平成26年度県外調査概要(議会運営委員会)
    
        
            | 委員会名 | 議会運営委員会 | 
        
            | 派遣者名 | 前野和美委員長、北川裕之副委員長、石田成生委員、東  豊委員、吉川 新委員、中川康洋委員、水谷 隆委員、舟橋裕幸委員、
 貝増吉郎委員
 鳥井隆男事務局長、米田昌司議事課長、西塔裕行書記  計12名
 | 
        
            | 日   程 | 平成26年8月11日(月)~12日(火)<1泊2日> | 
        
            | 調査都道府県名 | 長野県 | 
        
            | 調査内容 
                長野県議会(長野県長野市)(1) 意見書、議員提案条例等の議員提出の取組について
 (2) 質問、委員会審査等の議会運営について
 年4回の定例会の都度10件を超える意見書の審議を行うとともに、多くの政策条例を制定している議員提出の取組、議員定数58人で年間延べ120人を超える一般質問を行い、それぞれの常任委員会において5日間の審査及び調査を行う議会運営の取組について調査を行った。
松本市議会(長野県松本市)(1) 議会基本条例の施策推進の取組について
 (2) 政策提案・提言の取組について
 平成21年4月に制定した議会基本条例に規定する各種取組を推進するための施策推進組織(部会)による施策推進の取組、各常任委員会で定めたテーマを調査研究し政策提案・提言の素案を作成し、全議員で構成する政策討論会を経て市長へ政策提言を行う取組について調査を行った。
 | 
        
            | 総 費 用 | 
        
            | 計 | 547,590円 | 
        
            | 内  訳 | 
        
            | 交通費 | 296,990円 | 
        
            | 宿泊料等 | 250,600円 | 
    
 
ページID:000063747