貸出パネル一覧
パネル内容(目次)
人権パネル(5枚組) | 児童生徒人権ポスター | 世界人権宣言パネル |
人権パネル | 同和問題等啓発ポスター | |
企画パネル展パネル | 人権フォトコンテスト入賞作品 |
人権パネル(5枚組)
少しのスペースでも展示できるよう、5枚のパネルにまとめました。
タイトル | サイズ | 枚数 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
人権パネル(5枚組) インターネットにおける 人権侵害 |
A1(594mm×841mm) |
5 | インターネットの普及に伴い、掲示板などへ差別を助長する書き込みが多発している現状と、県の取り組みを紹介
2005(H17)年度製作 |
![]() |
人権パネル(5枚組) 犯罪被害者の人権問題 |
A1(594mm×841mm) |
5 | 犯罪被害者の実態と、法律の制定状況、被害者支援を行う関係機関・団体の活動を紹介 2005(H17)年度製作 |
![]() |
人権パネル(5枚組) 女性の人権問題 |
A1(594mm×841mm) |
5 | 配偶者などからの暴力の現状、DV防止法の概要、男女間の給与格差、国連女性差別撤廃委員会の勧告・要請の内容などを紹介
2005(H17)年度製作 |
![]() |
人権パネル(5枚組) 障害者の人権問題 |
A1(594mm×841mm) |
5 | 障害者自立支援法の概要、ジョブコーチによる支援内容、当事者からのメッセージなどを紹介
2005(H17)年度製作 |
![]() |
人権パネル(5枚組) 高齢者の人権問題 |
A1(594mm×841mm) |
5 | 高齢者虐待の状況とその分類、平成18年4月に施行された「高齢者虐待防止法」の内容などを紹介 2005(H17)年度製作 |
人権パネル
タイトル | サイズ | 枚数 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
人権パネル 差別につながる身元調査は「しない・させない・許さない」 |
A1(594mm×841mm) | 6 |
身元調査とは何か、身元調査に関わり発生した事件、県民意識調査からわかること、本人通知制度など身元調査の防止に向けた取組について紹介。
2016(H28)年度製作 |
![]() |
人権パネル 医療と患者の人権 |
A1(594mm×841mm) |
30 | 患者の基本的な権利と、HIV感染者・エイズ患者、ハンセン病患者・元患者に係る人権問題を紹介 2002(H14)年度製作 |
企画パネル展パネル
11月11日から12月10日までの差別をなくす強調月間に人権センターで公開したパネルです
タイトル | サイズ | 枚数 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
企画パネル展パネル 「同和問題を解決するために歴史から学ぶこと」 |
A1(594mm×841mm)
|
20 | 同和問題の解決に向け、取り組まれたことの歴史をわかりやすく解説しています。 |
![]() |
企画パネル展パネル
|
A1(594mm×841mm)
|
20 |
人権問題に関する三重県民意識調査の中から、同和問題を中心に人権問題について調査結果を紹介(報告)するとともに、今日の部落差別をはじめとする人権課題の状況を見ていきます。 |
![]() |
企画パネル展パネル
|
A1(594mm×841mm) |
36 |
東日本大震災を通して明らかになった人権問題や、課題をまとめました。 |
![]() |
企画パネル展パネル
|
A1(594mm×841mm) |
36 |
子どもを取り巻く課題、三重県子ども条例がめざすもの、子ども支援の取り組みを中心にまとめました。 |
![]() |
企画パネル展パネル
|
A1(594mm×841mm) |
36 |
障がいのある人をとりまく現状と課題及び自立と社会参加に向けた取り組みを中心にまとめました。 |
![]() |
企画パネル展パネル
|
A1(594mm×841mm) |
35 |
「犯罪被害者の現状と支援の歩み」を中心とし、あわせて被疑者・被告人とされる人や保護観察中の人・刑を終えた人等の人権にかかわる現状と課題をまとめました。 |
![]() |
企画パネル展パネル
|
A1(594mm×841mm) |
36 |
世界人権宣言が採択されて60年が経過しました。このパネルを通して、世界人権宣言のもつ意義や今日的課題について考えます。宣言を自分に引きつけて理解し、自分に何ができるのかを考えるヒントにしていただければ幸いです。 |
![]() |
企画パネル展パネル 「高度情報化社会のメディア・リテラシーとインターネット上の人権侵害」 |
A1(594mm×841mm) |
35 |
今日、私たちは膨大な量の情報に接しており、多大な影響を受けています。その一方で、インターネットを利用すれば、瞬時に世界に向けて情報発信することができます。このパネルでは、メディアが発信する情報を主体的に読み取り、活用する能力「メディア・リテラシー」と、インターネットによる人権侵害を考えます。 |
![]() |
企画パネル展パネル 「私たちのくらしに活きる国際人権条約」 |
A1(594mm×841mm) |
34 キッズ コー ナー 用 (8) |
国際人権条約は、人権の国際基準を取り決めたもので、私たちのくらしに大きな影響を与えています。 このパネルでは、主な国際人権条約を取り上げ、私たちのくらしにどう活かされているか、また、活かしていくべきかをまとめました。 キッズコーナー用 「子どもの権利条約」について分かりやすく解説しました。 2006(H18)年度製作 |
![]() |
企画パネル展パネル 差別のなかで生活を支えた 「仕事と産業」 |
A1(594mm×841mm) |
36 | 差別のなかで生活を支え、又その時代を支えた仕事と産業を紹介
2003(H15)年度製作 |
![]() |
企画パネル展パネル 「差別と文化」 |
A1(594mm×841mm) |
36 | 被差別の立場にあった人たちが、文化の源流をつくり、支えてきたことを紹介
2002(H14)年度製作 |
人権ポスターパネル
タイトル | サイズ | 枚数 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
同和問題等啓発ポスター |
A1(594mm×841mm) |
14 |
三重県がこれまで制作した啓発ポスターを パネル化したもの |
![]() |
2017年度児童生徒人権ポスター | B2(515mm×728mm) | 20 | 児童生徒から募集したポスターのうち様々な啓発用に採用されたもの |
![]() |
2016年度児童生徒人権ポスター | B2(515mm×728mm) | 20 | 児童生徒から募集したポスターのうち様々な啓発用に採用されたもの |
![]() |
2015年度児童生徒人権ポスター | B2(515mm×728mm) | 20 | 児童生徒から募集したポスターのうち様々な啓発用に採用されたもの |
フォトコンテスト入賞作品
タイトル | サイズ | 枚数 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
第18回人権フォトコンテスト 入賞作品パネル |
40cmx35cm | 20 | 第18回人・命・ふれあい人権フォトコンテスト入賞作品のパネル 2017(H29)年度製作 |
![]() |
第17回人権フォトコンテスト 入賞作品パネル |
40cmx35cm | 20 | 第17回人・命・ふれあい人権フォトコンテスト入賞作品のパネル 2016(H28)年度製作 |
![]() |
第16回人権フォトコンテスト 入賞作品パネル |
40cmx35cm |
32 |
第16回人・命・ふれあい人権フォトコンテスト入賞作品のパネル |
|
第15回人権フォトコンテスト |
40cmx35cm |
32 |
第15回人・命・ふれあい人権フォトコンテスト入賞作品のパネル |
![]() |
第14回人権フォトコンテスト |
40cmx35cm | 32 | 第14回人・命・ふれあい人権フォトコンテスト入賞作品のパネル
2013(H25)年度製作 |
世界人権宣言パネル
タイトル | サイズ | 枚数 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
「世界人権宣言」パネル |
A2(420mm×594mm)
|
33
31 |
世界人権宣言30条を各条文毎に書画で表現したもの 1998(H10)年度人権擁護協力会製作 |
人権パネル(新) | 児童生徒人権ポスター | 世界人権宣言パネル |
人権パネル | 同和問題等啓発ポスター | |
企画パネル展パネル | 人権フォトコンテスト入賞作品 |