平成21年度県内調査概要(教育警察常任委員会)
| 委員会名 |
教育警察常任委員会 |
| 派遣者名 |
青木謙順委員長、杉本熊野副委員長、小林正人委員、中川康洋委員、大野秀郎委員、岩田隆嘉委員、山本勝委員、中村進一委員、西塔裕之書記、小野明子書記 計10名 |
| 日 程 |
平成21年7月9日(木)~10日(金)(1泊2日) |
調査内容
- 松阪警察署(松阪市)
松阪警察署管内の交通安全対策の取組について調査を行うととも、新庁舎の施設見学を行った。
- 紀北町立潮南中学校(北牟婁郡紀北町)
スクールカウンセラー等による生徒指導対策について調査を行った。
- 県立尾鷲高等学校(尾鷲市)
平成15年に再編化した尾鷲高等学校で、高校の活性化について調査を行った。
- 県立宮川高等学校(多気郡大台町)
平成22年に相可高等学校と統合する宮川高等学校で、統合に向けた取組について調査を行った。
- 県立伊勢まなび高等学校(伊勢市)
平成16年から実施している三部制による活性化について調査を行った。
- 警備部(機動隊庁舎)
緊急事態等に対処するための機能別部隊訓練及び機動隊装備資機材(携帯用救助工具、新型インフルエンザ対応個人防護具)及び特殊車両等の見学を行った。
|
| 総 費 用 |
| 計 |
364,230円 |
| 内 訳 |
| 交通費 |
86,280円 |
| 宿泊料等 |
208,650円 |
| 会議録作成料 |
69,300円 |
| その他 |
0円 |
ページID:000020979