このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

スマートフォンサイトへ移動

三重県議会 > 県議会の活動 > 委員会 > 委員会会議録 > 令和2年度 委員会会議録 > 令和2年12月18日 予算決算常任委員会 会議録

令和2年12月18日 予算決算常任委員会 会議録

 

予算決算常任委員会
会議録
(開会中)

開催年月日   令和2年12月18日(金曜日) 午前10時0分~午前10時20分
会議室      議場  
出席委員      49名 
           委員長     杉本 熊野
           副委員長   野口  正
           委員      川口  円   喜田 健児    中瀬 信之
                    平畑   武    石垣 智矢    小林 貴虎
                    山本佐知子    山崎  博   中瀬古初美
                    廣 耕太郎   下野 幸助    田中 智也
                    藤根 正典    小島 智子    木津 直樹
                    田中 祐治     野村 保夫   山内 道明
                    山本 里香    稲森 稔尚   濱井 初男
                    森野 真治    津村  衛    藤田 宜三
                    稲垣 昭義    石田 成生   小林 正人
                    服部 富男     村林 聡      谷川 孝栄
                    東    豊   長田 隆尚    奥野 英介
                    今井 智広   北川 裕之    舟橋 裕幸
                    三谷 哲央     中村 進一   津田 健児
                    中嶋 年規    青木 謙順   中森 博文
                    前野 和美    山本 教和   西場 信行
                    中川 正美    舘   直人
欠席    なし
出席説明員        
   [防災対策部]
           部長                                 日沖 正人                   
   [戦略企画部]
           部長                                 福永 和伸          
   [総務部]
           部長                                紀平  勉                  
   [医療保健部]
           部長                                加太 竜一                  
   [子ども・福祉部]
           部長                               大橋 範秀           
   [環境生活部]
           部長                                岡村 順子                
    [地域連携部] 
           部長                              大西 宏弥                                        
   [農林水産部]
           部長                              前田 茂樹           
   [雇用経済部]
           部長事務代理                         野呂 幸利
   [県土整備部]
           部長                              水野 宏治           
   [出納局]
           会計管理者兼出納局長                  森  靖洋           
   [企業庁]
           庁長                               喜多 正幸           
   [病院事業庁]
           庁長                               加藤 和浩           
   [監査委員]
           事務局長                            坂三 雅人
   [人事委員会]
           事務局長                            山川 晴久   
   [教育委員会]
           教育長                                木平 芳定           
   [警察本部]
           本部長                              岡  素彦          
                                                
委員会書記
           議事課       班長  中西 健司
           議事課       主幹  橋本 哲也
           企画法務課   主幹  早川 哲生
           企画法務課   主事  水谷 健太 
傍聴議員     なし
県政記者     1名
傍聴者       なし
議題及び協議事項
1 議案の審査、所管事項の調査
(1)議案第145号「令和2年度三重県一般会計補正予算(第8号)」
(2)議案第146号「令和2年度三重県県債管理特別会計補正予算(第1号)」
(3)議案第147号「令和2年度三重県国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)」
(4)議案第148号「令和2年度三重県母子及び父子並びに寡婦福祉資金貸付事業特別会計補正予算(第1号)」
(5)議案第149号「令和2年度三重県立子ども心身発達医療センター事業特別会計補正予算(第2号)」
(6)議案第150号「令和2年度三重県就農施設等資金貸付事業等特別会計補正予算(第1号)」
(7)議案第151号「令和2年度三重県地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)」
(8)議案第152号「令和2年度三重県林業改善資金貸付事業特別会計補正予算(第1号)」
(9)議案第153号「令和2年度三重県沿岸漁業改善資金貸付事業特別会計補正予算(第1号)」
(10)議案第154号「令和2年度三重県中小企業者等支援資金貸付事業等特別会計補正予算(第1号)」
(11)議案第155号「令和2年度三重県港湾整備事業特別会計補正予算(第1号)」
(12)議案第156号「令和2年度三重県水道事業会計補正予算(第1号)」
(13)議案第157号「令和2年度三重県工業用水道事業会計補正予算(第1号)」
(14)議案第158号「令和2年度三重県電気事業会計補正予算(第1号)」
(15)議案第159号「令和2年度三重県病院事業会計補正予算(第2号)」
(16)議案第160号「令和2年度三重県流域下水道事業会計補正予算(第1号)」
(17)議案第161号「三重県新型コロナウイルス感染症対応中小企業者等金融支援臨時基金条例案」
(18)議案第163号「職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例案」
(19)議案第164号「三重県手数料条例の一部を改正する条例案」
(20)議案第167号「三重県営松阪野球場条例の一部を改正する条例案」
(21)議案第168号「当せん金付証票の発売について」
(22)議案第169号「土木関係建設事業に対する市町の負担について」
(23)令和3年度当初予算要求状況について
2 参考人招致について
3 閉会中の継続調査申出事件について
 
【会議の経過とその結果】
 
〔開会の宣言〕
 
1 議案の審査、所管事項の調査
(1)分科会委員長報告及び質疑、執行部に対する補足質疑
○杉本委員長 最初に、戦略企画雇用経済分科会委員長から分科会における審査等の経過と結果について報告を求めます。

○木津分科会委員長 ご報告申し上げます。
 戦略企画雇用経済分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第145号「令和2年度三重県一般会計補正予算(第8号)」の関係分ほか1件につきましては、去る12月9日及び17日に分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも全会一致をもって、原案を可決すべきものと決定いたしました。
 なお、この際、令和3年度当初予算要求状況について、本分科会で特に議論のありました事項について申し述べます。
 国のGo To(ゴートゥ)トラベル事業全国一斉一時停止決定に伴い、間接的に影響を受ける事業者に対する支援についてであります。
 政府は、Go To トラベル事業が全国一斉に一時停止される期間、予約がキャンセルされた旅行業者・宿泊事業者等に対しては、代金の50%まで補償する方向で最終的な調整を進めています。
 しかし、Go Toトラベル事業が一時停止される期間、来客見込み数の減少や、地域クーポンの利用がなくなるなど、間接的に大きな影響を受ける宿泊施設の取引業者をはじめ、地元の土産物店、飲食店などの関連事業者については、補償がありません。
 県当局におかれましては、旅行業者・宿泊事業者等以外の関連事業者についても、キャンセルに伴う影響に対する支援等について、前向きに検討されるよう要望します。
 以上、ご報告申し上げます。

○杉本委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。

                〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで戦略企画雇用経済分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
 次に、戦略企画雇用経済分科会に係る執行部への補足質疑を行いますが、質疑は付託議案に係るものに限定いたしますので、御了承お願いいたします。
 それでは、御質疑のある方お願いいたします。
         
                〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで戦略企画雇用経済分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
 次に、環境生活農林水産分科会委員長から分科会における審査等の経過と結果について報告を求めます。

○中瀬古分科会委員長 御報告申し上げます。
 環境生活農林水産分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第145号「令和2年度三重県一般会計補正予算(第8号)」の関係分ほか5件につきましては、去る12月11日及び17日に分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも全会一致をもって、原案を可決すべきものと決定いたしました。
 以上、御報告申し上げます。

○杉本委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。

                〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで環境生活農林水産分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
 次に、環境生活農林水産分科会に係る執行部への補足質疑があればお願いします。

                〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで環境生活農林水産分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
 次に、医療保健子ども福祉病院分科会委員長から分科会における審査等の経過と結果について報告を求めます。

○奥野分科会委員長 御報告申し上げます。
 医療保健子ども福祉病院分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第145号「令和2年度三重県一般会計補正予算(第8号)」の関係分ほか4件につきましては、去る12月9日及び11日に分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも全会一致をもって、原案を可決すべきものと決定いたしました。
 以上、御報告申し上げます。

○杉本委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。

                〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで医療保健子ども福祉病院分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
 次に、医療保健子ども福祉病院分科会に係る執行部への補足質疑があればお願いいたします。

                〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで医療保健子ども福祉病院分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
 次に、防災県土整備企業分科会委員長から分科会における審査等の経過と結果について報告を求めます。

○藤根分科会委員長 御報告申し上げます。
 防災県土整備企業分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第145号「令和2年度三重県一般会計補正予算(第8号)」の関係分ほか6件につきましては、去る12月10日及び14日に分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも全会一致をもって、原案を可決すべきものと決定いたしました。
 なお、この際、12月16日に開催した本分科会で特に議論のありました令和3年度当初予算要求状況に関する事項について申し述べます。
 県管理道路の適切な維持管理についてであります。
 県管理道路における剥離が進んだ区画線の引き直しや除草の実施は、道路利用者の安全性・快適性の向上に直結する重要な対策で、地域から多くの要望が寄せられています。
 県当局からは、区画線の引き直しについては、実施箇所の選定基準を定め、周辺の状況等も加味しながら、優先度の高い箇所から順次計画的に実施しており、除草については、年1回の除草を基本としているが、地域の実情に応じ、交通安全上必要な箇所において実施しているとの説明がありました。
 しかし、まだまだ剥離が進んだ区画線や交通の障害となる雑草等が散見される状態にあります。来年度には、三重とこわか国体、三重とこわか大会の開催もあり、県当局におかれては、県管理道路の適切な維持管理に向け、必要な財源の確保に努めるとともに、関係市町とも連携し、剥離が進んだ区画線の引き直しや適切な除草の実施等に取り組まれるよう要望します。
 以上、御報告申し上げます。

○杉本委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。

                   〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで防災県土整備企業分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
 次に、防災県土整備企業分科会に係る執行部への補足質疑があればお願いします。

                   〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで防災県土整備企業分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
 次に、教育警察分科会委員長から分科会における審査等の経過と結果について報告を求めます。

○濱井分科会委員長 御報告申し上げます。
 教育警察分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第145号「令和2年度三重県一般会計補正予算(第8号)」の関係分につきましては、去る12月10日及び14日に分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、全会一致をもって、原案を可決すべきものと決定いたしました。
 以上、御報告申し上げます。

○杉本委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。

                   〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで教育警察分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
 次に、教育警察分科会に係る執行部への補足質疑があればお願いいたします。

                   〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで教育警察分科会委員長報告及び質疑を終了いたします。
 最後に、総務地域連携分科会委員長から分科会における審査等の経過と結果について報告を求めます。

○野村分科会委員長 御報告申し上げます。
 総務地域連携分科会で詳細審査を分担いたしました、議案第145号「令和2年度三重県一般会計補正予算(第8号)」の関係分ほか5件につきましては、去る12月10日及び14日に分科会を開催し、関係当局の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも全会一致をもって原案を可決すべきものと決定いたしました。
 以上、御報告申し上げます。

○杉本委員長 ただいまの報告に対し、御質疑はありませんか。

                   〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、これで総務地域連携分科会委員長報告に対する質疑を終了いたします。
 次に、総務地域連携分科会に係る執行部への補足質疑があればお願いいたします。

                   〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 なければ、以上で、分科会委員長報告及びこれに対する質疑を終了いたします。
 
(2)全体的な質疑  なし
(3)委員間討議   なし
(4)討論      なし
(5)採決      議案第145号から議案第161号まで、議案第163号、議案第164号及び議案第167号から議案第169号まで(計22件)  起立(全員)   可決
(6)委員長報告で処理経過を求める事項   なし
 
2 参考人招致について
○杉本委員長 本委員会における参考人招致については、12月17日の午後を予定しておりましたが、議事日程の変更に伴い延期とさせていただいております。
 その後、参考人の方と協議した結果、来年の2月18日木曜日、2月定例月会議の2日目に行うことで、調整できました。
 この日は、午前中に議案聴取会が行われますので、午後から参考人招致の予算決算常任委員会を開催したいと存じますが、ご異議ありませんか。

                      〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 ご異議なしと認め、そのように決定いたします。
 
3 閉会中の継続調査申出事件について
○杉本委員長 閉会中の継続調査申出事件につきましては、お手元に配付の文書のとおりといたしたいと存じますが、ご異議ございませんか。

                      〔「なし」の声あり〕

○杉本委員長 ご異議なしと認め、そのようにいたします。

〔閉会の宣言〕

三重県議会委員会条例第28条第1項の規定により記名押印する。
 予算決算常任委員長 杉本 熊野

ページID:000245938
ページの先頭へ