令和元年度県外調査概要(防災県土整備企業常任委員会)
	
		
			| 委員会名 | 防災県土整備企業常任委員会 | 
		
			| 派遣者名 | 木津 直樹 委員長、濱井 初男 副委員長、川口 円 委員、山崎 博 委員、 山本 里香 委員、奥野 英介 委員、日沖 正信 委員、前野 和美 委員、
 山本 教和 委員
 岡野 俊之 書記、早川 哲生 書記 計11名
 | 
		
			| 日程 | 令和元年8月27日(火曜日)~29日(木曜日)<2泊3日> | 
		
			| 調査都道府県名 | 東京都、茨城県、千葉県 | 
		
			| 調査内容 
					国土交通省(東京都千代田区)建設産業の現状と課題のほか、建設産業を巡る最近の取組について調査を行った。
防災科学技術研究所(茨城県つくば市)三重県において平成28年5月から伊勢志摩地域で運用開始している「地震・津波観測監視システム (DONET)の運用状況や研究所の研究概要について調査を行った。
鬼怒川緊急対策プロジェクト監督官詰所・鬼怒川堤防決壊現場(茨城県常総市)平成27年9月関東・東北豪雨において堤防が決壊した鬼怒川下流域における「鬼怒川緊急対策プロ ジェクト」 の概要のほか、鬼怒川堤防決壊現場の復旧状況等について調査を行った。
コマツIOTセンター東京(千葉県千葉市)建設生産プロセスの全工程でICTを活用する取組として国土交通省が推進する「i-Construction(アイコンストラクション)」に準拠した問題解決策としてコマツが提案する「スマートコンストラクション」 の概要及び導入事例について調査を行った。
 | 
		
			| 総費用 | 
		
			| 計 | 863,665円 | 
		
			| 内訳 | 
		
			| 交通費 | 493,315円 | 
		
			| 宿泊料等 | 325,800円 | 
		
			| 会議録作成料 | 44,550円 | 
	
 
ページID:000233742