平成25年度県外調査概要(新エネルギー等活用調査特別委員会)
    
        
            | 委員会名 | 新エネルギー等活用調査特別委員会 | 
        
            | 派遣者名 | 服部富男委員長、藤根正典副委員長、東豊委員、吉川新委員、 杉本熊野委員、小林正人委員、後藤健一委員、永田正巳委員、
 西場信行委員、藤堂恵生書記、中西宣之書記 計11名
 | 
        
            | 日   程 | 平成25年10月24日(木)、25日(金)<1泊2日> | 
        
            | 調査都道府県名 | 愛知県、東京都 | 
        
            | 調査内容 
 
                株式会社サイエンス・クリエイト(IGHプロジェクト事務局)IGHプロジェクトでは、植物工場(トマト)における施設栽培の高度化を目指し、さらに、自然エネルギー発電システムの運転効率改善を目指して、太陽光発電、風力発電と蓄電池を組み合わせた自然エネルギー活用発電システム「ナチュエネ」の実証実験を行っている。
 新エネルギーを活用した地産地消の分散型電源システムの事例として当システムの実証実験について調査を行った。
経済産業省資源エネルギー庁(新エネルギー対策課)我が国の新エネルギー政策と新エネルギーを巡る最新の状況、今後の課題等について調査を行った。
経済産業省資源エネルギー庁(石油・天然ガス課)メタンハイドレートを産業振興や地域活性化につなげる方策について検討するため、メタンハイドレートの開発の状況や今後の見通し等について調査を行った。
特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所環境エネルギー政策研究所のこれまでの活動や研究成果を踏まえて、新エネルギー等を活用した地域活性化・産業振興に向けた地方自治体の新エネルギー政策のあり方について聴き取り調査を行った。
 | 
        
            | 総 費 用 | 
        
            | 計 | 738,000円 | 
        
            | 内  訳 | 
        
            | 交通費 | 371,590円 | 
        
            | 宿泊料等 | 233,900円 | 
        
            | 会議録作成料 | 54,364円 | 
        
            | その他 | 78,146円 | 
    
 
ページID:000020935