現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 三重県人権センター >
  5. 事業紹介 >
  6. 人権に関する相談担当者等スキルアップ講座 >
  7.  2023年度第2期人権に係わる相談担当者等スキルアップ講座
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 人権センター  >
  4.  相談課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年09月21日

人権に係わる相談担当者等スキルアップ講座

~ 人 権 に 配 慮 し た 相 談 対 応 を 行 う た め に ! ~

2023年度 第Ⅱ期講座

開催日 時間 講師

分野

タイトル (内容)


10月26日
(木)

10:00~
12:00

 公益財団法人 反差別・人権研究所みえ
 調査・研究員
 中村 尚生(なかむら なおき)さん

部落問題

  『部落問題を振り返って、今、おもうこと』

13:30~
15:30

 三重県教育委員会事務局
 人権教育課 調査研修班
 班長 森嶋 克幸(もりしま かつゆき)さん
 係長(人権教育専門員)
 澤村 悟(さわむら さとる)さん

性の多様性

   性のあり方の多様性を認め合うために


12月7日
(木)

10:00~
12:00

 多文化共生ネットワーク エスペランサ
 代表 青木 幸枝(あおき ゆきえ)さん

外国人の人権
 
   生活支援の現場から伝えたいこと
      ~エスペランサの活動より~

13:30~
15:30

 社会福祉士
 杉田 宏(すぎた ひろし)さん

障がい者の人権

   障がいのある人の相談を受ける中で気づか
   されたこと
      -私の問題から私たちの問題へ-

 

開催場所

               

 三重県人権センター多目的ホール
 津市一身田大古曽693番地の1

受講対象者  各種相談事業に従事する相談員等(民間の相談員を含みます)

募集人員

  90人
 (相談員に向けた講座内容ですが、直接相談業務に従事しない方も受講できます。)
その他  当講座は、各種相談事業に従事する相談員(民間の相談員を含む)や、窓口等で相談を受けることのある職員を対象としていますので、各分野における専門的な研修ではないことをご承知おきください。    
申込先 








 


 申込先URL                        
 https://logoform.jp/form/8vMX/329251      
                              
                            申込先二次元コード
                            
 URLへアクセス、または二次元コードを読み取り、必要事項をご記入のうえ送信してください。

問い合わせ先  三重県人権センター
 電話 059-233-5505   FAX 059-233-5511

   講座一覧表はこちらから

講座内容・講師紹介など

公益財団法人 反差別・人権研究所みえ
調査・研究員 中村 尚生(なかむら なおき)さん


10/26(木)

午前

◆概要
・被差別当事者としてのこれまでについて
・「部落問題の当事者」とは?
・部落問題を多角的に捉えることの重要性
・今、人権活動を続ける青年たちとともに歩むために

◆講師紹介
   2006年より、伊賀市社会事業協会にて6年間、保育士として勤務する。この間、児童生徒に係る人権課題及び就学前からの学力保障について地元地域にて取り組む。
2012年より、現在の(公財)反差別・人権研究所みえにて勤務している。

現在
  NPO法人 いが創造塾 副理事長
  柘植中学校区学校支援地域本部地域未来塾 本部長
  部落解放同盟伊賀市協議会 理事
  部落解放同盟前川支部 事務局長 他

三重県教育委員会事務局 人権教育課 調査研修班
班長 森嶋 克幸(もりしま かつゆき)さん
係長(人権教育専門員) 澤村 悟(さわむら さとる)さん


10/26(木)

午後

◆概要
  県教育委員会が発信している「性的指向・性自認に係る人権課題」についての学習資料の内容等を紹介しながら、性のあり方の多様性について理解を深め合いたいと思います。

◆講師紹介
〇森嶋克幸
 伊勢市内小学校、伊勢市教育委員会事務局人権学習係等を経て、県教育委員会へ

〇澤村悟
 伊賀市内小学校、三重県人権教育研究協議会事務局等を経て、県教育委員会へ

ともに、人権教育課調査研修班にて、人権学習指導資料作成や教職員研修等を行っています。

多文化共生ネットワーク エスペランサ
代表 青木 幸枝(あおき ゆきえ)さん


12/7
(木)

午前

 ◆概要
・エスペランサの活動内容
・主に外国につながる困窮家庭に関わる中で見えてきた日本社会の課題
・課題解決のために必要なこと

◆講師紹介
 1987年 三重県内の小学校に勤務
 2009年 多文化共生ネットワーク エスペランサ設立
 リーマンショックの影響で保護者が職をなくした子どもの家に食料配付を始める。
 以後生活が困窮した家庭への支援活動を行う。

社会福祉士
杉田 宏(すぎた ひろし)さん

 

12/7
(木)

午後

◆概要
 対話と共感、信頼関係を基盤として、話を聴くことの大切さや、ひとりひとりから寄せられる相談を社会の声として受け止め、「仕組み」化していくことなどをお話しできたらと思います。
                                                     
◆講師紹介
 1982年 津市に生まれる。生まれつき、足に障がいがあり、外出時には杖や電動車いすなどを使い、移動しています。現在、地域で暮らす障がい当事者として、これまでの相談支援専門員としての経験を活かし、寄せられる様々な相談に応じながら、共生社会について考えています。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人権センター 相談課

〒514-0113 津市一身田大古曽693-1
電話番号:059-233-5505 ファックス番号:059-233-5511 メールアドレス:jinkenc@pref.mie.lg.jp


 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000278583