現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 環境全般 >
  4. 環境保全活動・環境学習 >
  5. みえこどもエコ活動(旧キッズISO14000) >
  6.  概要
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 地球温暖化対策課  >
  4.  環境評価・活動班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年03月29日

概要

 三重県では、「三重県環境基本計画」(令和2年3月策定)を踏まえ、環境教育の実践活動として、県内の小学校児童が家庭における省エネルギー等の取組を通じて環境への関心を高める「みえこどもエコ活動」に取り組むことを促進しています。
 また、「みえこどもエコ活動」を企業のCSRや地域環境コミュニケーションとして実施することによって、学校と企業、行政をつなぎ、地域の環境保全活動・環境教育を促進します。
 児童が環境教育の実践活動として取り組み、それを県が評価し、児童一人ひとりに返却することで、「気づき」を引き出し環境意識の向上を図るのがこの取組の特徴です。

みえこどもエコ活動2週間のステップ

(1) 企業は、小学校で、児童(4・5年生を対象)にワークブックを配付します。
(2) 児童は、ワークブックに従い、最初の1週間、家庭の「電力消費量」「ゴミの排出量」に
    ついて、現状のデータを記録します。
(3) 「どうしたら消費を減らせるか、ゴミを減らせるか」について、児童が家族のリーダーと
    なり『考え』『作戦を立て』実行します。
(4) 次の1週間、家族で協力しながら作戦を実行し、そのデータを記録します。
(5) 作戦実行前のデータと実行後のデータを比較し、作戦を通して思ったこと感じたこと等を   
    まとめ、「チェックシート」に記入します。
(6) 企業は、児童が完成させた「チェックシート」をもとに、数値をデータ一覧表にまとめま
    す。
(7) 県が企業から提出いただいた表をもとに、評価書と表彰状を作成し、企業を通じて、
    児童一人ひとりに返却します

各主体の役割

(1) 学校

児童の家庭において、環境教育の実践活動として取り組みます。

(2) 協力企業

CSR(企業の社会的責任)や環境コミュニケーションの一環として、出前授業を行います。また、ワークブックを印刷します。

(3) 行政(県・市町)

学校と企業との協力体制の調整を担当します。また、県は、ワークブックを作成するとともに評価を行います。
 

事業展開イメージ

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 地球温暖化対策課 環境評価・活動班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2366 
ファクス番号:059-229-1016 
メールアドレス:earth@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000273012