11.3 8.9 13.6
邦楽(日本古来の音楽) 1.5 0.7 2.3 1.6 1.1 2.1
華道 5.4 0.7 9.8 3.8 0.2 7.2
茶道 2.9 0.5 5.0 2.4 0.6 4.1
和裁・洋裁 9.7 0.6 18.2 10.2 0.7 19.3
編み物・手芸 12.3 0.9 23.0 12.1 0.5 23.2
料理・菓子作り 18.7 5.2 31.4 18.6 5.5 31.2
園芸・庭いじり・ガーデニング 36.4 26.9 45.2 32.5 24.9 39.7
日曜大工 14.8 25.5 4.7 12.5 21.5 4.0
趣味としての読書 38.8 34.2 43.1 45.5 41.3 49.4
パチンコ 15.3 24.0 7.2 15.3 24.2 6.9
テレビゲーム 28.1 35.6 21.1 29.1 36.7 21.9
カラオケ 35.8 36.4 35.2 39.1 40.1 38.1
その他 29.0 30.5 27.5 30.7 31.7 29.8

(2)行動者率が上昇した「映画鑑賞」「趣味としての読書」など

「趣味・娯楽」の行動者率を平成8年と比較すると、5.2ポイント低くなっている。

ほとんどの種類で平成8年に比べ上昇しており、上昇幅の大きい順に「映画鑑賞」(13.3ポイント)、「趣味としての読書」(5.2ポイント)、「料理・菓子作り」  (2.9ポイント)、「テレビゲーム」  (2.9ポイント)などとなっている。

一方、行動者率が低下したものは、低下幅の大きい順に「カラオケ」(7.0ポイント)、「スポーツ観覧」(3.5ポイント)、「パチンコ」(2.9ポイント)などとなっている。(表19、図16)

表19  「趣味・娯楽」の種類別行動者率ー平成13年、8年  (%)

  平成13年 平成8年
総数 84.7 89.9 -5.2
スポーツ観覧 15.6 19.1 -3.5
美術鑑賞 16.7 16.9 -0.2
演芸・演劇・舞踊鑑賞 14.8 15.8 -1.0
映画鑑賞 34.8 21.5 13.3
音楽会(クラシック)鑑賞 6.7 6.7 0.0
音楽会(ポピュラー)鑑賞 14.0 11.4 2.6
楽器の演奏 10.5 9.8 0.7
華道 5.4 4.7 0.7
茶道 2.9 2.6 0.3
和裁・洋裁 9.7 7.7 2.0
編み物・手芸 12.3 10.5 1.8
料理・菓子作り 18.7 15.8 2.9
園芸・庭いじり・ガーデニング 36.4 35.3 1.1
日曜大工 14.8 12.1 2.7
趣味としての読書 38.8 33.6 5.2
パチンコ 15.3 18.2 -2.9
テレビゲーム 28.1 25.2 2.9
カラオケ 35.8 42.8 -7.0

図16 「趣味・娯楽」の種類別行動者率ー平成13年、8年

(3)45歳以上では「園芸・庭いじり・ガーデニング」の行動者率が最も高い

「趣味・娯楽」の行動者率を年齢階級別にみると、若年層は多くの種類で行動者率が高くなっており、15~24歳では、「映画鑑賞」が最も高く、次いで、「テレビゲーム」、「カラオケ」25~34歳では、「カラオケ」、「映画鑑賞」、「趣味としての読書」の順、35~44歳では、「映画鑑賞」、「趣味としての読書」、「カラオケ」の順となっている。また、45~74歳までの各年齢階級では、「園芸・庭いじり・ガーデニング」、「趣味としての読書」、「カラオケ」の順となっている。75歳以上では、「園芸・庭いじり・ガーデニング」、「趣味としての読書」、「演芸・演劇・舞踊鑑賞」の順となっている。(表20)

表20 年齢階級別「趣味・娯楽」の種類別行動者率の順位

  1位 2位 3位 4位 5位
15~24歳 映画鑑賞 テレビゲーム カラオケ 趣味としての読書 料理・菓子作り
25~34歳 カラオケ 映画鑑賞 趣味としての読書 テレビゲーム 料理・菓子作り
35~44歳 映画鑑賞 趣味としての読書 カラオケ 園芸・庭いじり・
ガーデニング
テレビゲーム
45~54歳 園芸・庭いじり・
ガーデニング
趣味としての読書 カラオケ 映画鑑賞 日曜大工
55~64歳 園芸・庭いじり・
ガーデニング
趣味としての読書 カラオケ 日曜大工 美術鑑賞
65~74歳 園芸・庭いじり・
ガーデニング
趣味としての読書 カラオケ 日曜大工 演芸・演劇・舞踊
鑑賞
75歳以上 園芸・庭いじり・
ガーデニング
趣味としての読書 演芸・演劇・舞踊
鑑賞
編み物・手芸 カラオケ

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 消費・生活統計班 〒514-0004 
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-2051 
ファクス番号:059-224-2046 
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000014810