啓発ポスター
2025年度人権啓発ポスター
学ぶこと かかわることで気づく 自分の中にある差別心

差別は、「思いやりの気持ち」ではなくすことができません。
また、差別は、そっとしておいてもなくなるものではありません。
何もしないことは、差別を放置し、ひいては差別を支えてしまうことになります。
一人ひとりが、人権について学び、人とのかかわりや自分の暮らしにおいて、
自分自身の中にある差別心に気づくこと、そして、差別をなくす行動につなげていくことが大切です。
(2024(R6)年度に発信したメッセージを引き続き、伝えていきたいとの思いから、昨年度と同じ図案と
しています。)
これまでに制作した人権啓発ポスター
学ぶこと かかわることで
気づく自分の中にある差別心

2024(R6)年度
|
踏み出そう
差別をなくす行動へ

2023(R5)年度
|
わたしはありのまま
ここで生きたい

2022(R4)年度
|
誰一人取り残さない
水平な社会の実現に向けて

2021(R3)年度
|
STOP!デマ・偏見・差別

2020(R2)年度
|
無知・無関心
それは差別を残すこと

2019(R1)年度
|
それぞれの味
つながる仲間

2018(H30)年度
|
一人ひとりが大切にされる
差別のない社会へ

2017(H29)年度
|
認め合い、支えあい、
人はつながっていく

2016(H28)年度
|
大切なのは
自分らしく生きること

2015(H27)年度
|
誰もがみんな
「生命(いのち)」という
名前で生まれてくる

2014(H26)年度
|
ココロにきづく、
ココロをきずく

2013(H25)年度
|
おとなのコトバが、
こどものココロを育てます

2012(H24)年度
|
一人ひとりが大切なピース
つながることで生まれるちから

2011(H23)年度
|
心の「カベ」を
「ドア」に変えよう

2010(H22)年度
|