このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

スマートフォンサイトへ移動

三重県議会 > 県議会の活動 > 本会議 > 質問者・質問項目 > 令和2年定例会 11月定例月会議 質問項目

令和2年定例会 11月定例月会議 質問項目

(令和2年12月3日現在)

野口 正 議員(自由民主党県議団)

  1. 性の多様性を尊重し、誰もが安心して暮らせる三重県づくり条例(仮称)の目指す姿について
  2. コロナ禍における中小企業・小規模企業支援について
  3. 獣害対策の現状について
  4. 学校教育におけるクラブ活動状況等について
  5. 建設企業における技術者等の継続的な担い手確保について

村林 聡 議員(自民党)

  1. コロナ禍における看護現場の現状と課題について
  2. コロナ禍で進んだオンライン教育を小規模校に活かす取組について
  3. 魚類養殖業を取り巻く現状と課題について
   (1) コロナ禍で影響を受けたマダイ養殖業者への支援
   (2) 魚類養殖業の構造改革について
  4. プランクトンの視点をふまえた豊かな海の再生
  5. 市町の地方創生に対する県の支援について
  6. 行政のカタカナ言葉を日本語に

奥野 英介 議員(草莽)

  1. RDF焼却・発電事業について
   (1) RDF焼却・発電事業の総括
   (2) RDF焼却・発電事業終了後の関係市町の支援とごみ処理の現状
  2. 総合評価方式について
  3. 財政運営について
  4. 東京一極集中と地方分散型社会について

山本 里香 議員(日本共産党)

  1. 「ミッションゼロ2050みえ~脱炭素社会の実現を目指して~」宣言について
   (1) 宣言において四日市公害に言及した思い
   (2) 四日市公害の経験をどう活かし、グリーンリカバリーを具体化していくのか
  2. 「差別をなくす強調月間」新聞広告について
   (1) メインとして部落差別をとり上げた理由は何か
   (2) 「部落差別解消推進法」附帯決議をどうとらえているのか

山内 道明 議員(公明党)

  1. 障がい者の親亡き後を見据えた支援について
   (1) 地域生活支援拠点の整備について
   (2) 重度障がい者が地域で生活するための支援について
  2. 教育現場における障がい者活躍の推進について
   (1) 三重県教育委員会における障がい者活躍推進計画の取組状況について
   (2) 特別支援学校との連携について
  3. 「人間の安全保障」に基づく平和政策について

川口 円 議員(新政みえ)

  1. コロナ禍における避難所対策について
   (1) 大規模地震が発生した場合の収容人数について
   (2) 分散避難への対応について
   (3) 三重県総合防災訓練で明らかになった課題について
  2. コロナ禍における災害ボランティアの受入れについて
  3. コロナ禍における企業誘致の取組について
  4. 改正漁業法に基づく新たな資源管理について
  5. 高齢者を特殊詐欺から守る対策について
  6. 橋梁の架け替えについて 

山本 佐知子 議員(自由民主党県議団)

  1. 新型コロナウイルス禍における働き方・雇用の諸問題
   (1) テレワークの可能性について
   (2) 看護人材の確保について
  2. 女性活躍推進法の改正について
  3. ヤードに関する新条例について
  4. 戦後七十五年の平和教育について  

藤田 宜三 議員(新政みえ)

  1. スマート改革の推進について
   (1) デジタル社会推進局(仮称)について
   (2) スマート改革を担う人材育成について
  2. 警察本部の科学捜査研究所の鑑定環境の整備について
  3. 交通安全施設の整備推進について
  4. 鈴鹿亀山道路等の道路整備の進捗状況と今後の方針について   

中嶋 年規 議員(自由民主党県議団)

  1. リーダーの危機管理とは
  2. 地域医療を守るために
  3. 観光のデジタル化のさらなる推進を
  4. 「道の駅」のさらなる機能強化を
  5. 太平洋岸自転車道をナショナルサイクルルートに

 

ページのトップへ戻る

ページID:000244863
ページの先頭へ